1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 5分_ 引用_ インフルエンサー..
2024-09-04 05:14

5分_ 引用_ インフルエンサーを目指すと虚無になるのでやめましょう


引用_ インフルエンサーを目指すと虚無になるのでやめましょう

①堀元見さんの話
②映像研には手を出すな!の話

#堀元見 #インフルエンサー #映像研

☆参考、インフルエンサーを目指すと虚無になるのでやめましょう

https://stand.fm/episodes/5e762e1779726a70b239db61
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます、ずっきーです。楽しんでたらなんとかなった理系3児パパの頭の中ラジオ、今日もやっていきたいと思います。
今日お話する内容は、引用放送ですね。引用する放送は堀本健さんのスタイフの放送で、
インフルエンサーを目指すと虚無になるのでやめましょう、っていうお話ですね。 なんか、あれ堀本健さんインスタやってるかな?
スタイフやってるかな?って探したらぶつかって、一通り聞きましたね。15本ぐらいしかなかったので、堀本健さんちょっとファンなので、
ファンかな?色々聞いてました。 あーそうだなーと面白かった放送一つ引用してお話したいと思います。
インフルエンサーを目指すと虚無になるのでやめましょう、という放送ですね。これはリンクをコメントに貼っておきますけど、面白かったですね。
これ質問に堀本さんが答える形なんですけど、 一応堀本さんって誰って言うと、インターネット芸人っていう方ですね。
有名なところの仕事だと、ゆるゲゴワークラジオっていうYouTubeのラジオで話してですね、聞き手をしている方ですが、
結構いろんなことを本読んでて面白い方ですが、ちょっと毒があるというかね、 方でちょっとたまに炎上するような方なんですが、
この方のスタイフの発信では、質問が来てそれに答える回答。 質問は何かというと、インフルエンサーになりたいです。どうすればいいですか?
質問が来てて堀本健さんの回答がですね、 いやーやめときましょうっていう回答でしたね。
なぜかというと、順番が逆ですっていうねお話をしてて納得しましたね。 インフルエンサーっていうのは、好きなことを発信してたら有名になったっていう順番だから、
例えばなんかすごいカツ丼が好きで、いろんなお店のカツ丼もあって、全国のカツ丼もあって、 カツ丼のさとかカツ丼とは何かとか、それ熱量あることを発信してたら絶対ニッチな分野で刺さる分野というかね、
誰かに刺さるので、それで有名になっててフォロワーが増えてっていうのが普通の順番。 逆にあのインフルエンサーになりたい、フォロワーを増やしたい、そこをスタートにしちゃうと、
えっとね、何で?っていうね、自分の中身の無さを露呈してしまうので、もうしんどいですよ。 それこそまさにあの中身がないのに売り出している虚無ですよ。
っていう話をしてて、なんかちょっと面白いなぁと思いましたね。 面白いなぁと思ったら堀本さん時代も結構あの大学かな、22歳ぐらいで大学行って進学しないで、
そのままフリーランスになって自由にやってる方なんですけど、結構苦労された方ですね。 村作りサービスとか
低学生の村作りサービスとか1年、2年ぐらいかな?やって失敗したりとか、いろいろ苦労された方なので、今は結構有名になってますけど昔はすごい苦労された方だから、
まずインフルエンサーを目標にするのをやめた方がいいですよっていう。 あと周りにもいっぱいそんな人いますよってお話ししてて、
何を売りたいじゃなくて有名になりたいがスタートだと、いやーしんどいですよそれはって話をしてて、ちょっと面白かったですね。
03:08
で、これで聞いてて思って、同じだなぁと思ったのは漫画ですね。 映像研には手を出すなっていう、何年前だ?8年?ちょっと少し古い漫画あるんですけど、
この漫画では、アニメ作品を作る高校生、女子高校生3人ぐらいが主役のお話なんですけど、そこの中でよく出てくるのは、アニメを作りたいってモチベーションがある女の子2人と、
あとプロデューサー的な女の子、お金を稼がないと意味がないって女の子1人、その3人がメインなんですけど、
2人の女の子はね、こんなん作りたい、こんなん作りたいっていろいろ膨らませるんですけど、そこをお金稼ぎが得意な女の子は、
まずは低予算で見えるものを作れとかって言うんですよね。
まず、作りたいものもあるけど、まずはものを作らなくちゃダメだろうとか、
あといくら良いものを作っても、誰も認知しなかったら見ないから、だからその認知のためには何でも使う。
例えば、その1人の女の子が可愛かったらそれを全面に押し出す、こんな可愛い子が作ってるアニメとか、認知されなかったら意味ないから、いくら良いものを売っても、
見られなかったら意味はないよって言ってて、これどっちが逆かな?
何を売るかと、どのように売るか、そこの2つの二面性というか、2つの対立がね、考えちゃうなーなんて思いましたね。
まとめられるかな?まとめると堀本健さんは、有名になるよりも、まずは好きなこと、そこを探しなさいよって話をしてる。
映像研には手を出すなでは、良いものを作りたいにも大切だけど、それよりも認知ですね、知られること、それやんなくちゃ売れないから、無駄になっちゃうからってお話が出てて、
多分似てるかな?似てるかな?逆かな?同じこと言ってるかな?って思うんですけど、ちょっと考えさせられるような感じだったのでお話してみました。
今日はこんなところですね。お聞きいただきどうもありがとうございました。よい一日を。
05:14

コメント

スクロール