学びの楽しさ
はい、学びの生産性の2番目です。 学ぶことって、そもそも楽しいんですよ。そもそも楽しいんです。
生産性を上げるためには、やっぱり学びって絶対に必要ですよね。 一方、勉強って、
強いられるからつまらないですよね。 強いられるから、受験勉強って。
でも、学びって、まあ言ってみれば趣味だから楽しい。 楽しい。好きでやってるから楽しい。
受験勉強を勉強って呼んで、 人生の学びを学びって呼ぶことにしますね、今後。
環境って常に変わるじゃないですか。どんどん変わっていくじゃないですか。 特にこの文化の時代。
変化が早くて大きいですね。 だから、学んでないと、まあ時代に取り残されますよね。
で、学ぶツールって山ほど山ほどあるじゃないですか。 何でもあるじゃないですか。
Googleとか、チャットジペティルとかね。 そのツールを使うのか、使わないのか、もうそれだけだと思うんですよ。
例えば、Googleっていうこと。 知らないことは、Googleれば大抵秒でわかりますよね。
わかるのに多くの人はGoogleことさえせずに、 知らないままでい続けるじゃないですか。
もったいない。目の前ツールがあるのに使ってない。
本を読む時間なんかないよ、忙しいよって言って学ばない。 例えば、YouTubeに本を要約してくれているチャンネルっていくつもあるんですよね。
言い訳して読まないよりも、忙しい忙しいって言って読まない、全く読まないよりも、
たとえ要約であっても、その本の概要、アウトラインだけでも知っておくだけでも全然違うじゃないですか。
要約を聞いて、興味持ったらその本を買ってじっくり読んだって言うわけですよ。
だってそうしなかったらゼロですよね。 本読む時間ないって言い訳して読まなかったらゼロですよね。何にもわかんないですよね。
要約だけでも知っておくと知識になる。 人に聞いたっていいんですよね。
で、どっぷりはまらなくても、ちょっとだけかじってプチ体験したって言うわけじゃないですか。
そしたら概要がわかります。アウトラインわかります。 とにかく一歩踏み出してみることじゃないですかね。
しかも学べる環境は目の前にあるんですよ。いっぱいある。 学ぼうとする意思さえあればいくらでも学べる。
学ばずに何も知らずにこのまま生き続けて最終的に死んでいくのか、
学んで知って 楽しんでから
死んでいくのか。 それは自分で好きな方を選択できますね。
学ぶ環境の重要性
おすすめの youtube 動画を一つ概要欄に貼っておきます。
おすすめです。 その名はソクラテスの弁明。
ぜひ 聞いてみてください。
昨日言いました。楓は youtube を見ません。ほぼ。 youtube をほぼ見ないで見ずに何をしているか聞いてます。
画面ほとんど見ないです。 耳で聞きゃいいんです。移動中でも
皿洗い中でも 洗濯物干してても
学べます。 ツールはたくさんある。
以上です。社長楓でした。ではまた。