1. メタ音声配信ラジオ
  2. 「面白くない話」の方が聴かれ..
2020-11-09 05:40

「面白くない話」の方が聴かれやすい? 音声配信の特性について。

ながら聞きメディアでは、割とどうでもいい話がウケる傾向があるのかなと。

自分の配信でも、かっちり作り込んだコンテンツより、気の抜けた雑談みたいな話の方が受け入れられたりします。

#音声配信 #雑談 #メタ音声配信ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:05
メタ音声配信ラジオ、今日もよろしくお願いします。
この放送は、自称音声配信フリークの僕、いわみがお送りしているチャンネルです。
11月9日月曜日、いかがお過ごしでしょうか。
2週間、始まりましたね。
今日はですね、音声配信の話題なんですけど、
音声配信だと、あんまり面白くない話の方が聴かれるんじゃないかという仮説を僕は持っていまして、
それに関して話してみたいと思います。
つまり、こうやってですね、割とやる気のない時に気が抜けたまま話した話の方が再生数という意味では伸びたりとか、
受けが良かったりということは、これまでやってきた中でも何回かあるので、
そんなもんなのかなと思っていたりします。
ちなみに昨日はまたですね、僕の中で流行っている作り込んだコンテンツブームで、
昨日は割と先週の反省を生かして色々やってみたんですけど、
僕の中では昨日の配信はかなり良いかなと思っているんですけど、聞いた人がどう思うのか分からないです。
再生数本当に伸ばしたいとかそういうのであれば、
おそらくですね、そうやって作り込んだものとかよりも、
その人らしさとか世間話みたいのを日々やっていった方がおそらく人気は出るんだろうなっていう感じはしますね。
だから基本的に音声配信っていうのはYouTubeとかそういうのとはちょっと違うというか、
その使い方というか聞かれ方が違うっていうですね。
音声はですね、コンテンツに対する期待値が低いっていうことを言ってた人がいて、
それは確かにあるなと思ったんですよね。
期待値っていうのはどういうことかというと、
どのぐらいのコンテンツっていうかどのぐらいのクオリティを期待して聞いているかっていうことですよね。
例えばテレビとかだと割と期待値は高いと思うんですけど、
ラジオだとちょっと下がって、
音声配信だとそれはもっと下がるかなっていう感じがします。
でも何かしらを求めて人はそういうのを聞いているんですけど、
これは確かケンスさんっていうんです。
今、企業化の漫画サービスとかをやっているケンスさんってご存知の方多いと思いますけど、
あの方がこのスタンドFMで前に配信をされていたことがあって、
今もたまにやってると思うんですけど、その中でそんな話をしてたなというのを思い出しました。
だから音声配信とかポッドキャストっていうのは使い方に用途が2通りあるんじゃないかということを思ってまして、
一つ目の使い方はニュースとか本を読んだりとか、
03:03
インプットのために、勉強のためにというか、どちらかというと意識の高い使い方をする場合と、
あとは本当にエンタメというかですね、エンタメですらないと僕は思っているんですけど、
なんて本当に雑談を聞いているみたいなんですね。
ただ何かをしながら頭の中を通り過ぎていくっていう。
僕20代の頃に一人暮らしていたときにですね、夜寝るときに必ず異獣医ヒカルさんのですね、
深夜のバカ力を聞きながら寝てた時期が結構あったんですけど、
あれなんでかなと思って、だから内容はそんなに覚えてないんですけど、
なぜかあれを聞きながらとですね、僕めっちゃよく寝れたんですよね。
聞いている媒体がYouTubeだったのであまり大きな声では言えないんですけど、
でもああいうのってですね、深夜ラジオっていろんな聞かれ方をすると思うんですけど、
割とそれに近いのかなと。
つまりその、別に深夜ラジオにですね、インプットというかですね、
情報を求めている人ってあんまりいないと思うんですね。
それを聞くのは何か例えば、学生が受験勉強をしながらとか、
ちょっと何かをしながら聞くっていうですね。
そういう時って、そんなにかじりついて聞くというよりは、
聞き流しでたまにクスッとできたりとか、たまに聞き込んじゃったりするっていう、
そういうぐらいの温度感がちょうどいいのかなって思ったりしました。
本当はどうでもいい話しつながりで、
我が家のGo to Eat事情を話そうと思ったんですけど、
ちょっと時間もないし、そんな気分でもないので、また今度にしてみたいと思います。
ポイントってあれですね、1週間ぐらいかかるから、すぐ使えるわけじゃないんですよね。
土曜日に使ったポイントは別に日曜日で使えないので、
その次の週まで待たなくちゃいけないと。
あと結構みんな使ってるみたいですね、予約を取るのが結構大変なんですよ。
カッパ寿司ぐらいすぐ取れるだろうと思ったらですね、
1週間先も2週間先も埋まってるっていうですね、
みんな考えることは同じなんだなと思ったという話なんですけど、
そんなどうでもいい話がウケるんじゃないかという話でした。
それでは終わりにしたいと思います。
最後までお聞きいただいてありがとうございました。
さよなら、良い1日をお過ごしください。また明日。
05:40

コメント

スクロール