1. リケダン健康論
  2. 【#41睡眠】徹夜なんて、そん..
2024-07-15 53:03

【#41睡眠】徹夜なんて、そんなの全然すごくもなんともないんだからな!

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

【#41睡眠】徹夜なんて、そんなの全然すごくもなんともないんだからな! ===今回のエピソード=== 今回のエピソードは誰もが毎日のように行なっている睡眠についてです。日本人の5人にひとりが睡眠障害を抱えていると言われていますが、少しでも睡眠の質をよくするためにできることは何か?人間の持っている体内時計、時計細胞から詳しく見ていきましょう。 ===ダイジェスト=== 歳をとると徹夜が辛くなる、日曜夜のF1は1週間ダメージを残す スリープテック花盛り、クシャクシャした枕 体内時計、時計細胞 深夜勤務はやっぱり眠い CAが教える時差ボケの治し方 不眠世界記録保持者は生きる屍になった レム睡眠とノンレム睡眠 人間はなんのために睡眠を取るのか 睡眠障害アレコレ ぐっすり眠るためのヒント 裏切りのガジェット 世界のよく眠れるおまじない ラーメンズ


===番組公式サイトなど=== ▶番組HP ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▶️感想・質問フォーム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▶️番組X(旧Twitter) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠

===出典===

日本人の食事摂取基準(2020年版)

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

グレイ解剖学 原著第4版

https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602

標準解剖学

https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332

標準生理学 第9版

https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011

日本睡眠学会 編. 睡眠学 第2版

https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=30120

葛西隆敏『睡眠医療』6:15-21「睡眠呼吸障害の病態生理の最近の話題 1)睡眠時無呼吸の発生機構と病態生理」(2012年)

朝田隆『認知神経科学』15(2):106「アルツハイマー病の発症予防法の開発」(2013年)

田ヶ谷浩邦『睡眠医療』2:65-71「HPA axisと睡眠、うつ」(2007年)

永井道明『ねむりと医療』1(1):22-26「メタボリックシンドロームが関係する睡眠障害―高血圧の観点から―」(2008年)

産業技術総合研究所『きちんとわかる時計遺伝子』(2007年/白日社)

サマリー

このエピソードでは、睡眠に関する情報や睡眠市場の拡大について話されています。体内時計のリズムや光と食事の影響が睡眠に与える重要性も解説されています。 睡眠についての話題です。 睡眠は体内の時計を調整しながら生活するために必要なものであり、睡眠中には記憶の整理や回復、成長ホルモンの分泌など様々な重要な役割があります。しかし、日本では約20%の成人が睡眠障害を抱えており、寝不足や悲しばりなどの症状が多く見られます。 睡眠に関する話題で、睡眠障害やナルコレプシー、不眠症について議論されています。睡眠不足の影響や対策についても述べられ、睡眠に関する問題を解決するためのヒントが紹介されています。 睡眠ガジェットのデータに縛られることで逆に不眠になる人がいるという話題です。 睡眠の質を気にしすぎることでプレッシャーを感じてしまい、逆効果になることがあります。 今回のエピソードでは、睡眠不足のリスクや睡眠の重要性、そして良質な睡眠のための方法について話されています。

00:05
この年齢になって、徹夜ができなくなりました。 何歳までできてたんや?
30代。 なんで最後ちょっと濁してんだよ。
じゃあ今全くできへんの? 厳密に言うならば、徹夜ができないというよりは、徹夜をした後に、
元のリズムに戻すのに、3、4日かかるようになってしまったっていう感じなんや。
あーでもね、すげーわかるわそれ。 俺さ、F1好きじゃん。だいたい日曜日の夜中やってんのよ。10時、11時くらいから。
あー時差とか感じで? そうそう。それ見て終わると12時半とか1時になるから。
そっから寝るとさ、F1日曜日やからさ、1週間つらいもんな。
1週間かかってるよ。 金曜とかになると、平日の疲れが乗っかってくるからさ。
あーそうか。だんだんきつくなってくるな。 最初の月曜日のスタートが、ヒットポイントを20%ぐらい削られてスタートするわけよ。
あーそうか。で、結局はその1週間後ぐらいにつじ詰まる感じなんや。
これがさ、ほんと最近年齢を感じるなと思ったのは、まさにこの徹夜の後の回復力がすごく悪くなったってことなんやけど。
今日はね、睡眠の話で、嬉しいのはさ、睡眠はどうなん?
どうなんやろうな。ここ数年はでも、1日6時間から7時間ぐらいやから、結構安定してるよ。ちゃんと寝てるし。
自分の睡眠には満足できてる感じなんや。 まあそこそこね。
あ、そこそこ。
そんなに悪いなってもないしな。
今日のね、睡眠の話でもしリスナーの中に、睡眠に悩んでる方がいたら、ちょっとでもね、今日の情報が役に立つといいなと思っています。
何それ。珍しいやん。なんかいつも、コラーゲンはなんだダメだとか、ファスティングとか酵素許せねえみたいなの言ってる割にさ、何それ。
ちょっとそっちに寄せた反動で優しさに来てるってことかい?
優しかったらあかんのかよ。優しかったらあかんのかよ。
いつまでそのさ、優しさの仮面が残ってることやらって思いながらさ、聞いていくよ。
仮面って言うな。
まあ言うてもでもほら、睡眠って困ってる人やっぱり多いと思うから、その辺をね、一緒に勉強しておきましょう。
ということで、今日も始めていきましょう。歴談健康論。
歴談健康論は人事総務ウレシノとカイロプラクティック博士の中坂の理系男子2人が健康に関するトークをしながら、リスナーの皆さんと一緒に健康リテラシーを高めていく番組です。
皆さんこんにちは。パーソナリティーの毎日解眠の中坂です。
皆さんこんにちは。同じく解眠のウレシノです。よろしくお願いします。
睡眠市場の拡大
睡眠に困ってる人がどうやら世間にたくさんいるみたいで、
睡眠市場が拡大しております。
睡眠市場?
マーケットってこと?
そうだね。ITとかAIとか、あとはデジタルの技術を活用して睡眠の質を改善するサービスとか、
そういうような製品のことをスリープテックと言うんやけど、
なんでもテックつけりゃええもんちゃうけどな。
このスリープテック市場がとんでもなく拡大していると。
どれくらい?
2021年は45億円規模やったのね。
それが2022年になると60億円規模になりまして、
2025年、来年の予想は105億円くらい。
すげえ。4年で倍以上じゃん。
そう。これにはアプリとか、あとは寝てて自動で動くベッドとか。
動くの?
知ってる?介護ベッドみたいな感じかもしれないけど、
最初は座ってるっていうかちょっと座ってる感じの角度になってて、
眠るとベッドが堅持してペタッと平べったくなって。
そういう動くか。
朝になるとまたちょっと起こしてきて、朝ですよみたいな。
なんか見たことあるなそれ。
ある?CMとかで見たことある?
6時に起こせって言ったら、6時にちょっと自然にベッドが起きてきてさ。
そうそう。
自然な寝起きを演出できるってやつやな。
あとは、濡れないようにベッドのマットレスの中に換気扇がついてて、空気を送ってひんやりするみたいな。
なんかそういう睡眠便利グッズみたいなのって使ってる?
睡眠便利グッズ?
いっ時ね、いびきがひどい時はあれ使ってた。
アプリで夜中録音しといていびきのとこだけ検知するってやつ。
それは現状を知るっていうだけ?
それには強制効果はないわけやんね。
全くない。
やっぱりそういうのって誰でもちょっと使う感じなんやな。
でも最近さ、枕もさ、何がいいんかわからんくなってくるよね。
枕迷うよね。
低反発がいいだとか高反発がいいだとかさ、やってきて。
知ってる?最近の流行りはなんかよくわかんない、くしゃくしゃしたものになってるよ。
なんと言っていいかわからんけど、ああいうやつやろ?
くしゃっとした女子っぽいやつじゃない?
そうそうそうそう。なんていうんやろな。
しらたきをこう揚げたみたいなやつ。
そうそう。
しらたきを鍋から揚げて一晩寝かして次の朝カピカピになってるやつを発見したようなやつやな。
そうそうそうそう。
これ知らん人聞いたら何言っとんかわからんかもしんないけど、わかる人は今うなずいてるかなと。
わからん人はさ、例えばブレインスリープで検索してもらうと出てくる。
ああ、そうやね。
まああんなもんは一応流行りがあるもんね、いろいろね。
多分タッケンであれがまた4万とかすんで確か。
あれ限界いくらなんやろな。
わからん。
いや、相当安いと思うけど。利益率はかなりいいかなと思うけど。
3万3千税込やった。
いい値段ですね。
頑張れば作れそうじゃん。
わかった。世の中のものはだいたい頑張ったら作れるから。
アイデアがないだけやな。
アイデアを持った人とそれを実行した人がやっぱり儲かるよね。
そうやな。そうやって広めるからね。
そんなわけでいろいろ世の中では睡眠に関する関心がすごく高まってるってことやね。
体内時計と光の影響
そうだね。
睡眠の話をするにあたってまずちょっと抑えておきたいのが体内時計なんだけど。
体内時計。
体の中には体内時計っていうものがあって、これが毎日1日の中で時計のようにリズムを刻んでるんですよ。
なんかすげー聞くよそれは。
体内時計は1日25時間でカウントしてるけど、地球上は24時間だから太陽の光を浴びてリセットさせようって言うよ。
聞くよ。
それぐらいしかわからんわ俺も。
本当?
25時間ってやつも、前は25時間やったらしいけど今はもっと5歳に近いんじゃないかっていうのが今の定説なんだけどね。
今はね24時間と15分とか。
そうなの?
25時間ほどずれてないみたいなのが今の定説なんで。
で、人間の体の中にはちゃんと時計細胞っていう実際に細胞がありまして。
マジで?そんなのあるの?
あるの。で、その時計細胞を調節している時計遺伝子っていうのも20個ぐらいほど見つかってるよね。
うわー何それ。
気持ち悪い。
体のあちこちの細胞で時間を刻んでいるっていうのもわかってて。
例えばさ、腹時計って言うやん。
言うね。
そろそろこう腹減ってきたから12時かなみたいな。
で、これはちゃんと胃とか腸とか肝臓とかの細胞がちゃんとそれに関与してて。
そろそろ時間ですよみたいなのを教えてるっていうのがね、わかってきたんよ。
何それ。人間って携帯電話とか手放してデジタルデトックスって言っても体の中でもデジタルに動いてんの?気持ち悪い。
デジタルじゃないけどな。
0と1の話じゃないから。
そうそうね。
でも時間から逃げられへんやん。人間は。
でも時間から逃げられやんような生活してるよね。別にそんな。
だって毎日朝が来て夜が来るのって周期的やもんね。
まあそうだね。
この体内時計が一定でできるだけ暮れが少ない状態やと、寝て起きてっていうサイクルがうまく回ってくわけよね。
でもさっき言ったみたいに人によっては30分ぐらいの時差があるらしいけど、
大体15分ぐらい。24時間と15分っていうのが体内時計のサイクルなので、毎日を調節する必要があるよね。体内時計を。
で、さっきもうれし野が言ってくれたんだけど、その調節している要素の中で自分たちがコントロールできる2つの大きな要素があって、それが光と食事なんですよ。
光の刺激はめちゃくちゃ影響力が強くて、真っ赤くなると目が覚めてくるし、暗くなると眠くなるっていうサイクルが生まれやすいよね。明かりがあると。
車高カーテンでさ、真っ暗にするとすげえよく眠れるけど、朝ちょっと起きづらいとかさ、感覚がわかりにくいっていう経験ない?
俺ん家カーテンないからな。
あ、ないよ。
ないことはないけど、カーテン閉めずに寝てるからあんまその感覚ないわ。
あーそうなんや。一回車高カーテン振って、もしそういう環境がどっかに、例えばホテル泊まりに行ったりとかしたときあったらさ、試してみてほしいんやけどさ、朝の感覚が結構狂うんよね。
でもね、なんか言いたいことすげえわかるよそれは。
ほんと?
ちょっと話それるかもしれんけどさ、俺昔交代勤務やってたのよ。4組3交代ってやつでね。
うんうんうん。
で、夜勤っていうのが深夜の0時から始まって朝の8時40分ぐらいまで仕事するのかな。
ほんとの反対側やなそれ。
そうそうそう。で、やっぱりほら昼間は寝るじゃん。で、やっぱり夜つらいから昼間すごい寝るのよ8時間ぐらい。
うん。
で、そっから仕事行くんやけど、やっぱ人間ってさ、夜は眠くなるんよあれ。
あーそうかね。
やっぱ2時3時になるとさ、眠たくなってくんだよね。不思議やったなあれは。
交代勤務をやってる人ほんと尊敬するわ。もう俺にはできあんね。
俺も今ちょっときついわ。
ただなんかさ、ずっと同じ深夜勤務ならまだ楽かもしれんけど、その交代をするっていうのがすごい体が辛そうやなと思って。
若かったからできたなあれな確かに。
あーそうなの。
それでも深夜勤に入る前って2日間休みがあって、その前は日勤なんで。俺のとこ。
日勤終わって翌日普通に休んで、2日間休みある2日目はもうさ、昼夜逆転させるために無理やり昼間寝るっていうしかないよね。
あ、1日前からちょっと準備をするのね。
そう準備する。
あーなるほど。
そうしないときついよな。
いやーそれはきついなーでも。やっぱりその光が体のリズムをコントロールしてるっていうのは、そういう風なことを経験した人にもわかるんかなと思うけど。
すげー実感できるわそれは。
ねーでもほんと遮光カーテンってね実はあんまり良くないよね。やっぱちょっとカーテン薄めかちょっと開けといて光が当たるように。
っていうのは目つぶってても光が当たってるかどうかってわかるからさ。
瞼越しに。
そうだね。
そういうのも含めて朝やっぱ光を浴びた方が起きやすいし、夜は寝る直前まですっごい明るいとこにいるとやっぱり体の調子狂ってくるよね。
なるほどな。
食事と睡眠の関係
もう一つのさ、ご飯。食事の刺激もすごい強力で、朝ご飯を食べる人っていうのはだいたい毎朝同じ時間に食べると体内時計がそれによって調整されるんだよね。
で俺知り合いにさ、CEOさんがいるんやけど、時差母系のさ、矯正方法として移動した後に現地の時間で朝食を食べるとすごい治りやすいって言ってたよね。
へー。
へー、なるほどと思って。でまぁその方法がどれくらい一般的なのか知らんけど、でもそれを言ってた人あと他に3人くらい知ってて。
あとは身近な人だと、生前海外旅行に行きまくってたうちのじいちゃんも同じこと言ってたよね。
へー。
なんかどこの国に移動しても、3食をきっちり食べるともう次の日の時差母系ないって言ってたよね。
じゃあ朝飯を食って脳をハックしてんのかな?したら。
脳を?そう体をハックしてたね。
してるしてる。
騙してる。
今朝だぜお前らつって。
そう今ご飯入ったでしょ?朝ですよみたいなね。
自分の体だけじゃなくて外的要素があって初めて体内の時計が機能するって考えた方がいいよね。
あーそういうことか。
そうだからこんな感じで人間は体の中の時計を調整しながら生きているということなんですね。
なんか面白いなそれもな。全然知らんかったわ。
あ、そう?
でも確かにそれがないとあれやな。人間って朝起きれんくなるりそうやな。
んじゃないかな。なんかそのリズムがあることによって毎日ある程度同じような生活ができると。
じゃあここからはね、その睡眠のことについてちょっとだけ進んでいきたいんですが。
もしさ、全く寝る必要がなかったらなんかやりたいことある?
そしたらきっと中瀬子と一緒にポッドキャストずっと撮って編集に追われてる気がするわ。
いやちょっと待って、一緒ってことは俺も?
そうだよ。
俺も道連れ?
当たり前やん。だから月下水で録音して、だから8時間寝るとしてもさ、24時間撮れるじゃん。
20本ぐらい撮れるじゃん。
木、金、土、日、4日間で編集終わらせて。そうすれば週に4本ぐらいあげれんちゃうか?
お断りします。一人でやってくれ。
っていうわけでさ、寝なくていいのってどれぐらいなんかなっていうのを試した高校生中がいましてね。
彼は一応記録上は世界一眠らなかったというのがありまして、1964年のアメリカの高校生が264時間12分。
264?10日?
11日と12分っていう最長記録を持ってるのね。
すげーな。高校生とどんだけでも寝れる時やけどさ。
そう。
命に別状とかなかった?
命は大丈夫だったんだけど、でも大丈夫ではなかったよね。
実験開始から72時間過ぎたあたりから、ものすごく記憶力が落ちて、いつかすぎると研ぎ立ての包丁のようにイライラしだして。
だんだん性格が変わってきて、最終的には簡単な足し算とかもできなくなって、幻覚が見えだしたと。
えー、なにそれ。すげーな。起きながら寝てるんだか知らんけど。
あ、わかった。スローゾンビ現象や、それが。
それ、ちょっと待って。なんか違うな、それ。
リビングデッド的な感じだな。
で、この眠らない挑戦ってのが危なすぎて、ギネスとかもこの記録を最後にやめましょうってなったらしいよね。
だからね、これで打ち止めないの。
この後も多分もっと挑戦をオープンにしてたらやるやつ出てきたと思うけど、ちょっと危なすぎてやめましょうってなって。
うれし野もね、挑戦したかったと思うけど、残念やったな。
残念やな。
じゃあさ、うれし野、マジでガチで考えて、何日くらい寝れずにいけると思う?
寝るっていうのは、どういう判断基準で寝るんやろ。
このテストの時は周りの大人がしっかり見てて、こいつ寝てないかどうかずっと見張ってんのよ。
それさ、あれちゃうん?寝ないのがダメじゃなくてさ、見張られてるのが精神的にやばかったんちゃう?
いや、違うよ。違うよ。
まあまあ、いいや。でも俺の話に戻すと、どうやろな。1日はギリいけるかもしれんけど。
24時間ってこと?
でも途中でこっくりいってそうやけどな。
知らん間にな。
知らん間に寝てると思う。
11日って異常やと思うよ。俺絶対無理や。
無理、無理。
俺今まで48時間は寝なかったことある。1回だけ。それだけでもやばかったよ、もう。
なんかね、リスナーの皆さんの中にはもっと寝なかったぜっていう人もいるかもしれんけど、
人間って寝ないととんでもないことになるなっていうのがわかるっていうかさ。
ポンコツやろな、寝なんとね。
そうやんな。
でさ、以前のエピソードでも、人はなぜ眠るのか全部は解明されてないっていうふうに紹介したんやけど、
まあなんか言ってた。
わかってることもたくさんあって、そのわかってきたことを紹介するっていうのが今日の趣旨なんよね。
ではね、わかってることをね、話していきますが、
睡眠といえばさ、よく出てくるのはさ、REM睡眠とノンREM睡眠やね。
あー、1時間半ごとにREMとノンREMが入れ替わるってやつやな。
そうそうそう。この違いって知ってる?
あれどっちやったっけな?どっちかが深い眠り、どっちかが浅い眠りなんだよ。
REM睡眠が浅い睡眠で、ノンREMが深い睡眠で、
でREM睡眠はなんか目がキョロキョロ動いてるんじゃなかったっけ?
おーすごい。
真逆?
半分正解です。
そうか、やった。
いやほとんど合ってるけど、でもなんかどうも最近ではREM睡眠が浅くてノンREM睡眠が深いっていうのは、
相当も言えやんというか、眠りの深さって測るのがすごい難しいらしくて。
例えばどれぐらいの音を立てたら起きるかみたいなのを、その位置を計算して、
REM睡眠のがパッと起きるから眠りが浅いのかなみたいな、なんかそんな感じらしいけど、
でも実はそんなに単純な話でもないらしいよね。
そうなの?
そう。REM睡眠が目がギョロギョロ動くっていうのは正解で、
REMってREMって書くけど、ラピッドアイムーブメントの略なんだよね。
ラピッドアイムーブメント?
そう、急速に目が動くっていう。そのままだけど。
REM睡眠は比較的浅めの眠りとされてて、ノンREM睡眠はステージが3つあって、段階的に深くなっていくと。
でもそれよりももっと顕著なのは脳の活動パターンに違いがあるというのが分かっております。
普段起きてる時に考えたりとか計算したりする時に使うのが大脳皮質なんだけど、
REM睡眠の時は大脳皮質の活動は起きてる時とすごく近い状態になってる。
でも体の力は抜けてる。そんな状態。
今度はノンREM睡眠になると大脳皮質の活動が今度はREM睡眠と全く違うパターンになってて、
脳はどっちかっていうと休んでて、あと体も休んでると。
さっき嬉野も言ったけど、この人は寝るとこのREM睡眠とノンREM睡眠を周期的に繰り返すっていうのが分かってて、
その周期がこれ人によって違うっていうのも分かったけど、
大体90分ぐらいと言われてる。だから6時間寝ると4周する感じになるよね。
1時間半って言うのはREM睡眠1時間半、ノンREM睡眠1時間半ってイメージでいい?
え?どういうこと?あー違う違う違う違う。
REMとノンREMを1周してくるのに1時間半。
あ、1周で1時間半か。これ勘違いしてたわ。
あーそうなんだ。REM睡眠1時間半じゃねえよ。
あ、そう。俺ワンセット3時間って思ってた。
あー違う違う違う違う。
違うんや。
REM睡眠1、ノンREM睡眠3ステージの4つをぐるっと回ると1時間半ということですね。
それぐらい繰り返して起こってるってことやね。
睡眠障害の一例
なんとなく聞いたことのあるこのREM睡眠とノンREM睡眠は、とりあえずこんなところでいいかなと思うけど。
全然勘違いしてたな。
人が寝てる間に一体何が起こってるのかっていうのをちょっとだけ掘り下げてみたいんですが、
前も筋肉の時に言ったかな。運動する時ってさ、運動だけが大事じゃないやん。
栄養もちゃんと取らんとあかんし、体も休ませんとあかんよね。
あー言ってたな筋肉の時にな。
寝てる間に筋肉が太くなるみたいなこと言ってた。超回復だっけそれ。
そうそうそうそう。運動だけじゃなくて、勉強とかもそうなんやけど。
勉強することも大事なんやけど、
さっき頭に入れた情報を整理したりとか、
覚えたことをそもそも脳に定着させるためにはやっぱり寝あんとあかんのよね。
やっぱり前も言ったけどさ、大谷翔平が睡眠時間超長いってやっぱりあってんだよな。きっとな。
いろんな意味で合理的なんじゃなくて。
10時間寝てる言ってるもん。
この睡眠中に体が何をやってるかっていうのは、実はレム睡眠とノンレム睡眠の時はそれぞれ違うというふうに予測されていて。
レム睡眠の時は脳が割と活発に活動してるから、その時にね、昼間覚えたこととか記憶の整理をしたりしてると。
今度は脳が比較的穏やかな活動になって、体がしっかり休んでるノンレム睡眠の時に、体をしっかりと休めて回復をさせていると。
っていうのは分かってきてると。
あとは日中にすごいストレスがかかると、ストレスに対する反応として睡眠がすごく長くなるっていう傾向があるから、
ストレスを発散させるためにも睡眠が重要っていうふうに言われてるよね。
あともう一個すげー重要なのが、寝ると成長ホルモンが出る。
寝る子は育つってやつかな?
そう。で、勘違いしてる人も多いと思うけど成長ホルモンって大人も出るよね。
そうなの?
そう。子供は成長に使うんやけど、大人は回復に使うんよ。成長ホルモン。
そうなの?
そう。で、記憶に新しいアンチエイジングの回でね。
睡眠とるの大事って言ったけど、成長ホルモンを出す。
しっかりと分泌させるって意味でも、やっぱり体の疲れたところとか傷ついたところを回復させる意味でも、睡眠が絶対に必要ってことになるよね。
これだけ大事な睡眠なんやけど、残念ながら日本では問題を抱えてる人がどうやら多そうだということですね。
日本の睡眠障害の現状
要はね、寝不足の人多いもんな。でも日本人どれくらいの人がいわゆる問題を抱えてんの?
成人の5人に1人くらいは何らかの睡眠障害があるって言われてる。
思ったより多いな。イメージより多いわ、それ。
20%くらいね。
では、睡眠障害って聞いた時に何か思い浮かぶことある?
まずは寝れないでしょ。で、次が起きれない。
あーなるほど。
この2つが代表的じゃん。
あーそうやね。
じゃあそれは最後の方に回すとして、他にもね、睡眠障害をいろいろ紹介してみましょう。
まず最初はね、悲しばり。
脳が割と活発なんやけど、体の力が抜けてる時に何らかの理由で脳だけが起きてしまった時に起こる睡眠障害です。
いやいや違うよ。それは何か霊的なものが抑えつけているんですよ。
違うよ、悲しばりになった時におじいちゃんとかおばあちゃんとかおちむしゃとかそういうのが見えたりとか、
あとは物音が聞こえたりするのは夢の続きなんで、心霊現象じゃない?
知ってますよそれぐらい。
レム睡眠の特徴ですから、脳が活発、体が動かないっていうのはね。
だからレム睡眠の時にパッと起きてしまうと、さっき夢見とった延長で、はーってなると。
これはね、くしくも10代20代が多い。
俺も何回かなったことあるよ、悲しばり。
発生率がね、人口の4割ぐらいが一生に一回はやるぐらい。それぐらいの発生率なんだけど。
だからパッと目が覚めてさ、あれ?手足が動かない。何これ悲しばりやんって思ったからしょうがないからもう一回寝るかって寝たけどさ。
あーそうなんや。悲しばりと思った?
思った思った。俺もそれぐらいの知識はあるからさ。生理現象じゃんこれって言ってしまえば。
だから動かないやったら寝たらいいかなって思ってもう一回寝たらさ、何事もなく翌朝すっきり目覚めたよ。
それ何歳ぐらいの時?
20代後半が30ちょいぐらいかな。
あーそうなんや。
そうそうそう。
えー。俺もっとずっと若い時になった。
えー。
だからさ。
思ったのはこれが小学生とか幼稚園の頃になったらめちゃくちゃ怖いやろうなって思ったよ。
いや怖かったんよ俺。
うん。
睡眠障害について
なんかほんと小学生ぐらいの時に俺なって。
うん。
親父の実家の布団で寝てた時に。
うん。
夜中というか割と朝方やったと思うんやけど起きて。
うん。
全然体動かんからさ。
うん。
やっべーとか思ってこれなんなんやろと思ってそのまま寝たけど。
うん。寝るよな。
寝た。
動けやんねんもんなんかしょうがない。
動かんねんもん寝るしかないよね。やることないもんね。
うん。
だから心霊現象と言われてもまあしょうがないかなと思うな。
うん。
これが睡眠障害ですこれね一つの。
うんうんうんうん。
他にはねナルコレプシーって知ってる?
ナルコレプシー?どこでも寝る人やったっけ?
そうあの突然寝てしまう。
うんうんうん。
なんか日本では居眠り病ってなんか。
うん。
すごい差別的な名前がついてるけど。
うん。
ただの睡眠不足と勘違いされることも多いからなんかすごい診断が難しいらしいんやけど。
うん。
世界的にはだいたい2000人に1人ぐらい。
で日本人はなんかもうちょっと多いかもしれやんっていうなんかその統計みたいなのがあるんやけど。
だから600人に1人ぐらいいるんじゃねえかみたいな。
うん。
実際にさナルコレプシーの持ってる人に会ったりとか目撃したりしたことある?
ないよ全然。むしろ俺がそれやな会議中すぐ寝るからな。
それはさ、それはあの単なる怠け者。
逃げられるか。
そうでもいや怠け者って言われてしまう人がすごく多くて。
うん。
逆にね。
だから診断がめっちゃ難しいんやって。
確かにね。
でもさこの600人に1人ってさもしこれが本当やったとしたら結構怖いなと思って。
うんそうね。
気になるのはさ免許のとかどうなってんのかなみたいな。
あーそれ確かめっちゃ怖いよね。
でも俺これ調べてみたらさ割と怖い事実がわかってさ。
うんうんうん。
ナルコレプシーにかかっていても治療を受けて決められた薬を飲むことによって
眠気がコントロールできていると認められれば
運転免許証が交付され車を運転することが可能ですと。
あー。
ここはまあわかるよね。
わかるわかる。
その次ですよ。
眠気にかかっているかどうかは運転免許を申請する際に本人が症状を申告することになっていますと。
えー黙ってたらわからんやんそんな。
そういうことよ。
そして絶対黙ってるよ俺だったら。
怖いよねこれ。
ちょっとねわかんないよね。
だから600人に1人がもし本当やったとしたら結構その辺運転してる人は持ってるのかなってちょっと思うと。
怖えーなーと思って。
高齢者の踏み間違いとかも実はナルコレプシーなんじゃないかなってちょっと思えてきたりして。
違うんじゃないかなー。
いえいえわからんけど。
もう怖いなーと思ってね。
もう一個ぐらい行こうかな。
ムズムズ足症候群って知ってる?
ムズムズ足症候群。
あーなんか弱い痺れが出てくるやつ?足。
あー多分ね痺れじゃなくてね足がムズムズする。
おー。
寝れませんみたいな。
ムズムズする。
原因がいっぱいあって薬の副作用とかカフェインの取り過ぎとか手痛が足りない貧血とか痛風とかリュウマチとかパーキンソン病とか。
あとは病気じゃないんやけど妊婦さんとかもね足がムズムズして寝れませんみたいな。
これも睡眠症。
不眠症について
で最後は不眠症。
嬉しいのはさっき言った寝れないとか。
不眠症って分類があってちゃんと。
なかなか寝つけないという入眠障害。
途中で起きてしまうという中途覚醒。
あと早く起きてしまうという早朝覚醒。
あとぐっすり眠れないという熟眠障害。
大きく分けてこの4つ。
どれも長く続く場合は医師に相談してほしいんですけども。
今日はこの不眠症の人や不眠症かもと思ってる人にちょっといい話を役に立ちそうな話を今からします。
1日寝れないっていうかずっと続くとさどんどん負の連鎖になってってさ。
何も回らんよな仕事も回らんだろうし運動もできやんやろうし。
そうなんよね。
どっかでそれを断ち切るヒントをくれるってことかい?
そうそうだからやっぱりね今からヒントをね。
みなさんがぐっすり眠るためのヒントをいくつか紹介したいと思いますね。
なんか今日はためになることばっかで。
いいなこんな回もええなたまにはな。
俺のことバカにしてない?
してないよ。
してない?ほんと?
してないよ。
なんか物足りなさそうな感じ伝わってくんな。
でもほら。
睡眠っていうコンテンツの中にまだそれがあんまり入り込んできてないだけかもしれんなきっとな。
そんなことないかもしれん。
俺たちはただ愚痴を言ってるだけじゃないってところを今日は見せてやろうと思ってね。
だからぐっすり寝るヒントね。
よし。
今からいきます。
睡眠の質を向上させるためのヒント
3つあります。
1つ、睡眠不細をためない。
睡眠不細。
睡眠ってさ、寝だめはすることできないんですけどもね。
不細は積み重なっていくんですよ。
例えばね、毎日8時間寝る人がその日たまたま7時間しか寝なかった場合、不細が1時間です。
そうね。
それが8日間続けば1日寝なかったことになりますね。
理論上そうだな。
この不細の厄介なところは、どうやら利子が多すぎるっていう。
俺さっき言った話に被っちゃった。
そう、いいのいいの。でもそういうことない。
返済に時間がかかってしまう。
中には1時間の睡眠不細解消に4日間かかるっていう研究もある。
俺がF1見て1週間つらいなってこれじゃん、まさに。
そう、あなたはF1を見ることによって借金を負ってるわけですよ。
F1を見るというプラスのインセンティブが働いてるからさ。
チャラでね。
それをチャラと感じるかどうかは人それぞれだけど。
大丈夫でしょ。昼間さ、仕事中に寝ればいいんだから。
お前それ言っていいんか、ここで。
知ったこっちゃねえもんな、お前の給料査定がどうなろうって。
知らねえよ、もうね。
だから、眠らないことのデメリットが着実に蓄積されていって、
睡眠不細の返済にも時間がかかるから本当に割に合わない。
だから睡眠不細をためないようにする方がいいですよというのが一つ目のヒントです。
なんか当たり前の話だけどね。
ただ、その不細を返すのに、じゃあ1時間寝なかったから1時間多く寝たらいいかっていう単純計算ではどうやらなさそうだっていうところがポイントかな。
2つ目はですね、社会的時差ボケを防ぐ。
社会的時差ボケ?
社会的時差ボケってさ。
初めて聞いたぞ、そんなこと。
どんなことだと思う?
社会的時差ボケ?
どういうこと?昼夜逆転とかって話じゃないよな。
それも一応入ってると思うけど、この社会的時差ボケを自分で作ってる人は世の中にものすごく多いと思うよね。
全然わからないけど。
例えば毎日7時に起きて23時に寝るっていう生活をしてたとします。
休みの日は朝10時に起きて午前2時に寝ると。
そういうことか。
そうすると1日の間で時差が3時間できる。
別に一緒の国に住んでるのに時差が生まれると。
それが平日に戻るとその時差に苦しむ。
自分で作り出した時差ボケのせいで眠れなくなる。
こんな経験あるやろ。誰でもあると思う。
あるよな、そりゃあるわ。
飲み過ぎたりとか。
嬉野は平日と休みの日ってタイムテーブル全然違う。
えーとね、だいたい似通ってるね。
平日は12時くらい寝るのよね。
休日は12時半か1時。それでも1時間ずれてるな。
そうすると社会的に時差が1時間あるってことだよね。
確実になる。
その1時間がずれるっていうのは
睡眠時間がたとえ一緒だったとしても時差ができるってことで
やっぱり体内の時計が狂いやすくなると。
だから普段寝れてる人は別にそれでいいと思うけど
でも不眠かもなと思う人は
この社会的時差をできるだけなくした方がよく眠れるようになる。
ということなんですよね。
さあ3つ目。
3つ目は寝先をやめる。
2004年のデータやからちょっと古いんやけど
世界中でアンケートを取ったやつがあって
不眠の時どうしますか?みたいなアンケートがあるんですよ。
日本は他の国よりも1割ぐらい
10%ぐらい寝酒率が高かった。
酒飲むと寝やすいって言うじゃんね。
不眠症の男性が30%ぐらい
そして女性が10%ぐらいがアルコールを
睡眠薬のような感じにして寝てるっていうのが
そのアンケートでわかった。
ちょっと複雑で
寝酒は念入り、入眠の助けにはなります。
すぐに深めのノンレム睡眠に入る。
アルコールが分解されてくると今度は覚醒作用が起こって
眠りが急に浅くなる。
その後はノンレム睡眠が短くなるってことがわかってきた。
つまり体があんまり休まらないんですよ。
それがまず1つと、あとはそれに加えてアルコールは耐性ができるやん。
例えば最初は寝酒は1杯でよかったのに
そのうち1杯がちょっと足りないなってなって
1杯半になる。
1杯半じゃちょっと最近厳しいなって2杯になる。
よく聞く話やわ。
だんだんアルコールの摂取量が増えると
依存症のリスクも上がると。
結局入眠はよくてすぐ寝れるんだけど
だいたい2、3時間すると目が覚めてくる。
だから寝酒はマイナスにしかならないんですよ。
でもなんかすげー飲み過ぎた日とかさ
遅く帰ってきた時で起きる時間は早いもんな。
そうやね。だから早く覚醒するんよね。
こんな昼過ぎに起きるとかもう絶対ないもんな。
ないでしょ。
だからアルコールの効果なんですよ。
だから寝る前直前に飲むんじゃなくて
例えば晩御飯とか早めに飲んで
そんな量じゃなくてたくさん飲むんじゃなくてね
我慢して起きてて
ほんでちゃんといつも寝る時間寝るみたいなね。
そういう風にした方が絶対に睡眠の質は良くなるということで
入眠が良くなるだけに
なんか酒飲んだら寝れるような感覚を持ってる人がいると思うけど
それは睡眠の質の向上には全く繋がってないと。
むしろマイナス。むしろマイナスと。
いやこの3つにお気を付けるだけでもね
かなり睡眠の質上がると思うよね。
でもあれね結構難しくないよね。
一人前のような話やけど。
そうなんよ。
だからあれだよね。
おじいちゃんとか超早起きだよねって言ってるんやけどさ
あれは毎日の生活パターンを崩さないってだけなんやろうなきっとな。
それもあると思うよ。ほんとに。
あの人たちは仕事もないし
毎日が日曜日やから毎日リズムを変える必要がないよね。
だからかえって健康みたいなね。
さあ最後にもう一個だけあるんだけどさ。
なになになに。
冒頭でも言ったけど
睡眠に問題を抱えてる人が多いからさ
いろんなガジェットが出てるよね今ね。
さっき言ったよくわかんない枕とかでしょ。
睡眠ガジェットとプレッシャー
でもさそのガジェットが実は裏切り物やったら
どういうことそれ。
えー何それ。ちょっと気になるやん。
臨床心理学者のケリー・グレイザー・バロン博士という人がいるんですが
この人が提唱してるのは
睡眠ガジェットの数値データを見ることで
完璧な睡眠を取らなければいけないというプレッシャーを知らず知らずに作っていて
逆に不眠になってしまう人がいると。
脅迫観念ってことかそれ。
でもあれか。アップルウォッチとかさ
最近のスマートウォッチって
あなたの睡眠の質は何点ですって出るもんな。
出るやろ。
この状態のことをオルソ・ソムニアっていう
ちゃんと名前がついてる。
オルソ・ソムニア?
オルソっていうのは正しいっていう意味だね。
ソムニアっていうのは睡眠っていう意味だけど
もともとの語源は夢っていうことだけど
不眠症って英語でイン・ソムニアっていうのね。
インが否定のインでソムニアが睡眠だから眠れないっていう意味で
これにオルソ・ソムニアという
正しいと思い込みすぎて寝れませんみたいな。
睡眠の質を知りたくてガジェットを導入するも
その数値に翻弄されて逆に追い詰められるという矛盾が生まれる。
眠りに影響を与える言葉
そういうことね。なんかイメージつくわでもそれも。
嬉しいのも以前のエピソードで言ってたけど
なんかデータを取るのがモチベーションになるって言ってて
そういうやつほど落ち入りやすいのがこのオルソ・ソムニア。
でもね、一時取ってたのよスマートウォッチつけて
睡眠のレム睡眠、ノンレム睡眠がコですよみたいなやつになってたけどさ。
取ってた?
でもね、うさんくせえなって思ってやめたのそれは。
うさんくせえなと思う人は良かったね、ちょうどね。
だから息を録音するやつだけになったの。
今よりね、10キロくらい12、3キロ太ってたんかな一番。
で、その時に奥さんにさ、息がすごいって言うのと
あと息が止まってるって言われて
無呼吸ね。
そんなことないやろって思って
試しに録音したらさ
なにこれやべえってなってさ
これは痩せなきゃまずいって言って痩せ始めたの。
なるほど。でもそれちゃんと行動して偉いな。
死ぬって思ったもんね、その時はね。
呼吸しやんと死ぬからな人はな。
でもさ、俺この話を見た時に絶対こんな人いるやろと思ったよね。
いるやろ。
今だってそのウェアラブルなさ
あるよね、フィットビットとかiPhoneとかさ
iPro Watchとかさ、睡眠のスコアを出してくるやつがさ
俺それ本当気にしすぎるのよくないよと思う。
それやったらもっと自分の感覚を磨いた方がいいと思う。
今日はよく寝れたなとかさ。
なんか俺はすっげえ寝れたと思うのに
スコア見てさすげえ点数悪くてなんかがっかりするって
もうそれだけでプレッシャーになるような気がするよね。
結局俺がやめたのもね
ウサン臭いっていうのともう一つは
別に俺睡眠で困ってねえやってその時思ったからさ。
そうだね。
そういう人はね、見ない方がかえって
気持ちよく寝れるんじゃないかなと思うね。
眠りにまつわるおまじない
気になっちゃうもんな。
ガジェットには気をつけましょう皆さんね。
そうだね。
あれだよ、そういうそれを作った人っつーのもさ
まさかそんなファン風になるとは思ってへんだろうしな。
善意で作ってると思うしね、さすがに。
これで不眠を増やしてやろうなって思ってないよね。
なんでもそういうもんだ。
使ってみればわからんことがあるからね。
でもなんかこのまま終わるとちょっと
リケダン健康論味がないからさ。
いや、めっちゃいい感じに終わってたやん今。
最近やってなかったから
世界の怪しい眠れるおまじないを集めてみたよ。
そう言われれば、やってないな。
あれ?
やってないよね最近ね。
コーヒーの時以来ちゃうか?
そうよね、そうそう。
まあまあ最後にそれをね。
じゃあ羊を何匹数えましょうかって話をしてくれるかな。
もうちょっと刺激的な話やけどな。
刺激があったら寝ればいいやん。
まあまあいいよ、教えてよ。
おまじないをね、いきたいと思いますね。
実践するかどうかは自己判断でお願いします。
一つ目はですね、ルネッサンス期のイタリア人医師、数学者、そして確率論の創始者の
ジェロラム・カルダーノさんおすすめの特効薬があります。
犬の耳垢。
それをどうするんだい?
犬の耳垢を歯にすりつけます。
なんで?なんでよ。
そうすると甘い夢が見られます。
前犬飼ってたやんか俺。
毎日やってたの?
やってねーよ。
犬の耳垢さ、すっげー臭くてさ、すっげー黒いんよね。
へー、そうなんや。
これ塗る?
唇とか歯が気に入るでしょ?
歯に擦り付けるらしいですよ。そうすると甘い夢がね。
甘い夢?バットトリップじゃん。
バットトリップって言うな。
すまん、言い過ぎた。
これが一つ目ね。
二つ目は、1621年のお医者さん、ロバート・バートンさん。
医学書の中で、ヤマネの死亡で足をマッサージすると眠りにつけるという記述をしております。
ヤマネ知ってます?
狸みたいなちっちゃいやつ?
そう、ネズミみたいなリスみたいなやつ。
それの油を取ってきて、足をマッサージする。
いやいや、足マッサージしたら寝れるよな、普通に。
油で滑りよくしてマッサージすれば寝れるよね。
これは何普通のこと言ってるんだろうと思って。
ヤマネっていうのが別に何でもいいわけでね。
何でもいいんじゃない。
クジラでもいいしな。
ドリームマウスとかそんな名前がついてるよね、ヤマネって実はね。
そうなの?
だからそれに欠けてるんじゃないかなと思って。
皆さんヤマネ見つけたら捕まえて、何らかの方法でその死亡を取っていただいて。
ヤマネ捕まえるだけでクタクタになりそうやけど、その疲れで寝れるよ、きっと。
寝れるよね。たとえ油が取れなくても足マッサージしたら寝れるからね。
これは2つ目ですよ。
3つ目ですね。1898年のこれもまた医学書です。
グラスゴー・ヘラルドさん。
脳の根元から全体に泡立つまで石鹸を揉み込み、それをナプキンで縛って眠り、次の朝になったら洗い流す。
これは2週間続ける。
これも大事なんやけど、夕方6時以降はお茶を飲まない。
これでね、よく眠れます。
それはカフェイン取らないから眠れるってだけじゃん。
医学書に書いてますよ、堂々とね。
さっきのもそうやけどノイズが多いんやって。
ノイズが多い?
何かあってること言ってるんやけど、ノイズが多すぎるんやって。
2週間とかナプキンとか洗い流さないとかさ。
なんでこれさ、みんなさ、その通りやと思って実践したのかな?
あれの逆やわ。論理パズルの問題でさ、ホテルマンが1000円取って、その1000円はどこに消えたでしょうかみたいな問題あるじゃん。
あれの真逆やわ。
あれはさ、いらない式が1個入ってるんやけどさ、今のはいらない式しかないんや。正しいことが1個しか書いてないんやって。
一番最後に付け足すみたいに書いてある。
いやーこれ今んとこいい感じやね。
今までよりはまともやな。
4つ目はね、レタス。
レタス?
レタスです。レタスの品種の、多分原種やと思うけど、ワイルドレタスというのがありましてね。
野生のレタス?
レタスの茎とか切ると白い液体が出るんやね。
これはラクチコピクリンという成分が入ってて、これに鎮静効果があるとわかってます。
で、このワイルドレタスがどこで手に入れるか知らんけど、収穫して茎の部分から染み出た白い液体をペロペロすると寝れるよっていう。
なんかあってるのかよくわかんないし、ツッコミどころがないなそれは。
でもこれね、古代エジプトなんやね。これがわかってたのがね。
すごいよね。
すごいな。
鎮静成分があるってわかってんのや。
だから皆さんね、レタス見たら茎のところから白い液体が出てないかどうか確認していただいてね。
もし出てたらチャンスですよ。
スーパーで一個一個裏見て?
裏見て、そう。よし、ペロペロしようみたいな。
最後ですね。
北枕。
枕の方向を北に向けて寝るといいぞっていう話。
それは日本?
いや、ヴィクトリア町のチャールズ・ディケンスという人が言ってますね。
あれか。図鑑足徹ってよく言うからさ。
北はほら、太陽が当たりづらいから、冷えてるから寝れるとか。
科学的なこと言うね。
でもね、北枕って本当にいろんな文化でいろいろ諸説ありましてね。
まず風水も北枕がいいと。
で、日本ではさ、北枕って縁起悪いって言われてるやん。
ああ、そうだね。死者が北枕で寝てるからね。
そうそう、あれの由来ってさ、お釈迦様が頭を北向き、顔を西向き、右脇を下に向けて亡くなったのと関連してるらしくて。
だから、お釈迦様が死んだ方と同じ向けに寝かせると。
っていうことで亡くなった人をね。
じゃあ縁起悪くないやん。縁起ええやん。
そうそう、でも死んだ人と同じ方向で寝るのよくないみたいな。
アメリカでも昔ね、磁気治療っていうのが流行りましてね。
地球の磁気を、磁場を利用して人を治療しますみたいな。そういう民間療法が流行った時代があって。
エレキバンのでっかいバージョン?
地球がエレキバンだみたいな。
それもね、北枕がいいとされてたのね。
で、それは地軸の関係上、北に頭を向けると、運が良かったら死んだ人も生き返るかもって思われてたのね。
そう。
だからそれぐらい、北枕はいいと言われてた。
でさ、この原稿を書くまで俺全く意識してなかったんやけど、俺北枕やったよ。
あ、そうなんや。
ドールでよく寝れるはずやと思ってさ。
そうね、地球の磁気と一体化してるからな。
そう、そうなんや。だからね、北枕はみなさんええかもしれないよ。
そうですね。
グレッシュのベッドの方向とか気にしてんの?
全くしてないな。
してない?
方角っていうよりもさ、窓がどこについてて、どこで寝るからとか、窓裏でどこにどっち向いて寝たら楽かなとか便利かなってことしか考えてへんの。
そうやな。俺別にどっち向いててもよく寝れるから関係ないんやけど。
そう、意外に北枕ってね、意外にどうも良さそうやね。
いろんな文化的なことを見ると、なんかそんなに意味嫌うもんではないなって。
そうだよね。
そんなことですよ。
ベッドの方向なんか本当どうでもいいんやけど、
まあ寝不眠は困るから寝不眠にならないようにできることやっていきましょうね。
という話でした、今日はね。
なるほどね。いい話でしたね。
最後に私たちの大好きなラーメンズからですね、
ラーメンズのアトムというシリーズがありまして、
その中の一本目のコントがね、上下関係というタイトルでございまして、
そこで片桐寺陣がね、言ってましたよ。
徹夜するなんてね、そんなんね、全然すごくなんともないんだからねって言ってましたんで、
睡眠不足のリスク
皆さんもこの名言を胸に刻んでね、じっくりゆっくりとね、
睡眠をとっていただきたいというふうに思います。
中坂くんが笑ってて次に行けないんやけど。
いまいち閉まってない感じがするけど。
まあいいや。
じゃあいいよ、次の次週を言ってください。
次はね、欠陥の話をします。
欠陥ですか。
欠陥って言ってもあれですよ、失敗とかそういう意味じゃなくて、
血が通る道の欠陥ですよ。
血の管ですね。
管です。
欠陥って思ったやろ、いま。
欠陥って思ったよ、いま。
思ったよね。話すことある?みたいな。
あるって思ったよ、いま本当に。
欠陥、欠陥なめんな。
めっちゃ面白い自信あります。
マジで?ハードル上げて大丈夫?
めっちゃ面白い。
良質な睡眠のための方法
大丈夫、大丈夫、全然。
分かった。
じゃあ皆さん、ハードル上げっぱなしの中坂くんに
来週はね、ちゃんとジャッジを下していただけますようにお願いいたします。
お願いします。
はい、それじゃあ今日はこの辺で終わりにします。
皆さんどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
リケ談研討論は毎週月曜日朝6時に配信しています。
皆さんフォロー、それから番組への感想リクエストも募集していますので
XのDMウェブサイトの問い合わせフォームからお連絡ください。
またリケ談研討論では
理系男子2人が自由気ままに健康に関して雑談をしている番組です。
分かりやすさを優先したトークとなっていますので
細部まで説明できない箇所があること
また情報には諸説あることをご理解のほどお願いいたします。
53:03

コメント

スクロール