1. ちょぼっとサイエンス
  2. #335 ダイコンは錬金術師である
2022-12-15 11:47

#335 ダイコンは錬金術師である

2022.12.13収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、日本の研究費についてお話しました。
それではまた。

🔸リンク集🔸
https://lit.link/chobosensei

○人気の過去放送○
重大発表!SPPになりました!!
https://stand.fm/episodes/633174cc90f80b613fa5a076

日本の新型コロナ新規感染者数が激増した理由を考えてみた
https://stand.fm/episodes/6304817ff51214585d0f8a7a

オクラのネバネバは薬局である
https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

■Twitter
ちょぼ先生@元高校理科教員
https://twitter.com/CDELearning65

■公式LINE
ちょぼ先生@LINE学校
https://lin.ee/n5cNTUX

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強
#知的好奇心
#SPP
#雑学
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#野菜
#大根
#ダイコン
#錬金術


00:27
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元公立高校理科教諭SPPのちょぼ先生です。
ちょぼ先生の教室、2022年12月13日火曜日のホームルームの次回になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうかということで、
先週ちょっと喉の調子が悪くて、定期ライブの方もお休みしたんですけど、
土日が非常に暖かかったので、その気候も良かったのか治ったと思ってたんですけど、
また何かちょっとぶり返してきました。
咳が出るんですけども、寝れば治るんでしょうけど、
ワールドカップ見たいので長引くという、自業自得な日々を送っておるんですけども、
今日は準決勝がありますので、4時からキックオフなんですけども、
見るかどうかちょっと悩んでいるという感じですね。
すっかり冬模様になりまして、
あさってからは非常に大寒波がやってきて、北日本の方では大雪という予報が出ているんですけども、
冬になればおいしい野菜とか果物とかもありますよね。
今日は冬といえばいろんな野菜を思い浮かぶんですけども、
今日は大根に12月下旬から2月上旬ぐらいですかね、
寒い時期になってくると春を迎える大根ですけども、
この大根の面白い歴史とか功能とかについてお話したいと思います。
大根ですけども、栽培の歴史は非常に古くて、
4700年以上前から作られているということと、油中の植物ですので、
中央アジアを原産地として数多く全世界中で作られている野菜でありますね。
大根の価値は時代と地域によってまるで違うというところが面白いのかなと。
紀元前485年から420年頃に古代エジプトのヘロドトスという方が記した歴史の本によると、
古代エジプトのピラミッド建設現場では労働者たちに報酬として支給されたのがこの大根だったらしいですね。
03:06
ピラミッドを作っている労働者のお給料が大根なんですよ。
現代人の皆さんにとってみればブチ切れ案件ですよね。
重い重いして石を運んで王様の墓を作ったのに、給料が大根みたいなブチ切れ案件だと思うんですけど、
これは確かに理にかなっているんですね。
なぜかというと受け取った大根は実際に野菜として食べることはあまりなかったんですね。
価値があったのはむしろ油を取るための種の方だったんですね。
この時支給されていた大根はラディッシュと呼ばれるもので、
日本が思い描く大根とはちょっと違うんですね。
白くて、在庫卸しとかして白いのをイメージされるかと思うんですけど、
赤みがかっていて中身が株に似ている感じのもののラディッシュ、大根なんですけど、
この古代エジプト人はお給料をもらってラディッシュ、大根の種を蒔いて、
種を取って油を取って売るために種を蒔き続けたと。
給料としてもらってめちゃめちゃ嬉しかったんですね。
種蒔いて栽培して育てて種取って油として売ると。
これなんで良かったかというと、穀物を育てるよりも高く売れるんですね。
課税率も大根で取った油の方が課税率も低かったので利益率が抜群だったんですね。
これまさしく実利的な古代エジプト人らしいエピソードですよね。
なので高く売るために種を取って油を取って売るために利益率抜群だったので喜ばれたということなんですね。
でも一方古代ローマでの評判は看板しくなかったみたいですね。
大根は皮が分厚く刺激的な匂いがあって腸にガスを貯めゲップを引き起こすと考えられていて、
だから質の悪い食品だということで言われていたんですけども、
下毒薬とか肝臓病、腰痛の治療薬としての一定の評価が認められていたみたいですけど、
ガスを貯めるということであまり評判が良くなかった、古代ローマでは。
日本ではいつ伝わったの?ということですけど、平安中期に大根と書いて大根と表記され、
これを大根と読むようになったのが室町時代なので、
平安時代から700年くらいですかね、西暦700年くらいから日本には伝わっていた。
日本人は古代エジプトの民と一緒で畑という畑で大根を育てているけれども、
06:06
それは種を取るわけじゃなくて、それを食べるために西暦700年くらいから食べていたということなんですね。
日本は割と大根が好きで、柵付け面積と収穫量は第2位なんですね。
第1位はジャガイモなんですけど、そういった西暦700年の平安時代から大根が好きで結構植えて食べているということなんですね。
大根を植えているものは自生種じゃなくて、西洋から伝わった西洋種を起源とした自生種ではないんですけども、
多くの日本人が古来からずっと植えているものが大根ということで、こういった歴史があるということで、
油を売っていた古代エジプト、評価があまり良くなかったローマ人。
日本では平安時代から伝わって、野菜として食べるために植えているという各それぞれの場所で評価とか価値が全然違うというのが面白いところかなということですね。
大根で思い出される、日本でいう事件といえば、1996年にO157の被害が多発して1万人以上が感染し、その年だけで死者は8名にも上ったと。
これは厚生労働省の資料ですけども。
発生源として真っ先に突き上げられたのが、ほぼ風評被害ですけど、貝割れ大根。
大根のスタウトなので、赤ちゃんですね。
それがですね、O157の発生源、貝割れ大根じゃないかということで、大被害を受けて生産者が次々と倒産してですね、他の生野菜にも容疑が広がってですね、
大騒動になりましたし、農家さんが非常に被害を受けたということがあったんですけども、
1999年ですね、貝割れ大根には強いO157、要は抗酸化作用というかね、O157に対して非常にやっつける能力がたくさんあるということが公表されていますので、
一回根付いた風評被害はなかなか拭えないですよね。
ダイオクシンも全然体に害はないのに、一度決めちゃうとね、もう科学的に全然害ないよと。
物を燃やすぐらいに発生したダイオクシンになって、体には全然害ないよって言われてもですね、
一回受けたらその傷は治らないみたいな感じですよね。
貝割れ大根はO157の発生源でもなんでもないし、むしろO157に強い、それをやっつける能力がたくさんあるということも分かっておりますのでね。
この貝割れ大根は大根ですけど、非常に体内というか植物体内にアミラーゼがめちゃめちゃ含まれているんですね。
アミラーゼの通称ジアスターゼと呼ばれるんですけど、ジアスターゼがたくさん含まれていますので、
09:03
不快な胃もたれとか胸焼けを防止するありがたい効果を持っておりますのでね。
なので、たくさんですね、澱粉類の分解に非常に優れているけれども、
加熱処理ではジアスターゼが激減しちゃうので、生食がいいと言われております。
でも、そうしてアミラーゼの含有量が非常に多いので、大根はいくら食べても当たらないと。
お腹を壊さないと言われているんですね。消化効果がたくさん含まれているから。
この大根はいくら食べても当たらないというのが、いくら奮闘しても当たらない役者ということで、大根役者という風にね。
そういった名前もついておりますからね。素人とかね、そういったことを素人役者という風に言い表すときに大根役者って言いますよね。
それはいくつ食べても当たらない。ジアスターゼがたくさん含まれておってお腹壊さないよというところから来ているらしいですね。
さらにですね、これ最後になりますが、古くなったワインをすっかり蘇らせる錬金術みたいな能力もあるんですね。
商品価値がないほど品質が落ちたワインに薄くスライスした大根を浸しておくとですね、劣悪かつ胸が悪くなるような風味が立ちどころに取り除かれていき、
さながら新品のように清涼な酸味となってよみがえると。これね、16世紀頃の論文で発表されてますのでね。
こういったですね、16世紀頃のワイン商人はこうした売れ残りを見事に売りさばいたというからすごいですよね。
大根を薄くスライスして入れておいて、古くなったワインを売りさばいたらしいのでね。
これはこういったね、蘇らせるね、能力、錬金術みたいな能力も大根にはあると。
そもそも種まいてお金に変えてたからそれも錬金術だし、大根はね、錬金術的な野菜として全世界で今も愛されているというところでしょうかということですね。
大根使った料理ね、ブリ大根とか食べたいですよね。
この寒い時期はやっぱり大根とか白菜とか食べたくなりますよねということで、
今日はですね、大根についてご紹介いたしました。
皆さんね、大根食べましょう。食べたくなりました。
ということでね、今日はこの辺にしたいと思います。
それでは皆様さよなら、バイバイ。
11:47

コメント

スクロール