1. 奏でる細胞 MUSIC & SCIENCE PODCAST
  2. 2-27 共通テーマ「未解決」 ..
2023-11-04 32:51

2-27 共通テーマ「未解決」 奏でる糖尿病 Part1 #科学系ポッドキャストの日 #サイエントーク #科学系ポッドキャスト

2-27  奏でる糖尿病 共通テーマ「未解決」Part1

#科学系ポッドキャストの日 #科学系ポッドキャスト #サイエントーク


サイエントーク公式サイト

https://scien-talk.com/

サイエントーク公式🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK
Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

https://open.spotify.com/show/429a39PBqod7iQ2Tq7oCLa


#樋口塾

バナナさん ⁠https://twitter.com/banamotobanami⁠

徳島のガールズバンドでdram vocalしてます。 ラジオ好き拗らせて自分もPodcast始めました。★コテンクルー★樋口塾生★墓マイラー★愛があるのがあたりまえ配信中★

樋口婚のすすめ(note連載):⁠https://note.com/banamotobanami⁠

愛があるのがあたりまえ(ポッドキャスト) ⁠https://open.spotify.com/show/1wbAmSa4cHBANOB16kI5ym⁠

1)SLPが細胞の声を聞いています

2)科学系ポッドキャストイベント1周年

3)今年のベストエピソードはレンさんのおかげ

4)糖尿病24年研究してた 聞いて欲しいポッドキャスト

5)家族の力は本当に大きい 

6)幡中さんは人間に向き合う素敵なお医者さん 

7)タバコと糖尿病

8)次回に続きます (糖尿病の新しい名前と食物繊維のすごさ)


Spotify ⁠https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb⁠

科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。

リスナーからの感想お待ちしています! ⁠https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA⁠

(お便りはこちらフォームから受け付けています )

Twitter:  ⁠https://twitter.com/tatsukono⁠   #奏でる細胞

はたなか内科・糖尿病クリニック ⁠⁠https://hatanaka-naika.com/⁠


00:03
奏でる細胞は、サイエンスと音楽を愛する2人が、アメリカ、インディアナから楽しく奏でるようにおしゃべりする番組です。
この番組は、地域医療に貢献し、皆様の一番近くにいるホームドクターを目指す、働かないか糖尿病クリニックのスポンサーズでお送りいたします。
こんにちは、ゆりかです。
サイエンスライフスタイルプロデューサーの達です。
待ってください、いつの間に。
皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。
あの、京子様は、何ていう名称でしたっけか。
セレブリティライフスタイルプロデューサーですね。
で、達さんは?
サイエンティフィックライフスタイルプロデューサーです。
おめでとうございます。
どんな未解決な事件にも、僕が切り込んでいきますよ。
ゆりかさん、聞いてくださいよ。
なかなか聞けない状況なんですけども。
マサハルさんがですね。
マサハルさん?どこのマサハルさんですか?
僕、サイエンティフィックライフスタイルプロデューサーなんで、世の中の細胞のニュースをちゃんと聞いて、皆さんに届けたいと思っているんですね。
いいと思いますよ。
福山マサハルさんの細胞がですね、ニューヨークに行ってたらしいんですよ、マサハルさん。
待ってください。マサハルさんの細胞が言うには?
細胞が言うには、ニューヨークから帰国してね、ちょっとお疲れ気味だということですね。
聞こえたんですか?それが。
はい。
おめでとうございます。
そうですよ。
で、ちょうどその頃、僕、ちょうど熊本に行ってた時期に、マサハルさんはニューヨークの方に行ってたんですね。飛んでたんですね。
僕が長崎の海を拝んでたんですけど。
ふるさとの。
そう、福山さん。
福山さんのね。
その時、福山さんは日本にいなくてですね、飛行機に乗ってですね、さすが福山さん、フルフラットのシート、2つ使って、片方は映画とかを見る遊び用の席で、もう片方は寝るための席。
すごい、そういうことになるのね。
そう、そうなんですよ。で、僕たち行ったシックスアベニューあるでしょ。
はい。
あそこからラジオをね、配信してたんですよ。
そういうことになるのね、福山さんクラスって。
ファビラスでしょ。
ファビラス、うん。
そう。で、もう一つなんですけど、京子様の細胞がおっしゃってたんですけど。
え、待ってください。それも聞こえたんですか。
聞こえましたね。
やっぱり、そういう域に達するもんなんですかね、細胞を学習していると。
そうなんですよ。
で、京子さんはですね、花音姉妹のお姉様の方なんですけれどもね、
ファビラスワールドの3っていう番組のシャープ18の中で、
03:00
はい。
今回の放送、科学系ポッドキャストのいつものテーマ回なんですけど、月に一度のテーマ回なんですけど、
未解決っていうテーマと全く同じことを京子様の細胞が言ってたんですよ。
細胞が?
はい。
お尋ねしますが、細胞がおっしゃっていたということなんですけど、そこをちょっとご説明をお願いします。
ああ、はいはい。
あのですね、人間っていうのは、僕たちのポッドキャストを聞いていただいてる人にはわかると思うんですけど、
ATPとかGTPっていうエネルギーを使って声を発してるんですよ。
そうですね。厚紋の話からすると間違いないと思います。
ということは、声を発するためのエネルギーはミトコンドリアが作ってくれてるATPとかGTPなんですよね。
つまり細胞の働きがエネルギーを作って、それが声を発してるわけですから、
はい。
人々の声をじっくり聞くとですね、それは細胞の声を聞いてることになるんですよ。
はい。わかりました。
要は、ポッドキャストをしすぎたり、ポッドキャストを聞きすぎて、さらに細胞の研究をなさると、そういう域に達するってことで、理解してよろしいですか?
あれ、俺が変な人みたいになってる?今もしかして。
でも私は追いつこうと努力してます。
ありがとうございます。
そして、福山雅春さんや加納京子さんをお慕い申し上げていけば行くほど、お二方の声というものは、細胞の声というふうに認識していくってことですね。
そうですね。はい。ポッドキャストを僕が聞いてるっていう話を、ちょっと細胞の声を聞いてるっていうぽく話してみたいなと思ったんですよ。
わかりました。
で、僕が言いたかったのは、ハロウィンだったじゃないですか。
突然のハロウィン、はい。
このハロウィンで、加納京子様、加納美香様、お二人、すごいんですよ。
何になられたのかしら。
皆さんからのリクエストにことごとく応えて、さまざまなコスプレをですね。
アートね、アート。
アート、うん。
さまざまなアートをね、公開されてますね。素晴らしいです。
で、その中で、このシャープ18でお話しされてたのが、映画の話をされてたんですね。
はい。
映画の感想の話をしていて、京子様が、やはり答えのない作品が好きだと。
あまり答えがありすぎる作品は好きじゃないと。
なぜなら、そういった人生の中のね、問題とかっていうのは、提起してもらえば、答えは自分で見つけると。
場合によっては、答えは自分で作ると、おっしゃってたんですよ。
その京子様の声、姿勢、素敵だなって思って。
つまり、未解決なものは未解決なものであった方が、私は解決する。
06:04
私は答えを見出していく努力をそこに向けてしていくっていうのが、彼女の美しさの一つの理由なんじゃないかなって、僕はそこを見つけたんです。
本当に素敵ね。物語好きなのね。
で、その未解決っていうことを素敵というふうに表現したのと、今回れんさんがね、なぜ未解決っていうテーマを僕たちに、今回ね、27番組ですよ。もうちょっといるかもしれないけど。
それが集まって同じテーマを毎月10日に話してるこの科学系ポッドキャストのテーマに、あのファビラスなれんさんがね、未解決を持ってきたんですよ。
これはまさかの京子様とリンクする問題を持ってきたわけですよ。
さすがね。
これ全力で答えていこうと思いまして、僕のサイエンティフィックライフスタイルプロデューサーとしての魂に火がついたってことを最初に言っておきたかったんです。
わかりました。
ということで、今回この企画に関してホストをやっているのがですね、サイエントークのれんさんです。
そしてサイエントークのホームページではですね、この科学系ポッドキャストの1周年記念ページを作ってですね、これまでの歴史、そして科学系ポッドキャストに参加しているすべての番組の情報がそこで見ることができますので、ぜひ訪れてみてください。
ということで、今回の科学系ポッドキャストの内容はですね、未解決ということでいきたいと思います。
ちょっとサイエントークのれんさんについて少し喋らせて欲しいんですけど、実はサイエントークのれんさんっていうのは、奏でる細胞をスタートして、僕たち最初のシーズン1。
カルロスと一緒にやってたやつね。
そう、シーズン1をやってきた中の本当に一番のビッグゲストだったんですよ。
そうね。
そのれんさんが来てくれた時に、僕たちはカノシマイのファビラスワールドを全力で真似させていただいて、その時に科学兄弟のファビラス細胞ということで一緒に番組を作ったんですよ。
僕にとってはシーズン1の一番のハイライトの一つなんですよ、これが。
そうね。
さらにもう一つだけ言わせてもらうと、サイエンマニアっていう別番組をやってるんですけど、
れんさんがね。
そこに僕ゲストで出演させてもらって、インスリーノリズムっていうので喋らせてもらったんですよ。
はいはい。
僕が参加した、今年のポッドキャストいっぱい番組あるんですけど、たぶん僕のベストエピソードは、サイエンマニアのインスリーノリズムですね。
そこではちゃんと真面目にお話ししたのね。
そう、れんさんの聞き役としてすごい上手なんですよ。
引き出されちゃった。
僕一番楽しく喋れたと思う。
素晴らしい。
いろんなコラボした中でね。
で、れんさんの聞き上手の形を真似したいなと思ったり、自分も自分なりにそういうふうになりたいなと思って続けてきたなと思います。
09:09
奏でる細胞。
僕たちは未解決のテーマ、奏でる細胞、今回糖尿病のお話で、未解決といえば糖尿病ということで糖尿病のお話をしていきます。
向かいのマークにも怒られるじゃない?年に一回。
そうね。
お前は糖尿病の研究をしているが、俺の糖尿病は治らないって年に一回怒られるのよね。
うちのストリートの向かいに住んでいるマークさんがいるんですけど、マークさん僕を見つけると、はい、お前何やってるんだ。早く研究室に戻って研究しろと。
リラックスできないのよ、マークの前では。
早く俺の病気を治すための薬を持ってこいって言われるんですけど。
僕ね、計算してみたんです。僕糖尿病の研究何年やってるかなって。なんと24年間やってました。
たつさん、おいくつ?
それで覚えてる?同じ研究室にいたけど、新糖尿病学っていう辞書みたいな教科書4冊手に入れて。
研究室のお金で買ってもらったんだよね。
あれを片っ端から全部、俺真面目に全部読んだんだよね。
あそこからスタートしてて、考えてみたら筋肉の研究、肝臓の研究、脂肪の研究、脳の研究、心臓の研究で、今、水臓まで来てます。
そうね、今そうやってまとめてもらったけど、本当にそうだね、たつさんね。
それをずっとやってきて、臓器としてもやるんだけど、細胞レベルとして研究した方が僕には向いてて、そっちの方がうまくいくのね。
僕は綺麗な系というか、あんまり複雑すぎると、その中からルールを見つけるのは難しいので、できるだけ管理した細胞でのデータで勝負してきたなと思うんですけど、
これを1エピソードで話せるはずがないんですよ。
そうね。
みんなに聞いてほしいんですけどもちろんね。
そこでまず紹介しようと思ったのが、過去に僕が話した糖尿病に関わるエピソードを紹介させてもらいたいんですけど、いいですか?
いいですよ。
まずシャープ2で鳥の甲血糖の研究のお話をしてます。
シャープ12で予防に大切なヨガとストレッチ、そして食欲のコントロールというお話をしてます。
これもめちゃくちゃ面白い秘密があるので、面白かったんですけど。
そしてシャープ20でついに出てきました。
ユリカ先生のカロリーゼロ理論。
真カロリーゼロ理論ですね。
そう言われるとすごくとても恥ずかしいんだけど。
ここでは沖縄クライシスっていう日本人が海外に出てね、食生活が西洋化、西王化ですね。
ヨーロッパとかアメリカとかの食事に慣れてしまうと大変なことが起こるということを出してくれた琉球大学医学部の先生方の研究を紹介させてもらってます。
12:03
シャープ30なんですけど、この沖縄クライシスのところでずっと話してた食物繊維のすごさっていうものをちゃんとメカニズムでお話ししてほしいという要望に応えまして、
食物繊維のすごさというものをですね、うんこシュームのメカニズムというところでお話しさせてもらいました。
おめでとうございます。
おめでとうになるのね。
これ素晴らしかったよね。
そしてシャープ40ですね。
大体10回ごとぐらいに喋ってるんですね、僕ね。
シャープ40でガンと糖尿病のつながり、大塚さんと一緒にですね、しゃべってますね。
ちょっと触った程度なんですけれども、お話しさせてもらいました。
でもこれも衛生情報と正しい情報の見分け方という意味で本当に大事な大事な、僕としては思い出深い回ですね。
シャープ40。
私もです。
そして最近になるんですけど、あつもんが来てくださって、
シーズン2の19番、2-19ではエネルギー環境のお話をしていて、
細胞にとってのエネルギーというものが様々な生活に関わるということをしてて、
これ糖尿病まで言ってないんですが、先ほどお話しした大塚さんのガンと糖尿病というところで、糖尿病とガンというのはですね、結びついてるんですね。
ちょっとそこの触りというか、そこをお話ししていて、これ深く話すとやっぱり2エピソードぐらい使っちゃうかなと思うんですけど、いつか紹介したいなと思います。
あつもんの研究は、ガン化のメカニズムの基本的なところを抑えた研究ですから、つながっていくんですね。
そうなんです。エネルギーがですね、ガンにとって使いやすいエネルギーに変えられてしまうんですけど、
それはやっぱり普通の糖代謝、エネルギー代謝からガンのエネルギー代謝に切り替わるスイッチのあたりって、どうしてもその糖尿病とかのスイッチのエネルギーが変わるところのスイッチと関係があるんですね。
直接的に両方こっちがオンだったらこっちがオンってわけじゃないんですけど、そのスイッチでバランスがこう変わることが非常に関わってくるっていうところなんですよね。
そういった話、大事な話をしてます。
より最近になりますと福岡工業大学で講義をさせてもらったシャープ2-23ですね。
赤銀と赤銀の学生さんたちと。
あそこで僕の糖尿病のお話、研究の話の一部なんですけど、思いっきりお話しさせてもらって、本当はスライドを見ながら聞いてもらうとわかるんですけど、
やっぱりスライドがなかったから途中までついていけたんだけどっていうお話、少し感想をいただいて。
それでもありがたいよね。そんなこと言ってくださるなんて。
15:00
そんなこと言ってくれたら僕はスライド持って今度行きますからって言わせて。
そうですね。
何度でもお話ししますし、わかりにくかったらもう一回噛み砕いてお話しさせてもらうので。
そういった形でね、糖尿病のお話に関して、これまでこの辺を話してきたんですけど、ついに今回バナナさんが来てくださって、シャープ2-25と-26で来ていただいて、愛と科学についてお話しさせてもらう中で、バナナさんの旦那さんが糖尿病を持っているということで、糖尿病に関してのお話、
僕たちのポッドキャストで、はたなかないか糖尿病クリニックがスポンサーになっていただいている話とか、僕が糖尿病の家計というか、僕の家族って糖尿病が非常に多いんで、それが研究のきっかけになっていて、
その中でも僕は家族のタバコをやめさせた経験があって、タバコをやめさせると太る。太ると糖尿病になるから、やめると糖尿病になっちゃうんじゃないかみたいな疑問があったんですよ。それを本気で研究して論文を出して、そうではないんだっていう証明をしたっていう話をバナナさんにお話ししたところをですね、今回聞いていただこうと思います。
それは多分多くの方にとって大事なことですね。
そうだといいんですね。ありがとうございます。
そして2つ目にうんこシュームのすごさ、シャープ30でお話しした部分の一部をですね、ぜひもう一度聞いてほしいということで、ここを出します。
はい。
そして3つ目にですね、未解決といえばこれなんじゃないかなと思うんですけど、ダイヤベティスといって糖尿病の名称を変えるかもしれないっていう日本でのニュースがあるようなんですね。
糖尿病っていうのはもう使わないでいこうということね。
なんか名前が変わる、尿っていう表現があんまり好きじゃない人がいるみたいなんですけど、それを聞いてですね、提案させていただこうかなと思います。
僕は糖尿病先ほども言いましたけど、24年間研究してきたプラス家族が糖尿病なんですね。何人も。
なのでこの糖尿病という言葉を話しにくい人たち、違和感を感じている人たちの気持ちもわからんではないので、そこからなんかいい解決策になるかもしれないということで、
アメリカで患者さん団体とかが使っていることも含めて僕なりの提案をしたい。以上3本立てでいきたいと思います。
もう一つせっかく科学系ポッドキャストなのでご紹介したいことがあるんですけど、うんこシウムのすごさ2つ目のところでお話しする内容で食物繊維が出てくるんですけど、
この食物繊維が糖尿病の予防に僕は本当に大事だと思ってて、僕もユリカさんももともと栄養学の専門家なので、そうです。
18:04
この栄養学の最新というか、この数十年の進歩の中でですね、素晴らしいと思っているところを発信してくれるポッドキャストが2つありまして、ちょっと紹介させてもらいたいんですけど、
まず1個目が鈴木大輔さんがやっている腸内細菌相談室ですね。はい。これ本当に腸内細菌の関わりが脳にまで影響していたり様々な代謝に関わってきていることが分かっていて、
腸を制するものがアメリカを制すと言ってもいいほどアメリカでの生活にすごい大事なヒントになっているということで、僕はアメリカで活躍する日本の方々のために栄養管理講座みたいなのをやってきていたんですけど、
それをやっぱりね、さすが大輔さん分かりやすく配信してくださってますので、このポッドキャストが素晴らしいということをまず言いたかったのと、もう一つはやっぱりサーカディアンリズム、これはですね、夜勤をしているような仕事の方々に糖尿病が非常に多いというデータが何十年前くらいから出てきまして、
で、時計遺伝子とそしてサーカディアンリズムということで、人間の体のリズムとそしてそれぞれの臓器のリズムが時計を刻んでいて、朝食べた方がいいもの、昼食べた方がいいもの、夜食べた方がいいものみたいなのが明らかになってきていて、最近は運動もそれに合わせて出てきて、運動も歩くみたいな運動は朝した方がいいと。
筋肉に負担をかける運動というのは午後とか夕方とかやった方がいいっていうようなデータが出てきてまして、それを時間栄養学って言うんですけど、科学系ポッドキャストのニッタリエさんがやっている時間栄養学の時間っていうのがですね、本当に専門的で、今一番大事な生活スタイルに関わる様々な最新論文なんかをですね、専門的にお話ししてくださってます。
素晴らしいですね。
なので奏でる細胞はもうちょっと噛み砕いて聞きやすく気楽に誰でも聞けるのを目指してるんですけど、もうちょっと専門的にちゃんと学びたいな、ちょっと勉強したいなという方にはですね、この2つのポッドキャストがおすすめですということをお伝えしたいと思います。
もう1回題名言っていただけますか。
はい。腸内細菌相談室の鈴木大輔さんとニッタリエさんがやっている時間栄養学の時間という番組です。
ありがとうございます。
ということで糖尿病に関して知見を深めたい、もっと知りたいという方はこちらのポッドキャストやそれ以外にも多くの科学系ポッドキャストが今回未解決のお話をしてますのでそちらを聞いてみてください。
ということで僕たちは糖尿病のエピソードをいきたいと思います。
よろしくお願いします。
はい。それでは聞きください。
奏でる細胞。
21:02
それで言うとちょっと話変わるんですけど、夫すごいタスさんと話したい話したいって言ってましたね。やっぱり糖尿病のことでね。
どこで知ってるんですか?僕のこと。
いや、私タスさんのことめっちゃ話してて、こういうポッドキャストがあって、それこそタスさんの番組で聞いたこと。
夫糖尿病患者さんで、もうこれがいいんだってタスさんがこう言ってるタスさんがって言ってたら、もう彼の中でタスさんは自分のこのもしかしたらこの病気を救ってくれるかもしれないっていうふうに見てて、ものすごくリスペクトをしていて。
うわーありがたい。
今日タスさんと話すんだよって言ったらすごい喜んでました。わーみたいな。
なるほど。それは嬉しいです。僕もね、なんとか力になると思って日々仲間たちとみんなで頑張ってますけども、糖尿病って大変な病気だからね、本人もですけど家族を含めてね。
だからバナンさんもすごいそれを支えてるのをTwitterの中で見てて、素晴らしいなって思って。
ありがとうございます。
一口一口がそのまま血糖値に影響しますとね、一緒に寄り添ってくれるだけでね、全然違うんです。
ハーバードの研究ですと、人と人とのつながりが幸せに直結していて、幸せっていうのは心だけじゃなくて体の健康にも直結していて、
いい人間関係に囲まれている人っていうのは、同じ痛みを感じているときでも痛みの大きさがより小さくなったり、手術とかをした後の回復のスピードが速かったり、そういった傾向が見られる。
食べるものそれ自体も大事なんですけど、それよりもそれを一緒に気遣って考えてくれて、食べ物だけじゃなくて体調とか顔色とかいろんなものを一緒に見てくれる人がいるだけで、
糖尿病は社会的な病気っていう論文も出てて、それは孤立してしまったようなコミュニティが気迫なところでは糖尿病がものすごい出ちゃうんですね。増えちゃう。
僕は患者さんのコミュニティにいるんですけど、子どもの糖尿病が出たときに、親がどれだけ関わってくれるかっていうのはものすごくその後の健康維持にめちゃくちゃ大事で、
っていうのはやっぱり大変すぎてあまり関わってくれない人がいて、やっぱり両親が関わる患者さんと片親だけがすごい病気に対して興味を示してセミナーとかに通ってたりする両親と全く両親が関わってくれない子どもで、
ものすごい差が出るんですね。治療の状況に。だから家族の力って大きいので、バナナさん素晴らしいなと。
あと、今スポンサーやってるはたなかさんって、はたなかないか。あれスポンサー料どうなってるかっていうことちょっと暴露してもいいですか?
24:03
はたなかないかのはたなかさんってインディアナに留学されてきてたすごい優秀なお医者さんなんですよ。
で、その方が実は僕が2012年ぐらいにすごい具合が悪くなったことがありまして、その時にすぐに気づいてくれて、たてさんダメです。これ無理して働いてたらダメです。
今すぐ帰ってくださいって言って、すぐ休み取って、そして病院行ってやったらすぐ。それがなかったら本当に危なかったっていうのがありまして。
はたなかさんっていうのは僕のそういった意味で恩人でもあるし、あと僕の周りで子どもが生まれなくて、子宮内膜炎みたいなのがあるんですけど、
それで子どもが生まれない状況の人がいて、お医者さんとかにも諦めろって言われたりもして、すごい傷ついた時にはたなかさんがその話を聞いて、
自分の知り合いですごいいい先生がいると紹介して、自分の専門じゃないところに関しても何か助けられることがある。すぐ助ける。
その人のおかげで、すごい名医の方と大手術だったんですよ。うまくいって。で、無事お子さんを産んだって言ったりして、
はたなかさんのすごい優しさっていうか、僕ね、生きてきて医者を目指した時があるんですね。若い時に。
で、その時に、まあセプココンじゃないですけど、僕は全力で最難関の医学部を受けて、もし受かったら僕は自分の人生を医者として捧げようと。
でもそこに受からなかったら、僕はもうちょっと自分の興味を追いかけていく人生を歩もうっていうふうに決めて、最難関の医学部を受けた時がありまして、そこで僕は落ちたんですよ。
だから僕は神様に求められてないなって決めて、で、違う大学を受けて農学部という形で、今生命の命の研究の方に行ってるんですね。
でも何か、医師を目指す友達とかに、医者になるならこういう人生になってたのかなと思って応援したりするんですけど、はたなかさんに出会った時に、僕がなりたかったというか、なるんだったらああいう医者になりたいなと思うぐらい優しくて、
すごい人の命のことをいつも考えてて、常に真摯で力を抜くことがなく一人一人に向き合うんですね。人間に向き合うタイプの人は。
実は僕はあの時に助けてもらったのが僕のスポンサー料なんで。
えー。
全くお金はもらってない。その恩返しだと思って、はたなかないかに行く人が一人でも増えて、はたなかさんっていう素晴らしいお医者さんに会える人が一人でも増えたらいいなっていう気持ちでスポンサーしてくれた。
いやー、ぶれないですね。
いえいえ。
ぶれない、ぶれてない。スポンサーって聞いて、毎回病院名をおっしゃってる時に、
27:02
タチさんだったらそうなんだろうなってちょっと思ってました。
お金はここもらってない気がするって勝手に思ってて、
そうです。
やっぱりそうなんだと思って、なんか今嬉しくなっちゃった。嬉しいっていうか、お金をもらわないことがいいとは言わないですよ。
それはちょっと置いといて、いいか悪いかは。
なんか、あ、ぶれてない。やっぱ素敵な人だなって初めて思いましたね。
あー、すごいな。
そうなんです。めちゃくちゃいい人で、僕はどうしますか、スポンサーシップとかって言われて、
なんでそんなやるんですかって言われて、いやじゃなかったら僕続けますって言って、
今度会った時にじゃあおそばでもおごってくださいって言ったら喜んでました。
おそば代。
そしたらスポンサーシップ、タダじゃないですよって言います。
おそば代だよって。たけそばいっぱいですね。
アメリカの大学でその投入部やってましたけど、僕の給料が出てるところがアメリカ軍なんです。
体育軍人病院っていうところの研究で出てて、
軍なのですごくスパイっぽくないですか、僕って。
アメリカ人であり日本人であり、軍で働いててって言ってて、
それ軍のバーチャルもらってるんですよね。
かっこよ。
僕の授業を受ける人とかにも軍服を着てくる人がいて、
休む理由とかでいろんなことがあって休むんです。
軍事のミッションがあるから休むとか。
軍事のミッション。あんまり詳しく書いてダメだよって。
僕に書いてダメよって。正直なのはいいんだけど。
たくさん怪しい人だからあんまり秘密を出さないでやってたりする。
でもその軍の人たちってタバコとかベイプって言うんですけど、
そういうものを吸う人が多いので、
そこで投入病とタバコの関係みたいなのを研究してる。
いろいろ他のもやってるんですけど、
その中でわかりやすく言うとタバコをマウスに吸わせて、
マウスがこうやってタバコ吸ってんの想像してください。
足でも踏みながらタバコ吸ってる。
かわいいかわいい。
タバコやめさせる。
そして油分の高いものを食べさせる。
タバコ吸ってる間って痩せるって言うの?
きますね。
タバコやめると太るって言うの?
結局おいしくなるみたいな。
そうそう。あれの投入病とタバコの研究があんまされてなくて。
僕それでやったのが有名な論文だったんだけど。
そしたらわかったことはタバコ吸ってる間に痩せてる時に痩せてるのって
脂肪は溜まってんの。
怖くないですか?脂肪が溜まってんのに体重が減ってるって。
どこを痩せてんのって。
怖い怖い怖い。
だから成長因子が全部止まってて成長損害になる。
30:00
だから体にとって一番大事なところが成長しないから痩せてるだけで
脂肪は溜まってる。
なるほど。
タバコやめると太るじゃん。
それは理由があってタバコって食べる食欲の気持ちを抑えてるの。
なるほど。
食欲を抑えてたストッパーが困るの。
食べたくなりますよ。
おいしいからとかじゃないの?
食欲が逆に食べさせないようにしてたものが食べれるようになる。
そうすると一気に食べるわけですね。
そうしたら太っちゃいます。
だから今はタバコをやめる時の仕組みに
食べ過ぎないようにするためのプログラム。
カロリーが少ないものを口に入れるような
食事療法と
豆腐みたいなものをいっぱい食べさせたり
こんにゃくみたいなものをいっぱい食べさせるみたいなのと組み合わせれば
タバコをやめた時に食欲は満たされるけど太らない。
うんうん。
うんこ汁無駄。
そうです。まさに。
カロリーゼロリオン。
良かった。聞いててもらえてる。
もちろんです。特務繊維。
そう。特務繊維いっぱい摂ってもらって。
その通りで。
だからタバコをやめた時に太る理由も見つけたんです。
太ると糖尿病の率が上がるって言われてるんですけど
それは本当なんですけど
タバコをやめた後に太った時の糖尿病になりやすさを比べるとそんなにほとんど差ない。
あ、なるほど。
はい。ただ他の病気のリスクが全部下がるんで
がんとか心臓病とか血管の病気とか脳の病気も全部下がるんで
要は僕はタバコをやめると太るから体に悪いよって言ってる人たちの論拠を全部潰して
タバコはやめた方がいいって言う。
タバコはやめないと悪いよって言う証拠を全部出して
やったぜって思った。
かっこいい。
というのが僕の…
かっこいい。
いやいやありがとうございます。
なるほど。
タバコ吸ってる時見た目は太ってないけど脂肪は増えてるのよ。
なるほど。面白い。
それでアメリカ軍からお金をもらって研究してます。
なんか急になんかディープな感じ。
奏でる細胞を聴いていただきましたがいかがだったでしょうか。
ということで僕も24年間糖尿病のお話をしてきたので
今回パート1、パート2、パート3ということで
まずバナナさんとのお話聞いていただきました。
ありがとうございました。
すごく楽しく話せました。
ユリカさん最後までお相手してもらってありがとうございます。
聞いてくださった皆さんも最後まで聞いていただいてありがとうございました。
お相手はユリカでした。
タツでした。バイバイ。
バイバイセコー。
32:51

コメント

スクロール