1. 絶望カフカの何者かになりたいラジオ
  2. #107 習慣化のコツは身体と向..
2024-11-10 09:07

#107 習慣化のコツは身体と向き合うこと

あなたの習慣化に必要なのはマインドではなく、身体のケアかもしれません。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fc03020c646546590d81677

サマリー

習慣化には身体と向き合うことが重要であり、質の良い睡眠や運動、ストレッチ、マッサージがそれをサポートします。カフカさんは、心身の状態を整えることで、資格試験の勉強を習慣化する過程について語ります。

身体と習慣化の関係
絶望カフカの何者かになりたいラジオ、この番組はマウントアスリートのカフカが、日々の絶望と些細なヒントを送りするラジオです。
最近の好きなイロハスは、味のついていないイロハスです。
さて今回はですね、習慣化についてお話をしていきたいと思います。
私、カフカは今、絶賛資格試験の勉強中でして、日々苦しんでおります。
が、なんとかその中で習慣化を僭越ながらすることができているのかなと、個人的には自負しております。
で、まあ習慣化のポイントっていろんなことが言われていたりすると思うんです。
例えば、同じ時刻、時間に○○をするとか、資格勉強だったら参考書を机の上に目につくところに置いておくとか、
あとは逆算して考えるとかいろいろあると思うんですけれども、
それだけではなくてですね、身体のメンテナンスに関わるところもあるんじゃないかなというふうに思っていて、
まあそういった習慣化と身体のメンテ、そういったところの関係性についてお話をしていきたいなと思っています。
さて皆さん、今習慣化したいことありますでしょうか?
まあ本気で習慣化したいことがあれば、まあ習慣化できるんじゃないのって単純に僕は思ったりするんですけれども、
まあそういうことではなくて、僕の場合で言うと資格試験の勉強時間をまず確保することが大事。
かつ、その勉強時間の質ですよね。勉強の質を高めるために何をするのが良いのか。
例えば仕事が終わって夜8時から9時の間勉強時間を確保できるとして、
その1時間が試験に合格につながるような質の高い時間になるにはどうしたら良いのか。
もっと言うなら、その1時間の質の高い時間をどうやって習慣化したらいいのか、みたいなことを考えていったらいいのかなというふうに思っています。
そうした時にですね、先ほど言ったような小手先の、と言ったらちょっとあれかもしれないんですけど、
小手先のテクニックだったりマインドの部分っていうのはあくまで人間の意思力のリソースに頼っている部分っていうのはあると思うんですよね。
つまり、仕事で1日集中して頑張ってきた残り、ヒットポイントが少ない中でそのヒットポイントをいかに削り出すかみたいな勝負になってくるわけです。
そうするとやっぱりどうしたってエネルギーが枯渇していってしまって、体調崩してしまったり、そこで断念してしまったり、みたいなことがあるわけです。
僕自身も今資格勉強している中で、エネルギー枯渇してるなって思う瞬間があるんですよね。
大体そういう時はカフェインとか糖質とかに頼って何とか脳をごまかしていたりするわけなんですけれども、
そうではなくて、そもそものその土台となるヒットポイント、それを回復させてあげる必要があるんじゃないか、
あるいはもっとその土台を広げてあげる必要があるんじゃないかということを思ったりするわけなんです。
ではそのために何をしたらいいのかっていうと、まず第一として質の良い睡眠をとることですよね。
それは質の良いというところで言うと、睡眠時間を確保するのもそうだし、質の良い睡眠をとるための睡眠環境を整えるみたいなところもそうだと思うんです。
ただそれだけではなくてですね、勉強をしていかなければいけない、長時間椅子に座ってノートに何か書いたりする、
そして猫背になることは避けられないし、呼吸が浅くなることも避けられないとなったら、やっぱり強張った体を動かしてあげる、血流を上げてあげる筋力を確保してあげる。
例えばふくらはぎの筋力をつけてそのポンプの役割を果たして体のむくみを整えて、みたいなことをしていく必要がある。
だから運動をする必要があるということなんですよね。
じゃあ運動さえすればいいのか、みたいな話になってくると思うんですけれども、そもそも体が強張った状態で運動をし続けていたらですね、それはそれで動きがぎこちなくなってしまって、
というのも脳がこういうふうに動けるんだろうというふうに認識していても、体は思う通りに動かないわけです。
そのためにストレッチをする必要があるし、場合によっては強張った筋肉をマッサージでほぐしてあげて運動をする必要があるわけです。
だからね、ぐるぐると循環を回っていって、習慣化にたどり着いているんだろうなっていうふうに思うんですよね。
つまりその循環っていうのは、まず体をフラットな状態に戻してあげることが大事。
そのために質の良い睡眠をとることが大事。
質の良い睡眠をとるには適度に疲れていることが大事だし、
心身のケアと勉強
まあそもそもフラットな状態に戻っていなければ、強張った状態で質の良い睡眠をとれない。
だからそのためにある程度適度な運動をする必要がある。
適度な運動をするためにはストレッチをしたりマッサージをしたりして筋肉をほぐす必要がある。
マッサージの時間を確保する必要がある。
体とちゃんと向き合う時間をとる必要がある。
風が吹けばおケアが儲かるような話ではありますが、
つまり僕が言いたいのはですね、ちゃんと体と向き合ってストレッチやマッサージをすることが習慣化につながる。
そういうことを言いたいんですよね。
これってあんまり言ってる人いないんじゃないかなと思うんですけど、
僕は結構本質だなというふうに思います。
だって人間の集中力って限界がありますし、だんだん枯渇していくわけじゃないですか。
だから大元の土台のヒットポイントをどんどん回復させてあげる必要があるわけで、
それは大元をたどればちゃんと体と向き合ってストレッチやマッサージをしてケアをしてあげることなんじゃないかなーって思ったりするんですよね。
なので、僕も休日、今体がこわばっているので、
マッサージを受けに行こうかなというふうにも思っています。
現にね、この1ヶ月間ちょっとサボってたんですよね。
マッサージ行くのも運動するのも。
そうするとね、やっぱり良くないですね。
良くないということを自分自身で実感をしています。
もっともっと細かい話をするならですね、
どんなマッサージを受けるのか、
例えばどんな圧力でどこの筋肉をほぐすのかによって、
自分の体の状態っていうのは当然変わってくるわけです。
それは施術者だけではなくて、
その施術者がどんなマッサージをするかによっても変わってくるわけです。
で、それが回り回って自分の体の状態になり、
睡眠の質になり、
習慣化になる。
それは意志力のヒットポイントになり、
習慣化になるっていうことですよね。
ってことを考えると、
考えていること自体がヒットポイントを減らしてるんじゃないかっていう気もしますが、
やっぱり体の状態をちゃんと見るっていうのは、
習慣化につながる第一歩なんじゃないかなってことを、
僕自身は改めて感じたというお話でした。
今回も最後までお聞きくださりありがとうございました。
ではまた。
09:07

コメント

スクロール