1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【ゼロから詩吟②】詩吟って何..
2023-02-15 12:50

【ゼロから詩吟②】詩吟って何が面白いの?カラオケは上達するの?<後半:偶成 朱熹

偶成 / 朱熹
少年老い易く 学成り難し
一寸の光陰 軽んず可からず
未だ覚めず池塘 春草の夢
階前の梧葉 已に秋声

腹式呼吸を鍛えたい人におすすめの僕の本↓
『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸 / heyhey』

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
ゼロから詩吟が学べる、詩吟チャンネル
おはようございます、こんにちは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、「詩吟って一体何?」という超初心者の方がですね、YouTubeだけで詩吟を学べるように目指しているチャンネルになっております。
今回はですね、第2回ということになります。
普段は詩吟の配信はしているんですけれども、そちらは詩吟の経験者向けについて配信しているんですけれども、詩吟初心者向けはYouTubeのオレンジ色のサムネイルでやっているものに揃えていきますので、初めてという方はまず第1回の方から見ていただければと思います。
今回は第2回目になりますけれども、今日の本題に移ります。
今日はですね、「詩吟って一体何が面白いの?」という話です。
そして、「詩吟をやっているとカラオケってうまくなるんですか?」という、そういう話もですね、併せて話していけたらと思っております。
この詩吟、日本の伝統芸能の一つではあるんですけれども、ものすごくマイナーなんですね。
知っている人は本当に少ないかなと思います。
そして実際にものを聞いたとしてもですね、一体何が面白いんだろうというのは、なかなか分かりにくいんじゃないかと思いますので、20年以上、人生の3分の2以上続けてきて、私の感じる詩吟の面白さですね。
それを話して、何に役立つのか、そういったところも話していきたいと思います。
ではですね、本当に詩吟は一体何が面白いのか。
これは本質的なところ、一つ答えるとすればですね、過去の偉人とか欠人のこの名文ですね、漢詩という名文をじっくりと味わうことができるというのが、これが詩吟の楽しさだと思います。
素晴らしい詩文というのはですね、ちゃんと漢詩として残っているわけなんですよ。
すごいものであれば、それこそ過去の天皇様とかですね、中国の王様とか、そういった方も作ったものも残っていまして、とても有名な偉人とかですね、勝海州とか、そういったこと。
あとは中国の李伯とかですね、本当に過去古今東西とか、本当にいろんな詩文があるんですけれども、そういうものを味わおうとした時にですね、ただ詩文を読むしか今までがなかったんですよ。
それをですね、詩吟をやることによって声で出して、どのように表現しようかなとか、いろいろ感じることによってですね、もうこの詩文の素晴らしさをじっくりと味わうことができる。
そしてその味わいをですね、人にも伝えることができるというのが、やはり詩吟の一番の素晴らしさ、楽しさなんじゃないかなと思います。
03:02
そしてさらにいいところにですね、この味わい深さはですね、年を取りにつれて面白さが変わっていくというもの、これもいいところだと思うんですね。
僕が10代とか20代の頃に同じ詩を吟じてもですね、それが子供が生まれて30歳になってから吟じるものとではですね、なんかの感じ方も違いますし、それが吟じ方としても変わっていくというこの、
ほんと年を重ねれば重ねるほどどんどんと面白くなっていく、これも詩吟の面白さかなと思います。
まあ他にもですね、簡単に言ってきますと、周りを気にせず堂々と大きな声を出すことができる。
これがストレス発散になって気持ちいいということもあります。大きな声を心、好き勝手出していいですよっていう場所なかなかないですからね。
そういうこともあります。そして大体良さっていうところはこんなところですかね。
この詩吟をやることによって何がメリットなのか、これをちょっと話していくとですね、一つは体一つあれば練習も発表もできるというこのお手軽さ、これは本当に便利だなと思います。
ピアノを練習する場合はですね、ピアノがないとできないですよ。バイオリンもバイオリンがないと練習ができないんですけれども、詩吟は体一つあれば、そして今は詩吟のアプリもありますので、本当にスマホと体一つあれば詩吟の練習ができるということがあります。
そして人に聞かせたい時も自分が一ついればですね、もうすぐ発表することができるということ。
そしてこういう詩吟をやっていることによってですね、舞台度胸が鍛えられるというこれは本当に強いことなんですよ。
舞台度胸、別に舞台に立つわけじゃないしということもありますけれども、人生においては面接とか人前で発表するということがやっぱりあるんですよね。
僕はもう詩吟をやってきて、もう今までの面接、高校受験、大学受験、そして社会人の内定とかですね、取る際もその時の面接も全部詩吟で乗り切ってきたようなそんなことがあるんで、この舞台度胸が鍛えられるというのも僕としてはもう推しておきたいメリットかなと思います。
ということで詩吟って一体何が面白いのということを今日はお話しさせていただきました。本当に一番大事なところはですね、もう過去の偉人欠人の素晴らしいこの詩文、これをじっくりと味わうことができるというもの。
そしてこれをですね、年を取りにつれて面白さが変わっていくというところもあります。
あとはストレス発散にもなるということですね。あとは良さなんですけれども、体一つあれば練習も発表もできる舞台度胸が鍛えられるということがあります。
そしてもう一つは副題なんですけれども、じゃあ詩吟をやっていたらカラオケって上手になるんですかというこういう疑問があるかと思うんですけれども、これに関してはですね、ある程度までは上手になりますという回答になります。
06:03
まずですね、演歌をカラオケで歌いたいのであれば、詩吟は間違いなく本当に効果的だと思います。
ただそれ以外であればですね、本当に気をつけた方が良いかなと思います。
詩吟をやっていることで鍛えられるのは声量ですね、声量。そして音感です音感、音がずれているかなというところ。
あとは腹式呼吸、これで表現力が鍛えられるというところがあります。
これをカラオケに生かすことができれば本当に存分に上手くなると思います。
ただし、ただしですよ、本当に注意が必要なのは詩吟のこの癖ですね、独特な声の出し方とか独特な節回し、これをカラオケでついつい無意識的に入ってしまうことが多々あります。
詩吟が上手ければ上手い人ほどですね、この切り分けが難しくてカラオケが上手かと言われると演歌しか上手くないとかですね、そういうこともなきにしもあらずなんですよ。
僕も詩吟をやってさらにゴスペルも10年以上やっているんで、歌とカラオケと詩吟のやり分け、吟じ分けとかを本当に今であればできるようになったんですけれども、
本当にこの癖をどれだけ取り除くことができるかここがネックになります。
だからある程度まではカラオケは上手になります。演歌をやる分には全く問題ないんですけれども、それ以外の普通の歌はですね、ぜひぜひ美味しいとこだけ取り込んでカラオケに活かしていただければいいのかなというところです。
では今日はこんなところですね、じゃあ後半の方一つ吟じていきたいと思います。
今日吟じる詩はですね、シュキという方が作ったグーセイという詩です。たまたま作ったと、たまたまなると書いてたまたま作った詩文になります。
こちらはですね、本当に詩吟習い始めの小学生とか中学生の時に僕も吟じたことがあるんですけれども、今30歳過ぎてですね、改めてこの詩文を見るとやはり感じ方が全然違うんですよ。
そういう意味も込めてこちら選ばさせていただきました。
ではまず詩文を読んでいきます。
グーセイ、シュキ。
少年追いやすく学なり渡し。
一寸の光陰、軽んずべからず。
いまだ覚めず、知当春草の夢。
改善の御用、すでに修成。
どのような意味かというとですね、少年追いやすく学なり渡し。
年はあっという間に取ってしまうんだけれども、この学問というものはなかなか成就できるものではない。
学問というかですね、人生でやりたいこととか成し遂げたいとかそういったものですね。
学問を成就しようとするならば、やりたいことですね、するならばほんの少しの時間もおろそかにしてはいけないんだよ。
この一寸の光陰、軽んずべからずということですね。
09:00
ちょうど池のほとりにですね、春の草花が芽を出して、自分も我を忘れて春を楽しんでいるうちに、
もう木座橋の前の、階段の前ですかね、階前の聖堂の葉が秋風にそよいでいるというようなもので、
本当に月日がたつのは早いものであると。
あれ、春だっけなと思っていたらですね、気がついたらもう秋風が吹いていると。
そういうことですね、本当に月日がたつものは早いと。
これは小中学生の頃にこれを知っているのとですね、30歳ぐらいになって今もうものすごい勢いで子育てが始まるとあっという間に過ぎるんですね。
その思いの感じ方が全然違うという恒例かなと思います。
ではこちら、吟じていきたいと思います。
寒い!
いっすんの
こういん
かろんず
べからず
いまださめず
ちとしんそのゆめ
かいずんの
ごよ
すでに
しゅうせい
いかがでしたでしょうか。
少年追いやすく学なりがたし、いっすんのこういんかろんずべからず。
いや本当に本当に今の自分にはですね、もうしみじみ感じます。
12:00
こんな感じですね、あの詩吟の楽しさというものを第2回目今日はですね、知っていただけたならば幸いです。
今後もですね、週に2、3回ぐらいのペースでこのゼロから学べる詩吟教室、詩吟チャンネルか、やっていきますので、詩吟ってなんだろうという方はですね、これから引き続き継続して聞いていただければ、YouTubeを見るだけでですね、詩吟が吟じられるようになると。
教室というハードルの高いところまで行かなくてもできるようになるという風にこれからやっていきたいと思いますので、こういうところ知りたいなとかそういうコメントも相談もありましたら本当にこれは助かりますので、
ぜひぜひお待ちしております。では今日は以上となります。詩吟のミルクを発信する詩吟チャンネル、間違えた。ゼロから学べる詩吟チャンネルどうもありがとうございました。バイバイ。
12:50

コメント

スクロール