2025-02-15 04:43

4分_ゲーム作りで遊ぶ

ゲームを作りながらプログラミングを学べそう
・スマホでゲーム作り10個できて、Noteにまとめた
 自動化したら100個でも1000個でも作れそう
・ゲームを作りながらプログラミング学ぶ、プログラミングを使ってゲームを作る、どっちも似てるなー
・で、JavaScriptを学ぼうと思って、非同期処理を使ったゲームを作って!としたらタイミングゲームを作ってくれた。プログラミング言語を学ぶのに、ゲームを作ってくれながらは良い感じ
・通勤電車でJavaScriptのゲームを作りながら学ぼうかなと

☆ 通勤電車でスマホでゲームを作るマニュアル🚃🎮
https://note.com/zukky04/n/nb56729fa91ac?sub_rt=share_b

#スマホでゲーム作り

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます、ずっきーです。
楽しんでたらなんとかなった、理系3児パパの頭の中ラジオを、今日もやっていきたいと思います。
今日お話しする内容は、ゲームを作りながらプログラミングを学べるなーっていうお話をしていきたいと思います。
以前少し発信したんですけど、通勤電車でスマホを触りながらゲームが作れるってことに気づいて、
スマホでできるゲーム、パソコンからもできますけど、スマホだけでゲームを10個作りました。
その軌跡というか、流れをノートにまとめて、ブログにまとめて発信しました。
そのリンクはコメント欄に参考に貼っておきます。
題名は、通勤電車でスマホでゲームを作るマニュアル。
スマホポチポチでゲームを作れちゃうんだなーっていうのが面白いなーと思ったので、
ちょっとまとめてみました。スマホでゲーム作る人増えたら楽しそうだなーって思いますね。
これって自動化したら100個でも1000個でも作れるなーっていうのが気づきです。
まあだからもう、なんとなくでは作らないと思いますが。
10個作ってみて思ったのは、ゲームを作りながらプログラミングを学べそうだなーって感じですね。
これなんかどっちがどっちなのかなって感じ。プログラミングを使って遊んでたらゲームを作れるとか、
なんかね、言語を学んでゲームを作るっていうよりなんか一体化してるなーって気がしますね。
作りたいものがあって、遊んでたらプログラミングっていう手段が覚えるみたいな感じかなーなんて思いますね。
ああいう工作作りたいなーで、ハサミを使ってたらハサミの使い方覚えたなー的な感じですかね。
なんでそう思ったかというと、今回ゲームを10個作ってもらったのは、
HTMLってホームページの言語と、あとはJavaScriptっていう動かせるようなプログラミング言語を使ったんですけど、
私どっちもそんなに分かんないですね。
特にJavaScript、動かすってやつがいまいち分かんないんですけど、
ChatGPTが入ってくれたコードを張れば動くので、あとは微調整ですね。
サイズはここかとか速度はこれいじればかとか、初心者ながらパラメーターをいじることができたんですけど、
ゲームを10個作ったし、JavaScriptをもうちょっと学ぼうと思いました。
ChatGPTさんに会話で教えてもらってたら、非同期処理というものがありますみたいなのを教えてもらって、
非同期処理ってなんやねんって思って、
なんとなく分かるんですが、上から順番にやるんじゃなくて、
非同期、同期しないでパラレルで平行に流れるようになったら分かったんですけど、
非同期処理ってなんだろう、それ使ったゲームってどういうのがあるってChatGPTさんに聞いて、
それだったらタイミングゲームとかこういうのとかいくつか提案してもらって、
03:01
そのタイミングゲームいいね、それ作ってよってやって、
作ってもらいましたね。
数秒の間にランダムにパッと色が出るからピッと速く押したらいい、
反射神経ゲームみたいなやつですね、作ってもらって、
なるほど非同期ってこういうことか、なんとなく分かりましたね。
別に縦から順番に流れるというよりも、パラで平行して何か流れてそれを押すみたいな、
非同期処理ってこういうことなんだなーっていうので、
JavaScriptの知らない用語でゲームを作ってもらったら、
少し噛み砕けて理解できたんですね。
なのでプログラミングの言語を学ぶのに、
分からないところを分かるようなゲームを作ってもらって学ぶって、
これいいなーって思いましたね。
なので今後は通勤電車でゲーム作りっていうよりも、
通勤電車でJavaScriptを学んで、
それを学んだよく分からない用語とか、
勉強がてらゲームを作って遊ぼうかなーって感じですね。
ということで、今日はゲームを作りながらプログラミングを学べそうという話で、
スマホでゲーム作りを実行できた話、
あとJavaScriptを学ぼうと思って、
それでゲームを作るといい感じだなーってなりました。
なので今後は通勤電車でJavaScriptを学んで、
ゲーム作りして遊んでいこうかなーって感じですね。
遊ぶってところが大切かもしれないですね。
そんなに学ぶ気はないです。
会社で使えるものでもないですが。
今日はこんなところですね。
お聞きいただきどうもありがとうございました。
良い一日を。
04:43

コメント

スクロール