2021-08-22 09:43

ログをとりましょう

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
さて、今日はですね、練習はログをとれという話。練習だけじゃないですね。ゴルフ全般的に、ゴルファーの活動、ログをとっていこうという話ですね。
これ、大事だと思います。で、これからの時代はね、こういうふうになっていくんじゃないかなというふうに思いますけれども、
昔とかね、すごく丁寧というかね、一生懸命やられている方がいて、
ゴルフを始めて、ゴルフ歴も30年以上の方だったんですけれども、ゴルフを始めた日からですね、そのゴルフ日記みたいのをノートにつけていて、
スコアとかね、そういうのは当然書いてあるんですけれども、練習でやっていることとか練習内容とかも全てとってあるという方がいて、
すごくね、この方すごいな、何がすごいって、とにかくそれを続けるところですよね。続けられる、継続の力ってすごいなと思いましたし、
レッスンをしていてもですね、その方のレッスンをするのも、そういう歴史がわかるのですごくやりやすかったですよね。
こういうことをやってきて、今こういうふうになっているんだなというのがすごくわかったので、非常にレッスンしやすかったのを覚えています。
でね、今手軽にできる、それってノートを物理的に取って読むのってめちゃくちゃ大変だと思うんですよね。
だからノートのサイズを合わせなきゃいけないとかね、合わせなくてもいいんですけどね、やっぱり保管していくのを考えたらノートサイズを合わせた方がいいっていうのと、
ずっとね、それがどこかに保管されてないといけない、すごく大きいお家に住んでいる方だったらいいのかもしれないですけどね。
今はね、そのノートのデメリットとしては、
あれですよね、要はその画像とか、まあできなくはないですよね、写真を撮ってそこに貼り付けておくとかってできるかもしれないですけど、コストも手間もかかると。
だから、今はSNSを使ってやっておくといいと思います。
みんなね、携帯の保存のストレージの中にスイング動画とか入っている方とかいると思うんですけれども、
あとはそのスコア管理アプリみたいなのがあるじゃないですか、そういうのをつけている方がいると思うんですが、これね、1個になってないじゃないですか、全部一元化されてないので、おすすめはですね、
SNSをやるのがいいと思いますね。で、SNSってなんかこう、
要はその周りの人とつながるみたいなね、そういうのが目的というか、そういう機能なんでしょうけれども、
03:07
あれをもう自分用に使うと。僕もね、SNSやってますよね、Twitterもやってるし、
Facebookもやってるし、
インスタグラムもやってるわけです。もっと言っちゃうとTikTokまでやってるわけですよね。
全部SNS。YouTubeもSNSに入るんですかね。
そうやってやってるんですけれども、どれもね、要は僕の場合は仕事でやってますよね。他の人に知ってもらうためとかね、自分の活動を知ってもらうためにやってるので、
ちょっと色々変わってくるとは思うんですけれども、本来であれば人と人のつながりっていうのをネット上で作っていこうということだと思うんですが、
そこでやっぱりログを取っていくっていうのがいいと思いますね。今日1日やったこととか、練習内容とか。そしたら画像とか動画とかも残しやすいじゃないですか。
あとはスコアとかも、スコア管理アプリで集計していくっていうのは、あれはすごく便利なんでいいと思うんですけど、
スコアの結果とその時の所感というか、なんか感じたこととか、よくうまくいったこととか、いかなかったことみたいなことを書いておいてもらえると、
11年後に振り返った時に、この時期こういうことを悩んでたんだなとか、この頃こういう風に良かったなっていうのが分かってくると思いますね。
あれって携帯の保存のところに入れておくのとやっぱりSNSでちょっと違って、やっぱりSNSってやっぱりすごくタイムラインって順番で表示されていくので、
非常に分かりやすいというか、自分で振り返りやすいというふうに思いますので、練習、ゴルフの記録をSNSでつけていくっていうのをお勧めします。
インスタグラムがいいんじゃないですかね、と思います。ゴルフのロゴを取るためのSNSっていうのはインスタグラムがいいと思います。
インスタグラムのアカウント持ってない方は無料で作れますので、やっていただければなというふうに思います。
Twitterとかだと、インスタも匿名だけども、インスタグラムが炎上しにくいとか言いますよね、シェアしたりできないので。
だからインスタグラムがいいんじゃないかなと思います。
このラジオを聴きの方とか、YouTubeを見てる方とか、レッスン受けてくださってる方、みんなそうなんですけど、僕のことを全部投稿にタグ付けしていただくと、
僕のところに通知が来て、公開されたっていうのが分かるので、僕はそれを見に行けますので、ぜひタグ付けしていただくと、
06:07
僕もたまに覗きに行けますので、SNSにこのゴルフのゴルフ日記をつけていただければなと。
さらには僕のことをタグ付けしていただければ、非常に嬉しいなというふうに思います。
そんなわけなんですけど、なんでこの話をしようかなと思ったのは、今、スズネっているじゃないですか。
YouTubeをご覧いただいている方はご存知かと思うんですけれども、
プロゴルファーを目指しているスズネちゃんというのがいるんですけれども、
どうしても右足の使い方が曲がり倒しちゃうような右足の使い方をしているので、
今、テストが間近なんですけど、急ピッチで直しているんですよね。
ここだけは、まずは第一次テストまでに直していこうというところまでやっているんですけれども、
ログトークしたのは1ヶ月くらい前なんですよね、1ヶ月か1ヶ月半くらい前なんですけれども、
普通であればテストの直前ではこんなことは引き受けないんですけれども、いずれにしても今のままだったらテストは通らないということを思い切って言っているんですけれども、
2、3日前かな、1年前のスイングを送ってきてもらって、会った時にも聞いていたんですよ。
前のスイングはどんな感じだったの?と言って、その時はパーッと見てもらったんですけど、やっぱり見つからないんですよ。
見つからない。やっぱり昔のやつは相当上まで振り返らないと見つからなくて、その時は時間もなくて諦めちゃったんですけど、
後で探しておきます、みたいな感じでやってたんですけれども、後日LINEで送られて、1年前のスイングがありました、すごい良い使い方してるんですよ。
これ出来てたじゃん、と言って、1年前ここから1年何があったみたいな話なんですけれども、そしたらここから1年ぽっかりやれちゃうわけじゃないですか。
本来そこでね、要はSNSでログを取っておいてもらえれば、僕がパーッと見ていくと、
あ、ここでこんな練習してるなって、この練習してるからこういう風になっちゃったんだよっていうのが、もう僕らが見ればすぐ分かるので、要はその練習のログを取っていただくとですね、
もう何て言うんですかね、レッスンを受ける方にとっては、それコーチに見てもらうと、めちゃくちゃそれはコーチにとっても過去のカルテを見るような形でですね、
非常にですね、効率よくレッスンすることが出来ますし、だからね、これ今回すごい思いましたね。
だからその、まあ、皆さんもですね、だからそれはやった方がいいです。
で、やれば振り返りの感じでですね、自分のこの間のみたいな感じで、ああ、1年前のスイングがないないみたいなことにならないわけですよね。
SNSだったらもう本当に何月何日っていう日付まで入ってますから、去年の夏ぐらいだったらこのぐらいのスイングをしてたとかね、こういうことやってたっていうのがね、すぐ分かるようになると思いますので、
09:03
ぜひですね、これSNSね、おすすめですからやってみてください。
あのおすすめは、あれですね、インスタグラム。
インスタグラムにしておいてもらった方が振り返りやすいのかなという風に思います。
これからもっとね、いいサービスが出てくるのかもしれませんけれども、今のところそんな感じがしますね。
動画であったり写真もつけてもいいかもしれませんね。
まあそういう風に形で、ログを撮るということをやってみてください。
そんなわけで今日は、今日もいってらっしゃい。
09:43

コメント

スクロール