00:00
こんにちは、フリーランスの学校に在籍しているまなみです。水曜日はパパママ会というわけで、今日は0歳、2歳、年後2人のママをしながらSNSで仕事をしている私、まなみが担当いたします。
今日のテーマはですね、自分の強みを見つけるための3ステップというこういうテーマでお話をしていきます。で、私はSNSを仕事にしているんですけれども、そういうと結構好きを仕事にしてるっていうイメージだというふうに周りに言われることがあるんですね。
そうですね、自分の強みに関してはある程度今はわかっているつもりなんですけど、かなりいろいろ悩んできて今に至っています。
というのもですね、私は勤めていた頃っていうのが、幼稚園の先生をしていたんですけど、結構何でもできる幼稚園の先生だよねっていうふうに言われてました。
ピアノ弾けるし、工作できるし、劇の演出とかもできて、子どもの前で楽しいことできて、すごいねみたいに言われて。
幼稚園の先生ってね、割と何でも屋さん的なところがあるんですけど、なので結構自分何でもできるんだって思ってたんですけど、いざ幼稚園の先生辞めて、結婚してその後ちょっと発信とかやってみたいなって思った時に、
私何できるんだって思ったんですよね。その時その場所、自分が勤めていたところではこれが強みだと思っていたけど、私個人で何かできるかって言ったら何ができるかわかんないっていう状態になっちゃって、クラウドワークスの検索画面で固まるっていうのがあったんですよ。
今もですけど、自分の強みって何だろうっていうのを繰り返し問い続けてるっていうことを未だにやっています。本当に最初は自分の強みとは、個人で稼ぐには自分の強みって、稼げるような強みって何とか、もうなんかわけわかんないとこから本当にスタートして今に至ってます。
その中で私がいろいろとやってきて、良かったことが3つのポイントがあったんですけど、順番でやっていくといいかもっていう流れがあるので、今日は3ステップにしました。これを参考にしてもらえると嬉しいです。
というわけでですね、その3ステップ、3つ順番に行きますね。1つ目、嫌いじゃないを探してやってみる。2つ目、弱みを知ってそれを避けていく。3つ目、時々自分を疑うっていうこの流れですね。
順番に行きますね。1つ目、嫌いじゃないを探してやってみるってこれすごい大事で、好きなこととかやりたいことっていうのから入るのも全然OKなんですけど、これから入れたら言っちゃいいんですけど、好きなことを仕事にしようとして嫌いになっちゃったらどうしよう問題とか、私結構それでブレーキかかるタイプだったんですよね。
だからそこまで熱量がないようなことでも全然OKですね。むしろなんかちょっとふわっとしてるぐらいの方がいいかもしれないぐらいな感じですね。これできるし、知ってるし、やったことあるし、嫌いじゃないかなぐらいな絶妙なラインがあると一番いいですね。
03:04
なるべく今あるものでできるとか、自分の今手持ちのアイテムだったり自分のスキルとか、それで一応できるっちゃできるよねぐらいがいいですね。私の場合だと最初動画だったんですね。動画とか喋るとかなら嫌いじゃないかなみたいな感じでしたね。
それも結婚式の二次会で新郎新婦にサプライズムービーを作ったりとか、あと司会やったりとかしてたので、そういう系プレゼンしたりとか人前で話したりとか、そういうの嫌いじゃないかもなみたいなところから入ってYouTubeとか始めましたね。
それもいろいろ動画とかやってるうちに、スマホで動画って編集できるんだみたいな、パソコンじゃなくてもできるんだみたいな、後から知ったっていう感じでした。これも動画を仕事にするぞみたいな全然熱量じゃなくて、動画だったら嫌いじゃないかなぐらいで始めましたね。これが後々結果的には良かったなっていうふうに思ってます。
それから弱みを知るなんですけど、この嫌いじゃないを探していろいろやってみるうちに、これなら好きだけどこれはしたくないなみたいな、そういうことにいろいろ出会うことになります。これめちゃくちゃ大事ですね。自分の弱みの部分を知るってことが強みを探す近道になるし、その強みとか好きなこととかを好きなこととしてキープしていくのにもすごい大事なんですね。
私の場合はその動画って最初に言いましたけど、自分のペースでYouTubeの動画とか出すのは好きだけど、例えばクライアントさんとかPRとかの時に動画でこういうこと言ってくださいとかこういうこと言わないでくださいとか指示されすぎるとすごい嫌だなとか、それだったらあんた作ったらええやんってなったりとかするので、結構自分のペースでやりたいっていうのが結構ありますね。自分のペースとか自分のやりたいコンテンツをしたいっていう気持ちが結構強いタイプですね。
キャンペーンとか期間限定の速記をやるかとかね、例えばAmazonのセールとか、これはセールの期間中に出せば伸びるってわかってるけど、ちょっと自分のキャパ的に無理だなと思ったらケースバイケースで諦めるっていうのとか、自分のキャパと相談するとか、あと動画ここでやって家族の時間が奪われすぎるのちょっと無理だなとかちょっとペースを落とそうかなとか、その更新する日とかコンテンツを作る計画の中でも考えたりとかもしますね。
私が言った動画編集っていうことだけでもこれだけのことがいろいろ考えられるんですね。こういう動画作るのは好きだけど、こういうやり方は好きじゃないなみたいなパターンをいっぱい持ってるので、嫌な方向にならないように避けていくっていう感じで、なのでこうやって動画編集っていう好きなこととかも結局ずっと続けてるっていうのがあるかなというふうに思います。
だから嫌なことっていうのにいろいろ出会いながらもそれを避けていくっていうのもすごい大事なことですね。
それから3つ目、時々自分を疑うなんですけど、これね、ちょっとネガティブなことを言うと強みと思ってたことは案外仕事になると苦手になるとか好きじゃなくなるってこともあるんですね。
06:05
でも逆に自分が苦手だと思ってたことがもしかして強みになるっていうタイミングとかも、なんかやっぱりこう発信とかクライアントワークとかいろいろやってるとそういうタイミングもあるかもしれないっていう、このどっちに転ぶかわからないぐらいの可能性をちょっと考えておくといいかなというふうに思いました。
で、それ私最近、オンライン秘書講座が私の住んでる高知であったので、それに出てみたときにすごい気づかされたんですけど、なんか私自分はそのオンライン秘書とか、自分は人のサポートとか向いてないなっていうふうに思ってたんですよね。
だけど、なんかこう指したりとかね、先回りしたりとか配慮のあることができるタイプじゃないなみたいな、そう思ってたんですけど、やっぱりフリコの事務局の方の動きとか見てるとめっちゃすごいなって実はいつも思うんですよ。
だからちょっと自分にはこういうのは無理だなみたいな、いつも思ってたんですけど、なんか最近結構SNSの相談を受けたりとか、それに対してアドバイスしたりするのはすごい好きだなって気づいたんですよね。
とか動画制作、まなみさんにお願いしたいんですって言ってくださる方がいて、動画を作ったりしながらも、なんか前は自分は時間がないから、もう子育てしてて全然時間ないから、自分の持ってる時間は自分のコンテンツだけに使いたいって思ってたのが、なんかそうじゃなくて、案外人の方やると面白いかもとか、人のやってる方が気づきが得られるなみたいな、そういうことを思うようになったんですよね。
だからオンライン秘書講座に出てみたときに、人のサポートをするっていうことの捉え方とか考え方とか、ちょっと自分間違ってたかなっていうふうに、なんかいい意味で気づきが得られたんですよね。
自分の強みとか弱みとかって、自分の頭の中だけじゃわからない部分っていうのはあると思います。
実際に行動しながら、たくさんの自分に出会っていって、これは好きだとか、これは嫌いだとか、やってみたら意外と違ったとか、そういう気づきをたくさん得ていくことがすごく大事かなというふうに思います。
これは身近な人との会話にもヒントがあるかもしれないし、フリコンのコミュニティに参加したりとか、メルマガの動画講義を受けてみたり、それとか講座とかに出てみたりしながら、視野を広げて探していくのもありかなというふうに思います。
はい、というわけで、今日は自分の強みを見つけるための3ステップということでお話をしました。
1つ目、嫌いじゃないを探してやってみるですね。
熱量はそんななくてOKですね。
これならできるかもみたいなレベルを、日常的にやってることレベルですね。
その辺を探していくといいと思います。
それから2つ目、弱みを知るですね。
弱みとか苦手なことがわかったら、次から全然それを避けていけば、それを避けていくことでより強みを見つけやすくなるので、自分の弱みを知っていくことがすごく大事です。
それから3つ目、時々自分を疑うということですね。
苦手とか嫌いだと思ってたことが自分の強みになることもあるかもしれないので、ポジティブな感じで本当にそうかなって自分に時々投げかけてみるというのもすごい大事かなと思います。
09:11
年末なのでね、1年振り返りながらも自分の強みとか弱みに向かうきっかけにしてもらえたらなというふうに思います。
最後にちょっとお知らせなんですけど、私のボイシーの今日の放送ではこの3番、苦手なことを時々疑うことの勧めということで、3番の自分を時々疑うということに関連して放送してますので、よかったらこちらも聞きに来てくださると嬉しいです。
こちらチャプターにリンク貼っておきます。
それから私がこの間コーチで受けたオンライン秘書講座、年内はこの間コーチ最後だったんですけど、1月と2月に別のとこであるみたいなので、フリコーのセミナーページのほうを概要欄に貼っておきます。またこちらも見てみてください。
はい、というわけで今日の放送は以上になります。ありがとうございました。