00:10
おはようございます。ずっきーです。 今日の朝は、朝散歩しながらスタイフの収録をしています。
今日お話しするのは、楽ってなんだっていう話ですね。楽、楽チンとか楽しいとかですね。
極楽、極楽とか楽の意味ですね。ちょっと私がお風呂に入りながら自然とね、極楽、極楽と言って走って、あれ極楽ってなんだっけなぁ
もし楽ってなんだったかなぁちょっと考えて ちょっと分解して考えてみてなかなか面白かったのでお話ししてみたいと思います
主に3つですね楽っていう漢字の由来と今の意味合いですねこれ多すぎるなぁって思ったんですけど楽って幅広いんですねこれ
どんな意味合いがあるかってちょっとご説明するのと3つ目に私の仕事業務改善ですね 仕事をより簡単にするとか楽チンにするみたいな業務改善するんですけど
楽を使う危うさっていう3つを話したいと思います まず一つ目は漢字の楽の由来ですね
これは白川静香先生に出てきてもらって白川静香先生の pdf もコピーできちゃうんですね
それちょっとあの貼り付けさせていただいてえっとコメントに貼っておきますが えっとちょっと読むと元は楽はえっと右側の
白の横の2つですねあれは持ち手のある手鈴ですね 鈴が棒についた鈴の形2つ持っててで後白の部分も鈴らしいので多分頭にも
鈴つけているのかな頭に鈴つけて両手にも鈴持って これでねまあ神を楽しませるための
踊りの時かなそれが楽という村由来で 両手に鈴を持って頭にも鈴つけてそれを取ってる様子ですね
これが楽の音みたいです 一つ別の意味合いとして病気を治すためにお祓いとしてなんか払ってたみたい
あるらしいですね どっちかどっちかわかんないですが音楽の時は楽と表して楽しむの意味は楽
と意味合いで読むみたいですあ言われてみればそうだなーってました音楽 学科生学
を得と音楽の時は学で楽しむの意味合いは楽の音みたいですねこれはへと思いましたね 今回たも音楽の方はそんな触れてないです楽しみの意味合いの方ですね
売れてます で2つ目に意味合いが多すぎだなぁと思ってなかなか
ややこしくはあるんですけどとね多分3本に日本が後3つに分解しとけば済むかなぁと は思います
えっとねまずは簡単ですねイージーですね まあイージー楽簡単なって見合いですねこれも楽楽チンって言いますね
似たようなで2つあるのはファン 楽しい
ファンいつファンってファン楽しいよって意味でも楽しいですね これと似てるけどやっぱりちょっと違うのはエンジョイですね
03:03
エンジョイこれは多分楽しむもっと楽しいよりも能動的に自分から積極的に楽しみ に行く様子がエンジョイで楽しむ
だから楽チン楽しい楽しむみたいに3つの意味合いで分けとけばいいのかなと思います これちゃんと gpt さん今日ね
さらにえっとね7個ぐらいに分けられちゃったんですけど安楽とか気楽とかあったんですけど まあ主に使うときは3つで分けておけばいいのかなと思いますね
ちなみに極楽というのも2つ意味合いがあるから気をつけてとは言われましたね 一つの意味合いは仏教の理想の地域
理想の場所ですね極楽浄土理想的で苦しみのない世界の意味合いがあるみたいですね これは死後の世界みたいですこれ仏教でもそういう概念あったんですね
死んだ後に徳の高い人が 生まれ変わる場所が極楽浄土
これイスラム教とかでもあのまあ戦争でなく 自分の犠牲にしなくなればそういうとこ行けるだったんであ
その仏教でも特が高い人がなくなるとそういうとこ行くんだなぁという改めて確認しましたね あともう1個極楽浄土の意味合いとしてはまあリラックスできる場所ですね
これも似たような感じですけど悩みのない理想的な状況を極楽という これ私がお風呂に使っている意味合いですね
快適で悩みのなくて いい感じの場所のことを極楽というような感じですね
極楽とか楽の意味ってこんなにいっぱいあるんだなぁって思いましたね はいで3つ目のお話でこれ主に私の悩みですね
業務改善で楽を使うの危ないよこれってお話ですね 例えば業務改善のエクセルとかで毎日2,3時間ぐらい作業されている方に
マクロプログラム提供すればワンクリックでこれもすぐ5分ぐらいできるようになりますよ っていうのを提供したりするんですけどこれ危ないんですよねただその人が
今まで数年間ぐらい そういう仕事としてたとするとまあ1日3時間として月に60時間
年間720時間ぐらいっていうのを多分何分の1だ 5分だからまあ100分の1ぐらい
60分の1まあ1時間ぐらい短縮できたとすると仕事その人の仕事奪っちゃうんですよね なのでこうそういう業務を改善して簡単にするとき楽にするときって
結構ね説明してくれなかったりするときあるんですよね あの相手が危うさを感じてですね
これ俺の仕事なくなっちゃうんじゃん 他にもいろいろ抱えている方はいいんですけどその提携業務だけをやってた
しょむの方というか派遣の方だったり この業務がなかったら俺切られちゃうじゃんみたいな方いるとちょっと
えっみたいな感じで業務改善側とその人1対1で進めるのは危ないですね 例えば上の人上司とかちょっとそちらを納得させてからその業務を吸い込むみたいなことが必要になってきます
でそういうことをするとその人いなくなっちゃったりすることもあるんですね 業務改善しすぎちゃうと
06:03
旧会社ってやっぱり人のつながりというか そういうのもあるので
なんかねずばずばやりすぎちゃうとねなんかね危ないものがあるんですよね だから楽チンにできるよ
っていうのが あとはなんかその人ごと否定することになっちゃうんですねそんな苦労してやってたのそんなに課題
な力使ってやってたのもっと楽にできるよっていう言葉はね その人否定するじゃないですけど
なんかねうーんうまく言えないけど その人否定するような意味合いになってしまうので楽にできるよっていうのもっと時間削減できて
違う業務できますよとかね 楽チンにもっと楽にできますよって言葉ですね使い方って気をつけなくちゃなーなんて
業務というか業務改善の仕事としても思ったりしますね ちょっとそんなに解像度は高くないですが
楽って言う言葉って危ないなーっていうのと自分使うのはいいんですけど人に対して 提供するときですね
どんな意味合いがあるのか 楽しもうようなのか
まあ楽チンにしようようなのか英語で言った方がいいなぁなって思いますね もっとエンジョイ
エンジョイしようよなのか楽チンイージーにしようよとか ここはファンとイージーと
イージーと エンジョイか分けて使っていこうかなーなんて思います
えっと今日は楽について3つほどお話しましたね楽の漢字の由来ですね あと今の使われる意味合いですねちょっと多すぎるなーって感じですけど
3つぐらい入れておくと使いやすいのかなーなんて思います あと業務改善で楽にしようよとか楽チンにとか楽しもうよみたいな言葉って
使い方危ないなーって私のちょっとお話をしてみました 今日もお話を聞いただきどうもありがとうございました良い一日を