_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Podcast番組「ズシレコラジオ」は、

逗子出身&在住,鎌倉勤務の編集長と

葉山在住の保育士&ライターの2人が

2019年から逗子・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている

声のローカルメディア。


心地よい波音のBGMにのせて

毎週水曜の週1回ペースで配信しているので

ぜひインスタとPodcastのフォローをお願いします!

@zushireco

↑↑↑

PodcastのフォローはInstagramプロフィール内の

URL(linktree)からお願いします

https://linktr.ee/zushireco


番組の感想やお便りもお待ちしています♪


11-12月の募集テーマ

「2023年どんな1年でした?」

「2024年の目標」


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


こんにちは、ズシレコ編集長のキジマです。

今回はテーマトーク回。


「最近嬉しかったこと」をシェアしあうと

ポジティブな気分になれることを発見しました。


すごく単純なことですが効果は絶大。


リスナーの皆さんが最近嬉しかったことはなんですか?

インスタのストーリー質問やDMで教えてください!


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼次回予告(11/29)

次回はキジマ個人回の予定です


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼MC


來島 政史(ズシレコ編集長)

三輪 ひかり(ズシレコパーソナリティ)

@zushireco

https://instagram.com/zushireco/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

#逗子市 #葉山町 #鎌倉市 #逗子暮らし #逗子ライフ

#逗子カフェ #逗子ビーチ #ズシレコ #逗子レコ #逗子レコラジオ

#逗子子育て #葉山子育て #逗子旅 #逗子で遊ぼう

#zushi #hayama #kamakura #逗子海岸

#ポッドキャスト #ラジオ #ラジオ番組 #ラジオのある暮らし

#ラジオ好きな人と繋がりたい

サマリー

最新のズシレコラジオのエピソードでは、最近の嬉しい出来事について話し、子育てや運動会、スイミングスクールの成長を喜んで、楽しいイベントに参加した経験を振り返っています。このエピソードでは、嬉しい出来事を共有することでポジティブな気持ちになれるというテーマが取り上げられています。

00:00
こんにちは、ZUSHIレコ編集長の岸間雅史です。
こんにちは、パーソナリティの三浦ひかりです。
この番組は、神奈川県のズシ・葉山・鎌倉エリアの魅力を伝えしている声のローカルメディア、
週1回、毎週水曜日17時頃に最新回を配信しています。
はい、ということでね、今日2人回またまた続いているんですけども、
ちょっと今回のテーマね、またZUSHIと葉山とあんまり関係ないところからのスタートなんですけども、
最近嬉しかったことってありますか?っていうね、ちょっとね、皆さんにも聞いてみたいテーマなんですけども、
そんなね、ちょっと段階といいますか、フリートーク回をお届けしたいなと思っております。
それでは今日も最後までお楽しみください。
お楽しみください。
最近嬉しかったこと。
娘の初めての運動会
最近嬉しかったこと、私話すの大体子育ての話になってしまうんですけど、
いいんですよ。
今1歳の娘がいまして、毎日子育て奮闘してるんですが、
嬉しかったのは娘のことで、今年の4月から保育園に行き出したので、
この前初めての運動会があったんです、彼女にとって。
で、今絶賛人見知りドキドキ期なので、
基本的に知らない人がいたりすると、私にべったりくっついたりとか、
いつもはニコニコ笑ってるんですけど、表情がスッと固くなったりとか、
割と警戒心も高いような子なので、運動会が他の保護者の方も来るし、
娘が通っている保育園が彼女の保育園ともう1つ同じところが経営している保育園と
合同で運動会を行うっていう形式なので、
それこそ子どもも保護者も向こうの方がしかも大きい園なので、
知らない人がたくさんの知らない場所、公園みたいな葉山の公園でやったんですけど、
で、やるから絶対競技も参加できないんだろうなと思ってたし、
ずっと私の膝の上にいるんじゃないかなと思ってて、
それはそれでいいかなとも思ってたんです、まだ1歳だし、
今の彼女はこうなんだなっていうのが知れるだけでもいいなと思ってたんですけど、
先生とも、たぶんうちの娘は丸々ちゃんはたぶんドキドキしちゃいますよねみたいな感じで、
先生たちもたぶんこうなるだろうなっていうのは予想してくれてたんですけど、
私も先生たちの予想も裏切ってめちゃめちゃ楽しそうに参加してたんですよ。
で、先生たちもすごくよく考えていてくださっていて、
小さいってこともあるんですけど、全然練習が必要なようなものではなくて、
普段毎日保育室で遊んでいるぬいぐるみを保育中にも使っているぬいぐるみを乗せる段ボール箱みたいなのに入れて、
自分が好きなぬいぐるみを1体選んで段ボールに乗せ、それを押してゴールするみたいな、
普段やっている遊びをそのまま競技にしてくださるような形だったので、
そういうふうに子どもの姿から選んでくださっているのもすごくいいなと思ったし、
彼女がすごく楽しそうに参加しているのもいいなと思ったんですけど、
特に嬉しかったのが、実は他のところであって、娘はわりと人見知りだし、
ママが今大好き気でもあるので、基本的に私のところからなかなか離れないなと思ってたんですけど、
私もいるし、他にも周りに大人がいっぱいいてちょっとドキドキするであろうに、
すごい先生の膝に自分から行ってちょこんて座って、他の競技を見てたりとか、
他の同じ縁の子とちょっと遊んだりとかしていて、
まだ別に親離れするってほどではないんだけど、
親っていうところ以外に自分がリラックスしたりとか安心したりすることができるって人を、
すごく彼女の中で見つけたんだな、ちゃんといるんだなっていうのが再確認できる場で、
それが一番嬉しかったんですよね。
わかりません。自分と対峙している子供以外のところで、
他の人たち、他の子とかとやりとりしているのを見るとすごく安心するのもあるし、
ちょっと寂しい気分もあるんだけども、成長したなって。
本当そう。彼女が、彼女でちゃんと自分の、人生って言ったらちょっと大げさだけど、
ちゃんと自分で毎日歩んでてるんだなっていうのとか、
関係性を作ってるんだな、大好きな人がいるんだなっていうのが感じられて、
日頃の先生たちにも感謝したし、お友達とのつながりにも感謝して、
よかったねって思えるような時間を過ごさせてもらいました。
いい話、いい話だし、なんか思い出しますし、
僕も結構そういうの最近嬉しかったことにつながるなって思って。
次男の運動会とスイミングスクール
聞きたいです。
なんか秋だったので、次男、今幼稚園の年長なんですけど、
年長の運動会で、かけっこでアンカーみたいに勤めたりとかして、
アンカーってドキドキじゃないですか、年長の運動会のハイライトで。
それでリードがついた状態だったんですけど、1位でゴールしたりとか、
みたいなところがあったりとか、
自分の子が運動会の保護者の皆さんの中で一番注目されてるよみたいなとこ見たときに、
親としてはめちゃめちゃドキドキするかなとか。
それをけろっとやりこなすうちの次男みたいな感じだったりとか。
あと、最近うち2人子供いて、小2と年長の男子なんですけど、
スイミングスクールに通ってまして、毎週親として見に行くんですよ。
農務会とかして。
彼らがスイミングやってるときに、僕は窓越しに観覧室みたいなところで様子を見てたりするんですけど、
結構同じような感じで保護者の皆さんが見てて、
壁には息子さんたちとか娘さんたち、応援してくださいねって張り紙があったりするんですけど、
それで窓越しに目があったりすると、遠くでも手を振ったりとか、そういうのをやったりするんですけど、
自分の親の手を離れてこんなに活発に動いてるとか、
授業参観とかもそうなんですけど、
そういったさっきのヒカちゃんの運動会で、自分の手を離れて他の信頼できる人のところに行って、
コミュニケーションを取ってるっていうのを見るのと結構似てるなと思っていて、
同じクラスの、同じ旧のスイミングの友達とかとやいのやいのしながら泳いでたりとか、
コーチの言うことよく聞いてるなとか、そういったこともすごく成長したんだなっていうのと、
同時にちょっと寂しいとまではいかないんだけども、
こんな感じで育っていくんだなっていう実感、実感をするという。
そんな瞬間が結構週1ぐらいであって、
いいですね。
いいなって、平和で幸せだなっていう感じをかみしめているという感じですね。
僕も最近嬉しかったことはそっちだなってちょっと思ったんですけど。
そうですか。
でも僕は先月ね、これ撮ってるの11月なんですけども、
池子の森の音楽祭の準備
12月にね、やっぱり10月の末に池子の森の音楽祭がありまして、
そこでの一連の準備から撤収までの、
いろんな仲間たちと作り上げたっていうところが最近やっぱ嬉しかったですね。
うん、ほんとお疲れ様でした。
楽しかった。
楽しかったです。
来ていただいて、どうでしたか?2日目ですよね。
そう、私はね、1日目が運動会の日だったんですよ。
なので2日目しか行けなかったんですけど、
いや楽しかったです。
なんかそれこそさっき、さっきっていうか1個前の回で、
私なかなか子供できてからライブに行けなくてって話をしたんですけど、
久しぶりに生でライブが聞けて、であんな気持ちいい場所で、最高でしたね。
夫と毎年これは行こうって改めて誓い合いました。
やったー。
嬉しいですね、それは。やっぱりリピーターになっても。
いやリピーター多いですよね。
私、保育園で先生もやってて、翌日園で、
昨日いたね、みたいな感じで子供に言われたりとか、保護者の人とも、
いやーすごい良かったですよね、楽しかったですよね、みたいな。
めっちゃ酔っぱらいました、っていう保護者の方いたりとか、
皆さんそれぞれにすごい楽しんでいたんだなっていうふうに思いました。
だからほんと、キジさんはじめ作ってくださってる皆さんに感謝だなと思って。
僕もなんか今年やって、僕関わりだしたのが4,5年前なんですけど、
イベント自体は6,7回ぐらいかな、やっていて。
結構僕が関わり始めたところが、親子で楽しめる楽器がいっぱい置いてあるミュージックフィールドっていうブースを一緒に企画してっていう、
ズシレコラジオの嬉しい出来事
そこのブースをもらってっていう感じでやったんですけど、4回、4年やってると、やっぱ常連さんみたいなリピーターの人も増えてきて、
毎年これ楽しみに来てますとか、これやって今年来ましたっていう人がいたりとかで、
なんか手応えが去年からまたさらにグッと強くなったなって思いますね。
なのでここのブースきっかけでドラムちょっと家に買いましたとか、そういう人もいたりで、
あずしのキッズたちに音楽感度というか、音楽のきっかけになったらいいなって初めて見た感じなんですけど、
それが身を結ぶビーツ始めたなと、そんな感じで思っているので、
次どうしようかなみたいな話をチームメンバーでしてるんですよ。
そうか、もう今年終わったばっかだけども、来年次の話を始めてらっしゃるんですね。
そうなんですよ。結構今ね、時間帯によっては結構人が入りすぎちゃうので、もう人気で。
足の踏み場もないみたいな感じになっちゃったりするので、2日目の午後とか結構そうだったんですけど、
時間を区切って、例えば鍵盤だけ鳴らす時間だよとか、ギターだけやろうとかっていう風な形で、
ある程度触って、ドラムとか超人気なんですけど、ドラム叩いてるだけで叩き方がわからないみたいな感じの方で、
とにかくパワーを発散するみたいな感じなんですけど、なんかそこから先の一歩っていうのをリードしてあげたいな。
いいですね、いいですね。
なのでワークショップ的な時間帯とか、1個のリズム決めて、それに対してやってみようとか、レゲエのリズムで行ってみよう、じゃんじゃんみたいな。
楽しそう。
こんな感じのことをやろうかなっていう、そんな感じのね、来年はちょっとね、プランを考えて。
楽しみです。
早速考えています。
素晴らしい。
それが嬉しかったですね。
毎年打ち上げね、2日目の撤収が終わった後の開品券っていうね、図志の郵便局の並みにあるところで打ち上げやるんですけど、そこがね、もうやっぱり毎回言ってますけど、1年で一番楽しい瞬間ですね。
最高じゃないですか。
そう、本当にいい仲間たちだなーって思いますね。
ね、大人たち、大人になってからの文化祭っていうかね、そんな感じですよね。なかなか経験できることじゃないですよね。
やっぱり地元のメンバー中心でやってるので、すぐ帰れるし。
そういう近いっていいなって。
確かに確かに。
本当楽しかったから来年も楽しみにしてます。
ぜひぜひという感じでね、毎年のね、恒例っていう感じでしていただければなと思います。
リスナーの方もね、あのズシレコラジオ聞いてくれて、この池尾に来ましたっていうね、人とかいたり、すごくね嬉しかったですね、声かけてもらって。
なのでね、ぜひ次回はボランティアでスタッフでも一緒にやりましょうっていう。
次回の収録を考える
確かに確かに。
リスナーさんにはお伝えしておきます。
こんな感じで最近嬉しかったこと、嬉しかったこと話すといいですね。
ね、気持ちがほっこりして。
ほっこりしますね。
いやいやいやいや、皆さんもね最近嬉しかったこととか、もしあればコメントとかいただけると嬉しいなって思ってます。
それが私たちの最近嬉しかったことになります。
言って嬉しさのループを作っていきましょう。
はい。
ズシレコラジオ。
ズシレコラジオは週1回、毎週水曜17時頃に最新回を更新しています。
SpotifyやApple Podcastで見つけてくれた方、ぜひ番組のフォローもお願いいたします。
公式インスタグラムアカウント名ズシレコでは収録時に撮影した写真が見られたり、ストーリーズではズシ葉山鎌倉での日常を投稿していたりします。
そちらもぜひフォローしてください。
番組へのお便り・感想・リクエストもインスタのDMでお待ちしています。
はい、お待ちしています。
ということで、2人回を収録すると大体次の収録どうしようみたいな感じで打ち合わせするんですよね。
はい。
僕はお仕事の関係で11月の末からね、ちょっと出張に出かけまして。
そう、なのでね、2人回収録するタイミングどうしようかなって思ってたりするんですけども。
はい。
なんかあれですね、年内に1回ぐらいはどっかで撮りたいですね。
そうですね、ぜひぜひ。ちょっとまた作戦会議しましょう。
そんな感じでね。
はい。
出張中、もし余力があれば僕は出張の先で撮るかもしれないですね。
楽しみにしてます。
前々から言ってましたけども。
そんな感じですね。
はい。
そんな形で11月もね、もう後半になってきましたので。
師匠が迫ってくる、走ってくる4月のシーズンね。
皆さんあと1ヶ月ちょっとと。
悔いのないように2023年お過ごしくださいと。
ね、体調崩さずに。
本当ですよ。
ということで、今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
お相手は、図紙レコ編集長の木島まさしと、
パーソナリティーの三羽ひかりでした。
それでは、また来週。
バイバイ。
バイバイ。
14:14

コメント

スクロール