1. ごりゅごcast
  2. 🎙744 ChatGPTを使ったプログラ..
2023-03-17 09:43

🎙744 ChatGPTを使ったプログラミング独学術

spotify apple_podcasts

ナレッジスタック | goryugo | Substackにて後日詳細をお知らせします。

ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcastお便りフォームにお送りください。

ChatGPTでのプログラミング学習について
こんにちは。ゴリゴキャストです。
今日は、ChatGPTのプログラミングその2の話をしようと思います。
その2?
前にも喋ったんだけど、ChatGPTでプログラミングを勉強するというか、実践するというのが楽しくて、
いまだに結構いろんなことを続いていて、
非常に面白かったのが、そうやってChatGPTを使ってプログラミングをしていると、逆にちゃんと全体的なことを知りたいなぁと思うようになって、
何年ぶりだったかで、プログラミングの本みたいなやつを買った。
最初のきっかけは、ChatGPTにこういうことするにはどういう表記をすればいいのか、みたいなプログラムのソースコードを読み込ませて、
直し方を聞いたりしてたら、だんだんそのプログラム自体にも興味が湧いてきたってこと?
自分でやりたいものがあって、ゼロから作ろうとする場合、イメージなんだけど、自分でゼロから作ると10時間ぐらいかかるものというのが、
ChatGPTにこういうのを作りたいって言って、それをもとにやりとりしながらプログラムを書いて作ってっていうことをすると、
あくまでもイメージなんだけど、10時間のものを1時間ぐらいでできるようになったんだよね。
だいぶそういうことが、それによってちょっとやりたいことができたときに、自分でプログラムを作ろうという気概が盛り上がってきて、
JavaScriptの学習
そうなると逆に、例えば大きな野望としてObsidianのプラグインとか作ってみたいなって思っていたりするんだけど、
Obsidianのプラグインって基本的に大雑把に言うとJavaScriptで書かれてるんだけどさ、
JavaScriptのことを本当に心の底から何一つ知らんということに気がついてしまい、
ちょっとこれだけ楽しくやれるんだったら、基礎的なことを一通り習得した上で、もう一段階上手くできるようになるんじゃないかと思って、
盛り上がってね、その本を買ってしまった。
JavaScriptの本を買って。
うん。よく考えてみたら、例えば、PerlとかPythonとかCとかでならif文の書き方とか一応知ってるんだけどね、
JavaScriptはそのレベルのことすら何も知らんなっていうぐらいで留まっていたということに気がついてしまい、
なんか自分の触ったJavaScriptって、HTMLでホームページの中にスクリプトって書いてこうやってやると、
こういうボタンが作れますよとか、こういう機能が実装されますよっていうレベルで、
本当に体系的な知識が何もないことに気がついたというか、分かったというか。
なんかそう言われれば、昔々にCGIなんたらみたいな感じで貼り付けて、ページに貼り付けるとなんか出てくるみたいなやつ、
コピーペーストでなんか動くものみたいなのは使ったような記憶があるけど、
CGIは一応JavaScriptとちょっとちゃうけどな。
なんかJavaScriptもあった、そういう。
あるあるある。
コピーしてペーストするだけみたいな。
で、HTMLとかCSSは自分がこうしたいっていう、その見た目を、ホームページの見た目を変えたいっていう野望があったから、
勉強したんだよね。やっぱ本とかも買った。
JavaScriptの歴史について
俺も20年前の話だけどやった。
すっごいバツイ、なんかHTML時点とCSS時点は買った。
3.0とかなんかそれぐらいの時のバツイ辞書みたいなやつとかも買ってやったりして、
ある程度はその基本系は身についたかなって感じだったけど、
JavaScriptに関しては本当同じく、ゴリゴさんと同じく、
全く多分知らない。
JavaScriptなんたらって書いてあるから、これはJavaScriptなんだって分かる程度で、
そこに何が書かれてるのかとか、どういう風に書けばどうなるのかっていうのを全く知らないかも。
たまたま見つけたというか良さそうだなって調べて出てきた本が、
2月ぐらいに改訂版というのがちょうど出ていて、買ってみたんだけど、
面白くてね、ちゃんとしたやつが好きみたいでさ、
そういうプログラミングの本みたいなやつとかにしても、
すぐできるJavaScriptみたいなやつとかは書き方試し読みした時点で、
これはないなっていう感じなんだけど、
その買った本というのは、かつてJavaScriptというのがやっぱりプログラマーからバカにされていて、
そんなところからAJAXっていう技術が出てきて、
JQueryで一気にJavaScriptって有名になって、
そこから今で言うとNode.jsっていうのがすげー有名なんだけどっていうところとか、
2015年ぐらいに大きくJavaScriptの細かな仕様みたいな、
ECM2015とかだったかな、なんかそういうものが作られてみたいな歴史とかも一通り書いてあって、
ChatGPTを使ったプログラミング独学術
何も知らんかったことがすごくよく分かって、
久しぶりに本を買って読んでよかったなっていう印象がある。
じゃあきっかけはその日曜プログラミングで、
チャットGPTに聞いてみたら、
意外と自分でも作れそうみたいなところからきっかけで、
コンポーンのObsidian用のプラグインを作りたいっていうのが、
割と生きるんじゃないかってなってきたってこと?
なってきたね。
プログラミングでやっぱ大変で敬遠してしまったことをしてしまうようなことが、
そのチャットGPTがあるおかげでほとんどその障壁が取り除かれた。
止まってしまうことがなくなったとかなのかな。
試行錯誤がしやすくなったっていう印象なのかな。
なんかちょっとやってみては直し、やってみては直しがすごくやりやすくなって、
その日常プログラミングが楽しくなり、
同じようなことを感じている人っていうのが予想なんだけど、
自分以外にもものすごくこれから増えてきそうな気がして、
ちょっとプログラムを作れたら楽なんだろうなって思うんだけど、
それが1時間で終わらないからちょっと作る気に、
結局ならずに手作業をしてしまうとか、やらずに諦めてしまうとか、
っていうのがすごく変わりうるんじゃないかなっていうことを思っていて、
そのコツみたいなやつをちょっと話せたらいいなって思っていて、
いつもナレッジスタックのセミナーみたいなやつは、
Obsidianの話をしてきたんだけれども、
4月にはチャットGPTを使ってプログラムを独学するためにやったことみたいなやつ?
Obsidianとは直接関係なくてっていう話かな?
はい、っていうような話をちょっとしたいなと思っていて、
なんか前にも春名と話してたんだけどさ、
何でも聞けばいいんだけどさ、わからないことはチャットGPTに、
ただ何でも聞けと言われると意外と難しいじゃん、どう聞いたらいいのか。
まあね、本当コツがあるからね、
自分が欲しい答えを持ってきてもらうための質問っていうのが明確にあるなっていうのは、
最近実際に使ってみてすごく感じてるところで、
どうやって質問すればいいのかっていうところは、
いろんな人が質問してるのを見て、
自分のやつに使えそうなやつをカスタマイズしてとか、
試してみたりとかしながらやったりとか、
直接ゴリゴさんに教えてもらったりとか。
極論最終的には多分それ自体が大きなスキルで、
まだちょっと体系だった知識というか使い方というものができるわけではないんだけれども、
第一歩として、例えばこういうことを聞いたらいいっていうデモみたいなやつを何個か見てみると、
じゃあひとまずそれでちょっとやってみようかなって、
その手をつけやすくなるんじゃないかと思って、
そういうことを実際にちょっとやってみると、
じゃあこれもできるかも、これもできるかも、結構無限に広がっていくような気がするので、
そのとっかかりのレベル、既に活用している人からしたら結構当たり前なのかもしれないんだけれども、
多分そうじゃない人というのもいっぱいいると思うので、
そういう人に日曜プログラミング楽しいから一緒にやろうぜっていう感じでやれたらいいなって思ってます。
ChatGPTの活用と今後の展望
詳しくはナレッジスタックのニュースレターとかでも送ろうと思うので、
それを見ていただいたらなと思うんですが、
そういう感じで今年はだいぶChatGPT面白い1年になりそうだねということで、
ということでChatGPTでのプログラミングが楽しくて、
本を買って色々と楽しくなってきているぞというお話でした。
09:43

コメント

スクロール