2023-12-06 21:28

#146「2023年のズシレコラジオ45回を振り返り、話題になった"LIGHTHOUSE"について語る。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Podcast番組「ズシレコラジオ」は、

逗子出身&在住,鎌倉勤務の編集長と

葉山在住の保育士&ライターの2人が

2019年から逗子・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている

声のローカルメディア。


心地よい波音のBGMにのせて

毎週水曜の週1回ペースで配信しているので

ぜひインスタとPodcastのフォローをお願いします!

@zushireco

↑↑↑

PodcastのフォローはInstagramプロフィール内の

URL(linktree)からお願いします

https://linktr.ee/zushireco


番組の感想やお便りもお待ちしています♪


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


こんにちは、ズシレコ編集長のキジマです。

もうあっという間に年末迫ってきましたね。


振り返ってばかりのズシレコラジオですが、

2023年にどんな収録、配信をしていたかを

MCふたりで振り返りながら、

Netflixで話題になった、

星野源さんとオードリー若林正恭さんによる対話番組

「LIGHTHOUSE」についても語ります。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼次回予告(12/13)

次回はキジマ個人回をお送りする予定です。

ただいま逗子を離れてとある地域に訪れていまして、

その場所についてのエピソードをお届けすると思います!


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼MC


來島 政史(ズシレコ編集長)

三輪 ひかり(ズシレコパーソナリティ)

@zushireco

https://instagram.com/zushireco/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

#逗子市 #葉山町 #鎌倉市 #逗子暮らし #逗子ライフ

#逗子カフェ #逗子ビーチ #ズシレコ #逗子レコ #逗子レコラジオ

#逗子子育て #葉山子育て #逗子旅 #逗子で遊ぼう

#zushi #hayama #kamakura #逗子海岸

#ポッドキャスト #ラジオ #ラジオ番組 #ラジオのある暮らし

#ラジオ好きな人と繋がりたい

サマリー

収録回45を振り返り、配信とゲストの重要性について話しました。特にクラッチバチの回やディスカバー寿司の情報によって、リスナーとの交流が深まり、定番コンテンツの人気も高まってきました。坂口京平さんの本を紹介した回なんですけど...初めましての人ともちょっとお話ししたりもする予定なので、それも楽しみだなと思っています。

収録回振り返りと重要なゲスト
こんにちは、ズシレコ編集長の木島雅史です。
こんにちは、パーソナリティーの三輪ひかりです。
この番組は、神奈川県の逗子、葉山、鎌倉エリアの魅力をお伝えしている声のローカルメディア、週1回、毎週水曜17時頃に最新回を配信しています。
はい、ということで今回はですね、またいつも通りZOOMで収録してるんですけども、
はい。
2023年の収録をちょっと振り返ってみようかなと思っているんですけども、
はい。
今回はですね、12月に入っての回ということで、2023年もね、45回かな、それぐらい収録したんですよ。
はい。
もう今年の初めの配信とか覚えてますか?
ね、ちょっと振り返りつつ行きますか。
振り返りつつ行きましょうか。
はい。
はい。まあね、ちょっとアーカイブになってますけど、最近聞き始めた人にもね、こんなことやってますよっておすすめの回とかもね、ピックアップしたいと思います。ということで最後までよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
はい。
1月からね、去年結構あれなんですよね。100回の配信を、100回目の配信を海の家で公開収録してから、ちょっと燃え尽き症候群じゃないですけど。僕の方で。
忙しさもあってとかで。お休みしてたんですけども。
はい。
今年に入りまして。はい、101回目からスタートみたいな形でしたんですけど、ちょっとゆるゆると、僕一人の回を続けていく、今年の抱負をシェアしましょうって感じのクラッチバチのことからスタートしたんですよね。
そうなんですかな。
そうですね。
としたんですよね
そうでしたそうでした
今年はねその撮り会もキジさんが撮ってくれながらも
ゲストの方にいろいろ来ていただいたのも
印象的だったなと思って見返していました
ってことを言おうかなと思ってました
もうその通りですね
あれですよね去年の12月ぐらいから
図紙に移住してきた4人が始めたポッドキャスト
今夜もベロキシっていうのがね登場しまして
コンベロコンベロって言って
図紙レコラジオを聞いて
ポッドキャスト図紙でやってるから
俺たちこういう風にやんないっていう風な形で
始めたという風に言ってましたけども
その今夜のベロキチっていうね
その番組にもちょっと呼んでいただいて
僕はゲストで出て
普段の図紙レコラジオとは違う感じで収録してきましたね
確かにあのいつものキジさんの図紙レコのキジさんを持ってると
あ、え、何キジさんってそういう話もしちゃう人なの?みたいな
なんか新たな
あのキジさんの一面を
クリーンなイメージで売ってますから
見れるかもしれない
そんなもんないですけど
だから今夜もベロキチさんのも合わせて
もしよかったら聞いてほしいですね
このキジさんが出てる回も
そうですね106回107回あたりにね
今夜もベロキチの方にお邪魔して
一緒に収録してきたって感じなんですけど
まあねベロキチベロベロにね
ってことになるってことで
お酒入りながらの収録が基本なんですよ
彼ら
お酒
彼らちゃんお酒もう全く飲まないんですよね
そうなんですよ
体質的にね
そもそもお酒が弱くって楽しくなったり
美味しいなっていう前に
気持ち悪くなったりしちゃうので
でなんかどんどん飲まなくなって
本当に全く飲まなくなっちゃいましたね
なんかお酒を飲み始めてね
ディスカバー寿司と交流
もう僕も20年ぐらいになりますけど40なので
飲まない方がいいなって
え、本当ですか?
いや飲まないで朝起きた時の爽快感って言ったらないっすよ
あー
でもなんかやっぱり食事をさ
美味しいもの大人になって食べるようになった時に
お酒って食事に合わせてると
より美味しくなる時あるじゃないですか
例えばイタリアンとかだったら
ワイン飲んだほうが多分
これって美味しく食べれるんだろうなとか
なんか和食食べた時
日本式っていったら美味しいんだろうなーみたいな
それを楽しめないのは
なんか人生損してるなっていう気になったりします
結構なんか人生損してるなっていう気になったりします
なんか和食食べた時に escaping difficulty is good for girls and girls
なんか何かそれを楽しまないのは結構なんか人生損してるなって気になったりします
飲むと最高だなって思うんですよ
次の日の話も考えられたりなんですね
次の日もだから飲み方ですよね
飲み始めて20年ぐらい経つのに
未だにその楽しい付き合い方と巡り合えてくる
やっぱりお寿司とか
いいお寿司のところ行ったらいい日本酒とか
本当にお酒とセットでお勧めしてるお店
寿司多いですから
そうなんですけど
ベロベロに酔っ払うのもあれだなと思いつつ
でもそういったシラフの時と酔っ払ってる時の
収録を聞き比べるっていうのも
コンベロの楽しさだなって僕は思ってるんですけど
最新回まで追っかけずっと
毎回聞いてます
こんな感じでちょっと寿司に
ポッドキャスト仲間が増えたり
2月ぐらいやってましたけども
基本的に我々今子育て世代ですから
子育ての話がちょっと増えてるなという話で
確かにそうかもしれないですね
リスナーの方でも同世代であったり
お子さんをお持ちの方とかいらっしゃるってことで
そういう話結構助かるとか
分かるわっていう話聞きますよ
嬉しいです
それこそ本当に自分の
ネタがね子供のことばっかりになっちゃってるから
なんか寿司レコでもそればっかりで申し訳ないな
っていう気持ちがあったりしながら
そういうふうに言ってくれるリスナーの方がいると
救われます
そうですよ
寿司の情報は僕はもうディスカバー寿司に任せる
っていう
彼らも
確かに確かに
彼らもね超気持ちのいい人たちですよ
ディスカバー寿司分からない方
いらっしゃるかもしれないんですけど
知らなくてもインスタでフォローしてる
っていう方がほとんどだと思う
そうかもしれないですね
ディスカバー寿司っていう
インスタグラムアカウントありまして
フォロワーが10万以上ですね
1年で10万以上になったと
寿司のお店とか
人とかを取材して
インスタの方に投稿してるんですけど
やっぱねクオリティめちゃめちゃ高いんですよね
何が高いって
取材力の高さと
ちゃんとその店主の思いとか
人の思いみたいなところが
そこまで切り込んでいるから
なんか比較するわけじゃないですけど
なんかよくあるじゃないですか
地元のグルメアカウントみたいなところで言うと
お店行って
ただメニューパシャってやってとか
外観内観みたいな感じで
人が写ってないっていうのがありがちなんですけど
そこをちゃんと取材をしている
っていうところが
めちゃめちゃいいなって思いますね
これぞローカルメディアみたいな
そういうのは
子育てしてるとなかなかいろんなお店行ったりとか
取材とかできないなって思いつつ
でも最新の情報は
ディスカバーの皆さんがキャッチアップしてくれるから
クレマホップのアイスがどう
めちゃめちゃ参考に楽しませてもらってます
ディスカバーのみんなとも
一回ちょっと僕飲んだりとかしましたけど
お付き合いありますね
こんな感じで結構新しいというか
若手の寿司に来ている人たちと交流とかもありつつ
寿司レコはゆるゆるやってるって感じなんですけど
定番のコンテンツっていうのが増えてきましたよね
季節ものバレンタインホワイトデーとか
音楽プレイリストとか
みたいなとこでしたけども
映画祭とかね
寿司会館映画祭
ゴールデンウィーク中に毎年あるところ
そういった大きなイベントの前後には
やっぱりそれに関するお話だったりとか
その楽しみ方みたいなことを
お伝えしてるって感じなんですけど
なんかそういう映画祭の情報を調べてたら
寿司レコラジオにたどり着いたっていう人もいますね
そうなんですか
定番コンテンツの人気とイベントの魅力
でも確かにね
イベント今年またぐっと増えて
キジさんが結構街のイベントにね
携わってる方なので
他のメディアだったりとかだと
ちょっと知らないような
ちょっとうちはもう
そんなことも教えてくれるのみたいなことを
寿司レコでポロッと言ってくれてたりとか
なんかあの池子の森の音楽祭とかも
私がどういう風にしたら楽しめますか
みたいなことを聞かせてもらうとか
会もあったりしましたけれども
なんかイベントどうやって楽しもうかなとか
どれ行こうかな
私に合ってるのどれかなっていう時に
聞いてもらったりするのも
今後もいいんじゃないかなと思ったりします
そうですね
生物イベントとかさ
生物的な最近の話とかっていうの
結構さ取り上げがちじゃないですか
寿司レコラジオ
でもなんかやっぱ
移住を検討してる人とかって
なんか全部聞いて
移住決めましたとか
そういう声も聞いたりするんですけど
定番の
しつこく配信するって必要なんですかね
寿司のここがいいよとか
確かに
あんまり最近
お店紹介とか
自分が好きなお店みたいな話とか
してなかったりするから
アンカブ残るから
昔のも聞いてくださる方もいるかもしれないけど
最近寿司レコ知ってくださった方が
まだ聞いてなかったっていう
形もあるかもしれないから
いいかもしれないですね
またそういうのも配信するんですね
定番で
僕らからしてみれば
毎年同じ紹介
似たような商壇になってるなって思うかもしれないけど
そういったところ
意外と求められてるんじゃないかなと
確かに確かに
お花見のスポット教えてくださいとかね
7月とか
純粋リアルエステート中村さん
不動産屋さんですけども
地元の
葉山のひかちゃん家にお邪魔して
中村さんとひかちゃんと3人で
寿司エリアの不動産トークとか
そこから中村さんが
自分の家を建てるみたいな話してましたけども
それがもう
今年の夏の7月ぐらいでしたけども
今もうまさに完成に向かってるってね
中村さんもインスタとかで投稿してますね
ぜひお伺いしたいですね
内覧会やりますよみたいなことをね
言ってますね
行きたいですって言ったら
年内に1回ぐらいやりますよって言ってました
そうですか
行きたい機会
124回と125回の
寿司レコラジオの方で
中村さんの家の建てる話と
寿司の不動産事情とかね
お話ししてもらってますけども
そういった定点観測的にね
過去
これが2回目の出演でしたけども
過去に出演してもらった人にまたお声掛けする
っていうのも面白いなって思ってます
そして
夏の8月30日の
131回目の
配信では夏の終わりの
公開収録イベントってことで
今夜も寿司レコってやりましたね
公開収録は本当1年ぶりぐらいだったですけども
寿司の
寿司絵画のシーサイドリビングで
公開収録しまして
今夜もベロキチメンバーとねやりましたけど
なんかもうあれが今年だったのかっていうのは
すごい
1年前以上のことのように思いますね
確かになんか結構前の気がするけどね
この夏だったんですね
そうかそうか
そうか
なんか早いですね
やっぱ1年は
秋を通り越して冬っていう感じの気候ですけど
11月12月
そこでね出会った人と
収録ゲストをね
小川修司さんっていうカメラマンの方ですね
の展示の取材をさせてもらったりとか
やっぱリアルのイベントでね出会うと
いろいろつながって広がるなーなんてことを
思いましたね
そんな夏の終わりでしたねと
はい
で秋になって
たらこれ
今年のね結構その配信の中でも
結構人気回だったんですけど
その読書の秋の2冊ね
僕らが紹介したっていう
136回目のスローフード宣言
食べることは生きること
アリスウォーター
そして小野寺愛さんのね
翻訳された本と
坂口京平さんの本の話
坂口京平さんの本をね紹介した回なんですけど
これなんですごい人気なんだろうなと思ったら
名前にタイトルにね
やっぱその有名な方の名前入ってたりとかすると
それで検索してこられる方が多いんだなと思いました
なのでねちょっとそういった
ちょっとテクニック的なことになりますけど
流行りの何かについて語るってことも
やってもいいんじゃないかなって思ったり
それこそねライトハウスとかね
星野源さんと若井林さんのね
オードリー若井林さんのやってた
あれ見ましたよ
ねなんか前回のね収録で
音楽プレイリストの回も収録したんですけど
そこで私がね
ライトハウスの音楽プレイリストの回も収録したんですけど
そこで私がねライトハウスの音楽プレイリストの回も収録したんですけど
ライトハウスの話
ライトハウスで星野源さんと若井林さんが作った曲を
1曲入れてたんですよね
でライトハウスキリンさんに見ましたかって言ったら
いや実はまだ見てないんですよっていうか
いや絶対今年中に見てくださいって言ったら
もうその数日後に全部見ましたみたいな感じで
連絡来ておーさすがって思いました
あれね収録配信は8回ぐらいだけど
なんか6曲ぐらいのミニアルバムみたいな感じで配信されてるんですよね
だからそこで紹介してくれた
オレンジっていう曲以外にも
なんかいい曲いっぱいあるなって思って聴きましたし
なんかさすがネットフリックスだから
楽曲紹介と新たな取り組み
なんかここまで踏み込んだというか
こと話しちゃうんだっていうのが面白かったなって思って
あとやっぱ世代的に刺さりましたよね
同じ本当40代とかそれぐらいのちょっと仕事してみたいな
私たちに刺さる内容のものも多かったんじゃないかなと思って
本当そうですし
なんか20代暗黒時代でしたみたいなことを
星野さんも若林さんも言ってて
分かるわーみたいな
そんな暗黒時代とかありました?
私ね暗黒時代ほんのないんだよなー
チャランポランとしてたので
割と寝ると忘れちゃうタイプなので性格的に
そんなになんかずっと暗黒時代をみたいなのはなかったかもしれない
桐さんは逆にどの時代が暗黒時代だったんです?
あれですよ
その
20代とか
20代の時に僕音楽ずっとやってて専門学校行ってたんですけど
専門学校卒業してから今のウェブ業界とかに入る前の
ずっと続けてた地元の友達とのバンドを一回抜けたんですよ
一回抜けてこのバンドでやっててもしょうがねーなーみたいな感じで抜けたんだけども
そしたらすんごい自分の中がぽっかり穴が開いたんですね
へー
でまあ
それで仕事を始めてまあ葉山の方でねあのウェブとかはいそういった仕事とかねあの弟子入りみたいな感じで始めたんですけど
なんか一人で音楽やってても空っぽだなーみたいな感じで思って
でそこでなんか思いついたハンドルネームウェブのねハンドルネームが音の休みだから音休み
で僕のインスタグラムアカウントとか音休みなんですよ
音休みでいいかそういう野望でやっていこうかなーみたいな感じでそれで名前付けたと
でその時作ったのがあのこのね
あの毎回の配信の冒頭で流れてるちょっとなんかアンニュイな感じのねビートにギターが乗ってる音なんですよ
あ知らなかった
そうだから暗黒時代の作ったあの曲みたいな
キジさんが作られた曲だってことは知ってたけどそんなエピソードがあるなんて知らずにずっと聞いてました
そうそのその当時の暗黒時代に作ったデモトラックを引っ張り出してきてそれを元に声を乗せたっていうのがこのずしりこラジオの最初でしたと
そうなんですよ
でもじゃあやっぱそういう時代もつながってますね今にね暗黒時代その時暗黒時代だったかもしれないけど
うんまあでもその暗黒時代って呼べるっていうことはなんかそれからね自分がこう成長して飛躍したりとか思ってるっていう振り返りねいい振り返りになってるんだなと思って
暗黒時代のカチューにいる時自分わかんないですからねきっと
確かに
判断も迷うしみたいな
なんかそこはねあの保地の源さんも和歌山さんも言ってたこと
朝霞や高円寺とかねあの暗黒時代っていうのはめちゃめちゃ共感でしたね
和歌山さんがねもうあのこの話ねあのもっとしたいなと思ってるんですけど
いや熱量高いなと思いながら聞いてました今
そうですよねですよねそう
和歌山さんがあれなんですよ子育てっていうかねお子さん1歳ぐらいの
でまあ芸人としてもまあちょっと成功して
まあ次は東京ドームでライブだっていうそれを決める前のちょっとね順調だった時になんか
芸人としての仕事に飽きたとかね
お笑いに飽きたんじゃないですかって保地のさんに言われて
いや源さんそうなんですよっていうところねめちゃめちゃわかるわというか
やっぱり刺激がねあってとか目標があってっていうことで
輝いていくんだなと人は
確かに
やっぱねああいう番組を見れてよかったな
今年に見れてよかったなって思いました
まだ見てない方ぜひ
ぜひネットブックで
こんな感じで
流れでサンクチュアリとかも見ましたよあのお相撲さんの
あー私も見ました見ました
いやーすごいアウトローっていうかねネットフリックスっぽいなーって思いながら
日本でもね日本のスタッフでもああいうものを作れるんだみたいなとは思いましたね
なんかそういう流行りじゃないですけどその今年流行ったコンテンツについて
あのね2人で語ってみるみたいな回もやってもいいんじゃないかな
うんうん確かにそうですね
しましたはい
そんな感じでねちょっと振り返ってきましたけども
まあいろいろとやっぱり
ありましたけどあのトータルで見るとやっぱそのねこう内に内に入っていくようななんか外に出かけていくっていうよりかはね
はいなんかこうズームの配信も多くなってますねという感じですけどもなんかコロナ禍の時の配信とはまたちょっと違う感じの雰囲気になってますよねやっぱ
そうですねあとはなんかまだ今年だと2回しかこう出してはいないですけど私がね1人で収録する回はあの必ずゲストの方をお呼びして収録する回にしてみようと
かなっていう取り組みを始めたのでまたちょっと内に内にというよりは外に出て私も次収録する予定のゲストの方はあのつながりがない方なので
なんか本当に初めましての人とちょっとお話ししたりもする予定なのでそういうのも楽しみだなと思ってます
そうですねそれに影響されて僕の方でも友達のワッピーのねちょっとやってみようか
おーいいですね
なんか別に肩書きとかねあのそんなに
そんなに僕ついてないんですよそんなねただの会社員ですとかっていう人でも全然いいなと思ってて
うんうんうん
なんかその人のねその人なりのパーソナリティみたいなものを引き出していくっていうそういうねあのローカルな感じのトークできたらいいなって思ってるので
今日は友達の何々さんに来てもらいました
うんうんうん
なんかそういったところが逆に僕のねなんか話を引き出してくれたりするんじゃないかなとか思ってるので
そういう雰囲気も含めて楽しんでもらえればなと思っているポッドキャストでございます
うん
はいこんな感じでね
ちょっと今年の配信振り返って
はい
入りましたけども
はい
じゃあねちょっと
締めどうしようかな
締めを締めにしよう
ずしレコラジオ
ずしレコラジオは週1回毎週水曜17時頃に最新回を更新しています
SpotifyやApple Podcastで見つけてくれた方ぜひ番組のフォローもお願いします
公式インスタグラムアカウント名ずしレコでは収録時に撮影した写真が見られたり
ストーリーズでは津市早間鎌倉での臨地上を投稿していたりします
そちらもフォローしてください
番組へのお便り感想リクエストもインスタのDMでお待ちしております
お待ちしております
はい
はいということで今回はねちょっと2023年振り返ってみた感じなんですけども
振り返りは大事ですよねっていうことと振り返ってばっかですね
でも振り返ってって大事ですよね
同じこと言った
機会持たないとさ
しようと思わないとやらない
ものだから振り返りって
なんかそれがあって前向くことも大事だけど
自分がどういうことしてきたかなっていうことが
次を作っていくなって思ったりもするので
振り返りましょう
そうですね
なんかもう2週に1編ぐらい公演収録ね
ひかちゃんもしますけども
なんかねワンオンワンというかねメンターというか
なんかあれですよねコーチングじゃないですけど
お互いの発散する時間みたいになってますよね
こんな感じでねやれてるからゆるゆるとできてるかもしれないなって思いながら
はいこんな感じのずしレコラジオに今後もお付き合いいただければと思います
ということではい今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました
お相手はずしレコ編集長の木島雅史と
パーソナリティーの三浦ひかりでした
それではまた来週バイバイ
バイバイ
21:28

コメント

スクロール