1. ちょぼっとサイエンス
  2. #194 野菜を〇〇〇食べた方が..
2022-04-26 09:53

#194 野菜を〇〇〇食べた方が、がんの予防効果あり

2022.4.15収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、野菜の摂取とがん予防についてお話をしました。
それではまた!
リンク↓
https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/wadai/0409_wadai1.html

○人気の過去放送○
「はい、あなたオミクロンね。」もうなんでもありなコロナ対策
https://stand.fm/episodes/61eaa4350a0d5e0006b7bae9

ヴィーガン給食導入に抱く疑問と危機感〜学校に入り込むニセ科学〜
https://stand.fm/episodes/61c1bf660b24f70006c06d27

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#知的好奇心
#野菜
#健康
#がん予防
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#勉強
#美容
#アンチエイジング

00:27
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。
ちょぼ先生の教室、4月15日、金曜日のホームルームの時間になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうかということで、金曜日ですね。皆様一週間お疲れ様でございました。
まあ、大半の人はね、明日休みだと思うんですけどもね、まだ休みじゃないよっていう方もいらっしゃると思いますが、
昼末ですのでね、明日休みだからお酒でも飲もうかなとかね、普段食べれないような匂いのあるニンニク系の料理食べてみようかなみたいな方もいらっしゃると思いますが、
その時に気になるのが健康でございます。人間ね、生きてますとね、長生きしたいなと思いますからね、健康には注意する人多いと思います。
今日の取り上げるお話はですね、野菜についてです。さらに野菜の摂取と癌発症リスクというお話をしたいと思います。
地球上にですね皆さん、高等植物、植物何種ぐらいいると思いますか?地球上に住んでいる高等植物。実はこれまでめちゃくちゃいてね、30万種もいるんですね。
ある学者の話によると、その30万種のうち10%ほどが人間の生活にとって有用であると言われておりますね。
その中で日本で流通している野菜って何種ぐらいいると思います?
有用なものが3万種だから1万種ぐらい流通しているのかなと思うかもしれませんけども、日本の中で流通している野菜はたったの150種なんです。
結構少ないなと呼ばれる方もいらっしゃると思いますけども、いろいろね、毒素抜いたりとかね、いろんな渋み抜いたりとかですね、食べやすいように改良するのは結構ね、時間がかかりますからね。
150種ほど流通しているわけですけども、その野菜、いろんなものが含まれております。ビタミンとかミネラルとか繊維質とかですね、あとカロテノイドとかね、色素の部分ね、いろんなものが含まれているわけですけども、
皆さんが食べているその野菜がですね、どれだけの物質、ミネラルがこれぐらい含まれていてこれがあるとかですね、全てこと細かに細かく分かっているかというとですね、全然分かってないんですよ。
03:01
どれだけの物質が含まれておって、どの細胞がどう働いてどうやって作られているのかっていうのは、正確な知見っていうのはね、ある程度分かっているけど、正確な知見っていうのはまだ存在してないんですよ。
ビタミン、ミネラル、繊維質とか色々あるけど、未解明の物質がその一口の野菜をとっても、大根とか人参とかとってみても、未解明の物質が数百から数千種あると推測されておるんですね。どんな野菜に対しても。だからまだ全然分かってないんですよね。
要はカオスな食べ物を食べているという感じですね。何があるか分からないみたいなね。そこまで詳しくはまだ全然解明されてないんですよね。
2003年の論文なんですけど、ちょっと古いですけど、池上幸恵教授、大妻女子大学の教授が調べたデータによるとですね、世界中の4500件超の疫学論文、要は野菜の摂取とがんの予防について出された4500件の論文をまとめ、そのデータをまとめたデータ論文があるんですけども、
そのどのようながん予防に対して、何を摂取すればどのようながん予防に効果ができてあったのかというのをまとめたわけですね。世界中の論文から。そうするとですね、注目すべき結論が得られたということなんですけども、
皆さんですね、野菜を丸ごと、果物も入ってるんですけど、野菜と果物を丸ごと食べるのと、例えば人参とか大根とかが有用な成分があってがん予防に対する、その有用な成分を単にして取り出して有効成分だけを使ったサプリとかね、そういったものを摂取する場合、
どっちの方ががん予防に効果があったと思いますか。普通に考えて、がん予防に効くみたいな物質があって、それだけ取り出してそれだけ食べた方が、絶対がん予防というかね、がんのリスク減るように思うじゃないですか。じゃないんですね。
いろんながんの発症リスクを見てみると、果物とか野菜を丸のまま調理してね、丸のまま食べた方が効果的だったっていうね、結果がまとめられたんですよ。これ結構面白くないですか。野菜そのまま丸ごとってね、さっきも言ったように数百から数千種ほどわけのわからないものが、わけのわからない言い方なんか怖いけど、
全然解明されてないカオスの食べ物を食べた方ががんのリスクが減るってことなんですよ。これ結構すごくないですか。いろんなね、4段階で評価されております。がんのリスクの減少も確定的に絶対これ減ると食べた方がリスク減るというのと、ほぼ確実だよねというのと、がんの発症リスクの可能性があるよというね。
06:18
あとは効果ないよという4段階なんですけども、どの野菜がどれっていうのは詳しくは載ってなかったんですけども、野菜を丸ごと食べた方がどのがんに対してもリスク減ってるんですよね。
特に肺がん、胃がん、直腸がん、腸に関するがんは野菜を丸ごと食べた方が確定的にがんのリスクが減ります。
水蔵がん、乳がんはほぼ確実に野菜食べた方がリスクは減ると。あと肝臓がん、前立腺がんも野菜を丸ごと食べた方がリスクは減る可能性があるということで、野菜しっかり食べてた方ががんにならないってことなんですよね。
あと果物も同じようなことが言えて、野菜ほどではないんですけど、肺がん、胃がんは確定的にリスクが減る。水蔵がんと乳がんはほぼ確実に減るということなんですね。
有効成分、ビタミンCとかミネラルとか、果物に含まれているカロテの色素の部分を取り出したサプリだとか、有効成分を取り出したものも食べたらリスクは減るっていう結果が出てるんですけども、丸ごと食べた方が全然リスクは減る可能性の方が高いということなんですね。
普通に考えてそれだけ取り出した方がリスク減るような感じはするんだけど、丸ごと食べた方がいいし、何ができてるかわからないカオスの食べ物を食べた方がいいってことなんですよね。
結論として言えることは、野菜しっかり、果物しっかり食べれば健康的ということなんです。
気になる方は、いけがみさちえスペース野菜スペースがん予防みたいなことをやると論文が出てきますので読んでみてください。
野菜以外にも、タンパク質も大事ですからね。脂質も大事だから。結局は同じような結論になるんですけども。バランス良い食事をしようというありきたりなことなんですけど、それが一番いいですからね。
バランスのいい食事をとって、野菜もしっかりとって、睡眠をしっかりする、あと腹8分目というのが一番のアンチエイジングですからね。それしかないよね。
無理にサプリとか取らなくてもいいんですよね。ということで皆様、野菜を食べればがんになるリスクは減少するという4500件の論文をまとめたデータがありますから、野菜食べてたらいいんですよ。
09:07
でもどんなものが作られているかはまだ全然わからないっていうカオスだけど、でも健康にいいですからね。矛盾してるような感じはしますかもしれませんけどもね。
皆さんは健康にいいですから、しっかり野菜を摂って、よく寝て、腹8分目で適度に運動をしましょう。これがコロナ対策にもなるし、アンチエイジングにもなるし、健康寿命も伸びます。
ということで今日はこの辺にしたいと思います。それでは皆様、さようなら。バイバイ。
09:53

コメント

スクロール