1. 余談ですが.fm
  2. 115. 2022年のチャレンジ、や..
2022-01-12 31:17

115. 2022年のチャレンジ、やりたいこと

spotify apple_podcasts
はい.前回までで2021年の振り返りは終わりまして,今回は2022年の抱負とかやりたいことなどをお話していきます!

今回も引き続き「エンジニア女子かべうちラジオ」のみきさんが Notion に作成されたワークシートをお借りして,大きく以下の4つの質問

・人生どんなことがしてみたい?
・一年後の目標は?
・2022年やりたいこと
・2022年やりたくないこと

それぞれについて深堀りをする問があり,その問いに答える形で語っております.下に自分の記載したシートのリンクも共有として貼っておりますので詳しく見たい方は御覧ください.
※いくつかTBDになっておりますので,それらは随時更新していきます🙇

ではでは(=゚ω゚)ノ


📔 振り返りシート(桑原記入)
https://yumemi.notion.site/Making-New-Year-s-Resolutions-Worksheet-423961268bf7476097a339c9267a7043

📔 振り返りシート(テンプレート)
https://languid-lemon-bca.notion.site/Making-New-Year-s-Resolutions-Worksheet-9be5e7c2f3b44ad79d121b62af086397

📻 エンジニア女子かべうちラジオ
https://stand.fm/channels/5f5167dd6a9e5b17f726e919

#雑談 #トーク #振り返り #2022年の抱負 #2022年やりたいこと
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:05
はい、みなさんこんにちは。株式会社ゆめみでチャレンジ取締役をしております、キースこと桑原です。
Web 業界のなんでも雑談室へようこそ。この番組ではWeb 業界に関すること、また様々な知見情報を発信していきたいと思います。
はい、というわけで前回までで、昨年の振り返りをやっと終わらせたので、今日からですね、今回は今年の目標であったりとか、今後の人生、どんなことしたりとか、
1年間今後どういうチャレンジしていくかみたいなところのお話をしていけたらなと思っております。
はい、今日の内容とかですけども、すでにNOTIONで書いておりますので、これ公開しておりますので、概要欄から見ていただけたらいいなと思います。
後ほど、これのページもですね、まだTBDがいくつかあるので、これも更新していきたいと思いますので、
今日時点はいくつか決まってないこともあるんですけども、ご了承いただければなと思います。
で、これをただただひたすら喋っていくだけなので、見てみたいよという人は、こちらの放送はストップしていただいて、NOTIONを見ていただいても全然問題ないかなと思います。
はい、というわけで、このNOTIONはですね、前回までの2021年、昨年の振り返りでも使わせていただきました、エンジニア女子壁打ちラジオのミキさんのフレームワークですね。
NOTIONに書いてあったそのフレームワークをデプリケートして、自分用にカスタマイズしたという感じですけども、これをそのまま使わせていただきたいと思っています。
はい、というわけで早速見ていきたいと思いますが、今回はですね、この第1カテゴリーとして3つぐらいありますね。
人生でどんなことをしてみたいという問いに対して、もうちょっと深掘りをしていくものと、1年後の自分はというところで、また深掘りをしていくもの。
で、あとはですね、理想的な1日を考えてみるとしたら、これは1回スルーします。
で、最後に2022年やりたいことというところですね。
で、逆に2022年やりたくないことというのがあるので、この辺に回答していきつつ、今年の目標というところを語っていければなと思っております。
何か参考になればとか、皆さんの刺激になればいいなと思っております。
はい、というところで1つ目ですね。
人生どんなことがしてみたいという問いに関してですけども、その深掘りの質問にいくつかありますけども、言っていきますと、
まずですね、あなたの興味のあるキーワードを思いつく限り書き足してみてくださいという問いでしたね。
はい、これもやったら面白かったですね。
で、ただただちょっとワードだけを並べ立てますと、
ジェネラティブアート、子育て、子作り、ロードバイク、ラジオ配信、スノボ、魚を捌く、寺小屋、笑顔作りたい、役員継続、スーツのオーダーメイド、
YouTube配信、海外移住、メンタリング、パーソナルコーチング、そんなところのワードがバーッと出てきましたね。
ただただ思いつく限りですね、パンパンパンパンと浮かんだ言葉を出してみました。
他にもいくつか実はあってですね、楽器演奏とかバンドとか、僕サックスやってるのでサックス演奏とか、そんな感じですね。
まあやりますけども、人生大きなレベルで今考えると、そこはちょっと浮かばなかったので、そこはちょっと除外しております。
という感じですね、はい。
で、そこから派生して出てきた、あなたのやりたいことは何ですかっていうのをマインドマップを使ってみてくださいって言われたんですけど、
03:05
ちょっとマインドマップまだ作ってないので、これは後ほど貼らせていただきたいと思いますので、一旦除外しないと思います。
まあそれに付随して、次の興味のあるワードを組み合わせて、なんかこんなことできそうかなって思い持つのありますか?みたいなのがあるんですけど、これも一旦TBDにしてます。
はい、これも後ほど書いていきたいなと思いますね。
で、さらに引き続きなんですけど、あなたの今の活動と組み合わせてこんなことができそうというものはありますか?っていうところなんですけど、こちらも一旦TBDで留めております。
はい、まあでも前回までに喋った内容と結構被るかもしれないんですけどもね、はい。
まあ後ほどちょっと書かせていただきますっていうところで、飛ばしてですね。
続いて人生で達成したいゴールはありますか?っていうところですね。
はい、これが昨年もずっと探し続けてまだ見つかったんですけど、いわゆる多分ノーブルゴールって言われるものですね、僕が語っているものなんですけど。
はい、っていうのはまだ実は見つかってないのでこれ難しかったんですけど、ただこれに対して深掘りする質問があって、
こちらは結構ありがたかったのでこれについてはちょっと述べていく感じになりますが、
はい、でこの質問の深掘りの質問が4つありまして、1個1個解説していきますと、1つ目ですね。
それはどんなこと?っていうことでした。
はい、で、どんなことっていうか、まあそもそも見つかってないんですけど漠然と僕が、なんでしょうね、この人生でやりたいことっていうのをものすごく抽象的に語るとすれば、
まあ何かしらはですね、この歴史上に僕の名前を残してから死んでいきたいなっていうふうに思っておりました。
まあそれはなんか理論を残すかわからないですし、なんか書籍を書くかもしれないですし、まあ書籍は既に1冊書いたので、まあそういう意味では既に達成したかもしれないですし、
まあ何かしらのアクションとか何か結果を残したっていうことを1個残していきたいみたいなのがありますけど、まあちょっとそれが具体的にどうなのかっていうのはまだ見えてないんで、
まあ抽象的な回答でするとそういう感じですね。
はい、で続いてその何歳までに達成したいですか?それは今から何年後ですか?みたいなところですけども、
まあぶっちゃけ何歳でもいいですし、いつでも良いです。
極論明日で達成できるんだったらもう全然明日達成したいなと思いますけども、
はい、まあ達成した後のなんかどんな世界観とかどういうふうな景色が僕の中であるのかっていうのは見てみたいのはありますが、
はい、ただですね、まああのワイタリティであったりとか、まあ体力とかっていうところ、まああとはその資金源とかもありますけども、
はい、っていうものが、ああ残ってる時じゃないとなんか達成できないっていう気がしてます。
はい、なのでまあざっくり言うと多分37ぐらいまでが限界なのかなと思ったりしてますね。
内容によってはですね、その体力でなくてそうクリエイティブとか、
頭脳だけでやれるものもたくさんあると思うので、もしかしたら45ぐらいかわかんないですけど、
まあ一旦その辺でマイルストーン切っておかないと、なんかずるずるずるずる人生行き去るかなと思ってますし、
はい、もう自分も既に34歳までになってしまったので、
はい、なんかもう思っていた34じゃないなっていう気がしていますのでね、はい。
ここはちょっとまあ焦りではないけど、でもただ焦ったところでどうしようもないので、まあ一歩ずつ一歩ずつ、
いう、あのー、自分のゴールを見つけつつって感じですかね。
はい、ただまあ見つけるにしてもやっぱり手を動かすなり足を動かすなり、
なんかいろんなものをどんどん探してみるなりとか、
06:01
アクションを起こし続けていかなければいけないと思ってるので、
そのアクションはずっと今後続けていきたいとは思ってますが、
まあちょっと勝負を今年は賭けていきたいかなと思ってますね、はい。
で、そのために今すべきことは何ですかっていう風に言われたんですけど、
はい、まあなんですかね、継続的に調べたりインプットしたりとかいろんな人と喋ったりするってもそうなんですけど、
やっぱりなんでしょうね、まああくまでやっぱりインプットとアウトプット、
この二軸しかやっぱないと思ってて、
一つ目はですね、継続的な読書をちょっとしようと思いました、はい。
ちゃんと継続的ですね、はい。
1年間ずっと毎日何かしらの本を読んでいくとか、
何かしらのインプットを身につけるというか、
まあ読書、本を読むこと自体が目的というよりも、
そこから何かシンパシーであり、まあ知見であり、
まあ気づきでありっていうところを自分に取り込んでいこうっていうところですね、はい。
これがまず一つですね。
で、二つ目はやっぱり発信ですね。
とにかく僕こうやって、まあスタンドFMもそうですし、
まあノートとかもそうですけど、
発信することってすごく好きで、はい。
これをずっとやっていこうかなと思っています。
で、今年はですね、何だろうな、
SNSとか、まあTwitterだったりとかのSNSとかの発信でいうよりも、
このスタンドFMとかブログであったりとかっていう風なものを増やそうかなと思っています。
まあSNSでもなんかインスタグラムもそうですし、TikTokもそうですし、
まあ大変YouTuberでSNSだっていう風なカテゴリーを、カテゴライズをしている方もいらっしゃいますけど、
とかまあFacebookとか。
まあ性格であったり、目的が結構違うので、
SNSが全部一概に自分はやりませんっていうわけではないんですけど、
メインとなるものはスタンドFMという音声配信と、
あとノートとかですね、はい。
文字でしっかり配信をしていきたいっていうところですかね、はい。
をやっていきたいかなと思っています。
で、もう一個はやっぱり日記と振り返りですね。
はい、これはもう完全に僕個人の中で閉じた世界ですけども、
やっぱり自分の中での内省というか振り返りをしっかりして、
気づきをもっと作っていきたいなと思っていますので、はい。
まあそこを、結局なんか去年も自分自身のことを見てるようで結局見つめきれてはなかったなって思いますので、
まあそこをしっかり見ていきたい、
自分としっかり対話をしていこうかなという風に思っています、はい。
で、最後ですね、1年後どんな状態になっているのが理想ですかっていう風に質問をいただいたんですけど、
まあそうですね、やっぱり一発だったり何だったりするような学習ですね、
で、そこからの発信、で、そこからの気づきですね、
で、また次の学習につなげるっていう、このサイクルを習慣化していることですね、はい。
なので1年後もそういうサイクルがしっかり自分の中でできてて、
なんかある意味で機械的に日々の生活ができていればいいのかなという風に思っております。
はい、これが1年後の目標とかゴールですかね、はい。
で、最後の質問ですね、ちょっと大きい方の質問ですけど、
次の人生で達成したいサブゴールはありますかっていうところなんですが、
はい、まあそもそもの人生で達成したいゴール自体がまだ抽象的なので、
ここがもうちょっと具体化できたからこの質問に回答しようかなと思っていますので、
こちらもまだTDDです。
はい、で、感じです。
では続いての大きな質問、1年後の自分はっていうご質問ですけどね、はい。
で、これに関しても深掘りする質問がバババッと1、2、3、4、5、6、7個ありますね、はい。
09:01
で、これについてもちょっと深掘りしていきますと、
1年後の自分は何歳になっていますか?
仕事をし始めて何年ですか?
学生になる何年生になりますか?というところで、
はい、まあ僕は社会人なんですけど、
えーと、今現在34です。
で、1年後でいうと35になりますね。
誕生日は6月の1日です、ちなみに。
はい、仕事をし始めて何年ですか?というところで、
えーと、僕はですね、一浪して大学に入ってさらに大学院修士まで出てます、
行ってますので、
えーと、25から社会人になっていくので、
えーと、何年目ですか。
9年になるんじゃないですか。
満9年に達成して、えーと、10年目に突入するっていう感じですかね。
感じです、はい、そんな感じです。
で、1年後の自分はどんな仕事をしているか?というところですね、次は。
えー、自分がどんな仕事をしているかというと、
あのー、これも多分以前語ったかもしれないですけど、
あの、エンジャパンさんの中で、
えっと、採用広報、バリバリやられているあのシミネって方がいらっしゃいます。
清水さんって方ですね、はい。
に近いような仕事をしているのかなと思います。
何かしらの、こう、広報的なものをやっていると思いますね、はい。
で、あとはその、組織を横断したエンジニアチームの何かしらの仕事をしているとは思います。
はい、まあ夢見の中でも、あのー、そういうなんですかね。
エンジニア組織を横断した、まあ部署的なものっていうのが、
部署はちょっとまだない、あ、一応なくはないんですけど、はい。
ありますが、そこをなんかメインで担当している人っていうのはあまりいないですし、
そこをもうちょっと活性化したりというか、
やっぱりエンジニアの職能ごとのチームとか、グループだったりギルドがあって、
そういう生態系はあるんですけど、それらを横断したとか、横のパイプ、横串をしたような、
あのー、そういうことを動くチーム、メンバーっていうのがかなり少ないので、
僕はそこをもうちょっとコミットしていこうと思っておりますという感じですね。
はい、まああとはですね、ワンチャンこう人事にはですね、
はい、まあ何度も語ってますけど、人事にはをやっている可能性は大いにあるなと思っています、はい。
ところで、まあとにかくね、あのー、夢見っていうものの魅力づけと、
あのー、日々の拡大を今後も引き続きやっていきたいと思います。
まあそのためにも僕自身もやっぱり、しっかり技術の勉強はやっぱりしていきますし、
夢見の組織とかチームっていうところもどんどん見ていって、
良し悪しっていうのもどんどん発信していこうかなと思ってますね、はい。
あとはまあ副業でもいいです。
何かしら、そう海外の人とパイプ作るとか、
海外の企業と何かしら仕事ができればいいなと思ってますね、はい。
まあこれはちょっと後ほどの話も出てくるんですけども、
そういうところをやっていきたいかなと思っています、はい。
あとはですね、1年後の自分はどんなことを学んでますか?っていうご質問ですね。
これいい質問だなと思ってて、はい。
とてもありがたいなと思いました、はい。
えーと、まあ1個目ですけど、
まあ何度も語ってますが、
そのジェネラティブアートのコーディングの表現パターンとかですね、
をちょっと学んでると思います。
まあジェネラティブアートって一応プログラミングなんですけど、
あの、数学とアートとプログラミングっていうところを掛け算して作っていくものなので、
はい。そういう表現力のためには、
裏側で実は支えている技術だったり、知見だったり、
12:03
そういうアカデミックな数学的知識っていうのも必要になったりするので、
そこら辺を結構勉強して、
はい、アート作品を作っていきたいなと思ってるので、
そのための、もうちょっと学なところをやっていきたいなと思ってますね、はい。
2つ目です。2つ目はチームビルディングが組織開発に関係するものをひたすら学んでいこうかなと思ってます。
はい。今まで自分がこう経験してきたもので、
このチームのマネジメントだったりリーダーシップを取ってきたんですけど、
そこのビルディングとか、組織レベルの開発にまで手を広げるためには、
やっぱりカプタルなんですかね、知見であったりノウハウだったりとか、
先人の知恵っていうところをしっかり自分にもインストールして、
その上で今の組織がどうなのかっていうところに落とし込んでいかなきゃいけないと思ってますね。
まずそこの、僕が知見よりも知識が全然足りてないので、
そこをまずは学んでいこうかなと思っています。はい。
続いてエンジニアリングのところの話で、
もうちょっと認証認可であったり、セキュリティであったり、パフォーマンスであったりとか、
そういういわゆる非機能要件と言われるものですね、プロジェクトの中でも。
アプリケーション開発っていうところではない、
ただでも考えなきゃいけない場所、部分っていうところですかね。
っていうところをもうちょっと勉強していかなきゃいけないなと思っています。
そういうアプリを作るというところですね、
どんなフレームワークを使う、どんなライブラリを使う、どんな言語を使うみたいなところは、
もう僕じゃなくて全然現場のメンバーの方が圧倒的に優秀ですし、
キャッチアップスピードがものすごく早いので、そこはもう全部お任せしますと。
そうじゃない、ちょっと難しいと言いますか、面倒くさいと言いますか。
そこまでモチベーション上がらないようなところですね。
僕結構この辺全然嫌いではないし、やり始めたら結構面白いなっていうタイプなので、
そこら辺をどんどんやっていこうかなっていうのがありますので。
かつどんなシステムでしょうか、アプリケーションでやろうが、
必要なものですよね、この辺って、やっぱりしっかり考えなきゃいけないところですね。
あとアクセシビリティもちょっと考えようかなと思ってますけど。
この辺を勉強していこうと思っています。
あとは、もう任期は終わりますけど、役員として。
でも、もうちょっと技術で、技術者目線での経営ってなんだろうっていうのを、
ちょっと遅いんですけど、改めて勉強して、もう既に自分の後継ではないですけど、
次の技術者の中での役員の方、決まってますので、
その人たちのサポートをするためにも、技術系っていう面をもうちょっと学び直していこうかなと思ってます。
いろんなノウハウであったり、ブログであったりとか、
もしくはエグゼクティブコーチングみたいなのがあって、
そういうお金を払った研修もありますけども。
あとはCTO教会の方々のいろんな知見があるので、
そこの辺から技術系って何する、どういうことをやるのがいいのかみたいなところも、
もう一回学び直していこうかなと思ってます。
あとはやっぱりひたすら英語ですね。
英語で何かをする、会話をひたすら勉強しようかなと思っていますね。
続いて、1年後の自分はどこに住んでいるっていう、なかなか面白いご質問ですけども、
多分都外には出ているんじゃないかなと思いますし、
15:03
僕は都外に出たいなと思っています。
これは去年からもずっと言ってますけども。
東京に住み始めてもう十何年ですかね。
忘れましたけど、ずっと住んでて人生で一番住んだのが東京です。
東京と言っても八王子から足立区、次は糸橋区に今呼びますけど。
ちょいちょい点々と住んでますけども、東京に住むメリットもありますけど、
デメリットも大きいし、あんまりこだわりというか理由がなくなってきたのもあって、
もうちょっと土地があるところで住んでみたいなっていうのも思いましたし、
東京じゃなくても今リモートで全然生活できるっていう、
仕事もできるって感じになってますので、
都外に出てみたいなっていうのが改めて思いましたね。
続いての深掘りの質問で、
1年後の自分はどんな姿をしているというところですね。
これはちょっと3つで分けたいんですけど、
1つ目ですね、まずファッションとか、
身近な生活に関しての物理的などんな姿ってところなんですけど、
結構今年のトレンド、最近のトレンドは結構ゆったりした、
ちょっとオーバーサイズの服が流行っていたんですけど、
まあでもそういうところから年齢もちょっと重なってきたので、
もう盲導系じゃないしですけど、
ちょっとパリッとしたというかカチッとした格好をですね、
いわゆる細身のパンツ、上がジャケットみたいな、
もしくは襟シャツでっていう感じの服で揃えようかなっていうのが、
ちょっとずつ思い始めました。
でもやっぱりオーバーサイズの服も何だかんだ好きではあるので、
ラフな服とパリッとした格好というのをはっきりと分けようと思いますけど、
でもまあ7,3くらいですかね、カチッとした服になるんじゃないかなと思います。
で、僕の好きなブランドがポールスミスですね。
あの柄物が本当に好きすぎるので、
そっちにちょっと倒そうかなっていう気も何となくしています。
あとでも、やっぱり去年からもう興味持ち始めました。
ヨージヤマモトですね。
ヨージヤマモトブランドがすごく好きで、
ロング系の服であったり、
ちょっと裾がファッとした、
ちょっと日本語出てこないんですけど、
ようなやつが興味があるので、
その辺も着ようかなと思ったりしてますね。
続いて発信に関してですね、
いわゆるアウトプットに関してですけど、
少なくともただ夢見社内で一番何かしら発信をしてる人になりたいなと思ってます。
それはブログでもいいですし、
スタンドMの音声配信でもいいですし、
登壇でもいいですけど、
とにかく夢見でとにかく発信してるというと、
桑原だっていうふうに言いはしめたいなと思ってますので。
これはもう宣言です。
宣戦布告ではないですけど、
そういう自分でやっていくぞという、
負荷をかけるための宣言をここでしておきたいなと思ってます。
ラストはメンタルですね。
メンタルに関しては、
前回も語りましたけど、
わがままと言いますか、
18:00
自分のことをもうちょっと優先するような状態になっていきたいなというか、
うーん、なんて言いならなー、すみません。
言語がまだできないですけど、
とにかくわがままになろうかなと思ってます。
割と自分を結構、ないがしろではないですけど、
後にしてしまう他の人のことを優先したいとか、
会社のことを優先したいというふうに思っているし、
そういうふうに動いてきたんですけど、
結果として自分というものが何なのかというのが、
結構おざなりになってしまったなというのがあるので、
もうちょっと自分を中心にして、
いいんだというふうに心から思えるようにはなりたいなと思いますね。
そうするともうちょっとストレスが減るのかなと思ったりしてますし、
やっぱりなんだかんだ去年までも、
1年間結構ずっと、1年中ストレス貯めて続けてたというか、
ストレスと一緒に付き合ってきたなという感じがあるので、
そこを手放せるようにはなりたいなと思っていますね。
はい、なんていうか、ある意味でアホになりたいと思ってます。
はい、そんなところですね。
続いて、1年後の自分は何ができるようになっているという質問なんですけども、
これも先ほどの、どんなことを学んでいるとかに近いので、
さらっと行きますと、
まず技術的なところで、
その機器の要件周りの技術とか知見を、
しっかり身につけていきたいなというところですね。
その辺が頼れるなというふうな、
エンジニアになっていたらいいなと思っています。
続いて、
コーチングの応用コースです。
今、CTIのコーチングコアコースを学んでいるんですけど、
ちょっと副業の方で、
どうしても毎週金曜日というのがロックされてしまうので、
コーチングのコースが受講できなかったので、
こちらはしっかり、もうちょっとで終わるので、
応用コースも受講し終わろうかなと思っていきたいと思います。
それと社内外に、
もしパーソナルコーチングの必要な人がいれば、
自分もお手伝いしていこうかなと思います。
特に技術者目線での方で、
やっぱりコーチングって、
興味がある人が少ないかもしれないですけど、
もしある人がいればお手伝いというか、
僕でよければそのコーチングをさせていただければなと思っています。
お金を取るかというのは難しいですけど、
少なくとも社内では取らないと思いますし、
外に出すとしても、
僕はそんなまだプロという、
やっていくようなスキルも経験値もそんなに多くはないので、
結構安価でやろうかなと思っています。
で、ラストですね。
1年後の自分へというところで、
1年後の自分に何か言葉をかけてくださいっていうことだったので、
1年後の自分にどんな言葉をかけようかって考えたんですけど、
すでに実は一昨年かに、
35歳の自分へっていうノート記事を実は書いていて、
これを予約投稿しているので、
そこをあともう半年で公開されるので、
それをずっと見ないまま、
本当に心を鬼にして見なかったんですよ。
どんな言葉を使っているのかというのを見なかったので、
ちょっと楽しみなんですけど、
皆さんもお楽しみにしていただければなと思います。
それを踏まえた上で、
今、僕が1年後の自分にどんな言葉をかけるかというところなんですけど、
21:00
そうですね、
自分に素直にというか、
自分に正直でいてくださいっていうことを言おうかなと思っています。
結構去年言われたことの中に、
本当にそれ、
桑原、自分がやりたいことかっていうと、
あなたがやりたかったことなんですかっていうか、
自分の心の声ですかって問われることが、
ちょいちょいあったんですけど、
正直ベースでいくと、
やっぱり肩書きってことをすごく意識した1年間なので、
自分の心の声というか、
正直であったかというと正直疑問だと思います。
仮面と言いますか、
社会人としての僕を意識した行動であって、
本当に素直にやりたかったことかっていうと、
そこは結構疑問だったと思いますね。
そう言えるぐらいには、
仮面をかぶって1年間だと思うので、
肩書きを残すかはまだ検討しています。
残したい思いというか、
そこのメリットもやっぱりあるのでやってますけど、
それを踏まえた上でも、
まず自分に素直でいようかなというところですかね。
あとは、
周りの目はあなたは気にしすぎなんで、
気にするんですけども、
他者と自分を比較する癖って結構取ってしまいがちなんですけども、
そういうことをしてしまうのは仕方ないかもしれないですけど、
まずは自分を全て受け入れてあげてくださいと。
自分でしっかりと、
どんな自分もまずは受け入れてあげて、
その上で何かが始まるというところですね。
自分を認めるところから全てが始まると思うので、
まずはそこを受け入れてあげてくださいというところを、
まずは1年後の自分にも訴えたいと思います。
今の自分にもそうかもしれないですけどね。
という感じですね。
はい、で、
やばい、もうまた20分超えてしまったので、
サクサクいきます。
2022年やりたいことですね。
やりたいことリストですけど、
ババババッと書いてます。
深掘りはあんましないですけども、
見ていただければと思いますけど、
バッと語ると、
1つ目は子作りですね。
やはりどうしても子供が欲しいと思っているので、
そこは今の彼女との関係値もありますけど、
そこの話ですね。
はい、で、続いて、
引き続きですけども、
服ですね。
ファッション周りを自分の好きな服で身の回りを固めようと思っています。
もうちょっと厳選したいとか、
もう本当に最高な服、
自分がもうこれだけは手放しかない服だらけで固めようと思っています。
はい。
はい、で、続いて結婚ですね。
今の彼女と、
あの席を置く、
入れるって話はもうツートスしてますので、
このまま席入れようかなと思っています。
で、週刊誌ですね、次は。
はい、なかなかまだ週刊誌ができていないことでいっぱいありますし、
身の回りの私生活の週刊、
まだ50%ぐらいしかできてないと思うので、
しっかりですね、朝から晩までの週刊誌をもっと進めようかなと思っています。
で、続いて、
読書100冊ですね。
これは読み切るではないです。
本から何かを身につけたらその本は読んだっていう風に、
僕はルールにしようと思っていますので、
そういう意味で100冊、
何か読んでいこうと思っています。
はい、何か100個、
この本から何かを身につけたというか、
気づき終えたなっていう風なことをしていこうと思っています。
24:00
はい。
で、続いて引き続きジェネラティブアートですね。
アート作品の制作はどんどんこのままやっていきたいなと思っています。
はい。
で、こっち次も引き続きですけど、
株式投資ですね。
はい、インデックスワードぶち込みっていうのは今後もやっていきたいと思っていますね。
はい。
で、あとちょっと前後おっしゃいますけど、
先ほどのアートですね、
アート作品の延長と言いますか、
これとセットなんですけど、
前のNFTで何か作品の販売もちょっとしてみようかなと思います。
はい、副業じゃないですけど、
売れるとは思ってないです正直。
ただその実績を作ると言いますか、
こういうのは長期目線で作る、
置いとくことに価値があるかなという気もしてますし、
売れなければ売れないで結構です。
ただやった実績を作っておきたいというのが一つと、
何かしらでも出す限りにはやっぱり売れるようなものも作りたいと思ってますので、
どういうものが反応があるのがいいっていうところですね。
っていうのをやっていきたいと思いますし、
これを実績を引き下げて、
何か別のところから何かお声掛けもらえたらいいなと思ったりしますので、
そういうところも考えつつ、
いろんな目線で出していきたいなと思います。
で、またやりたいことですと、
まぁまぁなんか既に語ってるんであれですけど、
このスタイフでの継続的な配信をしていきたいと思ってますね。
喋る中で自分ってこんな言葉で出来るんやっていうのを、
喋りながら結構自分でも面白がっていたりする面もあるので、
はい、これをやっていきたいと思います。
あとですね、ワンチャンコ執筆ですね。
書籍執筆をまたやりたいと思いましたね。
結構セルフブランディングになったんですよね、
前回の書籍も。
何かしらやっぱり自分のブランディングに繋がったのは、
本当にあると思ってますので、
もう一冊何か書いてるなら、
ワンチャン書いていきたいなと思ってますし、
何か企画書書いて、
また出版社に送ってみようかなと思ったりしてます。
はい、長くなったんですけど、
ラスト、2022年やりたくないことリストですね。
やりたくないことリストというところですけど、
ここも5個書いてますが、
正直ベースでちょっと語ってきます。
一つ目ですね、
相方の散らかした分の片付けとか掃除を、
やっぱりやりたくなかったです。
部屋を綺麗にしたいというか、
自分の生活周りのところを綺麗にしていきたいので、
自分がやらかしたこととか、
散らかしたものを片付けるの全然それは構わないんですけど、
やっぱりちょっと相方の分までやっていくと、
結構時間取られたと正直思っているのと、
一緒にやっていきたいというのはありますし、
自分たち共同生活するので、
自分たちの共同する場を、
やっぱりお互いがお互いで、
ちゃんと綺麗にしていきたいなという思いがあってですね。
これなので、
なるべく彼女の方の、
散らかした分というのは自分はやりたくないなというふうに、
改めて思ったので、
ここはやらないというふうに心を鬼にして、
ただ散らかっている現実があったときにどうしようかというのは、
別途相談ですけどもね。
しっかりここは話し合って決めていきたいなと思っていました。
続いてですね、
発信しないことですね。
これをやりたくないと思いました。
つまり、とにかくその日何か発信をしてから寝るというふうにしようと思います。
やらなかったことの後悔というか、
やらなかったという実績を自分の残すことのものすごく心理的負荷と言いますか、
27:04
嫌な気持ちがどんどん詰まっていくんですよね。
ネガティブがどんどん自分に溜まっていくのがどうしても嫌です。
夜更かしすることよりも発信しないことっていう方が僕は嫌だったので、
発信してから寝るようにしようかなと思いました。
あとですね、休日をだらだら過ごすことですね。
生産性がない一日を過ごすことっていうことの僕のデメリットというか、
これもメンタル的ダメージが本当に大きかったんですね。
アイドリングタイムはもちろん必要だと思いますよ。
自分の脳を休ませるのは結構大事だと思うんですけど、
ただなんか生産性あるためのだらだらっていうふうに決めればいいんですけど、
じゃなくて、流れに回せて今日結局だらだらしてしまったなっていうのは本当に嫌いだったので、
これだけはやらないようにしようと思いました。
あとですね、これは仕事的な話で、
やっぱりスポットのプロジェクトっていうのはやっぱりやりたくないなと思いましたね。
本気で自分が関わるんだったらしっかり関われようっていうふうに決めたもの以外はもうやらないようにしようと思いましたね。
頼まれたらやりたいかもしれないですけど、そこも心にして、
自分の人生においてそこがあまり価値がないなっていう、
価値ないって言ったら失礼かもしれないですけども、
学びないというか自分の中で得られるものが少ないなと思ったのであれば、
いやいや仕事をしたところでやっぱり誰も不幸にしかならないと思ってるんですよ。
もちろんちゃんとプロジェクト着地してとか、
やるからにはもちろんきっちりやりたいんですけど、
結構僕不満言いながら仕事するタイプで、
まあそうやってストレス発散してるとはいえ、
周りに別にネガティブなものとかストレス的な愚痴を言ったところで誰も幸せにならないし、
いろんな研究結果でチーム内のそういうところを他の人に聞こえる場所で言うっていうののデメリットしかなかったので、
言わない方がいいと思ってます。
ただやると結構言ってしまうので、
もうそういうスポット的なプロジェクトは自分でやらないと、
入るからにはしっかりやろうっていうのを決めてやろうと思うので、
そう思えないプロジェクトはもうやらないというふうに決めようと思います。
ラストですね、プロジェクトでクライアントが揉めてしまうこともやりたくないなと思いますね。
やっぱりお互いの主張がずれることは絶対あると思いますし、
お互いの環境とか何か理由があってそういう主張をしてきて、
そこがやっぱり合わないんだっていうところがあると思うんで、
まずはそこを理解してお互いで落としどころがちゃんと決められるように、
言うべきところはちゃんと言おうと思いますし、
荒々と出すところは荒々と出そうと思います。
ただ、言うべきことは言うっていうのは自分たちの物差し以外をガンと譲りませんとかなんですよね。
どうしたってバトってしまうんで、
そこはバトりましょうみたいな話ではなくてですね、
ちゃんと落としどころ決められるような話の進み方をしようと思ってます。
ちゃんとお客さんのことを理解をするっていうところをやりたいと思いますので、
その理解しないままもうこちらの主張はこうだみたいなことはやっぱりしないほうがいいなと思いましたね。
結果したところで結局バトってたばっかりだったので、
お客さんの言いたいこととか主張をどんどん聞いてそうですねっていうふうに合わせるんではないです。
こちらの考えとちゃんと足し合わせて引き算とかして、
ここだなっていうところをちゃんとお互いで決めようと思います。
30:01
そういう態度を逆に言うとクライアントさんが取ってくれないんであれば、
もうそこは仕方ないです。
第三者とか他のPMとか誰かを呼んで落としどころどうしようかなっていうところ、
もしくは会社としての態度をどうしようかなっていうのを決めなきゃいけないと思いますけど、
そこまで行く前にはしっかりこちらも誠意を尽くそうというところをしたいなと思いました。
という感じで結局今回の収録は前回3つ分よりもちょっと長くなってしまいました。
30分超えたんですけど、今年やりたいことはこんな感じです。
またノートでまとめるかもしれないですし、
一旦このノーションで書いたことを公開しようと思います。
TBDもあるのでこのようなものをちょうど継続的に書いて更新していこうと思いますので、
暇間に見ていただければと思いますし、
これなんか決めたところで自分の曲を改めて配信したいなと思ったら、
そのピーポイントのところで配信しようかなと思いますので。
今思っていること、今年チャレンジしようとしているのはそういう感じなので、
今年一年もしっかり成長、また自分の自己実現に向けてしっかり走り切っていこうかなと思います。
という感じで、今回の収録は以上にしたいなと思います。
ではまた次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
31:17

コメント

スクロール