1. アシカガCAST
  2. 2021年使ってよかったツール ..
2021-12-21 16:40

2021年使ってよかったツール 前編(第485回)

spotify apple_podcasts youtube
2021年使ってよかったツールの前編として1位〜5位まで紹介します。

=== 目次 ===
2021年使ってよかったツール
1位 StreamYard
2位 mmhmm
3位 Notion
4位 Figma
5位 Procreate
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。

#ラジオ #ポッドキャスト

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCAST on アシカガノオト
http://bit.ly/ashikagacast_notion

■アシカガノオト
http://bit.ly/ashikaganote
00:00
足首ゲスト 2021年使ってよかったツールの話をします
去年2020年から始めた企画ですが 去年もランクインしたツールも
含めて今年使ってよかったと思う ツールを紹介します
今年使い始めたという縛りはなし という意味ですね
ベスト10を紹介しますがカウントダウン 形式ではなく1位から紹介します
1位はストリームヤードです これはライブ配信用のツールです
今年キャラクターデザイナーの井上 久里さんと久里だカンパニーという
youtubeチャンネルを始めたんですが そこでyoutubeライブをやろうと
生配信をやることになって使った のがこのストリームヤードです
ちなみに井上久里さんは元三陵で ハンギョドンバット×丸の海の親
というなかなかの経歴を持っている 方です
ストリームヤードは遠隔地の複数 人でライブ配信をやるのに適した
ツールです zoomなどのビデオ会議をやっている
様子を配信するような感覚で使える ものです
zoomからもライブ配信できる機能 はあるんですがzoomだとギャラリービュー
という参加者全員が同じサイズ で表示されるか誰か一人が全画面
で表示されるかしか画面の切り替え ができませんしテロップを入れたり
ロゴを常に表示したりみたいな 機能もないのでそういうことが
できるストリームヤードを使って みることにしました
普段井上さんにipadの使い方のレクチャー をしたり打ち合わせをしたりは
全部zoomなんですがなので慣れてる zoomの方が分かりやすいかなとも
思ったんですがストリームヤード はすごく分かりやすくて残念ながら
全部英語なんですが井上さんも すんなり使うことができました
ストリームヤードは主催する側 も参加する側もブラウザ上だけで
使えるツールなんですが主催する 側の私が何月何日にの何時にライブ
03:03
を配信するというのを作ってそこで 生成された招待リンクを相手に
送れば一緒にライブ配信に参加 する側の人はブラウザでそのリンク
にアクセスして参加するだけです アプリケーションをインストール
する必要もないのでzoomよりも簡単 かもしれないですね配信に参加
する側がもしかして設定が必要 となってくるのはカメラとマイク
の設定ぐらいですねライブ配信 の時にもらったコメントをストリーム
ヤード上で確認できてなおかつ 配信している画面にコメントを
表示できるというのがとても便利 でしたyoutubeだけでなくtwitterfacebook
にも同時で配信できます多分配信 する側のマシンの負荷とかに全く
影響なく複数のプラットフォーム に配信できるので便利ですねそれぞれの
プラットフォームから来たコメント も一元管理できるところも便利
だと思います 続いて2位はんふんです毎回紹介
するたびにこの言い方で正しい のかなと思うんですがmmhmmでんふん
と読むらしいツールです去年の 使ってよかったツールでベスト
10には入らなかったんですが次 転として紹介しました今年は先
ほど話したライブ配信の時に使 いたいということで本格的に使い
始めて有料プランにも登録しました ライブ配信の時にインカメラで
撮影した自分の映像とipadの画面 とを合成するのに使っています
それと同時にインカメラで撮った 自分の映像と手元カメラ別のカメラ
でipadを操作しているところを撮影 した映像とも合成できるように
していて自分の映像+ipadとの画面 共有か自分の映像+手元カメラ
の映像を切り替えられるように して使っていますんふんはそういう
感じでzoomとかのバーチャル背景 のような感じで背景部分にパソコン
06:07
やiphone ipadの画面であったり別の カメラの映像だったりを合成できる
ツールですそれぞれの映像を好きな 位置に配置したり大きさを変え
たりもできて便利です自分の顔 の映像がいらないなという時には
小さく隅の方にすることもできます し消してしまうこともできます
透明度を変えてうっすら表示させる こともできますんふんはアップデート
も頻繁で機能もどんどん増えて きているので応援したくなるツール
ですねiphone版のんふんううという アプリも登場しました
3位はノーションです今年は日本 でのノーション元年と呼べるような
年になるんじゃないかなと期待 していたんですがそこまでは行かな
かったかなという印象です私は 今年からノーションを本格的に
使い始めてドキュメントを作って 人に共有して見てもらうという
のにかなり利用しましたノーション で作ったページをwebページ的に
不特定多数の人に見てもらうために 使うという情報発信に使う試み
もしていたんですがこれはちょっと 中途半端な形で今年は終わった
なと思っています情報発信として 使うんだったら別な有料のツール
を使って独自ドメインでちゃんと 公開した方がやっぱり良さそうだ
なとそういう考えに今は至って いますクライアントワークで今年
一つそういうノーションで作って 別なツールスーパーというツール
ですがそれを使って独自ドメイン で公開するということもやりました
ちなみにそのサイトはメンバー スペースというサービスを使って
会員制のサービスとして運用しています あとタスク管理を私は完全に今年
ノーションに移行しましたノーション の人が今年中に日本語化すると
今年の初めに言っていたんですが 約束通り10月に日本語化されました
とはいえまだ日本語βというβの 文字は外れてないですつい最近
09:08
シンプルテーブルという普通の 標組が作れる機能が追加されました
これはかなり待望のというか嬉しい 機能ですね普通の標組が使いたい
からノーションではなくドロップボックス ペーパーを使ったというケース
が私の場合はありましたシンクド ブロックス日本語だと同期ブロック
という機能も今年の新機能で同期 ブロックをいろんなページに配置
しておいてあとから同期ブロック の中を書き換えたらその同期ブロック
が配置されているページすべて の同期ブロックの内容が変わる
というものでこれもいろんな使い方 があって便利だと思いますノーション
で作ったページたちをwebサイト のように使うという場合に同期
ブロックでグローバルメニュー 的なものを作るということもできる
と思います第4位はフィグマです これも去年の使ってよかったツール
で紹介してでもまだあんまり使 ってないんですよと言ってたんですが
今年はグラフィックス作成に関 してはほぼすべてフィグマを使った
と思いますこのpodcastのイメージ 画像を作るのであったりsnsで投稿
するときのちょっとした画像ですね 写真の上に文字を載せたりとか
そういうグラフィックスを作成 するときに使っています印刷物
を作るときのグラフィックス作成 以外の場合ほとんどフィグマを
使っているという感じですあと 今年はビデオ編集のときのテロップ
作成にもフィグマが活躍しました ビデオ編集ツールのテロップテキスト
を入れる機能を使わずにフィグマ でまとめてテロップを使って画像
として書き出してビデオ編集の ツールに読み込ませるというやり方
で効率的にテロップが入れられる と私は思っていますそして第5位
はprocreateですこれはipad用のお絵かき ツールお絵かきアプリですこれも
最初の方に話したキャラクター デザイナーの井上久人さんとやってる
youtubeチャンネルに関連した話なんですが 井上さんがipadを購入して絵を書く
12:08
ことを始めるということでじゃあ 何のツールを使ってもらおうかな
と考えてprocreateかadobefrescoかで 迷ったんですがシンプルで使いやす
そうというところでまずはprocreate がいいんじゃないかなと思って
procreateの使い方を私がレクチャー することにしたんですねそこで
人に教えるにあたり自分も勉強 してprocreateに詳しくなって絵を
書くときにはprocreateをなるべく 使うようになりましたお笑いコンビ
の北洋のアブちゃんことアブカワ さんの息子さんにipadでのお絵かき
を教えるという機会があったんです がその時にも簡単で直感的だろう
ということでprocreateを教えました procreateの書いていく過程が全て
実は残っていてタイムラプス動画 として後から動画として再生できる
という機能がすごく受けてました ね書いていく過程の動画を作れる
アプリだとそういう認識を持た れたかもしれないですねちなみ
に井上さんに初めてprocreateの使い方 を教えた次の日にアブカワさん
の息子さんにprocreateを教えたん ですね2日間で58歳差の人に教える
とそういう面白い体験もできました 2人とも初めてでもそれなりに
使うことができてやっぱりprocreate の直感的なわかりやすさシンプル
さがいいんだろうなと感心しました 私はprocreateについて勉強する時
にyoutubeの動画で主に学んだんですが 特定の機能を教えてくれる動画
よりも何か一つの作品を作る過程 を紹介する動画の方が好きです
しためになったと思っています 作品ができていく過程を見ている
のは楽しいですし途中であれこれ どうやったのと思うシーンが出て
きたらそこを研究して検索して 調べたりしてこういう機能がある
のかと知るというようなやり方 で学んでいきましたprocreateは最近
15:06
3dオブジェクトにペイントできる 機能が追加されて面白いですね
これは無理にprocreate上で3dの表面 に絵を描いていかなくてもすでに
描いている絵を読み込ませて貼り 込む3dのオブジェクトに貼り込む
こともできますし何だったら写真 を読み込んで貼り込むこともできます
できた3dのオブジェクトがくる くる回っているような動画を簡単
に作れるのでsnsなどでイラスト を見せるときのちょっと変わった
面白い見せ方として使えると思います あとprocreateは公式の日本語情報
が充実してきていますサイトも いつのまにか日本語化されていて
日本語での情報発信に力を入れて きているようですし公式twitter
アカウントも日本語でツイート を始めていてprocreateについてツイート
している人に日本語でコメント を返したりする活動に力を入れている
ようです ということで今回は2021年使って
よかったツールの前半として1位 から5位までを紹介しました
[音声なし]
16:40

コメント

スクロール