1. iPad Workers
  2. #119:Apple Pencilは2ステッ..
2024-01-18 17:29

#119:Apple Pencilは2ステップで選ぶ

spotify apple_podcasts

👋 こんにちは、はるなです。 今日のテーマは「Apple Pencilの選び方」です。

新しくApple Pencil(USB-C)が発売され、3種類に増えたApple Pencilシリーズ。どれを買うべきなのか?迷っている人もいるかもしれません。

実際にApple Pencil(USB-C)を2ヶ月使ってみた感想から、Apple Pencilの選び方をまとめます。

🎍 1月におすすめ記事

* 🚂 バリュー・アクション・プランで描く夢のロードマップ

* 🎥iPadで行動指針設計

* ☃️ iPadで1年を振り返る3つのステップ

🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。

🔍 Apple Pencil(USB-C)の特徴

Apple Pencil(USB-C)の見た目は第2世代にそっくりですが、長さはApple Pencil(USB-C)の方が11mmほど短いです。

長さは短いですが、ペンの重さは少しだけ重くなっています。

Apple公式サイトの表記では、Apple Pencil(第2世代)20.7 g、Apple Pencil(USB-C)重量20.5 gとなっていますが、実際に手元のペンを計測するとApple Pencil(第2世代)の方が軽いという結果。

手元にApple Pencil(第2世代)を持っている人がいたら計測してみて欲しいです。我が家にある2本のApple Pencil(第2世代)はどちらも17.8〜17.9gでした。

2つのApple Pencilは長さが変わり磁石の位置が違うため、iPad本体にくっつけた時のペンの位置が変わります。

ペン先からお尻までの長さが中央に配置されているのはApple Pencil(第2世代)なんですが、ペン先が尖っていて、ペンのお尻に丸みがある形状なので、図形の重心、心理的なバランスで見るとやや右寄りにくっついている印象を受けるのです。そういったことを全部含めるとApple Pencil(USB-C)の方がバランスが取れて見えます。

🌟 Apple Pencil(USB-C)のメリットとデメリット

続きは👇

https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-119



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

サマリー

Apple Pencil-USB-Cの新機能や性能について、詳しくご説明しております。Apple Pencilには、筆圧感知の有無や充電スタイルの選択など、さまざまな特徴がございます。第2世代のApple Pencilの利点やデメリット、また筆圧感知の重要性についてもお話しいたします。さらに、Apple Storeで実際に比較したり、複数のiPadで1本のApple Pencilをご利用いただく際の注意点もご紹介いたします。

Apple Pencil-USB-Cの特徴
スピーカー 2
iPadのことばかり話す、iPadオンリーのポトキャスト、iPad Workersポトキャスト。
今日は一番最近発売されたApple Pencil-USB-Cの話をします。
スピーカー 1
なんか新しく出たけど何もすごくないやんって、これはなんないやみたいな感じのイメージのやつかな?
スピーカー 2
イメージとしては、Apple Pencil第2世代の廉価版。
スピーカー 1
初代があまりにもあれで、ちょっとくっつく形で安くするのはできないかっていう風に作り出されたのがこれなのかな。
スピーカー 2
今までApple Pencilって第1世代と第2世代があって、第1世代がライトニングの端子が付いて、
これでブスってさして、ペアリングと充電を行うっていうスタイル。
第2世代はそういう端子とかが全くない状態のもので、
板状になったiPadにぺたっとくっつけると、ペアリングおよび充電ができるっていうタイプのペンだった。
新しく出たやつは、見た目は第2世代にそっくりな状態なんだけど、
キャップというか、お尻の部分がスポッってスライドして、そこにUSB-Cの端子とか差し込み口があって、
そこにケーブルを挿すと充電およびペアリングができるっていうもの。
スピーカー 1
つまり、USB-Cケーブルを所持していないとApple Pencilを充電できなくなってしまった。
スピーカー 2
まあ、そうだね。
第1世代はライトニングの端子を挿せないとペアリングができなかったので、
使える機種、使えない機種っていうのがあった。
今度出たやつも、
スピーカー 1
無印って多分使えんよね。
スピーカー 2
一番新しい無印とかは使える。
ライトニングじゃなくて、USB-Cのモデルっていうか。
スピーカー 1
使えるんだ。
スピーカー 2
大きな性能の違いは、第1世代も第2世代も充電ができるとか、ペアリングの方法の違い、形状の違いとかはあるけど、
機能的な違いとしてはそんなになかったんだよね。
それが今回の新しいUSB-Cタイプのやつは、筆圧感知がない。
Apple Pencilの性能と機能
スピーカー 1
多くの人は、それはどうなんて思うかな?どうなんやろ?
スピーカー 2
逆に筆圧感知が必要な人っていうのが、
結構明確に絵を描く系の人とか、
手書きでメモを取る人でも、鉛筆のツールが好きで濃淡を出したいみたいな、
そういう使い方をしている人にとっては物足りないけど、
それ以外の人、ちょっとした会議でパパッとメモを取るとか、
iPadでもクイックメモを使ってちょこちょこっとメモを取るだけとかっていう使い方であれば、
筆圧感知は特にいらないと思ってるから。
スピーカー 1
傾きの感知はあるの?
スピーカー 2
傾き感知はある。
スピーカー 1
じゃあ、横にして美術の人がやるみたいな塗り方はできるんだ。
スピーカー 2
できる。それに関しては、無くてもいいかなとは思うので、
反応速度だったりとか、持ち運びの便利さとか、
あとは充電スタイルみたいなもので、Apple Pencilは選べばいいんじゃないかなと。
スピーカー 1
ぶっちゃけさ、これを買うなら、サードパーティー偽物ペンシルと機能としては、
少なくともスペック上は同じようなもんだよね。
スピーカー 2
そうね。3000円、4000円ぐらいで買える、
Apple以外が出しているスタイラスペン、Apple Pencilもときみたいに言ったりしてるんだけど、
自分の中では、そういうペンと比べると、ほとんど性能の差っていうのはない。
スピーカー 1
質感、Apple製品だという満足感。
スピーカー 2
質感はすごい良いかな。そのキャップのところ含め、
持った感じとかもめちゃくちゃ良いし、
見た目はApple Pencil第2世代とほぼ一緒なんだけど、長さが若干短くて、
構造上というか、少し後ろの方が重心を感じる?
何ていうの?重さを感じる?みたいな感じで、
2本を持ち比べたら分かるけど、パッと渡されたら、
どっちがどっちかすぐ分かるかって言ったら、あんま自信ないぐらいの感じ。
実際、自分もしばらくの間使ってみて、
これが11月3日ぐらいに発売になって届いたのかな。
そこから1ヶ月半ぐらい。
ゴリゴさんにもちょっと試してみてよって言って、
2日ぐらい使ってもらって、どうでした?実際。
スピーカー 1
まず最初に試してみてって言われたので、そういうつもりで触ってみたら、
比べれば違いは分かる。
まずパッと持った印象で重かった。重いと感じて、
後ろの方が重いから余分なパワーがいる感じがした。
最初2、30分ぐらいだったかな。
同じ書き方だと同じようにならない感じがして、
ペン先が重いせいで、ペン先が離れなくって書きにくいなって思った。
もうちょっと使ってみたら、別にどっちでもいいなって。
ただ、やっぱ充電できないのはめんどくさいから、
自分が使うことはきっとないだろうなっていうのが結論かな。
充電や使用感について
スピーカー 2
Apple Pencil USB-Cタイプの前に使ってたのが、
Apple Pencil第2世代で、
Apple Pencilの中では一番最高グレードなんだよね。値段も性能も。
もちろん、それと比べれば劣ってしまうっていう部分はあるんだけど、
例えば、ペンを一本も持ってなくて、
初めてのペンとして使うのであれば、
全然そのUSB-Cタイプのやつでもありじゃないかなって自分は思ってる。
スピーカー 1
なんかあれだよね。言っとったのが、まず強みとして、
電池のなくなり具合が全然桁違いになくならないんだよね。
スピーカー 2
Apple Pencil第2世代って、
基本的に側面にぺたってくっついてる状態だと充電をしてくれるので、
あんまりその電池の減りみたいなのを気にしにくい、
分かりにくい構造になってるんだけど、
これ、たまたまうまく接続ができてなくて、
充電がされてないと普通に一晩とかでなくなる。
スピーカー 1
ゼロになってたことが何度かあったりとか、
あと何日か前に驚いたのが、
30分ぐらい使ってたら残り70%とかになってて、
あれ?これって2,3時間で電池なくなるんやって思って。
スピーカー 2
連続使用してると結構電池の減り激しくて、
言って5分間側面につけとけば満充電できるぐらいのスペックを持ってるんだけど、
それでもやっぱりめちゃくちゃ電池の減りは早い。
それに対してApple PencilのUSB-Cタイプっていうのは、
使ってないと勝手にスリープモードみたいなのに、
分かんないよ。何にも光る部分とか一切ないので、
電源がオンになってる、オフになってるとかを確認する術っていうのは外からはないんだけど、
実は使ってない間はずっとスリープモードになって、
なんか多分振動とか本体から離れたっていう認識があると、
スリープが解除されるっぽいと思う。
ほったらかしにしてたんだけど、自然放電では1週間ぐらい大丈夫だった。
実験的な感じでやってた。
スピーカー 1
その間使ったりもしてるの?
スピーカー 2
ちょこっと使ったりはしてるけど、何時間も連続して書くみたいなことには使ってない。
スピーカー 1
あともう1個そういえば気になるのが、残量ってパッと分かるの。
バッテリーのウィジェットとかで分かる?
スピーカー 2
バッテリーウィジェットでしか分からない。
スピーカー 1
やっぱやべってなるよね。
スピーカー 2
Apple Pencil第2世代の強みって、充電切れ、電池切れっていうのを一切気にしなくていいというか、
iPadの電源さえ張ればずっと使い続けられる。
スピーカー 1
iPadが使えたら絶対使えるぐらいな印象だよね。
スピーカー 2
対してUSB-Cタイプのものとか第1世代、Apple Pencilの第1世代に関しては電池切れということがまあ起こる。
充電をするために、第1世代の場合はライトニングの端子にブスってぶっ刺さないといけなくて、
USB-CタイプのやつはUSB-Cのケーブルを刺して何かしらから給電をするっていう感じ。
スピーカー 1
iPadの端子から充電できるから、ケーブルさえ持っていればそんでいいんだよね。
Apple Pencilの利点とデメリット
スピーカー 2
でもそれって結局持ち運ぶときにケーブルが必要なので、それがどうなのかなっていうのはちょっとデメリット的なところ。
ただメリットとしても言えて、実はあれ、ケーブルを刺して給電しながらも使うことができた。
スピーカー 1
やるかな。
有線でiPadにつなぎながら使えるってことだよね。
スピーカー 2
待ち時間が発生ゼロでできるってことだよね。
充電中は使えないタイプのペンとかも結構あって。
スピーカー 1
Apple Pencilもくっつけないといけないから使えないよね。
スピーカー 2
それがケーブルでつなぎつつペンの充電をしながらでもちゃんと使える。これはメリットとも言えると思う。
スピーカー 1
旅行とかならiPadを充電するために多分ケーブルを持って行くのでいいかなって思うんだけど、
日常の会社に行く場合にiPadの強みって1日充電せなくてもいいことだと思うから、ケーブルも持っていかない場合が多いよね。
会社でずっと同じ場所ならそこにケーブルを置いておくとかするかもしれないけど、そのあたりがやっぱ悩みだね。
それさえなければ自分の話で言えば、例えば職場に常にUSB端子が伸びていて、そこで充電できるんだったら別にこれでもいいかなって気はする。
Apple Pencilの質圧感知の重要性と使い方の考察
スピーカー 2
あとはApple Pencil第2世代を使い慣れてた人の方が多分違和感を感じると思うんだけど、
取ってすぐペンが使えるかっていうと、すぐじゃない時があるんだよね。
スピーカー 1
秒のラグがあるってこと。
スピーカー 2
結局スリープから復帰するタイミングっていうのがあって、それよりも早く画面にタッチしちゃうと動かないっていうことが春名の場合はちょこちょこあった。
スピーカー 1
強みを見つけるのが難しいね。短いからApple Miniに付けるにはいいかもしれないとかそんな感じ?
スピーカー 2
Miniにはバランスよく付けれるのと、安い。
スピーカー 1
安いって偽物もっと安いやん。
まあそこか。
スピーカー 2
Apple純正品の中でもっと安い。Apple Pencilの中で。
スピーカー 1
悩ましいね。偽物を買うか2を買うかがやっぱり俺だったらそうするな。
スピーカー 2
どうするかっていう時のジャッジするラインっていうのが、要は質圧感知が自分にとって必要か必要じゃないか。
わかりやすく説明する時に絵を描く人には絶対必要だから、絵を描くなら質圧感知ありのモデル絶対っていうけど、実は絵を描かなくてもその使うペンの種類によっては質圧感知があった方が快適に描けることっていうのがあって、
例えばAppleの純正の鉛筆ツールとかってすごい濃淡が綺麗に出るから、質圧感知があるモデルのやつで描くとすごい本物の鉛筆みたいっていう使い心地が得られる。
スピーカー 1
本物には及ばないけどいいやんって思える。
スピーカー 2
でもそれが質圧感知のないモデルで描くと常に質圧マックスの状態で描いているようなものになるので、線もなんかくっきりはっきりだし、そんな薄くなるところとかもなくて。
スピーカー 1
文字の書き心地も意外と違うかもしれない。デジタルっぽくなるってことなのか。感知がないと。
スピーカー 2
だから初めてペンを一本選ぶ。iPadと一緒に使うペンを選ぶっていう場合、一番おすすめなのはAppleストアとかに行って実際に書き比べてみる。その場で書き比べてみる。
スピーカー 1
両方試せるから。
スピーカー 2
っていうのが一番おすすめではある。
スピーカー 1
そうね。偽物はCの方と似ていると考えればそんでいいかもしれないね。
スピーカー 2
あとは、そのUSB-Cタイプのやつでいい。質圧感知は自分には特に必要なかったって分かった上で、
じゃあ、その14000円、5000円出して、Apple純正のすごい質感のいいペンを選ぶか、3000円で安い。
見た目はちょっと残念になるかもしれないけど、性能的には変わらない。3000円くらいのペンにするかっていうのを2段階で考えていけばいいかなっていう。
スピーカー 1
分かった。登場した一番のメリットは、ストアでその質圧感知がないものが手軽に試せるようになったことということなのか。
ロジックフルのクレヨンとかと一緒だよね。それで言ったならば細かいけど。
スピーカー 2
性能はクレヨンと同じ。でもクレヨンよりも見た目が良く、持ち運びの面でも便利になった。
ただし、充電に関してはケーブル、何かしらのUSB-Cケーブルがないと充電ができないので、
そこは充電およびペアリングができないので、ちょっとその注意は必要。
スピーカー 1
2はiPad持ってる人にちょっと使ってみなよって貸せるんだよね。そこは意外とすごい気がして。
スピーカー 2
なので、今自分の場合、iPad miniとiPad Pro 12.9の2台持ちで、
前まではApple Pencil第2世代を使う方のiPadにペタってくっつけて使う。
こっちで使いたかったらもう1回こっちでつけて使うっていう風にしてて。
11月にUSB-Cタイプのやつを買ってからは、両方で使ってみようって言ってやるんだけど、
結局そのペアリングが大変で、面倒くさくなったっていうのはあるので、
複数台で使い分けしてみようとか、1個のApple Pencil、USB-Cタイプ1本で2台のiPadで使おうとかって考えてる人は、
ちょっとやめた方がいいと。
スピーカー 1
そんなにiPad2台使う人って多数派なのかな?
聞いてる人で1人もいない可能性すらあり得るんじゃないかって思うんやけど。
スピーカー 2
miniの場合だったら、2枚目にminiっていう可能性があるんじゃないかな。
スピーカー 1
俺も今ちょっと欲しいと思ってるからな、miniとか。
スピーカー 2
なので、私2台使ってるよっていう人もしいたら教えてください。
何と何のモデルを使ってるか知りたいです。
ということで、今日は一番最近発売されたApple Pencil、USB-Cっていう、
一番新しいモデルの使ってみた感想とか、その他もろもろいろいろのお話でした。
番組への感想やリクエストなどは、
それではまた来週、iPadworkers Podcastに行った。
17:29

コメント

スクロール