1. #inajob の試しに録音してみた
  2. talk83: 朝型生活4日目
2025-01-21 31:31

talk83: 朝型生活4日目

spotify apple_podcasts

サマリー

番組では、朝型生活を始めたエンジニアの日常や健康への影響が語られています。特に、体調不良から回復し、健康管理や朝の生活習慣の改善が進んでいます。ポケットの中での探し物の話から、サーキュレーターの故障とその原因、家電の保証期間についての考察に移ります。家電のメンテナンスの重要性が特に強調され、その後、ディスコードサーバー「いなじょぶ側」の運営に関する改善策が導入されています。ポッドキャストの「いなじょぶ側」に関する情報が紹介され、参加者が興味を持つための情報共有が行われています。また、コミュニケーションの効能やSNSの使用法について考察され、参加することで得られる新たな体験への期待が語られています。朝型生活について触れつつ、日常における非同期コミュニケーションやものづくりの盛り上がりを感じるエピソードです。

00:05
はい、始まりました。 inajob の試しに録音してみた、略してため録、talk83。
このポッドキャストは、30代後半、ものづくりが好きでこそらて中のエンジニアである inajob の何でもない雑談をとろけするポッドキャストとなっています。
それでは今日も始めていきたいと思います。
健康と薬の服用
さて、健康のお話ですね。何かでもらった薬の服薬は終了しました。
ここまでの話をすると、11月末ぐらいから始まった咳が全然治らないまま、年末は大変な鼻風みたいになって、
年が明けるとともに、地美科に行って鼻風の薬をもらい、それは治り、咳はまだ続いていたので内科に再び行き、咳の薬をもらっていたという前回までのあらすじでございますけれども、
内科でもらった薬をもらって数日ぐらいすると、咳はずいぶん引いてきてという話を前回もしたんですけど、
内科でもらった薬の服薬が終わってから、ちょっとまた喉に違和感があっていう感じで、
これはもしかしたら治っているというわけじゃなくて、症状が抑えられていたから大丈夫だったという説もあるなと思いつつ、
服薬終わってから今3日目ぐらいなんだけど、大丈夫な人をちょっと気になるという日があって、ひどくなるようだったらもう1回内科に行こうかなと思っていますし、
話によると花粉がそろそろ飛び始めているみたいな話も聞くので、花粉で責任というのもあるのかな、分かんないですけど、
喉の方に来るというのがあると思うので、早めに花粉症の薬をもらっておいて、早めに服薬を始めると、
本当にドカンと来たときにダメージが少ないみたいなことも聞いたことがあるので、そういうのをもらいに行ってもいいかもしれないななんて思っています。
それから、これはちょっと後で話すんですけど、最近朝活をしておりまして、朝活、つまり早起き生活、朝方生活というふうにちょっと切り替え始めていて、
そういうのもあって、ちょっと体がびっくりしているみたいなところもあるのかななんて思ったりしていますが、おおむね健康ですねという感じです。
はい、そんな健康の話でした。さて、日記からのネタのコーナーですが、さっき話していた朝活というやつですね。朝活って言うと何かやってるみたいだけど、
要は朝方生活、今日で4日目なんですけど、前々から朝方の生活がしたいなと思っていたんですよ。
確かにポッドキャストでも何度か話したんだけど、ただちょっと上手くいかないと。夜中にどうしても目が覚めてしまって、寝れないからそこでしょうがない。
寝れないんだったら作業をしたりとか、電子書籍を読んだりしてて、それでまた眠くなったら寝るってやってると、朝は当然早起きはできずっていう感じで、何かできなかったんですよ。
あとそれから朝方に娘と一緒に寝てるんですけど、4歳の娘と一緒に寝てるんですけれども、自分がいないと娘がちょっと泣き叫んだりとか、様子がおかしくなって朝から機嫌悪いみたいなこともあったりとかして、
そんなのもあって、ちょっと難しいねって思っていたんですけれども、きっかけとしては体調不良をしてて、それでたくさん寝るようにと思ってね。
たくさん寝てたら睡眠リズムがリセットされたというところで、朝方に切り替えるんだったら今でしょっていうようなタイミングが訪れたっていうのが一つと、
あと実家に年末に旅行にしてきたんですけど、そのとき娘と3歳の娘と一緒に、4歳の娘と一緒に飲んで一切減ったと言ったんですけど、実家で寝たわけなんですけど、
そうすると実家の寝室ってエアコンはあるんだけど、基本的には夜はエアコンを切って布団にこっそり入って寝るというスタイルで、
もしかしたら娘が寒いとかって言って、布団を蹴っ飛ばして朝になって寒いとか風邪気味とかってなったら嫌だなと思っていたんですけど、
意外にも寒いなら寒いで、ちゃんと布団にこっそり入ってしっかり眠れるっていうことが分かって、それならと思って実家から戻って、
我が家でも夜のエアコンは別につけなくていいやって、エアコンつけて寝ると娘が朝方になると布団蹴っ飛ばしてお腹出して寝てるみたいなことがあって、やっぱいるなって思ってたんですけど、
いざ消してみると寒いからちゃんと寒いってなったら寝ぼけながら布団の中に入ってくるっていうことが分かりですね。
そうだったんだと思って、夜のエアコンを切ってるんですよ。そうすると私も夜中に仮にちょっと覚醒して目覚めてしまっても、またスッと寝れるように。
まずは寒いから出たくないっていうのが一番にありつつ、もしかしたら手足とか顔が温まって目が覚めていたみたいなことがあったのかもしれないですね。
とにかく布団は暖かい、部屋は寒いっていう状態が夜しっかり寝るのに役立っているのかもしれない。
それによって朝方、結果早く起きてしまう。しっかり夜寝れてるからね、みたいなところが実現できているのかなと思ってます。
朝方生活というか朝ちゃんと私が起きれると朝の家事なんかを自分が担当することができて、今まで妻にお願いしていたんですけど、朝ごはんの準備とかゴミを捨てるとか簡単なことですけど、
でもそれが一つ私の役割にできるというところと、夜に作業をして、作業というかせっかく起きるんで、睡眠時間的にはいいからと言って作業するのがついつい伸びちゃうと睡眠不足になって、それで体調崩すとかがあるんですけど、
朝方っていう意味では朝最終防衛ラインは目覚まし時計が鳴るんだけど、それより早くパッと起きる分にはこれはつまり睡眠が足りてて起きたっていうことになるわけだから、
そういう朝方のやり方をしている分には睡眠不足も起きづらいんじゃないかな、本当に体が睡眠が必要なんだったら最終防衛ラインの目覚ましが鳴るまでは寝れるだろうし、
足りてるんだとしたらそれより早めに目が覚めて起きれると、でもちょっともしかしたら体調が不意にたまたま目が覚めただけとかでその日つらいとかなっても、
1日以内に次の日の睡眠で回復できるというところで、睡眠のコントロールもしやすいんじゃないかなと思ったりして、いい習慣なので続けていきたいなと思っています。
4日目なんですけど、私も自然と今日は5時半ぐらいにパッと目が覚めたんですけど、そんなふうに目覚ましなしでも目が覚めるようになってきましたし、
4歳の娘もですね、初めてしばらくは私がいない、寝るときは一緒にいたのに起きたら私がいないってところで、ちょっと朝の機嫌が悪いみたいなところがあったんですけど、
今朝は私が起きて家事してたらいつもよりちょっと早めに寝室から誰か出てきたなと思って、寝室に出た妻も今一緒に寝てるので別に娘一人にしてるわけじゃないんで、
娘もそんなに慌てることがないって分かってるかもしれないですけど、全くごねずに朝スッと起きて、リビングに出てきておはようとか言って、これやってほしかったやつと思って、
大人よりそういう適応能力が高いのは分かってたんで、そういうことなのかもしれないですけど、いないならいないでちゃんと起きれるんだなと思って、
多少機嫌が悪いぐらいでもあやしたり、ちょっとお話ししてると元気になってくるんで、一旦娘のところは置いておいて、娘も自分で機嫌がコントロールできるとは言わないけど、
朝ちょっと崩れてもなんとかなるぐらいには制御できるようになってきたので、そこは課題がなくなったかなというところで、朝勝生活を始めましたというところで、
来週のこの配信の時にどうなってるか分かりませんが、できれば続けていきたいなと思っているという、そんな朝型生活を始めたように1025というようなお話でした。
皆さんは朝型の人の方が多いかな。朝型ですっていう人は結構いるけど、夜型ですとあまり宣言することが少ないので、ちょっとよく分かりませんが、
皆さんの睡眠のマネージどうされているんでしょうか。あと追加で話すと、子供がいるとちょっと足りなかったから寝ようっていう時間に結構制限があって、
最悪仕事の間に中抜けして寝るとかはできるけど、もう幼稚園から帰ってきてから、例えば夜7時ぐらい眠いから早く寝るわとかっていうのができながらないんだけど、
そうすると妻に負担が寄っちゃうしというところで、なかなか難しくてね。そういう意味でも朝型だと朝の時間は結構娘が寝てる間だから、何にでも追加で寝るでもいいし、何かやりたいことがあればやるでもいいし、家事をするでもいいしというところで、
自由な時間が取れやすいというところで、おすすめ、みんな知ってると思いますけどおすすめですよと言っておきます。
Bluetoothイヤホンの紛失
さて次の話なんですが、あんまりものづくりの話がないなという感じがあるんですけど、この間、去年12月に突然Bluetoothのイヤホンマイクがなくなったんですよ。
イヤホンマイクと言っても、家事してる時とかにPodcastを聞くために使っている耳に引っ掛けるタイプのマイクの機能も一応あるけど、ほとんど使ってないですけど、
耳に引っ掛けるタイプの片耳のイヤホンで、私はいつも型掛けのポセットを持って、そこに財布とか大事なものを入れてるんですけど、その中にいつも入れてるイヤホンマイクがある日突然ないなってなって、
小さいものですから、いつか落としたり置いて忘れてしまうだろうなというのはいつも思いつつ、片耳に掛けるイヤホンという形状である以上は小さいことがおりなわけですから、大きいの買うわけにもいかないし、しょうがない、なくしたらなくしただわと思って、そんな2000円もしないものですからいいなと思ってたんですけど、
いざなくしてみると、例えばジョギングの時とかにポッドキャスト聞けないし、家事してる最中にもポッドキャストとか聞いてたんですけど、それができないなってなって、ちょっと困っていたんですけれども、調べてたら2週間ぐらいしてからかな、出てきまして、よかったなって話したんですけど、どこにあったかというと、本来入っているべき場所にあったんです。
いつも片掛けのポケットのあるポケットの中に入っているんですけど、なくしたと思ったときも、当然そこにあるべきだから調べて、ないなってなって、どこにないということは?って言って、他の場所をいろいろ調べて探して、それでやっぱりないなって日々探すんだけど、ここかな、ここかなって探すんだけど、やっぱりないなってなって、2週間後とかに、カバンの本来入っているべきポケットのところをもう1回手を入れてみたら、あったっていうパターンになって。
ちょっとポケットが深くなっていて、これだけじゃなくて他のものも入っていて、それの下になっていて、色も黒いからっていうところで、最初のチェックを漏れてしまったと思うんだけど、これは実にあるある。探し物をしているときに、実はいつものところにあるっていうのは、これめちゃくちゃよくあるパターンだなと思っていて、しかも気づきにくいのに、めちゃ悔しいっていうのがありましたっていう話です。
皆さんももし、うせものあるとしたら、1回本当にあるべき場所に本当にないかっていうのを確認してみるといいですよっていう、何の話だっていう感じですけど、実はいつものところにあるという話でした。
次の話。今日は小話が多いな。サーキュレーターが、これも年末ですね。壊れたんですよ。サーキュレーターって扇風機みたいなもんですけど、私が小さい頃はなかったですけどね。
暖房とか冷房の機器を良くするために、部屋の空気をかき混ぜるために使う、扇風機より多分直進性の高い風を送るための扇風機ですよね。皆さん知ってると思いますけど。
私の小さい頃の常識からすると考えられないんだけど、これは暖房を使う今の時期にも役立つというところで、空気をかき混ぜるんだから、扇風機と違ってその風に当たってすずむものではないので、冬の時期にも結構使う。
何なら冬にむしろよく使うみたいな感じでは使っていて、買ったのは2023年の11月って書いてあるので、1年よりちょっと前ぐらいか。これが、弱中強とつまみがあって、いつも弱で回してたんですけど、最近様子が回ってない時があるなとか、いつも強く回ってるなと思って妻に聞いてみたら、弱で回らなくなったからちょっと強めにして回してるとかって言われて、
しばらく気にしてなかったんですよ。ちょっと休みの日に、弱で回らないってどういうこと?って思って、私も電子工作の心得がありますので、そんなことある?と思って、一回まずポチポチとかボタンを操作してみると、確かに弱では回らないんだけど、なんか様子がおかしいんですよ。
弱より強くして回しても回ってるんだけど、なんか弱い感じがしていて、ちょっと調べると、こういう羽を回すような製品って間に埃が詰まったりとかすると、周りが悪くなったりするんだよっていうのが出てきて、一回ちょっと分解掃除してみるかと思って、妻もできるところまではやってくれていたんですけど、もうちょっと広めに分解して中を見てみると、埃が確かに詰まってはいるんだけれど、それ以上に問題があって、
モーターを固定している結束バンドが焦げているというか、溶けているっていうのが分かりまして、本当はその状態で電源を入れるのは推奨されないんだけど、電源を入れてジャックで回そうとすると、回らなくなっているときにモーターがすごい発熱することが分かって、それによってその内部の一部のプラスチックの部品が溶け始めているというところで、よく鼻で嗅いでみても明らかに臭い焦げた匂いがするっていうところで、
ダメなやつってなって、もう回すの禁止ってなって片付けたっていう話がありまして、保証期間見ると1年ってなってて、いわゆるなんちゃらタイマーっていうやつというか、ものづくりする人からしたら保証期間を過ぎているんだから買い替えてくださいっていうことなんだけど、一般的な家電において保証期間がいくらだから動くけどこの期間になったら捨てますとか、
そういうこと皆さんやってないと思うんですよ。うちもそうなんですよね。だから、製品にクレームを入れるにしても1年間はちゃんと動いたし、それが保証期間だからこんなもんですよっていうことなんだろうなと、私は泣きに入りというか、もういいかなって思って素直に捨てることにはしているんですけれども、意外と家電の保証期間は短く、それを過ぎると壊れるものもあるよっていう話と、この話から分かることね。
それから、壊れるケース、パターンによっては結構危ないと、本当に動かなくなっちゃうとかだったらいいんだけど、今回みたいに内部の配線の一部が焦げるとなると、これ最悪火事になるやつなので、とか臭い匂い、有毒ガスが出るとかね、生活に支障が出るタイプの保証の仕方をしていて、これが例えば何か燃えやすいものの近くにあって、
そのまま気づかずに、ずっと宙のまま分からずに運転してて、火が出るまでほったらかしてましたなってなったら、これはもう大変なインシデントというところで、早めに気づけてよかったなというところと、特にこういうね、ずっとコンセントを挿していて、毎日稼働させることが当たり前になっている機械っていうのは、まあ年一ぐらいではチェックしておいたほうがいいよねと、改めて思ったという話でした。
皆さんも家に行くそういう家電だったりとか、よく聞くのは、延長ケーブルね、延長ケーブルだったり電源タップ、たこわし配線とかよくするなって書いてあるけど、ああいう分岐させるものとかもあれ確か期限があるんですよ。私も今ちょっと気になって手元のもの見てますけど、おそらく全部切れちゃってると思うんだけど、こういうものも発火したりすることが故障ケースとしてあるらしくて、ちょっと保険だと思って買い替えようかなーなんて思ってるところでございます。
皆さんも常用している家電の状況についてちゃんと見てみるといいんじゃないかなという、なんか今日啓蒙の話が多いな、皆さんもそのようにしてみてくださいというお話でした。
いなじょぶ側の運営
サーキュレーターどうしようかな、新しいの買おうかな、なんかお勧めがあったら教えてください。
ついジェネリックのね、シロモノ家電のいわゆるメーカーものとよりはサードパーティーというか、みたいなの買っちゃうんだけど、こんな風に壊れて心配事を増やすぐらいだったらちゃんとしたところのを買った方がいいのかな。
いやいや今はちゃんとしたところのだって、結局裏では同じような工場でやってるんだよみたいな話もあるかもしれないし、なかなか難しいなと思っております。
はい、そんな家電のヒヤリハットのお話でした。
さてさて、いなじょぶ側の話もう少ししようかな。前回も最後の方にも話したし、途中でも話したか。いなじょぶ側っていうディスコードサーバーをやっていて、ここが結構ね、年末年始にかけて盛り上がってきているよというところで、
非同期で対面せずにコミュニケーションする手法も模索していきたいよねみたいな話を前回しましたけれども、盛り上がっている間にいろいろテコ入れというか、フィードバックがもらえるうちにいろいろ改造していこうと思って、いくつか修正をやっています。
まず一つ、宣伝チャンネルを作りました。私はもうそうなんですけど、あるコミュニティに入っていますと、そのコミュニティで他のコミュニティの紹介をすることを良しとしているとこと、そうじゃない場所があるなというところを長い人生の間に経験しているんですよ。
どういうことかというと、例えばコスラテサークルのAっていうところに入っていました。そこでコスラテサークルBっていうのもあってねっていう話をすることが良いか悪いかってことですよね。
良いっていうところもあるんだけど、主催者からすると、ここにせっかく参加してきている人を引き離して別のところに誘導している勧誘の行為だとみなされて、ちょっとそういうのはって言われたりとか、契約でそういうことしないでねって書いてあるサーバーとかもあったりコミュニティとかもあったりして、うかつにそういう話ができないなっていうのは感じていて。
自分のイナジョブ側に関してどうかって考えると、イナジョブ側で話した方がいいものに関してはどんどん話してくれていいけど、場が適切でないような内容だったりとかについては適切なコミュニティを紹介してそっちに誘導してもらうことは全然いいですよと思っているので、それを何か分かるようにしておきたいなと思っての作戦の一つとして、宣伝っていうチャンネルを用意しておけば宣伝していいってことですよね。
ルールに書くよりも、より北風と対応的にというか、自然と宣伝したくなるようになっているから、推奨まではしないけどね、やっていいよっていうことが分かりやすいだろうなと思って宣伝というチャンネルを用意しました。
早速参加している方が、例えば自身のディスコードサーバーだったりとか、他のスクラップボックス、今コセンスのプロジェクトとか、こんなイベントがあるよ、まだ書いてくれてないか、そんなことがどんどん集まってくるようになって、私のイナジョブ側、最終的に結果イナジョブ側から離れてしまっても、私はいいと思っていて、いい場所を見つかってよかったねというところなんで、情報の交差点として、そもそもここは川ですので、私の情報が流れ、それについてみんなで川辺に集まって話してるみたいなイメージで、
作っておりますので、そこからまた全然別の場所にふらりと川は通り道、交差点というふうに扱ってもらえれば全然いいので、また別のところを探したいなってなったら、また川に戻ってきてもらってもいいですし、という感じの使い方ができればいいと思っているので、宣伝チャンネルも盛り上がっていくと嬉しいなと思っています。
私も別にイナジョブ側で全部話したいわけじゃなくて、適切なコミュニティや面白いイベントなんかがあったら、ぜひ教えてくれという感じなんで、私のためにもなっていると思っています。それから、ディスコードサーバーっていうのは、参加しないっていわゆるクローズドコミュニティというのかな、閉じたコミュニティになっていて、インターネット上から誰でも見れるというものではないんです。
そういう場だからこそ話せるような内容とか、距離感みたいなものはあるんだけれど、入るときにちょっと躊躇するというのがあるのも事実だと。中に入ってみて、すごい怖いコミュニティだったらどうしようとか、思ったのと違ったときに入ってすぐ出てくるのもなんだかと思ったりすると、ちょっと参加をためらったりすることもあるなと思っていて、
いなじょぶ側の紹介
そんな理由でためらわずに、一回入ってきてダメだったらさっと出てってもらったらいいのにと自分としては思うんだけど、その気持ちもわかるというところで、ちゃちゃっと全部じゃないんですけど、いなじょぶ側の雑談のチャンネルに関してその内容が参加しなくても見れるっていうページを用意しました。
なので、ちょっと後でどっかにリンク貼っておきますけど、いなじょぶ側ってよく言われてるけど、これどんな場所なんだろうっていうのが気になる方は、ちょっとそこを見ると少しだけどね、どんな話をしてるかっていうのがわかるんで、それ見て興味があるっていう話であれば入ってきてもらえればと思います。
これは即席で作ったんで、実はこの内容は自動では同期していなくて、私が気が向いたときに何かをポチってやると、今の最新の状態を取り込んで公開するみたいな仕組みになっているので、そこをじっと見ていてもそんなに更新はないと思うので、いつか近いうちに更新のスクリプトを書くつもりなんですけど、そこをずっと見てくれっていうつもりではなくて、気になるんだったら早く入ってきてねっていうつもりで作っているものなので、見ていただいて、ここならっていう気持ちになっていただければ、ぜひ上位にしてみてもらえればと思います。
そんなてこ入れをしつつやってるんですけど、このイナジョブ側を整備したりとか、あり方を考えるときに、川と言っていて、そのコンセプトはすごくいいんだけど、この目的は何なのとか、これをどういうふうに、どういう形に運営していくと、私が本当にやりたい対面でなくても対面と同じような効能が得られるコミュニケーションができる、
イナジョブ側に限らずこのポッドキャストとか、よく私が話しているコセンスプロジェクト井戸端とかでもそうなんですけど、どういうふうに私が参加したり、もしくはそのシステムを設計することで、私のやりたい効能が得られるかっていうところを考えながらやっているんだけど、答えが見えてるわけじゃないんで、
例えばこの宣伝チャンネルっていうのを作った結果、もしかしたらものすごく人が全員出て誰もいなくなっちゃうかもしれないと、それはそれで私は今はいいと判断したので作ったんですけど、本当にそれが私のやりたかったことなのかみたいなのは、結果はちょっとやってみないとわからない、そこに立ってみないとわからない風景みたいなのもあるので、動く実験場としてやりつつフィードバックも得ながら、やっぱこれは違ったねってなったら、やっぱ宣伝チャンネル消しますとか、外からやっぱり見えなくしますとか、そういうことを言っていくかもしれませんが、
試行錯誤しながらやっていければいいかなと思っています。この話はもう少しなんかね、自分の中でも形にちゃんとしたくて、今そのグローバルないわゆるSNSXだったり、マストドンス、ブルースカイ、Mixi2みたいな感じで、誰でも参加できて、誰でも中身が見れるようなコミュニティに対して、このDiscordだったり、ある種マストドンの閉じたインスタンスとか、
たまたまコミュニケーションツールで言うと、例えば海外のRedditとか、にーちゃんとか、いろんな形のコミュニケーションツールがあって、それらどれか一つ使っていればいいわけではなさそうっていう気持ちは感じているし、Twitterだけではちょっと違うなっていう感じがしてて、いなじょぶ側を作ったり、ポッドキャストで配信をしたりしているわけなんですけど、
違うなとなったんだけど、どうすればより良くなるのかとか、私のやりたいことができるのかっていうのが、分かっているようで分かっていないというか、じゃあそのXの何が悪いのかとか、そういうところがまだしっかり分からずにやっていて、同じこと話してるな。
今分かっているところだと、たぶん私のXの使い方、SNSの使い方はもう気になる人バーって全員フォローして、数千人とかフォローして、それでもう全員のタイムラウンを追うことなくアルゴリズムだったり、たまたまパッと見た中で面白いものがあれば、それについてブックマークをしたり、いいねをしたり、それのトピックを日記に引っ張ってきて、何かそこから考えを広めたり、たまたまそこに返信をしてみたりっていうのはするんだけど、
そのときに相手が誰かとか、そういうことは実はあんまり気にしなくなっているし、把握もできなくなっているなと思っているんですね。それはそれでいいというか、これいわゆるダンパー数とかの話になるのかな、人間がコミュニティの人数がある程度以上増えちゃうと、誰がっていう個人に対してフォーカスできなくなってしまうので、例えば会社組織でチームを作る場合には、人数があまり大きくなってくると把握できなくなるので、さらに細かく分けましょうだったりとか、
そういう話になってくるんだけど、そういうふうにもうオーバーフローしてしまった、把握できる人数を超えてしまった何かに対してのアプローチというか接し方でSNSを触っているわけですよ。それはそれでいいもので、例えば誰でもいいからこの問いに答えてほしいとかっていうものをポイッと投下すると、誰か私も把握してないが答えてくれて、そこでちょっとインスタントなコミュニケーションが生まれ、また離れていくと。
それは誰だったのかなっていうのは私の頭にもう残ってないみたいな、そういう感じのものとして今SNSを捉えていて、それはそれでいいんだけど、それはオフラインで会ってワイワイ話したりとか、相手が誰か分かっていて、どういう精神で、どういう思考を持っている人で、だからこの人はこういう話をしてるんだなっていう文脈込みでコミュニケーションできるような形態とはちょっと違うなと思っていて、そういうコミュニケーションもしたいと自分が考えているから、多分SNSじゃない場を用意しようとしてるんじゃないかな。
いなじょぶ側だったり、コセンスプロジェクト井戸端だったり、こういうポッドキャストみたいなものだったり、あえて参加できる人数を少なくして、その集まった人をちゃんと把握してコミュニケーションをしたいみたいに思っている。
もしくは逆に私のことをそういうふうに思ってもらえるような発信の仕方もしていきたいとかね。
そんなことが多分根底にはあるんだろうなと思っていて、っていうのは考えずにやってたんだけど、ここまで来ていなじょぶ側どうやって運営していこうかとか、ポッドキャストって結局どんな人が聞いてくれてて、引き続きこのポッドキャストは誰に向けて、誰をどこに持っていきたくてやってんだっけっていうのをある程度やってくると見えてくるものがあって、
っていうのを考えると、だんだんそういうふうに少し近い距離で話したい、相手のことを分かりたいし、私のことももうちょっと分かってほしいみたいなところの不足感からやってんだろうなみたいなところが分かってきているので、じゃあこっから逆算してというか、これが本当の要件なので、じゃあ本当に欲しい機能は何なの、いなじょぶ側にどんどん人が来てくれたらそれはいいことなんだっけ、いやそうではないよなとか、ポッドキャストもどんどんネタを広げていって主語を大きくしていって、関係する話をどんどんしていくといいかというとそんなこともないし、
感情の表現
じゃあかといってすごくエンジニアリングの話だけに絞って対象を先鋭化させていくのがいいのかみたいな塩梅とかが、だんだん分かってきたなーなんていう気持ちになっていますが、これきっとね学問とかずいぶん昔に人々は考えているだろうし、コミュニケーション論みたいなのがあると思うんで、なんかそういうところも気になり始めたな、ちょうどね口走りましたダンパー数みたいな話とかもあったりして、多分専門的な分野なんでしょう、よく知りませんが、なんていう感じのことを考えながらやっておりましてですね、
前回にも話しましたけど、いなじょぶ側やっておりますので、興味のある方はみんな来いとは言いませんが、私とそういうふうに、私という人間や人間性や趣味思考について、興味がある場合、すごいたくさんの興味がある人のうちの一人ではなくて、いなじょぶさんと何か顔を合わせて、合わせてるわけじゃないんだけど話したいみたいな、なんかそういう目的であればどんどん参加してほしいなと思うし、
別に話したいじゃなくても近くで見たい、ストーカーっぽくなっちゃうけど、いや別にいいんですよ、私公開してるんで、ずっと見てもらって構わなくて、この人がどんな人なのか気になるとかであっても全然構わない、別に会話をしろと言ってるわけじゃないんで、なんかそういう人はぜひぜひ集まってきてもらえればと思います。
そんな、また2回目にわたっていなじょぶ側の宣伝をしてしまいましたが、いなじょぶ側に限らず前回も話しましたけど、このPodcastだったりとか、SNSの発信なんかが、私のそういう活動の一部で、適切な距離で私と接していただければと思いますので、引き続き皆さんどうぞよろしくお願いしますというお話でした。
さて、前回の振り返りというところで、あまりコメントなかったかな、前回もね、今回も話しちゃった、いなじょぶ側とかで非同期でやっていくぞ、みたいな話を前回言って、いい話だったなというコメントをいなじょぶ側のほうでいただきました。
確かに、なんかそういう話ができるようになってきているなと思っていて、なんだっけ、不満に鈍感、違うな、なんか自分ってこういう、自分がこう思ってますよって強く意見を表明するみたいなところが結構苦手だなと思っていたんですけれども、Podcastを80何回やっていく中で、やっぱり客観的なこういうことがありましただけじゃなくて、それに対して、私はこう思ってるとか、こうだったらよかったのにとかっていうことを、
ちょいちょい話すようにしているところもあってか、結構非同期で何かっていうところに関しては、感情が乗ってしゃべれるようになってるんじゃないかなというか、感情が出やすい、自分の趣味、思考100%でお届けできる内容なのかななんて思って、ちょっとしみじみ、自分の中でも、そうか、これはエモい話っていうふうに文字通りエモい話と書かれて、
そうか、こういうのがエモいかって言われてみれば、すごいエモーショナルな感じだったなと思って、こういうエモーショナルになれる話題を自分の中から一つでも引き出せているというのは、自分の人生を濃くするという目的とも、そもそもこのPodcastは人生を濃くするというのが最初そういうキーワードで始まっていたんですけど、
そこから多分、濃くするとはどういうことかっていうのをあんまり深掘りはしてないけど、側面を舐め回すことによって、こういう非同期でリアルにあっているのと同じような感覚を得る、その時と同じような効能を得ることを追求することが一つその答えなんじゃないかと、たぶん83回にして感じたんでしょうね。
そういうところがいよいよ出始めてきたのかな。2025年はあまり考えていなかったですけど、そういうところがテーマになってくるのかななんて思ったりしています。前回の振り返りというか、エモくできてよかったなっていう話でした。
さてお届けしてきました。いなじょぶのためしに録音してみた。略してため録。トーク83。そろそろ終わりの時間になってきました。ものづくりの話はどこ行ったんだという感じではありますが、子育て中の私の今回は日常ですね。
日常回、ずっと日常回ではあるんですけれども、日常お届けしております。なんか今回はあれですね。ものづくり子育て中30代後半という枠とはまた違ったベクトルなのかなと思っていて。
まああさかつはそうでもないか。やっぱり熱く話したのはいなじょぶ側のところで、やっぱり非同期コミュニケーションやっていくぞ。私という人間と世界をうまくつなげるぞみたいな。なんかそういうところがここ1、2週間盛り上がっているなという気がして。内容的にはめっちゃかぶってる気もしますけれども、まあいいじゃないですか。
というところで、ものづくりも進めてはいるし、それこそいなじょぶ側の中でものづくり話結構盛り上がっていて、私とは関係のないところでキーボード基板の受け渡しが行われていたりとか、私を通り道にして別のものづくりに火がつくみたいな現象も発見しておりましてですね。いやいや楽しくできているな。みんなでできている感じがしていいなと思っております。
というような感じで、また来週も録音予定でございますので、興味のある人はぜひ購読していただければと思います。今日はこのぐらいにしようと思います。お聞きいただきありがとうございました。
31:31

コメント

スクロール