1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 8分_【本紹介】 読書はノイズ..
2024-06-13 08:52

8分_【本紹介】 読書はノイズだ🎵

「読書=ノイズ」仮説

本が面白い。概要、面白いところ

本を読むことは、働くことの、ノイズになる。  読書のノイズ性――それこそが90年代以降の労働と読書の関係ではなかっただろうか。 ノイズのない「パズドラ」、ノイズだらけの読書
P142

だけか。『痴人の愛』の冒頭をひとことで言ってしまえば、「田舎出身の真面目なサラリーマン(しかし絵に描かれた姿はかっこいい)が、まだ好景気だった時代に、カフェで美少女と出会う」話だ。――不景気に疲れたサラリーマンが朝刊で読む小説として、これほど癒やされるものがほかにあるだろうか。
P52

なんとかして君たちは自分を忘れて、自分自身から逃げようとしている。
P230、本の引用

しめ、ぶりんばんばん

☆本のリンク
https://a.co/1U8XbAO

#なぜ働いていると本が読めなくなるのか
#三宅香帆
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございまーす、ずっきーです。楽しんでたらなんとかなった理系3児パパの頭の中ラジオ、今日もやっていきたいと思います。
今日お話しする内容は、読書イコールノイズじゃないかという仮説ですね、のお話をしていきたいと思います。
読書はノイズである、これは本ですね。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか
三宅花穂さんという方の書かれた本の中で、あ、そっかそっかと思ったところを思ってきましたね。
で、本の引用をちょっと持ってきちゃうと、本の中の142ページですね。本を読むことは働くことのノイズになる。
読書のノイズ性、それこそが90年代以降の労働と読書の関係ではなかっただろうか。 ノイズのないパズドラ、ノイズだらけの読書
っていうところですね。あ、そっかそっか、読書ってノイズなんだっていうのはすごいしっくりきましたね。 本のタイトルが
なぜ働いていると本が読めなくなるのかっていう題名なんですけど、一つの答えとしては本はノイズ、
まあノイズ雑音だからという仮説ですね。 これ結構しっくりきたところがあって、サラリーマンの労働ってそんなに考える必要ないというか
いろんな知識いらないんですよね。教養だとか知性学だとか 何ですかいろんな小説だとか読んでもそんな役に立たないというか、むしろ邪魔になる
何やるなーっていう考えがあって だって今の仕事していれば生活していけて、やっぱ生活の基盤として収入がなくちゃやっていけない
っていうのがあるから その収入を脅かすものとして読書って邪魔じゃないですか
といえば起業しようよとか、復業してもっと儲けて生活楽にしようよとか まあ間違いではないですしうまくいけばそうですけど
言い訳するのであれば、それって何パーセントの人がそれをつかみ取っているの?逆にそこに至るまでって負担増えるんじゃない?
仕事をしながらそういったね、なんか他のことを活動するって それで失敗したらどうするの?とかそういう保証は本はしてくれないですし、自分で判断するしかないんですけど
生物の自己、自分の生活のためにお金を稼ぐ それを脅かすもの
に読書になっちゃうのかなぁなんて考えました もっと極端にいろいろ知っちゃうことって邪魔だよねって感じですね
子供、自分の子供に当てはまりと教えたくないことって結構あるんですね子供に あの
赤ちゃんはどっからどういうふうにできるかとかどっから来るかとかね 説明はできるけどなんかめんどくさいし教えたくないんですねそうするとなんかね
ややこしくなっちゃうし とかやっぱり大人側からすると子供に教えたくない知識とかあったりしてそれってあの会社だと
03:01
取りまとめそうというか上の方の人たちが しもじもというか働かせるサラリーマンに教えたくないことでいろいろあると思うんですよ
実際ありますね情報統制 まあ下が小賢しくなっちゃうとなんかいけいける立てついちゃってわかんなくなっ
あの働いてくれなくなっちゃったりするので やっぱりそういう読書というか知ることをですね知らない知識
知らなくてもいいことを知っちゃうと手が動かせなくなっちゃう であるので
まあ会社でもそういう面があるよなーってあのあなたはまだここらへんのことしか教えられない ねほんと役職上がったらもっといろんなこと
知恵であの知れるようになるねみたいな仕組みはまあ まあ日本の大きい会社とよくあるのかなぁなって思います
っていうのでまあそういうの気づかされてまぁ本が面白かったなぁって感じですね 本の概要喋ってないなぁなぜ働いていると本が読めなくなるのか
っていう本ですね結構若い方書いてるのが3030歳ぐらいの女性の方が書いてて えっとねなんか読書読書とロード読書の歴史とあとは労働の歴史ですね
そこを並行して切り口切って言ってあーなるほどっていう まあまあどこまであってるかっていうかちょっと私もわかんないですが切り口が鋭いので
ね面白いですね読めますね 面白かったとこ一つあげると
谷崎純一郎さんの知人の愛っていうまあ sm の元祖みたいに言われるんですけど あれの
あれを持ってきてて 知人の相手すごいサービス精神豊かだよねみたいな話をしててそうなのって思って読ん
でみるとあの知人の愛の主人公のジョージって男の人いるんですがあれてサラリーマン なんですね電気技師とかで結構収入がある人でそれがカフェで可愛い女の子見つけ
て行くあてがないからって自分家で女中みたいな使って まあうまくいい感じそうだったらまあ結婚してあげようかなーみたいなね
いくつだ20代後半30ぐらいの まあサラリーマンおっさんがカフェで見つけた若い女の子
まあ手込みにして育ってるというか教えてあげるみたいな話なんですが これこそその時代
えっと対象の1920年代ぐらいの疲れたサラリーマンに向けた サービス精神旺盛な小説じゃないかって話があってああ面白いなぁって思いましたね
本の中では触れてないですが途中でその知人の相手連載して雑誌が変わったらしいんですね 新聞から女性って雑誌だったかな
で媒体が変わって内容も変わっていったみたいな記述があったような気がするんです けど
あそういうあの知人の絵もなんか途中でコンセプトというか 最初は男性の方が優位なんですけど途中で女性がどんどん強くなっていくんですよね
いつの間にか英語マスターしちゃったり 将棋とかもめちゃくちゃ強くなっちゃって主人公の上陣かなくなっちゃったり
けどこれはこれでいいやーみたいなねどんどん強いてあげられていくというか 関係性が変わっていくその男性が描かれるんですけど
なるほど知人の絵って疲れたサラリーマンの癒す小説だったんだなぁって思って だから今でいう少年ジャンプとかねそういう漫画とか雑誌でワクワクを与える
06:04
ナロー系みたいな感じだったんだなぁというのが本を読んで知れて こういう切り口もあるんだなぁというので学ばせていただきました
最後もう一点本の面白かったところというか 本の中で本の引用してるんですけど
耳が痛いなぁと思ったとこですねえっと何とかして君たちは自分を忘れて自分自身から 逃げようとしているっていうのがあの引用
違う本の引用として本の中に載ってて なるほどなぁなんか
自分が好きなこと打ち込むとか 考えずに直進するとかっていうのは自分を忘れて
あの進むっても言えるけど逆で逃げてるんだなぁっても思いましたね から
サラリーマン疲れちゃってまあ方が読めないよねー けどパズドラとかゲームはできるよねー
これはすごい思いますね私周りもまあドラゴンボールのゲームとかパズドラも 流行りますしやはりゲームはできちゃうんですね
あれってゲームはノイズがない雑音じゃなくてなんかねもう 変なこと言わないじゃないですか
パズドラとかスマホのゲームやっててお前はこのままでいいのかとかね 立診出世するべきじゃないのかなんてゲームの中で言わないのでゲームはできちゃう
けど本って結構雑音になっちゃうのは あれ俺このままでいいのかなぁとかねそういうのを考えさせられちゃうから
ちょっとされ今触れることもないし時間もないってもあるんですが 本を読まなくなっちゃうのかなぁなんて思いました
えっと今日は本の紹介かな 読書イコールノイズ仮説というので3つほどご紹介しましたね
読書はノイズであるって話 まあ本の切り口が面白いよ知人の愛とかが当時のサラリーマンを癒す小説だったよって
お話 あとはなんかサラリーマンって自分を忘れて
逃げようとするから本とか読まずに仕事に没入しちゃうのかもなぁ っていうのが耳が痛いなぁってお話でした
今日の締めか 今日の締めはえっとね最近なんかよく流れてたり幼稚園で流れている
マッシュルのブリンバンバンをちょっと歌って締めたいと思います はいどうぞ
to the net to the一番上
iru no BING BANG BANG BING BANG BANG Y!
to the net to the 一番上
嬉しそう
08:52

コメント

スクロール