日経メディカル 聴く論文

日経メディカル 聴く論文

日経メディカル 208 Episodes

日経メディカル Online(https://medical.nikkeibp.co.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://medical.nikkeibp.co.jp/)の好評コラム「海外論文ピックアップ」で紹介した最新医学論文の概要をコンパクトに読み上げます。毎週金曜日に配信します。

https://medical.nikkeibp.co.jp/
208.日経メディカル 聴く論文(2025.02.03-02.07) 実臨床のCKD患者にも厳格な血圧管理は必要 他

208.日経メディカル 聴く論文(2025.02.03-02.07) 実臨床のCKD患者にも厳格な血圧管理は必要 他

Feb 7, 2025 08:53

2025年2月3日から2月7日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 実臨床のCKD患者にも厳格な血圧管理は必要 ②Lancet Regional Health Europe誌から クロストリディオイデス感染症の治療には便細菌叢移植が最も有効 ③JAMA Network Open誌から SNSの利用頻度が高い人は怒りやすい ④JAMA Intern Med誌から 性交後のドキシサイクリン投与の推奨は性感染症を減らす? ⑤JAMA Network Open誌から MCIとアルツハイマー病の発症年齢を予測する実用的なモデルが構築

207.日経メディカル 聴く論文(2025.01.27-01.31) 成人のADHD治療に有効なのは中枢神経刺激薬とアトモキセチンだけ 他

207.日経メディカル 聴く論文(2025.01.27-01.31) 成人のADHD治療に有効なのは中枢神経刺激薬とアトモキセチンだけ 他

Jan 31, 2025 09:24

2025年1月27日から1月31日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①Lancet Psychiatry誌から 成人のADHD治療に有効なのは中枢神経刺激薬とアトモキセチンだけ ②NEJM誌から 米国で鳥インフルエンザA(H5N1)に感染した患者の特徴は ③JAMA Network Open誌から 腎不全患者の死亡リスク予測モデルはまだ実用的ではない ④JAMA Intern Med誌から 痛み対処スキル訓練は透析患者の慢性疼痛を軽減 ⑤Lancet Public Health誌から AYA世代癌サバイバーの長期死亡リスクは高い

206.日経メディカル 聴く論文(2025.01.20-01.24) COVID-19後の患者は加速的に腎機能が低下する 他

206.日経メディカル 聴く論文(2025.01.20-01.24) COVID-19後の患者は加速的に腎機能が低下する 他

Jan 24, 2025 09:02

2025年1月20日から1月24日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から COVID-19後の患者は加速的に腎機能が低下する ②BMJ誌クリスマス特集号から ChatGPT-4o以前の生成AIは軽度認知機能障害? ③JAMA Network Open誌から 妊娠糖尿病の妊婦は運動で早産リスクを減らせる ④BMJ誌クリスマス特集号から 英国で職種別に手先の器用さと冷静さを比較した結果は ⑤JAMA Pediatrics誌から 早産児の生後6時間以内の脳室内出血は2007年以降減少

205.日経メディカル 聴く論文(2025.01.14-01.17) 1日の歩数が多い人はうつ病になりにくい可能性 他

205.日経メディカル 聴く論文(2025.01.14-01.17) 1日の歩数が多い人はうつ病になりにくい可能性 他

Jan 17, 2025 07:18

2025年1月14日から1月17日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 1日の歩数が多い人はうつ病になりにくい可能性 ②eClicnicalMedicine誌から 戦争はウクライナの2型糖尿病患者を悪化させた ③JAMA Psychiatry誌から ブレクスピプラゾールの併用はセルトラリン単剤よりPTSD症状を軽減 ④Lancet Rheumatology誌から 痛風の治療開始からのコルヒチン併用は心血管リスクを下げる

204.日経メディカル 聴く論文(2025.01.06-01.10) インスリン抵抗性と死亡リスクの関連はU字型曲線を示す 他

204.日経メディカル 聴く論文(2025.01.06-01.10) インスリン抵抗性と死亡リスクの関連はU字型曲線を示す 他

Jan 10, 2025 08:53

①Lancet Regional Health Europe誌から インスリン抵抗性と死亡リスクの関連はU字型曲線を示す ②JAMA Network Open誌から RSVワクチンは実臨床で米国の高齢者に有効性を示した ③Lancet Regional Health Europe誌から COVID-19後遺症のME/CFSに自己抗体の除去療法が有望か ④Lancet Oncology誌から 50歳未満の大腸癌発症率が世界的に増加 ⑤JAMA Network Open誌から 夏の暑さは高齢女性の低ナトリウム血症を増やす

203.日経メディカル 聴く論文(2024.12.23-12.27) 東日本大震災の被害は高齢者の認知機能と関連か 他

203.日経メディカル 聴く論文(2024.12.23-12.27) 東日本大震災の被害は高齢者の認知機能と関連か 他

Dec 27, 2024 08:07

2024年12月23日から12月27日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 東日本大震災の被害は高齢者の認知機能と関連か ②JAMA Psychiatry誌から 小児のPTSDにはトラウマに焦点を当てた認知行動療法が有効 ③JAMA Pediatrics誌から 新型コロナウイルス感染と若年層の糖尿病新規発症の関連は? ④JAMA Neurology誌から 5年以上再発がない多発性硬化症患者は安全に治療を中止できるか? ⑤JAMA Pediatrics誌から ニルセビマブはRSウイルスによる乳児の入院を減らしていた

202.日経メディカル 聴く論文(2024.12.16-12.20) 動脈硬化性CVDへの高強度スタチン治療と代替療法を比較 他

202.日経メディカル 聴く論文(2024.12.16-12.20) 動脈硬化性CVDへの高強度スタチン治療と代替療法を比較 他

Dec 20, 2024 09:00

2024年12月16日から12月20日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Cardiology誌から 動脈硬化性CVDへの高強度スタチン治療と代替療法を比較 ②Lancet Psychiatry誌から 心理療法は大うつ病性障害の発症リスクを減少 ③BMJ誌から COVID-19後遺症治療、認知行動療法などが有望 ④NEJM誌から 慢性硬膜下血腫治療に中硬膜動脈塞栓術を追加する利益 ⑤Lancet Regional Health Americas誌から 妊娠高血圧は児のくも膜下出血リスク高める恐れ

201.日経メディカル 聴く論文(2024.12.09-12.13) メトホルミン、2型糖尿病患者の喘息発作を抑制 他

201.日経メディカル 聴く論文(2024.12.09-12.13) メトホルミン、2型糖尿病患者の喘息発作を抑制 他

Dec 13, 2024 09:34

2024年12月9日から12月13日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Internal Medicine誌から メトホルミン、2型糖尿病患者の喘息発作を抑制 ②JAMA Network Open誌から ガバペンチノイド、高齢者の股関節骨折リスクを増やす ③BMJ誌から fezolinetantは更年期女性の血管運動症状を軽減 ④JAMA Network Open誌から 妊娠中期の胎盤増殖因子濃度は早期早産を予測 ⑤BMJ誌から 子宮内膜症と子宮筋腫は早期死亡リスク増に関連

200.日経メディカル 聴く論文(2024.12.02-12.06) 空気清浄機で呼吸器感染症リスクを減らせるか 他

200.日経メディカル 聴く論文(2024.12.02-12.06) 空気清浄機で呼吸器感染症リスクを減らせるか 他

Dec 6, 2024 09:41

2024年12月2日から12月6日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 空気清浄機で呼吸器感染症リスクを減らせるか ②eClinicalMedicine誌から 尿中マイクロRNA検査で膵癌を早期発見する研究 ③NEJM誌から 超音波で妊娠が確認できる前、薬による中絶の臨床試験 ④JAMA Dermatology誌から 免疫チェックポイント阻害薬、進行癌では乾癬リスク高まる ⑤JAMA Oncology誌から 前立腺癌治療に伴う合併症を12年後まで追跡

199.日経メディカル 聴く論文(2024.11.25-11.29) 禁煙による生存期間延長、癌診断後も認められる 他

199.日経メディカル 聴く論文(2024.11.25-11.29) 禁煙による生存期間延長、癌診断後も認められる 他

Nov 29, 2024 09:29

2024年11月25日から11月29日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Oncology誌から 禁煙による生存期間延長、癌診断後も認められる ②BMJ誌から SGLT2阻害薬、駆出率が低下した心不全例の死亡率減らす ③Lancet Public Health誌から HPV検査による子宮頸癌検診は細胞診より優れる ④JAMA Otolaryngology–Head and Neck Surgery誌から 閉塞性睡眠時無呼吸が重度の小児、ビタミンDが低値 ⑤NEJM誌から 心肺蘇生中の薬剤ルート、静脈と骨髄で生存率に差なし

198.日経メディカル 聴く論文(2024.11.18-11.22) GLP-1薬使用者は上部消化管内視鏡の中止が多い 他

198.日経メディカル 聴く論文(2024.11.18-11.22) GLP-1薬使用者は上部消化管内視鏡の中止が多い 他

Nov 22, 2024 09:11

2024年11月18日から11月22日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①BMJ誌から GLP-1薬使用者は上部消化管内視鏡の中止が多い ②JAMA Internal Medicine誌から 夜間のこむら返り予防、ビタミンK2が有効か ③BMJ誌から 世界的に自殺が多いのは月曜日 ④JAMA Network Open誌から 小児の市中肺炎外来患者、抗菌薬不要例が多い可能性 ⑤BMJ誌から SGLT2阻害薬、2型糖尿病患者の腎結石再発リスク減らす

197.日経メディカル 聴く論文(2024.11.11-11.15) 難聴はパーキンソン病の独立した危険因子 他

197.日経メディカル 聴く論文(2024.11.11-11.15) 難聴はパーキンソン病の独立した危険因子 他

Nov 15, 2024 09:26

2024年11月11日から11月15日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Neurology誌から 難聴はパーキンソン病の独立した危険因子 ②JAMA Surgery誌から 心血管手術後の合併症からの救命率、女性は低い ③Lancet Infectious Diseases誌から 自己増幅型mRNAワクチン、中和抗体価は12カ月後も従来型より高い ④Lancet Regional Health Europe誌から 脳卒中から半年後も非運動性有害事象は多い ⑤JAMA Neurology誌から TNF阻害薬で炎症性中枢神経系イベントリスクが増える

196.日経メディカル 聴く論文(2024.11.05-11.08) 男性のメトホルミン使用、子の先天異常リスク増やさず 他

196.日経メディカル 聴く論文(2024.11.05-11.08) 男性のメトホルミン使用、子の先天異常リスク増やさず 他

Nov 8, 2024 09:22

2024年11月5日から11月8日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①BMJ誌から 男性のメトホルミン使用、子の先天異常リスク増やさず ②JAMA Network Open誌から AHAの新しい心血管リスク予測モデルを外部検証 ③JAMA Dermatology誌から 難治性アトピー性皮膚炎、小児で使用継続率が高い薬は? ④JAMA Network Open誌から 再発リスク低い統合失調症薬はパリペリドン持効性注射剤か

195.日経メディカル 聴く論文(2024.10.28-11.01) 高照度光療法は非季節性うつ病患者にも有効 他

195.日経メディカル 聴く論文(2024.10.28-11.01) 高照度光療法は非季節性うつ病患者にも有効 他

Nov 1, 2024 09:00

2024年10月28日から11月1日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Psychiatry誌から 高照度光療法は非季節性うつ病患者にも有効 ②JAMA Network Open誌から CAR-T療法後の血液癌での心血管イベントリスク ③eClinicalMedicine誌から 重度の精神疾患患者は呼吸器感染症による死亡リスク高い ④JAMA Network Open誌から HPVワクチンは子宮頸部上皮内腫瘍の患者にも役立つ ⑤JAMA誌から 急性脳損傷患者への輸血はいつ始めるべきか?

194.日経メディカル 聴く論文(2024.10.21-10.25) ニルマトレルビル耐性ウイルスの拡散リスク低い 他

194.日経メディカル 聴く論文(2024.10.21-10.25) ニルマトレルビル耐性ウイルスの拡散リスク低い 他

Oct 25, 2024 09:49

2024年10月21日から10月25日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から ニルマトレルビル耐性ウイルスの拡散リスク低い ②eBioMedicine誌から マイクロプラスチックが精子の質を低下させる? ③JAMA Cardiology誌から 小児の肥大型心筋症、心臓突然死リスク予測にMRIが有用 ④eBioMedicine誌から 居住地の大気汚染は2型糖尿病死亡リスクと関連 ⑤NEJM誌から MRIでの疑い病変のみ生検行う前立腺癌スクリーニング戦略

193.日経メディカル 聴く論文(2024.10.15-10.18) roflumilastクリームはアトピー性皮膚炎に有望 他

193.日経メディカル 聴く論文(2024.10.15-10.18) roflumilastクリームはアトピー性皮膚炎に有望 他

Oct 18, 2024 08:19

2024年10月15日から10月18日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Dermatology誌から roflumilastクリームはアトピー性皮膚炎に有望 ②JAMA Network Open誌から HbA1c値5.7~6.5%は妊娠糖尿病リスクが高い ③JAMA Network Open誌から ウエアラブルデバイスによる運動介入、肺癌の術後回復に役立つ ④JAMA Surgery誌から 顔面移植手術、移植片の5年全生存率は85%

192.日経メディカル 聴く論文(2024.10.07-10.11) ミルタザピン、重度の息切れを軽減せず 他

192.日経メディカル 聴く論文(2024.10.07-10.11) ミルタザピン、重度の息切れを軽減せず 他

Oct 11, 2024 10:17

2024年10月7日から10月11日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①Lancet Respiratory Medicine誌から ミルタザピン、重度の息切れを軽減せず ②BMJ誌から 片頭痛の急性期治療薬はトリプタン系が好ましい ③JAMA Network Open誌から 分娩中の硬膜外麻酔、新生児の低酸素性虚血性脳症を増やさず ④Lancet Healthy Longevity誌から フレイルが2型糖尿病治療薬の長期的アウトカムに及ぼす影響 ⑤JAMA Network Open誌から 慢性腰痛患者へのプラセボ投与はなぜ効く?

191.日経メディカル 聴く論文(2024.09.30-10.04) 好酸球性喘息にdepemokimabを年2回投与、増悪率が減少 他

191.日経メディカル 聴く論文(2024.09.30-10.04) 好酸球性喘息にdepemokimabを年2回投与、増悪率が減少 他

Oct 4, 2024 10:16

2024年9月30日から10月4日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①NEJM誌から 好酸球性喘息にdepemokimabを年2回投与、増悪率が減少 ②JAMA Network Open誌から 自己心拍再開率が高いAEDの電極パッド位置は? ③Lancet Healthy Longevity誌から 認知機能は手術受けるたび、わずかだが低下する ④Lancet Regional Health Europe誌から 敗血症サバイバーは多様な機能障害に悩まされる ⑤BMJ誌から 欧州各国の前立腺癌発症率と死亡率の変遷

190.日経メディカル 聴く論文(2024.09.24-09.27) 手術当日までRA系阻害薬使用、術後合併症に影響せず 他

190.日経メディカル 聴く論文(2024.09.24-09.27) 手術当日までRA系阻害薬使用、術後合併症に影響せず 他

Sep 27, 2024 07:45

2024年9月24日から9月27日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA誌から 手術当日までRA系阻害薬使用、術後合併症に影響せず ②NEJM誌から 高齢の非ST上昇心筋梗塞、血行再建は保存的治療と差なし ③BMJ誌から PM2.5と道路交通騒音は不妊症に関係する可能性 ④Lancet Healthy Longevity誌から Geriatric-8でのフレイル判定、高齢癌患者のQOLを予測

189.日経メディカル 聴く論文(2024.09.17-09.20) 抗うつ薬、高齢うつ病患者の転倒関連外傷リスク減らす 他

189.日経メディカル 聴く論文(2024.09.17-09.20) 抗うつ薬、高齢うつ病患者の転倒関連外傷リスク減らす 他

Sep 20, 2024 08:42

2024年9月17日から9月20日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ①JAMA Network Open誌から 抗うつ薬、高齢うつ病患者の転倒関連外傷リスク減らす ②BMJ誌から DPP-4阻害薬とSGLT2阻害薬の認知症リスク比較 ③Lancet誌から 抗インフルエンザウイルス薬の効果は限定的 ④JAMA Oncology誌から 免疫チェックポイント阻害薬誘発性の糖尿病の特性を分析

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)

WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)

マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組です。 https://listen.style/p/ecwpyymr?XLEaefag

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

かいだん

かいだん

Web編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイが話すポッドキャスト番組。ITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語ります。 番組のTwitterはこちら https://twitter.com/kaidancast 番組へのお便りはこちら https://forms.gle/X5eXjSY2xTfkkh9YA 番組の感想や要望を投稿できるDiscordコミュニティを始めました。無料ですのでお気軽にどうぞ。 かいだんのつぶやき(Discordコミュニティ) https://discord.gg/uWFqJdrRPQ 気軽に中身をのぞけるTwitterコミュニティもあります。 https://twitter.com/i/communities/1497801771758256132