1. あじさい先生の、しなやかな自分になるラジオ
  2. #409 本気で向き合わないとヤ..
2025-06-05 15:42

#409 本気で向き合わないとヤバい!?私のダイエット大作戦/読書メモ

読書メモ「あと5キロ」をやっつけろ!!池田のダイエット大作戦」


「私の」が大事

・ダイエット、そろそろ本気で向き合わないとヤバい!?

・池田さんの人生立て直しシリーズ好き!
・池田さんの作戦は…
①食事と運動
②運動は歩く、食事は2食、こんにゃくメニュー
③難しい!行き詰まった時の作成の追加や立て直し過程!チョコはOK!ローカロリーなら間食OK!
・私はその通りはできないけれど…
・私のダイエット大作戦は…!?

#ワーママ
#ママ先生
#小学校の先生
#ダイエット
#ダイエット大作戦
#健康診断
#生活を整える
#体を整える
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65aba812d47b013105e836a9

Summary

このエピソードでは、あじさいさんが自身のダイエット大作戦について語っています。池田京子さんのコミックエッセイ『あとは5キロをやっつけろ!』からインスピレーションを受けて、自分に合ったダイエット法を模索する過程が描かれています。本を読みながら、健康を維持するためには自分に合った方法を見つけることが重要であると再認識しています。また、コミックエッセイを通じて、知識を実践し、試行錯誤を繰り返すことの大切さを感じています。

00:05
みなさんこんにちは。忙しい毎日を整えるヒント、先生の生理術を発信しているあじさいです。
今日は6月9日、木曜日、409回目の配信です。関西からお届けしています。
関西は晴れ、今日は暑いですね。すっごくいい天気で、なんかこれか、今週末にかけてね、全国的にも夏日になるようですね。
熱中症には気をつけていきましょうね。
それでは、今日のしなやかな自分になるラジオです。
あじさい先生のしなやかな自分になるラジオ。
この番組は、現役ママ先生である私が、生理術でネガティブ思考を手放し、しなやかな自分になる、そんな等身大の日常をお届けしています。
さて、毎日を頑張るみなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今日も暮らしと心をちょっと整える時間、始めていきます。
ダイエットへの取り組み
今日のテーマは、本気で向き合わないとやばい?私のダイエット大作戦。
読書メモ、あと5キロをやっつけろ!池田のダイエット大作戦です。
本気で向き合わないとやばい?私のダイエット大作戦ということで、
読書メモというところで、あと5キロをやっつけろ!池田のダイエット大作戦という池田京子さんのコミックエッセイなんですけど、
これを読んで、私のダイエット大作戦についてちょっと考えてみたので、
ダイエット興味あるよっていう方は、聞いていただけたらなと思います。
結論は、私のが大事です。
私のダイエット大作戦なんですけど、この私のっていうところがすごく大事ですね、という心です。
さて、ダイエットなんですけれども、ダイエットしなきゃなーとかね、
子供を産んだ後ですよね、年齢的なものもあって、どんどん体重増えちゃったんですよね。
ダイエットしなきゃなーっていつも思ってるんですけど、
そろそろ本気で向き合わないとやばいよな、みたいな年齢と体重にもなっちゃってきてるんですよね。
私が気になるのは、健康診断とかで血液検査とかするじゃないですか、
そういう時に、コレステロール値とか中性脂肪とかなんかあると思うんですけど、
そこの数値が悪いっていうかあんまり良くないんですよね、正直に言うと。
私は不倫治療しているので、それでも定期的に検査とかするんですけど、
そこの数字見てやっぱり悪いっていうところがあって、
その病院に見てもらうまではまだいかないけれども、
池田京子のダイエット作戦
とにかく書かれるのが、食事と運動に気をつけましょう、みたいなところなんですよね。
一体どうすれば、みたいな感じでずっといたんですね。
そこでね、ちょっとダイエットの本を読んでみたんですけど、
私この池田京子さんの人生立て直しシリーズが好きなんですよ。
池田京子さんの人生立て直しシリーズっていうのは、
コミックエッセイなんですけど、整理、整頓のこととか、時間の整理のこととか、
整理収納ですね、とにかく片付けをした池田さんが、
次は整理、使いやすく整理するっていうところにチャレンジするみたいなところもあったりして、
その人生立て直しシリーズ大好きなんですよね。
なんかこう、池田さんがすごい試行錯誤してやってる過程がコミックエッセイだと見えるんですよね。
だから、こういうふうに挫折した、じゃあこうやってみようとかいうね、
そういう試行錯誤がすごくわかりやすいんですよね。
で、今回はダイエットっていうところなんですけど、
池田さんの作戦は何かっていうとね、
3つあります。
3つにするとですね、いくつかあるんですけど、3つにまとめると、
1番は、まず食事と運動だと。
食事と運動をどう考えていくか。
運動に関してですね、2番です。
運動は歩くってことに決めたんですね、池田さんは。
食事は2食。
こんにゃくメニューを取り入れたんですよね。
3番目、難しくなってきた。
行き詰った時の、行き詰った時の作戦なんですけど、
チョコはOKとか、ローカロリーなら完食OKとかね、
そんなふうに作戦を立て直されていました。
こんな作戦だったんですね。
私はですね、やっぱその通りはできないなっていうふうにやっぱ思ったんですよね。
まず運動は歩くっていうことなんですけど、
まあでも土日にね、仕事してて子育てしててっていう中で、
なんかちょっとウォーキングの時間を取るのは難しいなって感じがしていて、
歩くのは難しいなっていうところと、
あと食事を2食にするのも無理だと思ったんですよ。
3食食べたい。
こんにゃくメニューも無理だと思った。
こんにゃくメニューがわかりやすく書かれてて、
私のダイエット作戦
これなら美味しそうと思ったんですけど、
こうやっぱ食料理をするっていうのにそこまで時間をかけていない私なので、
なんかこのこんにゃく料理を作るまでは行かない気がするって感じなんですよね。
ということで、やっぱり誰かの作戦をその通りっていうのはできないなっていうことなんですよ。
でもね、池田さん自身もこれならできるかな、これならできるかなとかって、
こう試行錯誤して自分なりの作戦を考えておられたんですよね。
だから池田さんの作戦、池田のダイエット大作戦っていうね、
あの題名にあるんですけど、
この誰々のっていうのが本当に大事なことなんかなっていう風に思ったんですね。
だから私はその通りはできないけど、
私のダイエット大作戦っていうのを考えてみました。
私のダイエット大作戦はですね、
やっぱり食事と運動で作戦を考えるっていうのが大事っていうか、
もうそれだなっていうふうに思ってですね、
とにかく運動ですね。
運動は1日5分とかでいいから、
YouTubeでなんかエクササイズみたいなやつ、
これをするっていうのをしてます。
簡単な踊りみたいなやつやってるんですけど、
エクササイズダンスみたいな、
これを好きな曲にしてですね、
好きな曲で1曲分は頑張ろうみたいな感じでやっています。
今の平日土日の生活の中でこれが精一杯かなって感じですね。
あと土日はですね、
運動という運動は難しいかもしれないけど、
子どもと遊ぶ。
子どもはできるだけ外遊びさせたいなっていうふうに最近思ってるので、
とにかく公園に付き合うとかいう風にして、
そしたら私自身も動くので、
それをしてみようと思ったのと、
あとね、土日のムーンクリアリングですね。
ゆるーく私は月の位置によって、
掃除場所を変えて開運をさせるっていうようなね、
ゆるーくムーンクリアリングをしてるんですけれども、
土日に掃除をするっていうことですね。
整理や掃除をするっていう、ゆるくする。
これが運動に入れました。
次食事なんですけど、
食事はね、
今の私にできることって考えたら、
とりあえずできるだけ自炊するんですね。
ついついね、
お惣菜に頼っちゃったり、
もう外食でいいやって外食になっちゃったり、
もうマクドでいいかってマクドになっちゃったりしてしまうんですけど、
やっぱりね、
お惣菜だと揚げ物とか多くなってしまうんですよね。
そういうところもあるし、
節約っていう意味も兼ねて、
できるだけ自炊っていう風にしようかなと思います。
でも簡単なものだけとかにしようかなと思っているのと、
あとですね、
おやつですね。
おやつの量を減らすために、
本当に私、何も考えずに食べちゃうと、
大きい袋のやついっぱい食べてしまうんですよね。
ダイエットの挑戦
だから、食べる分だけ小分けにして食べるっていうようにしようと思いました。
仕事終わりに、やっぱ疲れてるから甘いものが食べたくなっちゃって、
食べてしまうんですけど、
その仕事終わりのおやつを、
ヨーグルトとかゼロカロリーゼリーとか、
ちょっとそういうのに置き換えられていったらいいなぁみたいな風に思ってます。
そして、やっぱチョコはOKにしようと思って。
たまにね、
いろんな家事とかしてたら、
私ばっかりやってるみたいな風に思っちゃう時があるんですよ。
普段は全然そんなこと思わずにやってるんだけれども、
自分の中でいろいろ切羽詰まってきたら、
すごい寝てる夫にめっちゃ腹立ってくる時があって、
そういう時はちゃんと自分のために時間が取れてないってことだから、
自分がやりたいなって思ってることをやるために時間を取るっていうことが大事だと思うんですけど、
そういう時にご褒美のチョコレート、
これはOKにしようと思いました。
これはアリにしよう。
こんな感じで私のダイエット大作戦っていうのをやってみようかなっていう風に思っています。
やっぱね、ダイエットを本気で向き合わないとなって言いつつ、
ダイエットしたからといって誰に見せる機会があるわけでもないとか、
本当に本当に健康を脅かされているほどではないっていうようなところがね、
やっぱ自分の本気度がまだまだだなって感じるんですけど、
今夫もダイエット頑張ってて、
夫は夫でなんかいろいろ自分なりのルールで頑張ってるんですけど、
私もね、やっぱり最近本当にいろんな服が似合わない自分っていうのがいるのが辛くって、
だから、ゆるくだけど何もしないのではなくって、
何か行動を起こすみたいなところでダイエットをしていこうかなっていう風に思いました。
そんなね、ちょっとやる気をもらった本でしたね。
ということで、今日は本気で向き合わないとやばい私のダイエット大作戦をお届けしました。
健康の重要性
こちらは、あと5キロをやっつけろ!池田のダイエット大作戦というね、
池田京子さんが書かれたコミックエッセイを読んでの読書メモみたいなところでした。
やっぱりね、このダイエットに限らずなんですけど、
知る、実践する、試行錯誤するの繰り返しなんだなって本当に思いましたね。
この間、お金の話も読んで、読書記録ということで話したんですけど、
それも同じだったんですよ。
知る、インプットする、実践してみる、試行錯誤する、結局何でもこれなんやなっていうところですね。
やっぱり健康ってめちゃくちゃ大事やなっていう風に思うんですよね。
体が壊れてしまうと、やっぱり私の理想の未来には繋がらないっていうところがあるんですよね。
私はやりたいことがあるんですよね。
仕事も頑張っていきたいし、家族で旅行にも行きたいしっていうね、
家族を大事にしながら自分らしく仕事をして楽しく人生を生きているみたいなね、
そういう自分のなりたい未来があるじゃないですか。
でも体が健康じゃないっていうのは、その未来には繋がらないことですよね。
だからこのまま何もせずに、やっぱり数値が悪いままほったらかしにしてるっていうのは、
未来の自分が絶対嫌だと思うので、今の私の大作戦、今の自分にちょうどいいやり方で
体の整えをしていきたいなって考えています。
皆さんもね、自分にちょうどいいやり方で体の整えできる範囲でね、していきましょうね。
よければ聞いたよのいいねやフォローで教えていただけると励みになります。
今日もご自身を大切に穏やかな1日をお過ごしくださいね。
非常勤として今働いている私なんですけど、最後ちょっと雑談なんですが、非常勤になってやりたかったことがあるんですね。
これが息子の放課後デイサービスに通うということです。
放課後デイサービスって今たくさんありますよね。
送迎してくれるところもたくさんあるかと思うんですけど、
私の息子が行こうかなと考えてたところがですね、送迎なしだったんですよね。
ということで、3時とかに送らなければならないということで、
これねフルタイムで仕事してたらちょっと難しかったんですけど、
今年非常勤になったので、これはできるようになったなということで、
放課後デイサービスに通っているんですね。
そこで保護者交流会というのが今度ありまして、
そういうのは初めてなので、ちょっと楽しんでいきたいななんて思っています。
皆さんはどんなことが楽しみとしてあるでしょうか。
皆さんの今日の楽しみもぜひ教えてくださいね。
それではまた次回お会いしましょう。
今日も明るく穏やかな一日を。
これからもしなやかな自分を一緒に育てていきましょう。
15:42

Comments

Scroll