00:05
心理師のはるかめです。この番組では、あなたが自分に優しくしていけるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などの話をしています。
リスナーさんは、普段よく飲むものって、どんなものがありますか?
僕はですね、結構カフェインレスのコーヒーとか緑茶を飲むんですよね。あと、コーラとかも飲んだりします。
結構意識は高めなんですけど、自分を楽しませるってことも大事だとは思いますのでね。
ただ、たぶん一番飲むのは緑茶じゃないかなと思います。
ノンカフェインなんで、コーヒーもカパカパ飲んでもいいかなとは思うんですけど、緑茶が一番楽に飲めますね。
お茶っ葉から抽出したのじゃなくて、粉末緑茶をよく飲むんですよ。
粉のお茶って2種類あって、水で溶くとサッと溶けて緑茶になるっていう粉緑茶と、お茶っ葉を抹茶みたいに細かく砕いて粉にした粉末の緑茶っていうのがあるんですよね。
実際はそんな細かい分類があるのかちょっとわかんないですけど、粉緑茶と粉末緑茶の違いみたいなのがあるのかわかんないんですけど、
違いとしたらですね、最初のお茶はお茶っ葉から抽出したお茶の液体を多分粉にしたもので、もう一つは葉っぱを丸ごと使っているっていう感じですね。
僕は葉っぱ丸ごと使っている方の緑茶を飲むんですよね。緑茶はとても体に良いので、葉っぱごと飲みたいなっていうのがあって、わざわざそういうのを買って飲むようにしてるんですね。
でもこれ結構粉っぽいのを口の中とか濃度とかで感じたりすることもあるので、そういう感触が苦手な方はもしかしたら飲みにくいかもしれないですね。
ただ緑茶の良い成分を余すところなく取るっていうのであれば、この飲み方が多分一番いいのかなとは思ったりはしますね。
ただもし可能なら商品改良とかでもうちょっといい感じで飲めるようになると嬉しいなって思ったりもしますね。
そう言いつつ今日も粉末緑茶を飲むわけですけれども、飲みながらやっていきたいかなと思います。
今日のメインにいきたいと思いますけれども、
今日はですね、優先順位を決めるのすら大変なら一つだけ選んでやったらどうですかねっていうお話です。
03:00
よく仕事とか自分でやることを決めて何かする時とか優先順位を決めてやろうっていうことがありますよね。
でも優先順位を決めた時に決めたはいいけどやることが盛りだくさんすぎて結局それに圧倒されちゃうなっていう時ってないですか?
それだとただトゥールリストが増えちゃっただけなんですよね。
順番も整理されたしやることの洗い出しはできたんで、それは良いことだと思うんですけど、その場合は負担感が消えてないんですよね。
逆に場合によってはやることがはっきりした分大変に感じてしまったんじゃないかなっていう時もあるわけですよね。
そういう時は削るっていうことができていない状態になります。
削るのが得意な方もいますよね。
ミニマリスト思考が強い方とか、あとは断捨離が得意な方とかは足すよりも引く方が得意なんじゃないかなと思いますよね。
そういうミニマリストとか断捨離が得意ってわけではないなら、まずは優先順位をつけるのではなくて、
これ一つやればいいかなっていう風に一つだけ決める、厳選するっていう練習からスタートしてみてもいいんじゃないかなと思います。
これ一つをやれたら今日のタスクはOK、完了っていうことにして、あとは明日やればいいかとか、おまけでいいかなっていう風にしていいと思います。
さすがに一つだけだと少なすぎるっていうのであれば、午前と午後に一個ずつっていうのも全然アリだと思います。
ただこの場合は午前午後に割り振るコツっていうのがありまして、大変な内容、大変な作業、そういったものを午前に持ってきた方がいいですね。
これはいくつかの研究で分かっているんですけれども、大変なタスクからやった方がいいっていうことと、午前の方が認知処理能力が高いっていうことが分かっているんですね。
つまり頭を使う作業とかは午前がいいよってことですね。
それは午前の方が分かりやすいと思うんですけど、エネルギーがたくさんあって大変なタスクをやっても耐えられるっていうこと、もちろん気持ちとしては面倒だなやりたくないなっていう、まだエンジンかかりきってないんだしって思うとは思うんですけど、実際は午前の方がやるエネルギーが十分にあるんですね。
午後の方が頭がクリエイティブな状態になってきているので、その分逆にしっかり考えるのにはあまり向いていないっていうことも分かっています。
06:00
なので午前に大変な頭を使うことをやって、午後はそうじゃないことを一つやるくらいがいいかなと思います。
多くの方が無意識のうちに自分に義務と役割っていうのを当てはめてしまっています。
それは本当に今やらないといけないことなのか、もっともっとやることを削ってもいいんじゃないかなって私は思います。
すべき、しないといけない、自分は親だから、上司だから、○○だからとかね、色々な無意識からあるいは意識的なことかもしれないですけど、そういう義務感とか役割感みたいなので自分を縛っているんじゃないかなと思います。
あるいはね、そうしないとやっていけないっていう風なところもあるかもしれません。
少し肩の荷を下ろすためにも、まずはトゥードゥリストとか優先順位を作る前に、これ一つやったらもうOKっていうやり方を試してみてもいいんじゃないかなと思ったりします。
そうすると必然的に、ああこれ今じゃなくてもいいんだ、完璧じゃなくていいんだっていう風になって、削っていいものがあったんだなっていう実感ができると思うんですね。
ここで理解じゃなくて実感っていうのがポイントなんですよね。
大体のことはそこまで自分を追い詰めなくてもなんとかなるんですね。
完璧にしようとしても、かえって苦しくなる一方です。
もっと力を抜いていいと思います。
これっていうのを選んで、それをできたら自分をねぎらってあげてください。
よくやったね。自分で選んでそれをやれたじゃないか。よし、いいね。
そんなのでも案外問題なく進んだりします。
それでもやっぱりうまくいかないなっていう時はまたコメントください。
その時は新しい方法を考えていきたいかなと思います。
もしできそうだなと思うんであれば、優先順位をつけるよりもまず一つだけやろうっていうのから始めていただけるといいかなと思います。
今日も最後までお付き合いいただいてありがとうございます。
この放送がお役に立てれば嬉しいです。
今日もあなたが自分に優しくあげますように、心理師のはるかめでした。