1. 文ガチャ
  2. 令和六年皐月の回『私の好きな..
2024-05-05 24:23

令和六年皐月の回『私の好きな言葉です2』1

ガチャを回して出てきたお題について語る「文ガチャ」

今月のお題は「私の好きな言葉です」

毎回ちょっと遅めの登場です。


一週目の今回は、「アニメの名言」について

二人で好きな言葉を持ち寄ってお話しております。

皆様のお好きな「アニメの名言」はありますか?

ぜひ教えていただければと思います。

00:08
文ガチャは、ガチャを回して、出てきた番組について、のーんびりおしゃべりするポッドキャストです。
文ガチャ、令和六年皐月の回、椿雷道です。
桜谷です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、ということで、令和六年皐月の回。
はい。
これ、前の回にもなんか言ってる気がしますけど。
はい。
これ、あとね。
はい。
8月からリセットされるじゃないですか、ガチャが。
ええ、ええ、ええ。
で、7月は固定なんですよ。
ええ、ええ。
あ、7月、6月か。
6月、はい。
6月が固定なんで。
はい。
7月は実は出目が決まってるっていうね、いうことになってるんですけど。
はい。
去年は、途中で混ぜたんですよ。
ええ、ええ、ええ。
その結果、出なかった目とかあったような気がするんですよ。
ああ。
出なかったはないのかな。去年は2個あったから。
ええ。
1回しか出てないのと3回出たのがあったのかな。なんかそんな感じだったと思うんですけど。
うん、うん、うん。
うん。で、今回は1個ずつ、全番組1個ずつなので。
はい。
もう確定してるっていうね。で、僕がなんかこれ難的だなって思ってるのが最後に残ったっていうのがあるんですけど。
まあまあまあまあ、そんな感じで。
今回の出目は、私の好きな言葉です。
はい。
ですね。文ガチャは、タイガーは来たとかもその時のタイガーにちなんでつけてるじゃないですか、キリンは来た、キリンが来た。
ええ、ええ、はい。
で、私の好きな言葉ですは、新ウルトラマンから取ってるので。
はい。
1、2年すると風化感がやばいなっていうのをちょっと思ってますけどね。
そうですね。
そんな感じで、好きな言葉なんですけれども。
はい。
メニュー紹介しようかな。
はい。
えーと、いつも通り1回から4回まであるんですけれども。
はい。
えーと、1回目が、今回ですね、がアニメの名言。
はい。
で、2回目が書籍の中の言葉。
はい。
で、これは実はちょっと縛りがあってセリフじゃないやつっていうね。
あー、はいはいはい。
多分セリフっぽいやつは前回とかにやってるのかな。
そうです。物語の中の言葉っていう感じで。
あー、そっかそっか。そうなるとね、セリフだったりすることが多かったのかもしれないですね。
はい。
で、3つ目。
これが、えーと、僕が最近ね、Xでちょいちょいやってる、えーと、短歌とか俳句とかね。
はい。
そういうのをXでポストしてたりするっていうのもあったので。
ええ。
で、和歌や俳句などっていう広い括りで書いたんですけど。
はい。
これってそもそも和歌っていうか短歌、俳句とか、えーと、例えば広い意味で言うと千流とか。
03:05
はい。
そういうのを括って何か言い方ってあるんですかね。
なんで?
抗議の和歌なのかな、一応。
そうです。和歌、そうですね。日本の歌の形式という感じなので。
うんうん。
和歌でいいと思います。
なるほどね。まあ確かにそうですよね。
なんか和歌って言うと短歌のような気がしちゃうっていうのもあるけど、でも、なんだ、往復するやつあるじゃないですか、何度も、
57、57、57、
あ、はいはい、長歌ですね。
うん。とかも和歌だから、
はい。
まあ和歌なんだよね、きっとね。和歌全盤っていうことなんですね。
そうですね。はい。
で、4つ目が、友人知人の言葉。
はい。
なかなか変わったものを作ったなって言われながら思ってますけど、相談しながら決めたんですけど。
はい。
なかなかね。だからこれ、この4番だけは皆さんがどんなに白額でも知らないやつってことになるんですけど。
そうですね。
まあそんな感じのメニューでやっていこうかなと思いますが、
1つ目がアニメの、1つ目というか今回がね、アニメの言葉、名言ってことなので、
はい。
それこそセリフになりがちかなとは。セリフかナレーションってことですもんね。
はいはい。
もしくはタイトルとかキャッチコピーとかも入るのかな?わかんないけど。
で、どうしましょう?どっちからいきますか?1個ずつ交代でいこうかとは思いますけど、選挙方法は。
そうですね。どっちでもいいですよ。
じゃあ、僕からいこうかな。
はい。
えー、まずセリフをズバッと言うとですよ。
はい。
えー、「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。」までですけど、本当はそれも嫌ならって続きますね。
ええ。
これご存知?
聞いたことはありますけど、パッと作品名が出てこないです。
これはたまたま今日、Xにポストしてたことと繋がっちゃいますが、「攻殻機動隊 スタンドアローンコンプレックス」の草薙素子の。
このスタンドアローンコンプレックスってアニメシリーズの冒頭っていうか、物語の中で草薙素子が最初に言うセリフだと思います。
へー。
攻殻機動隊っていうアニメシリーズ、元は原作は漫画ですが、近未来の話なんですけど、一応これ主人公たちは公安の所属なんですね。公安9課っていう所属なんですけど。
なので公務員なんですよ。公務員っていうか、親方日の丸的な立場の人なので、言ってることがそれと言えばそれっぽいんですよね。
あとはこれ、犯人を追い詰めて銃を構えてる状態で相手に向かって言うセリフなんですね。
06:04
へー。
だから言ってみれば犯人は、それに正当性があるかないかをともかくとして革命的なことを目論んでるような人。
はいはい。
だから草薙素子に対しても、犯人は腐った政府の犬がみたいなことを言ったりしてるので捕まわないといけません。
はいはい。
いかにも革命的な発言だと思うんですよね。
はい。
それに対して公務員である草薙素子が言うのが、「世の中に不満があるなら自分を変えろ。」
一理あるとは思いつつも、世の中を変えるってことは全否定してるような表現じゃないですか。
うーん。
世の中に不満があるなら世の中を変えればいいじゃないかって言ってもいいんだけど、自分を変えろと。
で、それが嫌なら、ここのフレーズ言い回し好きなんですよね。
それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。
はい。
これなんで好きなのかって、これシーン的にすごいかっこよくてスラスラこれをセリフを言うから余計かっこいいんですけど。
はいはい。
結構なんだろう、人としてどうなのって発言ではあるとは思うんですけど。
はい。
でも思想が出てるというかね、主人公が元自衛隊というか軍人というか、そういう立場からの公安に移動してる人なので、かなりお国のための人なんですよね、スタンスが。
ええええ。
そういうところがよく出てるセリフ。
で、言い回しが若干哲学っぽいっていうかさ。
そうですね。
うん。そんな感じもかっこいいかなと思って選びました。
思想的にこれに沿ってるという意味ではないですけど。
はい、っていうのが一つ目でした。
はい。いいですね。
どうでした?これ聞いてみての感想としては。
それが言えるとかっこいいなって思うんですよね。
やっぱり最近、自己主張をする人が多くなってきてたり、いろんな人とか、例えば政府とか自治体とかのやることに関して、大きな声で文句を言う人とか、苦言を呈する人っていうのはいらっしゃるんですけど、それが解決につながるかっていうとつながらないじゃないですか。
まあ、苦言を言ってるだけですからね。
そうなんですね。
大害案を出してるわけじゃないっていうことを往々にしてありますからね。
はい。なので、そういう大人も子供も多いので。
ちょっと疲れてきているので、そういう言葉がしみるなって感じました。
なるほど。
はい。
大人も子供もっていうところがね、咲夜さんの立場を如実に表してるかなと思いました。
そうですね。はい。
はい。ということで、じゃあお次は咲夜さんから。
09:00
はい。アニメの名言ということで何かいいのないかと思って探したんですけれども、名言を言わせたら世界一のお父ちゃんということで、クレヨンしんちゃんから野原ひろしさんの中で一番気に入ったのが、
父ちゃんに言わせりゃ、自分一人ででかくなった切れるやつはでかくなる資格はねえな。
劇場版ですか?
そうですね。劇場版のクレヨンしんちゃん暗黒たまたま大追跡の中のセリフだそうです。
いいセリフですね。確かに。
ねえ。しんちゃんのお父さん本当に名言がいっぱいあって、それゆえにデマもいっぱいあるらしいんですけど。
名言みたいなこれは野原ひろしが言ったって言われてるみたいな。
これはひろしの言葉ではないみたいなのが結構あるらしいんですけど。
これはちゃんと映画版のものだそうです。
クレヨンしんちゃんそのものに関して言うとよく言われるのが、映画版だといい話っていうのがよく言われますよね。
そうなんですよ。映画版必ず泣きますね。
ああ、そうなんですね。
で、おそらくさくやさんのキャリア的に言うと悩まされた時期もあるんじゃないかと思いますね。アニメ化当初とかに。
そうですね。確かに。このお仕事に就いた頃にちょうど。
そうですよね。
うちの妹も幼稚園の先生やってたんで、ちょうど先生成り立てぐらいの頃に悩まされてましたね。
悩まされたっていうか、呆れたのかよくわかんないですけど。
今はそんなもんだぐらいにしか思ってないんですけど、当時はね。
数年後に今もそういう子いるのって聞いたら、全然いないよそんなのって言って笑ってましたけど。
ブームっていうのがありますからね。
そうですね。
クレヨンしんちゃんの映画化見たことないんですよ、一個も。
そうですか。
必然性がないというか。
自分に子供がいるわけでもないし、始まった頃には大人だったし。
漫画で読んでたとかあればまた事情は違ったのかもしれないですけど。
ちゃんと映画館で見たことはないんですけど、バス旅行とかのビデオで見たとか。
なるほどね。
そういうパターンですね。
ドラえもんもさ、よく泣けるとか感動とかだといいジャイアンというか、映画だとかっこいいみたいな言い方とかされるのとかもそうだけど。
そういう側面もあるよねとは思うんだけど。
12:01
見てみたい気もするけどね。だっていい大人がすごい大熱弁することよくあるもんね。
特にこれは大人帝国とかだっけ。
そんなような気がしますけど。
じゃあその次行きましょうか。私の番ですよね。
これちょっと確認をしたんですけどちょっとうろ覚えなんですけど、合ってると思うんでこのまま行きますよセリフから。
絶望と仲良くなったんだよ。というセリフで。
これは少女週末旅行っていう、これも原作の漫画があってのテレビアニメですね。
僕はテレビアニメから入ったのでこのアニメの名言っていうのに選んでるんですけど。
少女週末旅行はご存知ですか?
見たことないんですよ。
いわゆるポストアポカリプスもの。いわゆる週末ものです。週末旅行っていうぐらいだから。
そうなんですけど、戦争があった後みたいな状況で、この物語は前編通して人間って4人ぐらいしか出てこないんですよ。
ほぼ2人だけ、そのユーリっていうのとチトっていう少女たちがメインでずっと出てて、時々人と出会うみたいな話なんですけど。
そのぐらい絶望的に何もない状況で。
途中で出会う石川だったかな?ちょっと名前うろ覚えですけど。
っていう女性がいるんですけど、この人もやっぱり同じように暇といえば暇なわけですよ。
食料さえなんとかなれば、あとはやることないから。この人、飛行機作ってるんですよ。ネタバレしてきますけど。
で、頑張って作って飛ぶんですけど、乗って飛ばせるんですけど、途中で翼が折れて落ちちゃうんですよね。
で、パラシュート開いて助かるんですけど。
残念なんだけど、飛んでったから随分距離が離れてるので、主人公たちは遠くから見てる状態になってるんだけど。
双眼鏡で見ると、でも笑ってるっていうのね。
このセリフなんですよ。
似たようなこと、このユーリっていうのとチトっていうのが、2人でコンビで同い年ぐらいっていう設定なんだと思うんだけど。
チトっていう女の子の方は、割と物知りで、慎重派で、やたら怖がり。隠そうとするけど怖がりなの。
高いところも怖いし、見慣れないものとかは怖がるっていう感じなんだけど。
もう一人のユーリっていう方は、基本的にはあっきらかんとしてて、能天気な感じで、食べ物のことばっかり言っててみたいな感じのキャラクターなんだけど。
15:03
たまに芯を食ったようなことを言ってるキャラクターで。
要はこれ絶望的な環境なんですよ、もともと物語自体が。
必死に生きるんじゃなくて、絶望と仲良くなって生きた方が楽というか、そうするしかないみたいな考え方が多分、このユーリの中にはもともとあって。
時々そういうっぽいことも言うんですよ、もともと。
そういう時にこういう明確に意図がわかるような言い方で、この時初めて言ってるんですけど。
名前ちょっと怪しい、石川さんは、何もない状況で頑張って飛行機を作って、人がいるかもしれない、どっかに飛んでこうと思ったんだけど、それがうまくいかなくて。
多分、再チャレンジはいろんな意味でできない。食料もいずれ底をつくだろうしっていう意味も含めて。
ダメだったなーってなってるけど、悔しい悲しいとか、もう一回頑張ろうとかじゃなくて、そんなもんかみたいになってる状況なんだと思うんですよね。
それを端的に言い表している言葉として、この絶望と仲良くなったっていう、不思議な言い回しなんだけど、なるほどなって思えるような言葉が出てきたよっていうお話です。
いいですね。ちょっと見てみたくなりますね。
そうですね。作品も可愛らしい絵柄だし、環境こそ絶望的だけど、2人は基本的には明るいので、2人いるっていうのもあるので、あまり抵抗感のない作品かなとは思います。
ということで、いいですかね、最後。
はい、では、名言といえばということで、私、藤田和弘さんの漫画やアニメがとても好きなんですけれども、
私、いいね。
うしおととらより、満足する死とはなんだ、という妖怪からの質問に対して、中学生の女の子が返した言葉は、「泥なんてなんだいよ。」って言うんですね。
うん、なになに?泥なんて?
泥なんてなんだい。
へえ。
この満足する死の話がとても大好きで、その質問に答えられないと脳みそ吸われるっていうとんでもない妖怪がおりまして、
いろんな人が被害に遭っちゃったんですけど、泥なんてなんだいっていう意味がですね、
昔、中学生の女の子、まゆこちゃんって言うんですけれど、まゆこちゃんが帽子を沼に落としてしまって、
18:06
沼の真ん中まで取りに行くには服が汚れてしまうと。
どうしようって脇で泣いてると、主人公のうしおくんが来て、ザブザブ入ってって、帽子を頭にのっけて、そっとのっけて、
入り口までやってきて、まゆこちゃんに対して汚れてしまった手では取れないので、頭を突き出して、うんって言って渡すんですね。
その時にうしおくんが言った言葉が、泥なんてなんだいって言ったんですけど、その後お父さんにすっごい怒られて、うしおくんが。
でも、ちょっとムッとしながらもちょっと嬉しそうなうしおくんのことがまゆこちゃんは好きだったと。
そうやって、どんなに嫌なことがあっても何かやりたいことがあるのであれば、泥なんてなんだいっていうセリフなんですね。
なるほど。
だから満足する死っていうのは、たとえ死のうが自分がやりたいことがある、それが果たせるのであれば、死んでもいいっていう気持ちなんだろうなって思ってるんですね。
なんかあれですね、話の文脈があってこそ生きるセリフというかフレーズなので、なんと面白いですよね。
これだけ聞いたって、さっきのとうちゃんのやつはすごくわかるじゃないですか、その文脈というかが。
これだけ聞いてもなんだかわかんないけど、その前後が生きるとよくわかるっていう感じ。
うしおととらは読んだことはあるんですけど、東史で一回読んだことあるだけなんで、あんまり細かくは覚えてないですけど、うしおらしい感じはすごく伝わってくるし、
あとはとうちゃんに怒られてる感じとかも、とうちゃんもわかるので、面白そうっていう、そのシーン面白そうっていう感じはするけど、いいですね。
そうなんです。これを妖怪に対して、まゆこちゃんも自分がちょっと高いところから落ちて、他のものを救いながら返事をするっていうシーンなんですね。
なるほどなるほど。
だからまゆこちゃんもそれを実践して、妖怪に答えていると。
あれですもんね、この漫画って、漫画というかアニメというかは、ヒロイン2人でどちらかというと大人しそうな子の方ですよね。
そうですそうです。
その子がそういう雰囲気の仕方をするっていうのも魅力ですよね。
はい。
いいですね。
はい。
懐かしいっすな。
アニメ自体はね、わりと最近やってたんだけど、漫画自体は相当古いですもんね。
21:01
そうですね。もう20年以上?
ぐらいはなりますね。
はい。
今も元気で新作をいろいろ描いてらっしゃるようですね。
はい。
えー意外でしたこれまた。
なんか意外ですね。クレヨンしんちゃんも意外っちゃ意外だし、意外なチョイスでした。
僕もあれですけどね、ガンダムのセリフを持ってきてないあたりが僕としては意外でした。
ライドさんはガンダムを好きなんでしたっけ?
そうそう、すごい好きなんで、ちょっと考えたんですけど、有名なセリフは有名すぎてあんまり面白くないとか、あとそれこそやっぱりシチュエーション的なものも多いとか、
あとこれ、冬のライオンって別の番組でちょっと話したんですけど、ニュータイプっていう概念が出てくるんですけど、
ニュータイプ同士の会話って、話が高次元すぎて意味がわからないみたいな。
見て、時の流れが見えるわとか、
そうさ、僕らはいつか時さえ自由にすることができるようになるんだみたいな謎のことを言ってて、よくわからんなみたいになっちゃうんで。
ちょっと捉えどころがなかったかなっていう感じでしたね。
でも面白い。いろんなバリエーションだったような気はしますね。
そうですね。
いい感じで4つ出たかなと思います。
というところで今回がアニメの名言。
もしリスナーの方で推しがあったりしたらね、
Xでハッシュタグポストするとか、メールでいただくとかね、
お好きなアニメの名言を教えてもらったら楽しいかなって思います。
そうですね。ぜひお願いしたいです。
文ガチャでは、ご意見、ご感想、話してほしい話題などを募集しています。
メールアドレスは、
お便りお待ちしています。
また、ツイッターもやっています。
DMでもご意見やご感想、話題などを募集しています。
24:01
よろしくお願いします。
24:23

コメント

スクロール