沖縄在住のマーケッター、テルヤヒロキがブランディング、マーケティングやセールスなどについてつぶやくラジオです。平日、毎日2分程、土日は10分程度つぶやきます。
大手企業のマーケティングやDX戦略をマネしても、地方の中小企業に合わないことが多い。沖縄県を拠点に、DX戦略を中小企業向けに提供していくなかでの気づきを共有しています。オンラインコースを構築するThinkificやWebサイト制作をするWix、CRMを起点としたDXを推進するHubSpotを活用したマーケティングに関する情報お届けします。#マーケティング
必要な時に必要な人は現れる1 #マインド
必要な時に、必要な人は現れる。 振り返りをするときに、時系列で、影響を与えた人を書き出すと、不思議とターニングポイントにまた同じ人、もしくは同じような人が現れます。 これがわかると自分の今の課題、フェーズがわかります。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
伝えることと伝わることは違う #マーケティング
喉、やられたので、ガラガラ声ですが…。言いたいことをワンメッセージにする。絞らないと誰にも伝わらない。 伝えることと、伝わることは違う。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
独立したら速攻で入れたほうがいいツールはHubSpot #マーケティング
独立したら速攻で入れたほうがいいツールは、HubSpot‼️その理由について解説してます。 ホームページもブログもメルマガも顧客管理と全部一元管理できます。HubSpotの機能に合わせて組織をつくると楽です。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
自信は実践でしか得られない #セールス
自信がないから、資格をとろうとする。 自信がないから、スクールに通う。 自信は自らを信じること。 信じるためには、小さな成功体験を積むしかない。実践するしか、自信は得られない。お金をいただいき、責任感をもって、葛藤して、プレッシャーに飲まれながらやるしかない。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
名前を忘れたときの失礼のない名前の聞き方 #セールス
マル秘テクニック。 相手の名前を忘れたときに、失礼のない名前の聞き出し方。 これ、使えるよ。人の名前を覚えるのが苦手な人にオススメです。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
Googleが検索結果にAIが生成した情報を表示 #マーケティング
Google検索結果にAIが生成した情報が表示されるようになりました。SGE。 これからは、AIに生成されやすい情報を出していく、第三者が紹介してくれる情報が必要にありますね。 まずは、自分の会社名、自分の名前を検索してみてください。 AIはどのように紹介してくれるのか。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
文化はマーケット #マーケティング
文化はマーケット。 文化をつくることができたら、市場をつくりだすことができる。 旧盆のエイサーとウチカビ見て思った。 文化をつくろう。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
ウークイとオウンドメディア #マーケティング
今日は、ウークイ。旧盆の最後の日。 いつも、ウンケーとウークイ、言葉に似てるから、しょっちゅう間違うなー。 そういう人を想定し、しっかりコンテンツマーケティングしてる会社がある。 オリオンビールと沖縄ファミリマート。 オウンドメディア戦略流石です。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
自己紹介に失敗談を入れよう #セールス
恥ずかしいですが、この1分37秒の投稿をするのに、10回録音し直ししてます。 一発撮りできるようになりたいです。 日々トレーニングですね。 あのとか、えーとか、カムとか、まだまだだなー。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
チャンスは突然やってくる #マーケティング
チャンスは突然やってくる。 掴めるかどうかは、常日頃から準備してるかどうか。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
素直に即実践すると結果がでる #セールス
ブランディングガイドにそってヒアリングすると、クライアントの課題が明確になり、提案しやすくなります。 小さな会社のブランド戦略ガイド https://lp.brandbuddyz.com/?hs_preview=vbPOoGkB-34440842875 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
商談も映画のワンシーンとして捉える #セールス
映画はなぜ、心動くのか? そのように設計されてるから。 セリフ、表情、立ち振る舞い、など。 商談の場も同じ。場面ごとに自分の立ち振る舞いをコントロールできると強いです。まずは、自分の自己紹介を動画で撮って、客観的に見ることをお勧めします。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
顧客のライフサイクルを把握して提案しよう #マーケティング
提案する前に、クライアントの何処をみれば良いか? それは、Sカーブを見ればわかります。 いわゆるライフサイクル。今、導入期なのか?成長期なのか?成熟期なのか?衰退期なのか?赤ちゃんに対して提案する内容と、思春期の高校生に対して提案する内容は異なります。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
自分はクライアントにとって投資対効果が高いか?#セールス
「自分はクライアントにとって、投資対効果は高いか?」自問自答してみよう。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ 営業力をみにつけたいなら! 5分でインプット!「のぞき見」営業レッスン 営業未経験の主婦でも、自信がついて、自分の価値を最大化できるオンラインコミュニティーをやっています。 https://brandbuddyz.thinkific.com/courses/5 ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
単価アップするにはどうしたらいい?#セールス
新潟在住のオンライン秘書、さとみさんから相談があったので、X(旧Twitter)spaceで公開コンサルを行いました。 >ポイント> あなたは ・ビジネスパートナーか? ・作業員か? 見られ方を変えるには、経営者目線になること。 その為には、相手のビジネスモデルを深く理解する。 気づいてないことを気づかせる。 手段と目的を混同しないこと。 X(Twitter)友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
映画マイエレメント、あなたはどの要素?#マーケティング
マイエレメント、面白かった。火、水、土、風の4つの要素が暮らす世界。エレメントシティーは、人の性格そのものだと思った。 自分は火のエレメントが強いのか、水のエレメントが強いのか?とても考えさせられる映画。砂からガラスを作るシーン、今度海でBBQするときに実験してみる。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
外堀を攻める #ブランディング #マーケティング
地方において、自社のブランディング、マーケティングをするならば、これ! 「外堀りを攻める」 特定のエリアのキーパーソンをおさえること。 錯覚資産としてマーケティングに活かす。これは、短期では結果はでません。地道に、コツコツ、長期目線が必要。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
なぜ、オンラインコースを作ったほうがいいのか?#マーケティング
この動画は、オンラインレッスンで提供しているレッスンの一部をご紹介しています。 BrandBuddyzでは、Thinkificを活用したオンラインスクールをやっています。 【オンラインスクール】 https://brandbuddyz.thinkific.com/ 【THINKIFICでオンラインコースをつくろう!】 使い方を徹底解説!無料プランでコンテンツを作って販売しよう。 完全マスターガイド ※50%OFFクーポン:8888 https://brandbuddyz.thinkific.com/courses/thinkific-2 【Udemy】 Thinkificの無料プランでオンラインコースをつくろう! https://www.udemy.com/course/thinkific-v/?referralCode=116982AF4D3A8FA7AC0E 【Site】 https://brandbuddyz.com 【Thinkific関連ブログ】 https://blog.brandbuddyz.com/tag/thinkific 【Thinkific日本語解説ガイド】 https://blog.brandbuddyz.com/thinkificjapaneseguide #thinkific #オンラインコース #オンラインレッスン
弱者の戦い方は局地戦がおすすめ #マーケティング
弱者の戦い方は、局地戦がいい。 ある地域に絞り、リソースを集中させる。マーケティング戦略の基本。 地方で仕事するなら、エリアを絞ろう。 地元で〇〇と言えば〇〇と認知されるよう、仕掛けよう。僕の地元では、大きな波紋がうまれつつある。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
子どもとクライアントとの接し方は同じかも #ブランディング
子どもとクライアントへの接し方は同じではないか?最近思う。 全部を教えない。主体性を促す。 クライアントの、課題を解決するのが僕らの仕事だけど、本質的な課題を解決するには、突き放したほうがいいのでは? と感じてたりします。あれもこれもやるのは過保護なのかも。 Twitter友達になってね! https://twitter.com/HirokiTeruya オンラインスクールやってます! https://brandbuddyz.thinkific.com/ ブログもどうぞ https://blog.brandbuddyz.com/ 公式サイト https://brandbuddyz.com/
こちらもおすすめ
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。