2024-09-04 27:56

#185「逗子の音楽フェス、今年もやります。キーワードは”縄文”かも。」

こんにちは、ズシレコ編集長のキジママサシです。


今回は、逗子の野外音楽フェス「池子の森の音楽祭」特集!

今年はちょっと早い開催で、10/5(土)・6(日)の2日間。


すでに出演ラインナップも公開されていて

前売りチケットも好評販売中。

(逗子市民はスペシャルプライスで購入いただけます)


ズシレコラジオとしても、

編集長のキジマが実行委員で毎年関わっておりまして

一年で一番ワクワクする2日間であります…!


ぜひ、リスナーのみなさんも遊びに来てほしい…。

今年も、池子の森でお待ちしています。


@ikegomorifes

https://www.instagram.com/ikegomorifes


池子の森の音楽祭 公式サイト

https://ikegomorifes.com/


チケット購入はこちら(Peatix)

https://ikegomorifes2024.peatix.com/


DAY 1 10/5(土)~

DAY 2 10/6(日)~


一般  :前売り3000円 / 当日3500円 / 二日チケット(前売りのみ)5,000円
逗子市民:前売り2000円 / 当日2500円 / 二日チケット(前売りのみ)3,500円

※逗子市民・市外共に高校生以下無料(小学3年生以下のお子様は保護者同伴でお願いします。)
※当日券は会場のエントランスにて販売いたします。


出演アーティスト(順不同)

10/5(土)

・Spinna B-ill

・HOTEL NEW TOKYO (ホテルニュートーキョー)

・Asound

・坂口恭平

・maco marets

・Half Mile Beach Club

・LUNASUN(Haruo Chikada, OMB)

・ごがつの日

・maki AKAGI(akg++)


10/6(日)

・TheatreBrook

・KEIZOmachine!

・R.S.J collectives

・Maika Loubté

・辰田翔 notremusica orchestra - 篠田ミル

・maya ongaku

・Northern Pelé

・Navio


ご視聴やおたよりはインスタプロフィールにも掲載の

こちらのリンクから!

↓↓↓

⁠⁠https://linktr.ee/zushireco⁠⁠


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼MC

來島 政史(ズシレコ編集長)

三輪 ひかり(ズシレコパーソナリティ)

@zushireco

https://instagram.com/zushireco/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼次回予告(2024/9/11)


次週もローカルな情報をお届けします!


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Podcast番組「ズシレコラジオ」は、

逗子出身&在住,鎌倉勤務の編集長と

葉山在住の保育士&ライターの2人が

2019年から逗子・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている

声のローカルメディア。


心地よい波音のBGMにのせて

毎週水曜の週1回ペースで配信しているので

ぜひインスタとPodcastのフォローをお願いします!

@zushireco

↑↑↑

PodcastのフォローはInstagramプロフィール内の

URL(linktree)からお願いします

https://linktr.ee/zushireco


番組の感想やお便りもお待ちしています♪


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

#逗子市 #葉山町 #鎌倉市 #逗子暮らし #逗子ライフ

#逗子カフェ #逗子ビーチ #ズシレコ #逗子レコ #逗子レコラジオ

#逗子子育て #葉山子育て #逗子旅 #逗子で遊ぼう

#zushi #hayama #kamakura 

#ポッドキャスト #ラジオ #ラジオ番組 #ラジオのある暮らし

#ラジオ好きな人と繋がりたい

#池子の森の音楽祭

00:00
こんにちは、逗子レコ編集長のキジママサシです。こんにちは、パーソナリティの三輪ひかりです。この番組は、神奈川県の逗子・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている声のローカルメディア、週1回、毎週水曜17時頃に最新回を配信しています。
ということで今日は2人でお届けする回なんですけれども、これが配信されているのがだいたい9月の4日ということで、ちょっと1ヶ月後に面白いイベントが逗子であるんですよ。
何だろう。
ちょっとそれについてお届けしたいなと思っております。
はい。
では今日も最後までお楽しみください。
お楽しみください。
1ヶ月後なんですけれども、例年だと1ヶ月後、10月の頭、秋のイベントシーズンの時期が始まるかなというぐらいなんですけど、実は今年は逗子の野外音楽フェスティバルの池子の森の音楽祭、これが10月の5、6、土日に開催するんですよ。
はい。
楽しみにしてました。
楽しみにしてました。
僕も楽しみに準備しております。
準備しておりますっていうのがなぜかというと、私木島がですね、この池子の森の音楽祭の実行委員を毎年やっておりまして、もう5年目ぐらいかな。
はい。
なので中の人として情報をリーク、リークじゃないですね。
PRとかをこの逗子レコラジオを使ってもやったりとか、池子の森の音楽祭だったり池子の自然公園の楽しみ方っていうのをお届けしているわけなんですけれども、毎年だいたい10月の最終週なんですよね。
開催するのが。
そうですよね。
なので例年通りで行くと10月の最終週ってことなので、10月の26と27の土日かなと思いきや、日付、場所とかの関係、予約の関係とかいろいろありまして、今年は3週間早い10月の5日と6日の土日2日間開催というふうにあいなりました。
10月の1週目の土日になるんですね。
そうなんです。
なので今これを聞いてくださっているリア大使長、リア大使長というか水曜に聞いてくださっている皆さんからすると、もう約1ヶ月後に開催ということで、もう実はアーティストも発表されていてチケットも販売開始されているというふうなところでございます。
1ヶ月早まっているので、約1ヶ月早くなっているので、運営側も結構バタバタしておりますよ。
そうですよね。夏終わって、よし本腰ってきっと毎年バババって皆さんで力を合わせてやられてるんでしょうけど、3週間って結構大きいですからね。
この生け子の森の音楽祭ね、どんなメンバーが運営しているのかっていうところもちょっと説明したいなと思うんですが。
ぜひお願いします。
結構ね、あれなんですよ。図書館映画祭、ゴールデンウィーク中に開催している、あのイベントに関わっているコアメンバーとかが、そのまま結構このイベントにも関わっているというふうな形でございまして。
03:05
同じようなテントとかも使わせてもらったりっていうふうな感じだったりするんですね。
なのでちょっとお客さんで両方来てくださっている方はね、出展のラインナップとか見ると、なんか雰囲気ちょっと似てるなって感じられる方もいるんじゃないでしょうかと。
そういったところでね、そういうイベントを運営しているメンバーがそれぞれやっているんですが、イベント運営をプロとしてやっているというよりかは、わりと地元の人なんですよね、どちらも。
寿司海岸映画祭もそうですけど、地元の寿司葉山だったり鎌倉とかね、ローカルで住んでいて、ローカルをちょっと面白くしたいなと思っているメンバーが集まってやっているっていうふうな感じでして。
子育て世代のね、パパママも結構いるっていうことなので、この生け子の森の音楽祭も結構子育て世代に優しいような雰囲気のイベントになっているというふうな感じになっています。
芝生の原っぱの上にタープだったり、タープじゃないですね、テント立てたりとかして、ピクニック感覚で楽しめるイベントだったりっていうふうなイベントなんですけれども。
そこのね、コアメンバーはだいたいもう、この生け子の森の音楽祭も何年目かな、もう多分6、7回目ぐらいやってるんですよ、きっと。
もう忘れちゃいましたけどね。初年度は大雨だったっていうことはすごく覚えているんですけど、その時はまだ1日イベントだったんですけど。
で、僕が関わりだしたのが3年目ぐらいですかね。それが多分2019年とかそれぐらいかな。なので2017年くらいからやってると思うんですよ、確か。
2日間のイベントになってまして、イベントの概要としましては、図志アートフェスティバルというふうなイベントがですね、毎年秋に開催しておりまして。
それのですね、メインじゃないですけども、大きなイベント、その中のイベントっていうふうな関わりなんですね。
なので逗子市なんかもいろいろとバックアップしてくれているというふうな感じでございます。
なので池子の森の自然公園400メートルトラックっていうね、あの場所も使えるのもそういった逗子市のバックアップがあってっていう。
そうか、なるほど。
そういう感じなんですね。
結構ね、ローカルだったり地域でイベントをやるって、その場所の抑えだったりとか、近隣への配慮だったりとかね、そういうところとかちゃんとやらないともう続けられないみたいな、あるあるなんですよね。
特に音楽イベントになると音も大きいでしょうし。
そうなんです。なので音をね、ステージだったり、音を出せる時間帯っていうのも夜の20時までっていうふうに決まっているので、毎年1日目のラインナップは19時からスタートするんですけど、アンコールできるかどうかみたいな。
そうかそうか。
そういったところがね、PAだったりとかスタッフの間で冷や冷やしながら、でも無事に終わったねっていう感じの感じなんですね。
06:07
そんな感じでね、池子の森の音楽祭のゆるっとした雰囲気をちょっとお伝えしている感じなんですけども。
アーティストの発表されているということで、URLが公式サイトございまして、これリンクちょっとね、図紙レコの方からも貼っておきたいなと思うんですが、池子森フェス.comというサイトがありまして、そちらを開いていただくと、
ひかちゃんも今開けますかね。
開けます。
まずね、ポスターがボーンと出てくるんですね。
こちら田中健太郎さんというアーティストさんですね。
毎年、池子の森のこのメインビジュアルを描いてくださっているアーティストさんなんですが、人気のアーティストさんで。
そうですね。
そうです。インスタとかもフォロワーもね、数万人とかいますし。
というふうなね、引っ張り凧なアーティストさんなんですけども、毎年池子のためにこうやってメインビジュアルを描いてくださっているというふうな感じで、
イベント近くになったらね、図紙の町の中の広報掲示板でもこのポスター貼られるかなと思うんですが、
うちの義理の実家のお父さんなんかはこれ毎年額に入れて、
フライヤーA4のはね、町の中で配られるので、それを額に入れて飾ってたりしますけど、
本当に絵になるポスターかなって。
確かに確かに。
去年のものとかもね、結構シリーズ化みたいな感じで見えてくるので、結構フライヤー人気だったりしますね。
こちらの裏面にですね、いろいろ情報書いてあるんですけども、その情報がサイトの下の方に日付だったりチケットだったりアーティストだったりね、
そういったものが掲載されているというふうな感じです。
毎年ね、これ面白いのが、ステートメントっていうんですかね、宣言。
このフェスを開催するにあたってのスローガンみたいなもんですね。
っていうものを毎年作ってくださっている図志ローカルの方がいるんですけど、
この方も広告分野のすごい有名な方なんですけども、
すごいゆるっとしたキャッチコピーみたいな感じのを書いていただいています。
どんなコピーかと言いますと、ちょっと読み上げますね。
あまたある音楽フェスの中で、池子の森の音楽祭ってどんな感じ?と聞かれたときに、縄文かもってふと思った。
縄文時代、狩猟から農耕へと生活が変化する中で、時間を共にする必要がなくなった人々の心を一つにしたのは祭りだったという。
派手さはないけど生命力があって、かびさ、華やかな美しさもね。
かびさはないけどぬくもりがある。
飲んで踊って寝そべって、ずっと言っているこの言葉も縄文とやっていること変わらないし、
1年で変わるテクノロジーとかもいいけど、2000年変わらないことの方が信じたくなる。
09:03
今年もやります。
いつものちょっと伸びすぎた芝生の上でお待ちしています。
池子の森の音楽祭スタッフ一同。
ということで、なんかちょっと緩やかな感じですよね。
でもまさにここに書いてあるみたいに、飲んで踊って寝そべってがね、できるのが本当池子の森の音楽祭だなっていうのは、
私も参加者っていうか行く側として参加させてもらってて感じてます。
そうですね、ここはもう変わらないですね。
飲んで、食べてでもいいですし、飲んで踊って寝そべって。
なので本当に大人も子供になるようなフェスだし、子供は大人の音楽を聴いて大人に近づくようなフェスかなっていうふうに思いますけれども。
そんな感じの雰囲気。
いろいろとこう、一回行ったことある方は雰囲気わかってくださってると思うんですけれども、
チケットもね、図紙市民は割引がありまして、
一般の前売りチケットは1日3000円と。
2日間チケット前売りのみなんですが5000円というふうな感じで、
当日券が3500円なんですけれども、
図紙市民は1000円割引になっていまして、
前売りが2000円と、大人ですね。
当日2500円。
2日間チケットが前売りのみですが3500円。
これ1500円割引になってますね。
かつ、なんと高校生以下は無料という形でして、
よくお子さん連れのイベントとかありますけれども、
お子さんの分もしっかり取るってことあるじゃないですか。
こういうところはローカルに優しいななんて思いながら。
小学3年生以下のお子様は保護者同伴でお願いしますというふうにお願いしてますけれども、
本当にもっと中高生に知ってもらいたい、このイベント。
やっぱり高校生以下無料なので、
お子さん連れで来るお客さんも結構いらっしゃるというふうな感じでございますが、
ちょっとこの辺り、早間聴銘とかも割引の対象にしてほしいと思いますよね。
ただ非常に魅力的なラインナップでワークショップとかそういったところもあって、
2000円は結構破格なんじゃないかな。
本当そう思います。
思ったりしてます。
そんな感じでアーティストそれぞれは大体何組かと言いますと、
大体16組ぐらいが今発表されています。
2日間でステージが会場の中にフォレストステージとレイクステージというふうな2つに分かれていまして、
それが交互に1時間ごとにステージを披露していくというふうな感じでございます。
毎年出てくださっているミュージシャンもいれば、
12:03
今年初めての方もいらっしゃるというふうな感じでして、
結構このアーティストのブッキングどうやっているか気になりません?
確かに確かに。どういうふうに選んでいるのかもそうだし、気になります。
そうなんですよ。いわゆるフジロックフェスとかサマーソニックとか、
そういったイベントはやっぱりプロモーターというか、
普段からライブのプロモーションだったりとか、ライブの企画だったりをしているような企業だったりとか、
いわゆるプロです。プロの人たちがアーティストを呼んできたりとかするわけなんですけども、
我々というか、生け子の森の音楽祭は基本的には友達だったりとかっていうところから始まっているフェスなんですね。
なので2017年とか18年とかね、初期の頃とかは誰かミュージシャンで知り合いいないとか、
そういったところが始まっていって、ただなぜか、僕はそんなんではないんですけど、
他のメンバーが結構ね、お仕事つながりとかプライベートでのつながりとかで、
結構フジロックとか出てるミュージシャンの方と知り合いだったりとか、
そういったところもあって声かけられる関係性の人たちがいたと。
そういったところもあって、結構ね、有名なというか著名な方々が結構出てたりするんですね。
で、そのスタッフ、運営スタッフの中にもやはりミュージシャン結構いまして、
これ面白いことにね、図志に住んでて、図志に住んでるミュージシャンの方とかアーティストの方多いんですよね。
そうですよね。
そういったところから、やっぱりローカルのフェスでありながらね、
市外だったり県外から来るお客さんもいるというふうな感じでございまして。
もったいぶって話してますね、私。
今年はね、あれなんですよ。シアターブルックっていう伝説のロックバンドが出るんですけども、
これはですね、もう佐藤大治さんというボーカルのギターの方がいるんですが、
去年はですね、ライズいるじゃないですか。
ライズってバンドのベーシストのケンケンさんと、
2人でコンプライアンスっていうユニットで佐藤大治さんと2人で出たんですけども、
今年はですね、もうその佐藤大治さんがフロントマンを務めるバンド、シアターブルック、こちらが出演になります。
もう夏の間にフジロックフェスの配信ライブがありましたけども、
そこでもフジロックでもシアターブルック出演されてましたし、もう有名なバンドですね。
あれなんですよ、91年にはレッドホットチリペッパーズ、レッチリの初来日のフロントアークトを務めていると。
で、デビューは86年ということで、結構歴史の長いバンドでございます。
そういったところだったりとか、スピナビルさん、スピナビル&ザ・ケイブマンズっていうバンドがいたんですけども、
15:03
2000年代に活躍したバンドのフロントマンですね。
で、そのスピナビルさんだったりとか、結構レゲエだったりソウルとかファンクとか、
なんかね、葉山のオアシスとかに出てそうだなっていう。
実際に出たかどうかちょっとはさだかではない、失礼しましたっていう感じなんですけども、雰囲気的には似ているなというふうな感じだったり。
個人的には坂口強平さんというアーティストにまして、文筆家でもあるんですね。
図書レコでも本紹介しましたよね。
そうなんですよ。建築家であって、文筆家であって、画家であって、みたいな形で。
僕はこの坂口さんのファンダムがあるので、何冊も持っているんですけど、ミュージシャンとしても活躍されてアルバムも出しているので。
今回は坂口強平と村人たちというバンド編成で出演されるというふうな感じだったり。
あと若手のミュージシャンも結構出ています。サウンドさんという。
もうコロナ禍世代と言ったら失礼ですけども、2020年代に始まった若手のバンドです。
そうなんだ。全然知らないバンドさんも多いです。
もうすでに人気なんですけどね。フォロワー1万人以上とか。
そういう若手の粋の良いミュージシャンを紹介したいなという意味も込めて、そういったラインナップになったんですけども。
イケゴをきっかけで知って、ファンになっていただきたいなというふうなバンドだったりユニットが多く出演される予定です。
その中でもね、フォロワー1万人以上の若手のミュージシャンも多く出演されているんですけども。
そういう若手のミュージシャンも多く出演されているんですけども。
イケゴをきっかけで知って、ファンになっていただきたいなというふうなバンドだったりユニットが多く出演される予定です。
その中でもね、辰田翔さんという音楽家の方がいらっしゃいまして。
昨年までというか、ノートルムジカオーケストラというふうな、みんな黒い衣装を着てね、クラシックの弦楽器だったりとか打楽器とか。
本当に10人以上の編成で出演されているノートルムジカオーケストラを率いる翔さんなんですけども。
翔さんが今年は、篠田みるさんという音楽家の方と共にまた出演されるというふうな感じでして、これも楽しみでございます。
そんな感じでね、ちょっとキリがない感じなんですけども。
これが配信されている頃にはタイムテーブル、日割も発表されてるかなとは思うんですが、どちらも行きたいと思うようなライブになってますよ。
毎年なんか、もちろん両方日行けたらいいんですけど、行けない時はどっち行こうかなって悩ましいのがイケゴの森の音楽さんですよね。
悩ましいです。あとは天気が晴れてくれればという感じなんですけども。
割とこの時期台風の残りなのか分からないですけど、夜にちょっと通り雨があったりとか、そういったところもあるんですけど、それもいいじゃないかと。気持ちいいじゃないかと。
18:03
寿司海岸映画祭もプレイウィズザーアースっていう感じで、雨が降ったら雨の中でも上映しましょうじゃないですけど。
なんかそういう心意気じゃないですけど、そういった感じでやってるんで、小雨だったら普通にやると思いますと。
そんなイベントでございます。自然の中なんでね。
そんな感じでね、アーティストラインナップとイベントの雰囲気なんですけども。
出展のラインナップもですね、今年も寿司、葉山、鎌倉エリアの人気店が揃っております。
ラインナップの方は9月の7日以降かな。
フライヤーがいろんなところ、寿司市内だったり葉山の方でも配られる予定なので、そこに出展のラインナップなど主なところが決まっているところだったりが掲載されている予定でございます。
去年のラインナップをちょっと参考に見ていただければと思うんですが、
イケゴノ森の音楽祭のサイトのね、アバウトページっていうのがありまして、そこから実は去年のサイトだったりとか、おととしのサイトのところを見れるんですよ、実は。
あまり知られてないんですけど、そこからね、フードだったりワークショップだったりっていうのを、
こういう感じなのかな。
こんな感じなのかとかね、見ていただければと思います。
本当にね、ここに出展しているお店だけで雑誌が3冊ぐらい作れるんじゃないかなっていうぐらい。
本当ですよ。この寿司、鎌倉、葉山のおいしいがね、集結しますからね。
おいしい人気のね、本当に有名店がいっぱい出る予定でございます。
なのでね、もうピクニック感覚で来た方はね、お昼はこちらで食べて、僕は夕飯なんとかもね、ここで食べて。
そうね、でも夜行くと結構売り切れたりしちゃうから、なんかもしここ食べたいってのがあったら早めの時間帯に行くのがいいかもしれないですね。
そうですね。時間帯的にはね、イベント何時からスタートかと言いますと、
10月5日の土曜日は9時半から夜の20時まで。
で、10月6日の日曜日、Day2ですね。2日目は9時半から18時までというふうな感じで。
日曜の方が夜6時までなんですけれども、それを見るとね、1日目の方がより長く楽しめるかなって。
確かに。
ただ6日だけ出展とかね、5日だけ出展とか、1日だけの出展のところも多分出てくると思うので、
それもチラシだったりとか、公式サイトの最新情報を見ていただきたいなと思います。
9月中もね、更新されていく予定なので、細かい情報ですね。
最新情報を追っかけるにはですね、やはりインスタでフォローいただくのが良いかなと思っています。
すでに盛り上がってきてますもんね、インスタグラムの方がね。
そうですね。インスタグラムの運営の方がですね、図志が誇るインスタメディア、ディスカバー図志のチームがやってくれてますので。
21:04
こちらがですね、もう生け子の森の音楽祭の運営としては2年目かな。
去年ちょっとやってみないっていう形でお誘いしたら開拓いただきまして、ディスカバー図志チームがもう生け子の森の運営をしてからフォロワー1000人以上増えてますね。
すごい。
すごい。そしてオシャレ。考えられてるなと思ってますね。
ちなみにリール動画が最近ちょっと投稿されてるんですけども、生け子の森の音楽祭で踊ってカロリー消費してやるみたいなグルメなお祭りっていう風な動画が投稿されてるんですが、
ここで冒頭で踊り狂ってる人が、私と一緒にミュージックフィールドというブースをやっているゆうじ君。
そうなんだ。
彼は本当にレコード好きというか音楽好きでね。彼ともう一人のけんた君という3人でミュージックフィールドというワークショップブースですね。これを生け子の森でやってるんですけども、今年もやりますよ。
楽しみです。
今年もやるよってことで打ち合わせだったり飲み会みたいなことをこの夏何回かやってるんですけども。なのでミュージックフィールドっていうブースがテントが会場内にありまして、これも大体もう4年目か5年目くらいになるかなって感じなんですけども、ミュージックフィールド、音楽の原っぱみたいな感じの意味ですけども、
いろんな楽器が置いてあるブースですとテントですね。靴脱いであがってちょっとくつろぎながらねギターとかベースとかドラムとかパーカッションとかいろんなもの置いてあるので自由に触っていいよっていう風なブースで毎年やってます。
結構これが期待される感じになって嬉しいことにね。
そうですよ。うちの子もすごい去年楽しんでました。
ありがたいです。なので毎年こうドネーションね募金と言いますかドネーションを募ってで毎年何かしらが壊れるのでやはり。
そうですよね。あんだけ自由に触らせてくれるなんて。
そうだったりとかね受付のカウンターテーブル買ったりとかね。そういうドネーションで成り立っているブースなので是非入場される際にはちょっとねチャリンと音をしない方を入れていただけるとありがたいと思うんですけど。
そういうドネーションでねちょっと成り立っているブースもございますと。
今年もやるんでお子さんと一緒に来られた方はちょっとお子さんが楽しめるブースとしても演出していきたいなと思っているので是非是非お越しください。
はい楽しみです。
そしてボランティアもまだまだ募集しております。
5日と6日の2日間なんですが設営期間だったりからね3日からもう始まってるんですけど3、4と設営して5、6本番7日撤収みたいな感じなんですが設営から入ってくるとねメンバーと仲良くなれるのでおすすめです。
自分たちで作り上げたねテントだったりとかステージそこにお客さんが入ってくるっていうのをね見届けるって何物にも買いがたい喜びというかね結構やってやったぞっていうね何かいい体験になると思うので是非ボランティアの方ね年齢問わずなのでいろんなことねお願いしたいなと思っているのでボランティアスタッフの応募も公式サイトからお待ちしています。
24:17
まかないとドリンクチケットがつきますよ。そんな肉体労働ねあるわけじゃないんであるのは限られてるんでね人の誘導とかそういったところがメインになってくるのでボランティアで参加するっていうのもいい楽しみ方かもしれないですね。
そんな感じでねもう池子の森のことに関しては喋り足りないぐらいなんですけど。はいちょっとねこの配信の後なんですけれども池子の森の音楽祭の今年の出演アーティストの代表曲と言いますか1曲ずつ選んだプレイリストをですねまたスポティファイの方で公開したいなと思っております。
なのでねぜひお越しに来る前にそのプレイリストを聞いてちょっとねモチベーションを高めて来ていただけるといいなと思っているのでちょっとこれから作りたいなと思っております。
また随時ねもうちょっと近づいたら寿司レコでも新しい情報をお伝えできたらなと思いますけど。
そうですね配信は毎週の水曜日なんですけどもそれ以上にねタイミング的に最新情報とか池子の森のインスタとかね公式サイトで情報上がってくると思うのでそれをねあのインスタ寿司レコのインスタの方でもストーリーズナウンスでお届けしたいと思っております。
はいということでね10月の5日6日チケットの方は公式サイトからですねチケットボタンがあるんですがptxっていうね電子チケットのシステムを使ってそちらの特設ページの方で買うことができますと。
で前売り券は前日までかなちょっともしかしたら前売り券早めに終了するかもしれないわからないですわからないですけどできたことは言えませんがそこにですね最新情報も載っていますのでptxの方でもう前売りぜひ2日間ご購入して楽しみに予定を分けて友達も誘ってくれると嬉しいな。
友達も誘ってきてくれると嬉しいです。
はい2回言いました。
はいこんな感じで池子の森の音楽祭今年10月5日6日とそれに向けて準備我々頑張っておりますし他のメンバーも楽しみにしておりますのではいぜひ来てください。
はい応援してますし楽しみにしてます。
ありがとうございます。
図志レコラジオ図志レコラジオは週1回毎週水曜17時に最新回を配信しています。
スポティファイやアップルポッドギャストで見つけてくれた方ぜひ番組のフォローもお願いします。
27:01
公式インスタグラムアカウント名図志レコでは収録時に撮影した写真が見られたりストーリーズでは図志葉山鎌倉での日常を投稿していたりします。
そちらもぜひフォローしてください。
番組へのお便り感想リクエストもインスタのDMまたはスポティファイのコメント欄でお待ちしています。
ということで生け子の森の音楽祭特集ということでしたけども。
実はねあれなんですよ。
ハーフマイルビーチクラブっていうこの夏に図志レコラジオにも登場いただいたグループがですね。
生け子の森にも登場すると出演するってことなので。
その回もね聞いた上で生け子の森に来てくださると120%楽しめるかなと思っております。
ということで今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
お相手は図志レコ編集長のキジママサシとパーソナリティのミワヒカリでした。
それではまた来週バイバイ。
27:56

コメント

スクロール