2021-10-08 20:38

61. 「ひみつ道具コンテスト」入選作を見ながら話そう!

第61回は雑誌、アニメ等で読者が投稿したひみつ道具の数々をご紹介。コンテストに入選し、公式化されたものも沢山あるんです。

そして更に、複数の雑誌にまたがって連載されていたという事情も関係し、様々な年代の読者からアイデアが寄せられたのも面白いところ。みんなが「あんなこといいな」「できたらいいな」と想像したのは、どんな道具なのでしょうか。


【今回登場した作品】 ドラえもん/ブラックホールペンとホワイトホールペン/歩け歩け月までも/ぼくミニドラえもん/その他コンテストから公式化された数々のエピソード


☆番組ではお聞き頂いた皆様からの感想をお待ちしています

同じ藤子・F・不二雄先生のファンの方々、より詳しい方々など一緒に番組を盛り上げて下さる皆様からの補足情報、ご指摘、アドバイスも有難く頂戴します! こんなテーマで話してほしい!等のテーマリクエストも頂ければ、とても嬉しいです


【メールフォーム】https://forms.gle/Z85LeZT5ejUz5hDY9

【Gmail】fushigi7110@gmail.com

【Twitter】https://twitter.com/fushigi7110 /ハッシュタグ#ふしぎナ

使用楽曲:MusMus(https://musmus.main.jp)/ OtoLogic(https://otologic.jp)

00:01
みなさん、こんばんは。ゆうすけです。さっぱです。よろしくお願いします。よろしくお願いします。
ひみつ道具の話が楽しかったので、ひみつ道具の話を また続けてるんですけども、今回は早めに本題というか、行こうと思ってます。
前回の終わりに、ちらっとしゃべってた 読者の人とか、アニメ見てる子どもたちが考えたひみつ道具。
よくアイデアコンテストとか、コンクールとかって、よくやってるんですよ。
それが、藤子不二雄賞とか、ドラえもん賞とか、みたいな感じで受賞して、実際に採用されたり、みたいなことがあって。
わりとそういう流れも、ドラえもんならではというか、子どもたちが大好きなテレビアニメとか、漫画とかで、半分参加型みたいな盛り上げ方ができるっていうのも、こういう国民的漫画ならではなんかなと思うんですけど、
今回はそれにまつわるお話をしていこうと思っておりますので、また本編のほう、お聞きください。
少し不思議ないと。
この番組では、藤子 F 藤雄先生の少し不思議な物語について、楽しくおしゃべりします。
オープニングでもしゃべったんですけども、こういうみんなで考えてね、みたいな、おはかき送ってね、みたいなことって昔からやってて、
例えば、コロコロコミックの、なんかこう、緩末のコーナーとかね。
今はもうね、作者なくなってるからしてないので、
例えば、映画やるときとかに、みんなの考えた新恐竜とかみたいなことでね、のび太の新恐竜のときも、デザイン募集したりとか、そういう感じのコンテストですよね。
今でももちろん続いてるんですけども、こないだ言ってたミニドラえもん、あれも読者の考えたアイディアだって話があったじゃないですか。
あんな感じで、公式に採用されるアイディアとかも多くてですね。
はい。いくつかちょっと紹介しようと思うんですけども、コロコロコミックの1986年の6月号に募集がかかって、そのときにドラえもん秘密道具アイディアコンテストということでグランプリを取った、
ブラックボールペンとホワイトボールペンっていうお話。
03:02
説明書きで言うと、ブラックホールペンで書いた穴にものを入れると、ホワイトホールペンで書いた穴からそのものが出てくるぞというアイディアなんですね。
これがテント虫コミックスにも入ってるお話としてちゃんと公式化されてですね。
その通りブラックホールペンとホワイトホールペンというお話になってるんですけども、
こういう読者のアイディア1つから1個の漫画の作品に発展させて作ってくれると、これはもうファンとしてはもうこれ以上ないご褒美ですよね、やっぱりね。
今でもね、先生が生きててこんなコンクールがあったらもうたぶん血まなこになってアイディアを送りまくるんやと思うんやけど、僕やったらね。
はいはいはいはい。
なんで、こういうキャンペーンっていうのがずっとやってたわけですよ。
他にも有名な道具で言うと、道路交線という道具があって、これなんていうんやろう、交線、本当に交線なんですよ、ビーム、まっすぐ進むビーム。
で、そのビームが中が通れるようになってて、目的地まで一直線で行けちゃうっていうね。
しかもその交線の中は4次元なので、壁も突き抜ければ、そこに途中に何かあったって関係なしと、どんどんどんどん目的地に向かってまっすぐ進めると。
これを使ってのび太がね、月に行こうって言いながら、月を目指したりとかするお話があったりするんですけどね。
こういうのもやっぱりすごいなと思うじゃないですか。
前回とかもものすごい数の秘密道具が出てきてるっていうのを先生が全部基本的には考えてるんですけど、
他の人からのアイディアみたいなのも一緒に混ぜ込んでいくと、さらにお話が面白くなるという。
そういうことで脈々と続いてる秘密道具のコンテストのお話なんですけども。
これね、実はそういうものがたくさん載ってる幹のようなものをね、実は事前にさっぱさんにも見せております。
はい、見ています。
すっごい数がありましたね。
入選作品だけでもこんなにすごい書いてあるんですけども。
思ったよりもスクロール量が多くてびっくりしましたね。
そうそうそう。
掲載してる雑誌がたくさんあったじゃないですか、もともとね。
幼児向けの雑誌から、小学校1年生、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生と、
あとテレビくんとか、同時にね、並行して連載してるっていう話があったんで、
それぞれに何とか書、何々の部、たとえば小学3年生の部とか、テレビくんの部とか、あるんですよね。
はい。
見てて面白いなと思ったのが、やっぱり小学生が書いてるのってちょっとちょけてるというか、
06:01
なんかね、面白い便利な道具なんだけど、ただしこうこうこうすると失敗するみたいな。
一文が必ず添えてあって、その辺がちょっといたずらっぽい感じがあったりとかね。
なんかさっぱさん見た中で、これ面白かったみたいなのってありました?
名前だけ見たら、ちょっとこの前の人間製造機的な、
ああいうちょっとやばいやつなのかなって思ったのが、人間そっくり卵ってやつなんですけど。
はいはいはい、人間そっくり卵ね。
これも公式化されてたはずね、確か。
そうみたいですね。
掲載雑誌が書いてあるので。
そうだね。
とか、何だろうな、僕好きだったのがね、こいつのやつだろ。
いつだって時期書いてないけど、レコードせんべい製造機。
この機械で作ったせんべいを食べるとレコードそっくりに歌えるという。
とかね、読者考えたっぽさがすごいじゃないですか。
まあそうです、結構それはそんな感じしますね。
とか、あと何かな、再生消しゴム作り機とかね。
消しゴムのカスを入れると新品の消しゴムが出るって。
なんだそれって感じだけど。
エコーですね。
そうそうそう。
でも私も今もう、エコーのやばいのみたいなの見つけちゃいました。
え、なになに?
自然にカエルってやつなんですけど。
カエルに水をかけるとビルばかりの都会も緑いっぱいの森になり自然がよみがえる。
地球温暖化も砂漠化をストップできるらしいって書いてありますよ。
いいね、地球温暖化もとか書いてるあたりがこのね、コンクールの年代をちょっと思わせるよね。
ちょっとね、そうですね。
でも、小学1年生の分なんですけどね、これ。
あ、そうなんだ。
一緒の今ね、あのものを見てしゃべってるんやけど、めちゃくちゃ多いのでね、相手が言ったやつをパッと探せないぐらい多くたりとかして。
そうなんですよね。
結構こういうね、あんなことはいいな、できたらいいなじゃないけど、こういうのの道具があったらいいなみたいなんて子供は想像力が豊かなので、
そんなんをね、コンクールに応募したりとかもするんですよね。
で、あと面白かったというかね、これいいなと思ったのが、小学2年生部門って書いてあるんですけど、落とし穴の実っていうのがあってね、
落とし穴の実を埋めると古い落とし穴ができて、そこを踏むと落ちてしまうよって書いてあるんですよね。
この余がポイントかなと思って。
いいね。
ちょっとね、小学2年生の子がね、こう考えたっていうかわいさがちょっとありますよね。
09:00
さばさんのお気に入りちょっとまた教えてくださいよ。
これはちょっともう、余に実現してるんちゃうかっていうものをちょっと見つけたんですけど、
空気クレヨンっていう道具で。
空気クレヨン。
はい。空気クレヨンを使うと、空中のどこにでも自由自在に落書きをすることができるっていうのなんですけど、
これはもうVR空間だったらできるのではという。
なるほどね。3Dペンみたいなの見たことあるけど、あれもそんな感じやね。
まあまあそうですね。
なんで、ちょっとこれは実現したやつで、ちょっとおっと思って見てましたね。
確かに。この頃は夢と希望のたまものって感じやったけど、
技術が進んでね、実際できるようになっちゃったみたいなのは他にあるかもわかんないですよね。
はい。
あとね、僕ね、ちっちゃい子が考えたやつ本当に好きで、アイディアとして。
さっきの用で終わるやつとかもそうやけど。
はいはいはい。
テレビくんかな?テレビくんって、ちょっと年齢層的には低いと思うけど、
テレビくん優秀賞とかテレビくん家作とかの中に見つけたんですが、ファイヤー付録作り器っていうね。
ん?
で、説明が難しい付録を作るっていう。
ファイヤー何やったんやろうと思うじゃないですか。
かっこいい説得をつけたんやなとかさ。
はいはいはいはい。
あとこれめっちゃかわいいのがさ、妹バリアーっていうのがあって。
はい。
これもテレビくんの家作でちゃんと入選してるやつなんですけど、
はいはいはいはい。
扇風機のような形で妹が自分のおもちゃを取ったり、邪魔をしに来た時に使う。
スイッチを入れると妹が風で飛んでいくっていう。
かわいいと思って。
妹、妹に対する。
何かがあるよね、なんか。
ありますね、完全に。完全にありますね。
だからさ、こういう、さっきも言いましたけど、
いろんな年代の子供がね、こんなものがあったらいいなってドラえもん出してよみたいなところでリクエストして、
たぶんイラストとかもあったんでしょうきっと。
はいはいはいはい。
あと説明書みたいな。
うん。
そんなんとかを公式がね、ちゃんと拾い上げて作品するっていうのはすごく楽しい催しだなと思いますよね。
うん。
で、さっきのさ、幼稚園児とかが書いたようなやつなんかね、中尺書いてあって、説明文解読不明って書いてあったりするんですよね。
12:01
あ、ほんとだ、あった。
たぶん一生懸命書いたんでしょうけどね。
読めない字で書いてあって、何かわからないけどイラストと道具の名前でね、
この道具いいじゃんっていうことで入選したりとかもあったんでしょうね。
うん。
あとなんかタパさん好きなのある?
いやもうね、これやっぱもう、ちっちゃい子が作ったのやったらもうこのシャボンメールが一番好きですね、私は。
シャボンメール。
シャボンメールはですね、
遠くにいるお友達にシャボン玉でお手紙が送れる。割れたときに言葉が出てくる。相手に届くとシャボン玉が割れる。っていう道具らしい。
とにかく癒しやね。
とにかく癒しやし、説明文が全部ひらがななんで、一生懸命書いたんかなーみたいな。
いいね。なんか本当のお手紙を見てみたよね、なんか届いてると。
見たいですね。
いやー、オチ的な話で僕がこれはいいなと思って持ってきたところを紹介しますね、最後に。
はい。
これね、ドラえもんってやっぱり、僕みたいにほら、大人も今の時代になったら喜んで見てるじゃないですか。
最近は一コマ拡大原画展とかね、カーサ・ブルータスの雑誌にドラえもん以外の作品の原画とかが載ったりとか、ちょっと大人の読み物的なテイストも出したりとかね、小学館が発行してる雑誌なんかにこのドラえもん出てきたりとかあるんですよ、大人が読むような。
はいはいはい。
で、大人向けの雑誌でもこういう企画をやったことがあるみたいなんですよね。
秘密道具、どんなのが欲しいみたいなね。
で、大人の伸びたの夢の小道具っていう企画があったらしくて、これがアエラっていう雑誌かな。
2006年の12月15日号にこういう雑誌の企画がありましたっていうのが書いてあってですね。
はい。
これは、いわゆる公式が拾って、アニメにしてとかっていうのはたまた全然違うんですけども、似たようなコンテスト的な趣のある企画だったので、ここに載っててですね。
例えばね、これ大人が考えたやつですね。
一人坪。坪の中は一人で快適に過ごせる生活空間。坪の中にいる間は時間が止まると。
大人が欲しそうですよね、なんかこういうの。
いや、欲しそう。
とか、ダブルベッドって書いてあるんですけど、これ普通にダブルのサイズのベッドっていう意味じゃないんですよ。
このベッドに寝ると睡眠時間が2倍になる。
めちゃめちゃいい。
多忙なビジネスマンにぴったりっていうね。
さっきのかわいらしいね、ちっちゃい子供の聞いてるだけで、はーってなるみたいなかわいさとは全然裏返しになるんですけども。
15:05
出現リセットボタンとかね。
時間のメモリに合わせて押すと、過去に発言した言葉がなかったことに。
大人になっちゃうんだな、人間って思った。
こういう夢や希望を頭に思い浮かべるのに、年齢なんて関係ないってことですよ。
まあ、そうですね。
もしかしたらね、これ今まで聞いてくださってる中にも、こういうコンテストに応募したことあるよっていう方がいらっしゃるかもしれないので、もしね、いらっしゃったら教えてほしいですね。
で、まあ、月並みな話ではありますが、
僕が、私が、こういう秘密道具あったらいいなと思うのはこんなのです、みたいなのをいただいてもいいかもしれないですね。
いや、秘密道具って本当に夢がいっぱいあるので。
というわけで、今回は、読者さん、視聴者さんから集められた秘密道具のアイディア、公式化された秘密道具ということでお話しさせていただきました。
はい。
はい、ありがとうございます。
今回はね、いろんなアイディアの賜物というか、そういうね、一覧を見ながら喋ってたわけですけども、これ面白かったのが、
同じく読者の人から、読者っていうか、もうこの頃はやってなかったのかな、アニメだと思うんですけど、
ペットボトルっていう道具が入選作品の中にあって、これが家でも犬とか猫とかをね、あとキリンとかクジラとか何でもほっそり飼えるペットボトルらしいんです。
その中にね、入れて動物を飼えるみたいな。
はいはいはいはい。
ドラえもんっていう作品がずっと続いてきたから、こうやって視聴者の中からも、こんな道具あったらいいのになって、この素材が出てくるっていうのもちょっと面白いなと思ってました。
うんうんうん。
このペットボトルなんてね、連載時はないので、ドラえもんという作品がずっと続いてきたから、こうやって視聴者の中からも、こんな道具あったらいいのになって、この素材が出てくるっていうのもちょっと面白いなと思ってました。
うーん あとね新しいので言うとね実現ガチャポンって言って
あのガチャガチャを回して赤いのが出ると赤いカプセルが出るといいことが起きる 青と黄色とオレンジは悪いことが起きるみたいなね
確率低くないですかそれ だいぶねだいぶ低い ssr みたいなやつやね
これ実際何かアニメ化されてドラえもんが無機になって赤い カプセルが出るまで何回もこのいいと思うみたいな
ねー あの咀嚼げのなんかちょっとそういう皮肉じゃないけど
18:05
そうなんか込められた回とかもアニメになったらしいんですよはいはいはい はい
が猫さすが猫の50年選手のドラえもんやからその時代のペットボトルみたいな産物が 出てきたりとか
ガチャの話が出てきたりとかそういうあたりをうまいこと音作品に落とし込んでる というところ面白いですよね
でもねやっぱり可愛かったちっちゃい子が考える 秘密道具可愛かったうん
なんか呼んでるだけで癒されたもんねでもあの大人の考えたね秘密道具っていうのが 現実的というか何というか欲しいんですよねでも欲しいんだよね
そうはい欲しいです一人になれるツボとか 睡眠時間が2倍になるベッドとか欲しいよね c です
早く導入してもらいたい a いやーやっぱねいろんな人のアイディアが一気に困って見えたから すごいなんか差が出てて面白いなって思いましたね
本前ねー 夢と希望の音色年代別
表現の仕方の違いとかも出てきててそういう面でもちょっと見てて面白かったですよ ねそうですねあとは小さい子はシャボン玉が好きということがわかった
うんシャボン玉系秘密道具めちゃくちゃ多いもん だからやっぱみんな思い浮かべるのかなぁと思って
いやーこんな頃があったんだなぁきっと自分
まあそんな感じで今回の話を受けましょうかねはいはい 少し不思議ないとこの番組では皆様からの感想反応
f 作品の愛あと秘密道具のアイディア 募集しております宛先のほうサッパーさんよろしくお願いします
メールアドレスは fush igi 7110 at gmail.com ツイッターのアカウント名は少し不思議ないと
ハッシュタグはハッシュタグ不思議な不思議は平仮名なはカタカナで検索してみて ください
それからお名前だけで送っていただけるメールフォームの方もご用意しております エピソードの概要欄もしくはツイッターのプロフィールのところに紹介がありますのでぜひ
お使いください それでは皆さん次のお話でお会いしましょうさよなら
またねー
20:38

コメント

スクロール