00:05
♪歌唱中
こんにちは、牛乳のむᄃ牧場です。
今日は、私が作る牛乳のむᄃ牧場のシンプルな料理を紹介します。
ミルクの作り方についても知ることができます。
お楽しみいただけますか?
ミルク?
もっと?
私たちの旅を聴いてみましょう。
フレッシュミルクを飲んだり、
ホットミルクを飲んだりするのがおすすめです。
なので、バターモークを入れましょう。
本気のミルクを飲みましょう。
ミルクを飲んだり、ホットミルクを飲んだりするのがおすすめです。
天気はどうでしょうか?
曇りですね。
曇っています。室温が高いです。
でも気温はそこまででもないです。
でも、気持ち悪いです。
ずっと雨が降っています。
そんな感じで、今日もTikTokライブ、
スタンドFMのアーカイブ、
YouTube、Instagramの方で
ショートバージョンを上げていますので、
いいね、高評価をよろしくお願いします。
研修生の応援のコメント、
ぜひよろしくお願いします。
今日も勉強しながら、
中四国ラグノーダイの学生さんと
勉強しながら配信を始めていこうと思います。
よろしくお願いします。
ではでは、
今日の勉強のテーマは何にしましょうか。
時給資料についてですが、
海上のある方に聞いて話したのですが、
最近リサイクルメイトという、
添加剤から、
土壌から改善していくという話を聞いて、
時給資料の質を高めるためにはどうしたらいいか
と質問したときに、
03:00
リサイクルメイトというのがあって、
広島でチムシを作っている方がいらっしゃるらしくて、
その広島の方に教えて、
その方はこれを、
リサイクルメイトはあまりやっていなかったらしいですけれども、
その話になって、
リサイクルメイトを使って、
広島でチムシを作っている方がいらっしゃるらしくて、
そこの方は自分の時給資料で
全部行ってらっしゃる、
50等ぐらいの時に、
イタリアの中学料が、
自分の場所では有り余っているのが、
今の店で売るぐらいあるらしくて、
収料もアップして、
質もすごい上がったらしくて、
購入一切ゼロの、
リサイクルメイトだけでやっている方がいらっしゃるらしくて、
最低でも2〜3年、
土壌を変えるのにかかるので、
それを土壌分析して、
うちもやっていきたいなと思いましたが、
それ以外に土壌を変える方法はありますか?
普通に堆肥を適正量を入れて、
土壌を改良していくイメージだったけどね、
添加剤とかそういうので変えるって、
なかなか難しいなっていうイメージがあったけど、
そんなんが出てきてるかもしれないね。
初めて聞いたけど、
そういう商品。
実機資料僕作ってないからね。
君ん家のところの周りの土壌が、
それに合うかどうかはまた分かんないけどね。
また合わない?
いや、あるある、それはね。
一応、出雲平野って、
水位が落ちて、
砂地ばっかり地域じゃないですか。
中山間地とかだったら、
山の奥の方に入ってくるんで、
山から来る土、
不要土とか、
ふかふかしたような土があったりとか、
岩盤があったりする土地もあったりするし、
いろんな土地で合う合わないが、
多分あったりするから、
それを撒いたらもうすぐ使えるという感じじゃないですか。
土壌を変える。
反転したりとか、
玉秘作物とか、
意味が分かる?
クローバーとか、
昆竜菌ができるような、
スミ入れとか、
ネギ、栄養を食べるようなやつを入れるとか、
06:00
そういうのをしなくても別にいい?
それも肥やしとかは分からない。
それだけでいい?
面白いね。
すごい商品だな。
お高いんでしょうね。
お高いんでしょうね。
そうですね。
昔から、
うちの添加剤も、
粉の質を高めようみたいなやつで、
そういう商品いっぱい出てますけど、
ギター工芸なんて特にそうだよ。
自給資料を作っている人は、
牛の糞が良くなるからって言って、
ギター工芸に入れてやるとか。
するますよね。
ギター工芸は学校では個人的に。
あります。
作牛牛でもあるんだよね、ギター工芸。
昔からも、
ちょっと違う。
香酒用のやつは、
濃くなってるというか、
ちょっとの量でもすぐ効くみたいな感じ。
それで自給資料を作っている方とか、
販売している人もいるよね。
昔から土地を、
自分のところで改良して力を入れている人は、
やっぱり良いものを作るなって思うけどね。
でもしっかり堆肥を入れているイメージだよね。
完熟の堆肥をしっかり、
めちゃくちゃちゃんと入れているっていうイメージだけどね。
冬場にもちゃんと反転させて、
やったりとか、
近くの冬場風油作物を作る農家さんに、
キャベツ農家さんとかブロッコリー農家さんとか、
トウモロコシ作るとかイタリアン作るにしても、
間に何回入れて添削させて畑休ませるとか、
ああいう感じにしているイメージがあったりするけど、
そういう商品が出たのが、
活用してみてもいいんじゃないかなと思うけど、
岡山で血もしいね。
広島か。
そんな寒くなくても作れる。
すごいね。
広島で血もしい作れる。
血もしいの品種が品種乖離されたか、
どっちかだと思っている。
土壌で適正作物を育つというのは、
よくわからないんですけど、
聞いた話では全然よくわからないんですけど、
作れない。
冬場の血もしいて、
寒いところで育つものじゃないですか。
それが育つって面白いなとは思ったりする。
信じられないですけどね。
庭科技は。
名前を捨てるんですよ。
今日はそかちの学生が。
が言われてたと。
あ、そうなの。
でも工場に見に行ってはないんだ。
09:01
僕実際には行ってない。
今年の中央部ブロックの時に。
出席させてもらって。
キラキラの中だと、
かかちの実際のことと一緒になった時があって、
その時に僕が教えて、
広島で血もしい作れるよって。
すごい。
リサイクルメイトっていうやつを最近買って、
土壌改良して、
へー。
廃棄の添加剤なのかな。
それとも、
土壌にまく肥料としての添加剤なのかな。
リサイクルメイト、僕気づかってたわ。
あんた思い出したわ。
あれ牛に与える添加剤でしょ。
そうなの?
違う?
消化率を上げるみたいな感じ。
緑色のパッケージ。
ちょっと違うな。これじゃないな。
これだな。
今から海外で輸入資料入ってこないじゃん。
国産資料の質を上げるみたいなのは、
そこも課題でやっていかないといけない。
漁失対比を自分のところで作るっていうのが、
対比の価値の方が上がってくるんじゃないかなっていうのは、
この前も話したけど、漁失対比作れば。
今度対比を販売する宇宙だとすると、
対比の価値をちゃんと理解してくれる人たちを作らないといけないので、
対比の良さの勉強会みたいなのも、
地域でやっていくのも大事だと思います。
対比側が理解できますか?
理解というか、知識がないとわからない。
iPhone14って言って、
ジジイさんとかバーさんに
これめっちゃ良いiPhoneですよって言ってもわからない。
そういう感じなんで、
自分のところでどんなに良い商品を作ってて、
コンセプトがあってこういうのがあるんです。
でも、買ってくれる人とか使ってくれる人が理解してくれる。
意味がないので、そういうのもしていかないといけない。
さっきの大きな勉強会みたいなのも、
あの方が主催で。
そうそう。
でも、楽の子主催の勉強会とかっていうか、
今ってそれこそ配信とかで、
誰でも手軽に配信できるので、
Twitterスペース使って配信してたりとか、
インスタグラムのライブで勉強会してたりとか。
Zoomとかの勉強会とかだと、
全然手軽に参加するしね。
12:05
今はコロナ禍で、
なかなかそういうのできなかったから、
Zoomを活用して、各インスタ会社とかも、
ハイブリッド型って言って、
オンラインとオフライン同時にやったりする方法もやってたりするので、
そういうのを活用しているのもいいと思います。
収納したら、そこの営業マンさんとかも来てもらってるんですね。
楽能部会で勉強会したいんで、来てくださいみたいな。
JAでやりますので勉強会しますみたいな。
飛んできてくれるんで。
土壌がどういう環境かをまず調べないといけない。
土壌成分の調べてるのがね、
なかなか砂地だと難しいよね。
おむつを固める、
おむつのポリカーボネートじゃなくて、
ポリエチレンじゃなくて、
水が入ったら凝固する成分があるでしょ。
紙おむつとかってシェイクしても固まるじゃん。
ポリエチレンじゃない。
名前出てこない。
あれをみかんの皮で作って、
畑に巻くことができるんですよ。
雨が降ったら凝固して水分を保持してくれるんで、
保湿性の改良剤として使えるって言って、
今インドとかモンゴルとかって砂漠化が広がってるじゃん。
あれをその技術を使ってずっと緑化させてる砂とっぽがあって。
いい資材とかどんどん出てきてるんで。
日本の食用資料を作っているとか、
出ていらっしゃるものとか、
リサイドメイドとかみたいなものとか。
本当によくわからない商品は増えてきてると思うよ。
需要があるわね。
これをすれば収量上がりますよって言って、
商売して営業する人たちもいっぱいあるから、
魔法の粉とか魔法の水みたいなイメージのあれがあるから、
実際に使ってみないとわからないし、
でもいろんな人が使って効果があるっていう商品は
全然使ってみてもいいと思うから。
市民によっては出ないってのは確かに難しいね。
難しいけど、
でも食用資料を作ってる人って何十年もやってるじゃないですか。
15:01
大抵蓄積されて、大体この畑はどれくらい収量があるみたいな。
そこに使って効果が出てるんだったら、
広島でチモシーの話は、
チモシーの品種改良が進んだんじゃないかなっていう思いがあるけどね。
めちゃくちゃ、イタリアンとかめちゃめちゃ種類あるからね。
イタリアン、ソルガム。ソルガムもめちゃめちゃある。
ソルガムとかすごい技だから、品種がね。
温かい地域でも育つみたいなのが出てきてくる。
WCSの改良がね、
ゲノム品種がお米でバンバン今使われてたりするんで、
それで今、平均基本が上がってきてるじゃん。
だから南の方でお米が作れなくなってきちゃって。
北海道が最大産地とかやってきちゃってるんで、今お米って。
暑くなりすぎちゃって。お米が育たなくて。
だから水田じゃなくて陸頭っていって、水を入れないお米。
東南アジアとかあっちの方で作ってる畑に稲を植えて、
水を入れずに育てる陸頭っていう。
そういう品種がある。水頭と陸頭っていうのがあって。
そういうのが増えてきたりしてるから、
お米のWCSもお米の成分の中が
トウモロコシぐらい成分が高いっていうのも
数年後とかに出てきたりするんで。
本当に牛に合わせたWCSっていうのは。
今までは邪魔なものだったじゃん。モミーとかあれはね。
だけど収穫機の機械も良くなって、
お米も粉砕して粉木できて、みたいな感じになった。
召喚できてしまったり。
祭壇長も短くなったりとかして。
そうなるとガラッと落納のスタイルがまた変わってきたりするんで。
そういうのを思ったりしますけどね。
でも時給資料大事だと思います。
やっていってもらいたいと思います。
では、今日はこんな感じで終わろうかなと思います。
3連休明けで皆さんね、めんどくせえと思っているかと思いますけど。
張り切っていきましょう。
では、お仕事の中から学校の方、せーの、
いってらっしゃい。みんな牛乳飲んでね。バイバーイ。
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
18:06
川上牧場とやってみたいこと、やってほしいことなど、
ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
川上牧場
川上牧場
みんなの川上牧場