1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 5分_ 言い訳はめっちゃクリエ..
2024-02-01 05:44

5分_ 言い訳はめっちゃクリエイティブ

言い訳はめっちゃクリエイティブ
子どもとかめっちゃ創造的。クリエイティブ。

☆スタエフが滞って続かなそうな理由
・自分が話さなくても誰か話してるよね
車輪の発明とか
・ネタ切れ
インプットとアウトプット
・身体の不調。メンタルには波がある

#言い訳 #クリエイティブ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:04
おはようございまーす、ずっきーです。 今日の朝は、ローソンでホットカフェラテ買って、朝散歩しながらスタイフの収録をしています。
ちょっと小雨降ってますがね、撮っていきたいと思います。 今日お話しするのは、言い訳はめっちゃクリエイティブってお話をしていきたいと思います。
なんか聞いて心当たりある方いらっしゃるかもしれないですが、 言い訳ってなんかめちゃくちゃ創造的というかクリエイティブなんですよね。
これは、子供を見てるとすごい思いますね。 子供がすぐやらかすこと、弟を叩いちゃったりすると、
だってそうくんがこれしたからーってすぐに言い訳言ってくるんですけど、その言い訳が そんなことあるかなーみたいな感じのとか
大人でも騙されそうになるような言い訳とかでポロッとすぐ子供は言えるので、 言い訳ってすごいなぁなんて思います。これは大人も一緒だなぁと思うんですけど
すごいやっぱりやらない言い訳ってね 創造的になるっていうので、私がねちょっと今考えたのでスタイフ最近届こーったのかな
3、4日間届こーって、でなんで届こーってんのかなーっていうので自分らしくそれっぽく言い訳を考え始めてたので
どんな理由があるか、スタイフちょっと続けられなそうだなーという考えた言い訳を3つほどお話しして
本当に創造的だなーとかでも思ってもらえば、まあ見苦しいなでもいいですが、思ってもらえば嬉しいです
まずスタイフですね、ちょっと続けるのをやめようかな、続かなくなってきた理由の一つ目ですね
まずは自分が話さなくても誰かが話してるよねっていうことがありますね
私もやっぱり頑張って楽しく聞いてる人のためになるようなことを話そうとは務めているんですけど
それってもうなんか本から得たりとか誰かもう話してる人っているんですよねすでに
なのでわざわざ自分でこねて改め話さなくても、例えばYouTubeこれに載ってるよとか
この文章に載ってるよってそれを伝えればいいんじゃないのかな、わざわざ自分でこねて作り上げる必要ってあるのかな
っていうのがやはり一つ目ですね、自分が話さなくてもすでにもう話してる人はいるよっていうの
よく大きな例だとあの車輪の発明なんて言いますよね
車輪って一回発明されたらもう世界中で使われるので改めて発明する必要はないんですけど
頑張ってまた円形のものに中心に軸を据えてみたいな書く気になればまた発明はできる
けどそれって無駄だよね、もったいないよね、それだったらすでにあるやつ使えばいいよねっていうのがあるので
なんか自分がわざわざ改めて話す必要ってあるのかなーなんて思いますね
二つ目の私がスタイフちょっともうやめてもいいのかなーっていう理由としては
純粋にネタ切れですね やっぱりあの人ってアウトプットするためにはインプットですね何かしら情報を入れなければ
03:01
出すことはできない、インプットアウトプットと言いますけど日本語にすればわかりますけど入力と出力ですよね
入力を何かしなければ出力てもないのでちょっと最近なんかね入力
インプットというのは少なくなってきているのでやっぱり無理にねアウトプットギューってしようとするとしんどくなっちゃうんで
これはねやっぱりインプットがある程度溜まってから出力ってするべきじゃないのかなーなんて思うのでそれも
二つ目かなちょっとインプット不足ですね最近ちょっと忙しいのでそれちょっとお値段
スタイフ話せなくなっている理由かなーなんて思います 三つ目のちょっとスタイフとどこって理由ですが
体の不調ですねあとなんかメンタルの波ですね 体ちょっと喉が痛かったり
最近ねあのちょっとねあの赤ちゃん家いるんで それちょっと慌ただちかったりしてちょっとねやっぱ
メンタルに波があるんですよね あーまたずーっと泣いてるなーつってあのね上の子たちもねママがいいママがいいって言ってね
パパ何でいいのかなーみたいなねそんな思うとねちょっと結構しんどいですね あと今転職活動とかしてるんでそういうので
あまた落ちちゃったよまたなんだよまたお祈りかよ いつまで祈られるんで俺はみたいな
しんどくなっちゃうのもあるのでやっぱこういうにがの体がしんどい時っていうのに しんどい時に無理をするとさらにガタンが来ちゃうってあるので
まあどうしてもメンタル波がありますから上がったり下がったりであるので 下がっている時っていうのは無理をしないで回復するのを待つっていうのがまあ動物的
かなと思うので またねその波を見極めて今はその時じゃないっていう時は少し落ち着いてっていうのが
あれじゃないのかななんて思います はいということであのスタイフちょっと続けられなそうな理由ですね3つほどお話し
てみました 自分が話さなくてもすでにもう誰か話してる人がいるわざわざ作り上げる自分が改めて
話す必要あるのかな っていうのが1点で2つ目は純粋にやっぱネタ切れやり
アウトプットするためにインプットが必要であってそのちょっとインプット不足しているから できないかなーっていうのが2つ目
3つ目は 体の不調ですねあとメンタル波があるっていうとこですね
普通に一定にすればやれるかもしれないですけどちょっとそういうわけにもいかないん だよね
はいちょっとスタイフ続かないかなーなんて はい並べてみました
えっと えっと言い訳はクリエイティブというのでちょっと言い訳並べてきました
スタイフまあまあポジも続けていくと思いますけど まあ続けない理由もいっぱいあるよなぁって感じですね
そんなところですね今日もお聞きいただきどうもありがとうございました 良い1日を
05:44

コメント

スクロール