2023-05-03 23:08

ズシレコラジオ #118 「おすすめイベント7選&初夏に行きたい南葉山。」

【Podcast更新!(2023/5/3)】

今回は地元ローカルなイベント情報満載の投稿&配信です!


番組をもれなく聴くには、各種Podcastでの無料購読が便利です。

くわしくはプロフィールのURL(linktree)にアクセスください。


番組の感想やお便りも随時募集しています!

https://linktr.ee/zushireco


———————————————————————

ズシレコラジオ #118 「おすすめイベント7選&初夏に行きたい南葉山。」

(収録時間


MC

來島 政史(ズシレコ編集長) @otoyasumi

三輪 ひかり(ズシレコパーソナリティ)


カバー写真:前田川遊歩道(横須賀秋谷=南葉山エリア)


———————————————————————

【5月の逗子・鎌倉・葉山のイベント情報】


Podcastで紹介した7つ以外もこちらで一挙ご紹介!


▼4/22(土)-5/14(日)▼

葉山芸術祭 @hayamaartfes


▼5/5(金祝)▼

- IKEGO FARMERS MARKET at 逗子池子米海軍池子基地メインゲート前(池子の森自然公園入口付近)

アメリカンBBQ、ハンバーガー、クレープ、スイーツなど出店etc..


▼5/7(日)▼

- 東逗子朝市 at JR東逗子駅前広場

※お買い上げの方先着100名に新鮮野菜プレゼント

@higashi.zushi.asaichi


▼5/13(土)▼

- 第31回逗子みやげまつり&マルシェ at 逗子マクドナルド前広場&亀岡八幡宮

#逗子みやげまつり


-頃 CLEANING DAY in ZUSHI at 逗子市民交流センターフェスティバルパーク内

@zushi_cleaningday


▼5/14(日)▼

- 鎌倉プチロックフェスティバルvol.9 at 鎌倉由比ガ浜海浜公園

https://www.kprf.jp/

#鎌倉プチロックフェスティバル


▼5/20(土)-21(日)▼

逗子コミュニティパーク2023春

@zushi_cp

https://zushi-cp.org/


▼5/21(日)▼

- 鎌人いち場 at鎌倉由比ガ浜海浜公園

@kamando_ichiba

http://kamandoichiba.com/


第37回かまくら長谷の市

- http://hasenoiti.izakamakura.com/ 

※開催時間は各会場によって異なります

#長谷の市


- 第7回ボーダーフェスティバル@由比ガ浜通り

@border_festival

https://borderfes.wixsite.com/kamakura


- 第20回大船まつり at JR大船駅東口周辺地域

https://anthonhouse-ofunamatsuri.jpn.org/


▼5/27(土)-28(日)▼

-鎌倉ビーチフェスタ2023 at 鎌倉由比ガ浜海岸

フラダンス・ビーチライブ等のステージイベントのほか、お子様ゲームコーナー、模擬店・飲食店など

https://www.facebook.com/kamakurabeachfesta

※28(日)はまで


▼5/28(日)▼

第14回ツール・ド・逗子 at 逗子亀岡八幡宮(※参加申込必要)

クイズ&ポイントラリー形式の地域再発見とエコツーリズムイベント

https://le-tour-de-zushi-2023.peatix.com/


———————————————————————

【南葉山のおすすめスポット:前田川遊歩道】

大楠山から秋谷漁港に流れ込む前田川沿いの1.4kmの遊歩道。

https://goo.gl/maps/P9gu4cK1s7fKW68V6


アクセス方法:

JR「逗子駅」または京急「逗子・葉山駅」から、京急バスの横須賀市民病院行き(逗子5)、または長井行き(逗6)に乗車して「前田橋」バス停で下車。


駐車場:なし

(遊歩道から約1km、立石公園の無料駐車場をご利用ください。ただし週末は午前中早い時間帯から満車になります!)


———————————————————————

#逗子市 #葉山町 #鎌倉市 #逗子暮らし #逗子ライフ

#逗子カフェ #逗子ビーチ #ズシレコ #逗子レコ #逗子レコラジオ

#逗子子育て #葉山子育て #逗子旅 #逗子で遊ぼう

#南葉山 #秋谷

#zushi #hayama #kamakura 

#ポッドキャスト #ラジオ #ラジオ番組 #ラジオのある暮らし

#ラジオ好きな人と繋がりたい

初夏のイベント紹介
こんにちは。図紙レコ編集長の木島まさしです。
こんにちは。パーソナリティーのみわひかりです。
この番組は、神奈川県の図紙・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている声のローカルメディア、
毎週水曜の17時頃に最新回をいつも配信しています。
はい。
ということで、ひかちゃんとの二人の会話、結構久しぶりですね。
はい。お久しぶりです。木地さんありがとうございました。
いえいえいえ。
昨日、聞いてました。
聞いてました?
はい。
長島玄さん。
はい。
シネマアミゴ館長でもあり、図紙海岸映画祭の実行委員長の玄さんにインタビューをやりまして、公開収録でやったんですけど、
結構お客さんからの質問とかも出てきたりとかして、
もう今、これ配信されている時は、たぶんゴールデンウィーク中か、ゴールデン明けぐらいなんで、
映画祭ね、ちょっと天候だけがね、
いや、ほんとそうですね。
心配っていう、今収録しているのもね、まさに始まろうとしている時期なんですけど、
はい。なので、どうだったかな、皆さん。
いけてない人はね、待機中だったら言ってください。
もしこれがゴールデンウィーク中に公開してたら、まだの人は、ぜひ玄さんとの何回?117回?
116と117かな?
特に117聞くとね、実際のイベントの内容だったりとか、今回の裏話みたいなのが聞けて、
すごい面白かったです。私も聞いて。
あれ、めちゃめちゃ面白かったなと思って。
寿司住んでいる人ほどね、映画祭のことを知っているようで、あまり成り立ちとかに知る機会があまりなかったりするんで。
そうですね、特に私とかみたいに移住組ってね、移住する前からあるイベントだから、どういう風にそれが成り立ってて、
どういう人がどういう気持ちで始めたものかって、知らずに既にあるものとして、結構なんか寿司映画祭とか思ってたので、
あ、そういう風になりたって、あ、そういう風に竹中尚人さんが参加されるようになったんだ、みたいな。
あ、映画ってこうやって選ばれてるんだっていうのが知れるだけでも、なんか味わい方が、イベントの味わい方変わるなって思いました。
ほんと文字起こししたいぐらいでした。
最近あのポッドキャストをね、文字起こしするリッスンっていうサービスがありまして、実はそこにね、寿司レコも登録してるんですけど、
寿司レコとかね、キジマとか、ちょっと漢字難しいところはね、AIの変換がちょっとうまくいってないんですけど、
でもね、ちょっとその辺のリンクも貼っとこうかなと思います。
ということで今回はね、ゴールデンウィークもなんですけど、1年を通して5月と10月と11月とかね、初夏のシーズンって結構イベントが多いんですよね。
イベントが多かったりで、人でもこのエリア、寿司早山エリアとか、観光の方とか、地元の方も楽しめるんだけど、
外からもいっぱい人が来たりするので、その人も楽しめるようなイベントだったりとか、そういう人が多くなるシーズンにおすすめのスポット、地元民が行きたいスポットみたいなものをちょっと紹介したいなと思ってたりします。
ということで今日も最後までお楽しみください。
ということでね、ゴールデンウィーク明けの週末もね、結構イベントラッシュですよ。
いやそうですよね、この辺はもう賑やかになってきましたね。
いや本当にね、コロナ禍というかね、それで結構去年まではね、自粛ムードというか、中止のイベントも結構多かったんですけど、仕事とかでも結構鎌倉のイベントとかに関わってたりするんですけど、なんかやっぱ今年はやろうとかっていう風なムードがやっぱりこうね、いろんなエリアであるなと思ってて。
教えて欲しい、ぜひ鎌倉エリアの。
じゃあ鎌倉エリアから行きますか。
ぜひぜひ。
鎌倉、図志、葉山みたいな感じの順番でね、行ければなんですけど。
第9回プチロックフェスティバル
鎌倉もね、本当に毎週末、この5月いっぱいなんですけど、ゴールデンウィーク明けて翌週で13、14みたいな週末なんですけど、5月14日にですね、僕ちょっとこれも現地に行く予定なんですけど、第9回のプチロックフェスティバル。
プチロックフェスティバル、初めて聞きました。
マウント富士の富士じゃない方です。
電気を使わないローカルミュージシャンたちによる音楽フェスティバルっていうのが、鎌倉の百合ヶ浜の開品公園っていうね、芝生の丘のある子供向けの遊具とかもあるようなね、結構広い公園があるんですよ。
そこでプチロックフェスっていうのが第9回ありまして、もともと鎌倉の浦小町かな、小町の浦にあるバーラムっていうね、ラム羊ですけど、バーラムのケンさんっていう方が主催されていて、法人化もしていて、結構鎌倉市と協力とかもあって、電気を使わない音楽フェスですよ。
電気を使わないってことはアコースティックってことなんていうの?
そうなんですよ。完全アコースティックなんで、PAとか音響もいらないんで、ステージが公園内の至るところで繰り広げられてるっていう。
じゃあなんか野外ライブ、なんていうの、路上ライブがいくつもやられてるみたいなイメージってことですかね。
ストリートライブが公園の至るところでテントとか立っているんだけど、もうね、すごい象徴的なのがアップライトピアノとか置いてあるんですよ。
ピアノが置いてあって、そこで丘の上に芝生の上ですよ。ストリートピアノみたいなね。
めっちゃいいですね。
そんなピアノのステージとかあったり、アコースティックとか打楽器とか、その辺がやっぱりメインではあるんですけど、
結構ローカルに愛されてるミュージシャンとかね、そういういい感じの内輪ノリを外の人も体験できるみたいなね、そんなイベントがあったりすると。
いいですね。
僕は街の公園とかね、その辺で池子の森の音楽祭でもやってるような楽器をちょっと持ち寄ってとか、楽器体験できるみたいなブース、ちょっとね、半分お仕事というか、お仕事ですけど、ここで参加してくる予定なんで。
めっちゃいいですね。じゃあキジさんと、みなさんお会いしたらキジさんと握手って感じで。
そうですね。来るともあげます。街の公園に。5月14日にね、第9回のプチロックフェステル。
ゆいがはいま開品公園ですね。駐車場もあります。地下ですけど。その翌週もね、いっぱいあるんですよ。
鎌倉市場
5月21日の土日、やばいですね。これずしもなんですけど、鎌倉から紹介すると、鎌倉の人の市場と書いて、鎌倉市場なんですけど、これも結構歴史のあるようなイベントで、出展とかバザールというか、いろんな野外のお祭り的なイベントなんですけど、これも同じく、ゆいがはまの開品公園で。
2週連続ですね。毎週あの公園で、5月はイベントやってるっていうとこだったりして、結構な規模の出展とか飲食とか、いろんなブースが出てるお祭りなんで、地元の人も結構遊びに行ってるようなイベントなんですけど、それがあるのに、大船では大船祭って言ってたりとか、大船駅前ですよ。
もうこれ本当に何万人という規模で来るような、去年も開催されてたんですけど、本当人手ごった返してるみたいな感じの、いわゆるお祭りって感じですね。商店街というか。本当に車道とかが歩行者天国になるような、そういったのがありつつ、鎌倉は広いんですけども、長瀬ってあるじゃないですか。長瀬寺とか。
長瀬寺を中心にした長瀬エリアで、長瀬の市っていう、ちょっとスタンプラリーとかも絡めた、これも出展とかあるようなイベントが、この5月21日。
もうこんなにいっぱいあったら、どこに行こうか迷っちゃいますね。
はしごできねーよっていうぐらいの感じなんですけど、さらに長瀬の市に向かう途中、鎌倉駅からね、百合ヶ浜通りっていうね、江戸田の線路とかあって、百合ヶ浜通りっていうのがあるんですけど、そこでね、ボーダーフェスティバルっていうのがありまして。
へー、ボーダーフェスティバル。
これご存知ですか、ボーダーフェスティバル。
ボーダーの服を着ていこうっていう、そういうフェスティバルなんですよ。超ヒカちゃん笑ってますけど。
で、シマシマの服を着てて、着てたらサービスとか得点とかが受けられたりとか、あとは結構ボーダーでリンクコーディネートというかね、親子とかでみんな同じボーダーの格好をしてくるお客さんもいるんですけど、フォトコンテストみたいなものもあったりして。
結構そのあたりも各SNSとかね、サイト見ると今年どんな催しがあるのかって見れると思うんですけども、鎌倉はほんと4つぐらい被ってますね、これだけでも。
鎌倉すごいですね。さすがだな。
そう、やっぱ図志の4倍ぐらいのね、人口と規模ですから。
図志地区のコミュニティイベント
そして、本当に僕喋ってるばっかですけど、図志でも。5月20日と21日にね、図志コミュニティパーク、2023の春が開催されまして。
このイベントは僕結構長年実行委員やってたんですけど、もう卒業はしちゃったんですけども、結構心の中でやっぱり中止とかね、あったりとか。
あと海でやったりとかね、みたいなこともあって、去年の秋に久々に亀川岡八幡宮で開催されたイベントですけども、これもね、5月20日、21日の土日に図志コミュニティパーク。
久々にというかね、久々にじゃないですけども、半年ぶりに。また亀川岡八幡宮図志の市役の隣ですね。
こちらで開催される予定なので。ここ行けばね、図志の人気店というか人気の飲食店さんとかね、美味しいものとかも知れるし、その当日楽しめるっていう、そんなイベントになっているので。
まだちょっと5月の頭、4月の末なんですけど、今、ちょっと情報これから出てくる予定だと思うので。
交互期待っていう感じですね。
でも確かにこういうイベント行くとね、その新規のお店が結構出店してるから、一気に楽しめていいかもしれないですね。
それで自分のお気に入りのお店見つけて、実際に実店舗に食べに行くっていうのも、もしかしたら移住したばかりの人とか、遊びに来てる人とかは、そういう風に楽しむのも良さそう。
そうですね。週末なので、図志に引っ越してきて、ちょっと散歩してみようかってなったら、なんかイベントやってるぞみたいなね。
過去にそうやって散歩してたら、イベントやってるの知ってきました。で、ファンになって毎年来てますっていうお客さん結構いらっしゃる。ファンの多いイベントなんでね。図志の方は是非行ってほしいなって思ってます。
いいですね。
まあね、これだけでも6つ紹介しましたね。
すごいね。
結構紹介した。
葉山はどうですか。あれがありますよね。
そうですそうです。もう開催してるんですけど、葉山芸術祭。今年で第31回になるので、31年続いてるのかな。
すごい。
5月の14日の日曜日までやってるんですけど、これはこの葉山アートフェスティバルに出展しますっていう風に声を上げた人が、お家だったりとか自分の店だったりとかに、
その葉山アートフェスティバルっていうフラッグを掲げて、アート作品を展示してたりとか、お菓子だったりとか、自分が作った陶芸品だったりとか売ってたりとかするっていうので、
町のいたるところで芸術に関わるものが見られますよ、食べれますよ、楽しめますよっていうイベントになっています。
なんか分散型のイベントみたいなイメージもありますね。
本当になんか、それこそプロの方ってお店を出してる方に限らず、個人でプライベートでそのアートを楽しんでるって人も出展できるっていうのがこれすごくポイントというか、ここならではかなと思うので、
なんかそれこそ冊子みたいなのが毎年、いろんなところ葉山のこの芸術祭に登録してる人のお家だったりとかカフェだったりとかに置いてあるので、1店舗行くと必ず多分置いてあるから、そこでその冊子を見ながら街歩きしても面白いかなと思いますし、
あとは大きくいくと、森山神社で開催しちゃったけど、青空アートイチ。
そうですそうです。先週末にもあったけど、あと2回あるはずなんだけど。
パート1っていうのは4月の22に終わってしまったんですけども、22、23がね結構大きなイベントがありましたけど、
でもそのパート2の青空アートイチも、これ5月の13、14ですね。森山神社境内と一式会館。すごい出展出ますね。
これも葉山のいろんなお店が出てくるので、葉山のこんなお店あるんだなってことが知れるかなと思うので、行ってみてほしいなと思います。
自分の足で葉山のお店探すと結構場所も離れてたりしますけど、こういうイベントのときにガッと一堂に集まっているので、いろんなお店を知るきっかけになるのでね。
結構イベントってそういうチャンスもありますよね。
あとなんかね、葉山は意味でなんかゆるいんですよね。
わかるよ。この雰囲気を伝えたいよね。
そうなんですよ。なんかすごいしっかりしたイベントなのか、大きなイベントそうだなと思って行ってみても、え、なんかこの規模感?みたいな。こんなゆるい感じ?みたいな。それがなんかいいんですけど、すごいローカルな感じで。
でもなんかあの、なんていうのかな、張り切ってないイベントみたいな感じ。
あれだよね、肩の力抜いてる感じの。
そうです。
もう本当暮らしの延長線上みたいなね。
それこそ代々木公園とかでやってるような、アースデイとかね、アースガーデンとかなんかそういう、すごいなんかこうしっかりとやってます。運営もなんかNPO法人のようにね。
なんかやってますっていう感じとはちょっと違うような。
葉山芸術祭と地元イベント
そうですそうです。なんか地元のおじいちゃんおばちゃんが一応頑張って張り切ってはくれてるけど、なんかゆるーく。
ゆるーくだね。
それがすごいいいんですけど、これ味わってほしいなっていうのはすごいありますね、その感じ。
そうですね。でもなんか最近やっぱイベント、この10年ぐらいこういうイベント増えてきてるんで、なんか人が多すぎちゃうとか、結構行ったけど売り切れがみたいなあるじゃないですか。
規模がね、大きくないからこそ結構早く売り切れちゃったりとかね。
なので早めの時間に行ってね、楽しむっていうのが結構地元のこういうイベントのコツではあるけども、ちょうどいいっていう感じのイベント。
雰囲気をね、なんかこう味わえる。こんな葉山のイベントですね。
なるほどですね。4月22から開始してるこの葉山芸術祭ですけど、5月の14日までですね。
毎年同じね、あのモチーフのフラッグみたいなのが掲示されているので、多分見たことある方もね、いるんじゃないかなって。
見たことあるけど何やってるかよくわかんないなって思ってる図志葉山在住の方って結構多い気がしてて。
いるんじゃないかな。そうですね。僕も30年以上いて、もう本当にそうですね、20代ごろに知ったというか、その知り合いが関わってて知ったみたいな感じだったりするので。
なんかひとまずこのフラッグかなって思うところがあったら、ちょっと覗きに行ってみると面白いんじゃないかなと思います。
そうですね。芸術祭葉山はね、こういった形で初夏のシーズンですけど、図志の場合は図志アートフェスティバルが10月の中旬下旬からありまして、その最後に池子の森の音楽祭っていうのがありますけど。
葉山周辺でのおすすめスポット
その中でも図志でも市民企画みたいな自由企画っていうものがありまして、いろんなお宅でいろんな会場、市内いろんなところで、それこそ葉山芸術祭じゃないですけども、会場がてんてんとしてるみたいな。
そんな感じのフェスティバルだったりするので、葉山と図志とアートのイベントがありますねっていうそんな話でした。
イベントね、結構もう7つぐらい紹介したかなっていうところなんですけど、ちょっとここでメッセージ1つ紹介したいなと思うんですけど、中さん、中湘南コピーライターさんからいただいたメッセージですと。
昨年末、2022年の年末に東京から葉山町に越してきました。まだゴミの分別には苦戦中です。
これから観光客がにぎわう季節になると思いますが、葉山、図志、鎌倉で知る人ぞ知るおすすめスポットがあれば教えていただきたいです。中さんからのメッセージです。
はい、中さんありがとうございます。
ありがとうございます。葉山、図志、鎌倉で知る人ぞ知るスポット、いかがでしょうかねこれ。葉山に越してきたということなんですけども。
ひかちゃんいかがでしょう。
そうですね、どこも人が多くなっちゃう季節ではあるんですけど、海よりは山に行くことを私はおすすめしたいなと思ってて、海岸って結構人がいっぱい沸かって集まっちゃうイメージなんですけど、山ってみんな歩いてるから、この時期だと歩いてると何人かの人とはすれ違って挨拶とかはするけれども、そんなに人がいなくて、
自分のペースでこの町を楽しめるかなと思っていて、し、まだ蚊がそんなに出てきてない季節だから、今こそ山登りよっていう感じで一つおすすめしたいなって今日思ってたのが、葉山じゃなくてそのお隣の町の横須賀になっちゃうんですけど、
国道134号線の前田橋バス停っていうところからバスを降りると前田川、あ、あってるかな?
前田川、前田川遊歩道っていう川沿いをずっと歩いていける道があって、走行が本当に気持ちいいのでおすすめしたいなと思ってます。
で、私も多分これぐらいの季節かな、ちょっと暑くなって日向でずっと遊ぶのはきついなっていう時に、この川大きな木に囲まれてるので、本当に涼みながら足元は冷たいし、川沿いをずっと歩いていくとその奥に大串山っていう、
1時間回れば登れるぐらいの、ちょっとハイキング、登山したいなっていう人におすすめなぐらいの山があるんですけど、その山登って、それで降りて、あ、お腹すいたなってところでちょうど食野保農園さんっていう、
レストラン兼ライブとかイベントとかをやってるようなお店なんですけど、そこでランチを食べて、心も体も満たされたっていうスポットがおすすめかなと思ってます。
観光客にはあまり知られていない秋屋のお店
思い出しちゃいましたか?
思い出しちゃいました。
食野保農園さんね、本当に農園ウェディングみたいなそういうイベントというかね、それもできるぐらいの広いスペースですよね。
そうそう、すごいなんか、地産地消を大事にしていて、野菜だったりとか、横須賀の辺りで採れたものを使ってたりとか、ちょっと今もやってるかわかんないんですけど、私が行ったときはお味噌汁が、何種類かのお味噌から自分が好きなのを選べたりとかして、
本当に一つ一つ丁寧に作られてて、なんか体が喜ぶっていう感じのご飯が食べれます。
いやー五感で楽しむね、本当に。そんな場所ですよね。
なんかこうやっぱ、秋屋に住んでるね、僕の友人も言ってたんですけど、秋屋って横須賀市じゃないですか。
行ってしまえば。でも南葉山っていう言い方にも言い換えられるってことで、葉山というとやっぱバスで行きやすい森戸とか石木海岸とかね、そのあたりとか長蛇ヶ崎とか、そのあたりとかおとわの森があるところを指すことが結構多いですけど、
その先のね、本当秋屋のね、本当に食屋分農園あるようなところ、枝橋のバス停とか、あの辺まで行くと本当にいい意味で観光客の方とかはね、少なかったりするんで。
そうなんです。少ないんだけど、今結構秋屋のエリアが暑くて、新しいおいしいお店がいくつか出てきてるんですよ。
この辺に住んでた人とかも、ちょっと秋屋の方にお家買って、もうさらにちょっと奥に行ってみようかなっていう人とかが結構いるエリアで、
今日はね、食屋分農園さんだけご紹介しましたけど、ぜひなんか歩きながら他の店もあるかなって見てもらえると、結構おいしいし楽しいスポットがあるかなと思います。
そうですね。この辺り、もし自転車とか葉山の方なのでありましたら、車だと結構止まりにくいんですよね。
確かにそうかもしれない。
横須賀の方に行くと、どこに止めたらいいのかなって、初見だとね、わからないみたいな感じですけど、歩きながらとかね、散策してみるとすごくいいんじゃないかなって。
そんなエリアなんですよね。開拓しがいがある。
はい。
ありがとうございます。
ぜひ行ってみてください。中田さんありがとうございました。
ありがとうございます。そんな感じでね、ずしレコへの質問とかも感想お待ちしています。
エンディング
という感じでね、ちょっと今日はイベントとかね、おすすめスポット紹介してきましたね。
ということで、エンディングのお時間なんですけども。
ずしレコラジオは毎週水曜17時に最新回を配信しています。
Spotifyでお聞きの方は、ぜひ番組のフォローをお願いします。
アップルポッドキャストやその他でお聞きの方は、ぜひ番組へのレビューやコメントをお待ちしています。
あなたのフォローやコメントが番組を続けるやる気になっております。
インスタのストーリーでも、ずしはやまの最新情報を日々投稿しているので、ずしレコで検索して、インスタグラムのフォローもぜひよろしくお願いします。
ということで、今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
はい。ありがとうございました。
お相手は、ずしレコ編集長の木島まさしと、
パーソナリティのみわひかりでした。
それではまた来週。
また来週。
23:08

コメント

スクロール