2024-07-31 05:07

やってはいけないコーヒーの飲み方②

『やってはいけないコーヒーの飲み方①』
https://stand.fm/episodes/666a8f063a381d0d4833f818
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、
営業職としてどのように働いているかを発信しています。
今日のテーマは、コーヒーでいきます。
コーヒー、ちょいちょい僕が取り上げるコーヒーやカフェインの話なんですけど、
しばらく前にも、やってはいけないコーヒーの飲み方ということで、
配信したことがありました。
今回は、そういえばこれもそうだったよなということで、
それについて触れていきます。
前回は寝起きにコーヒーは飲むべきではないという話をしましたが、
今回は食後ですね、食後。
どっちのタイミングも、ここでコーヒー飲まないでいつ飲むんだって
一般的に思われるかもしれませんが、
特に今回については、女性は特に避けた方がいいかもしれないという話ですね。
僕も女性ではないんですが、ここはかなり気をつけています。
なぜかというと、結論なんですが、
コーヒーに含まれるタンニン、それからカフェイン、
この2つの成分が鉄の吸収を阻害するそうなんですね。
なので、一般的に鉄分が不足気味の女性とか、
あと僕のように貧血気味だったり、
たちくらみが日常的に起きる、
そういう人は食後のコーヒーで鉄分の吸収を阻害している場合ではないと思うので、
特に避けた方がいいかなと思います。
基本的に僕はあまり、もともと食後にコーヒーを飲む習慣はなかったので、
特別気をつけているってわけじゃないんですけど、
よくカフェとかレストランとか行ったら、
食後にコーヒーサービスとか、ご自由にコーヒーとかっていうのあると思うんですけど、
あのタイミングでは絶対飲みませんね。
そもそも僕は空腹でコーヒーを飲むのが結構好きな人間なんで、
意味悪いかもしれませんけど、
そこが一番コーヒーの美味しさを実感できるタイミングだと思っているので、
逆に食後にコーヒーを飲むと、
あんまりお腹いっぱいに満たされた状態でコーヒーの美味しさを感じられないので、
あんまり飲まないんですけど、
仮に無料で飲めるとか、出されるタイミングがあっても、
かなりの頻度で断るっていうケースが多いです。
なので、そもそも飲みたいって思わないし、
だから出されるっていうタイミングでも、
あまり飲まないかなっていうような、
そういう感じでずっと生きてきています。
今回は鉄分に関わるところだったので、
貧血気味の人とか、あと献血とか血液検査、
これでヘモグロビンの数値が低い人っていうのも、
おそらく鉄が関わるところを及ぼす影響って大きいと思うので、
そういう人も気をつけた方がいいかなというふうには思います。
僕が日常的に食べるもの、飲むもの、それから栄養素について、
03:06
結構興味を持つようになったのは、
この辺の食習慣で自分の体調がかなり変わるなっていうのを実感したからですね。
体質のせいなのか、発達障害が関係しているのかは全く分かりませんが、
甘いものとか糖分とか、
一般的に体に良くないと言われるジャンクフードとか、
この辺を食べたり飲んだりすると、
すごく倦怠感が来るっていうことがあるとき分かったんですよ。
20代、25、6の頃ですね。
ある本を読んでそれを知ったんで、
それからすごく体に良くないものを避けるようにしました。
そしたら倦怠感がみるみるなくなりましたし、
仕事のモチベーションも基本的にずっと高いままキープできたっていうのが実感としてあるんで、
やり気が起きないとか、だるいとかっていうのは、
体の中で栄養ではない、反栄養素と言われるものが入ってきて、
体の中が炎症を起こしているからっていうふうに、
そういうふうな記述をある本から読み取ったんで、
やめたほうがいいんだろうなと思って、
やめたら本当にその通りに自分の倦怠感とかがなくなったんで、
ゼロとは言いませんけど、かなり気にならないぐらいまで減らすことができたんで、
食べるものによってこんなに体調が違うんだっていうのを実感しました。
それ以来、カフェインとかそういう一つ一つの栄養素にまで興味が向くようになってしまったっていうのが、
僕のプロセスなんですけどね。
その中の一つでテアニン、カフェイン、この辺が体に及ぼす影響っていうのも何かのきっかけで、
記事を読んで、それで自分の生活に活かしているっていうような、そんな感じですね。
そんなに隠れたニッチな情報ではないかもしれませんが、
何かの参考になったら嬉しいです。
ではまた。
05:07

コメント

スクロール