00:05
ZEROから始めるポッドキャスト生活、かっこかりー!
どうも、ロイ・草神です。
このポッドキャストは、我々1.2倍速推奨夫婦が、サウナや映画、ラーメン、もしくはそれ以外について、様々なテーマで好き勝手に喋っていこうという番組です。
今回は、年末特番ということで、初心者のためのサウナの入り方ということで、色々と喋っていたんですけれども、
前半が長すぎまして、前後編になってしまいました。
はい。そうですよ。
やっぱり、初心者のために考えすぎた結果、詳しくやりすぎてる。
それね、でも初心者だよ。何も知らない初心者が、そんなに色んな情報を言われたら、パンクするよ。
でもメモは取るでしょ。
メモ取らないっていうか、メモ取るまでにパンクする。
取る前にパンクする。
結局どうしたらいいの?何が大事なの?ってなるから、簡潔に伝えないと。
そうね。
簡潔に伝えた後で、質問が来るじゃん。初心者から。え、じゃあこういうパターンどうしたらいいですか?とか。
でもさ、前編で話してたのは、我々は初心者からの質問をいっぱい受けてき続けた中で、
FAQみたいな感じで、こういう質問をいっぱい受けたので、模範的な回答を示しますよ、みたいな語り口をやってはいたんだよね。
そうそう。それはそう。だからやっぱさ、初心者から聞かれる質問、サウナよく知らない人から聞かれるのは、
整うって何?っていうところね。
まずね。
整うについて前編で話したんだよね。
やっぱり整うが曖昧すぎるってこともあって、だんだんだんだんディテールを話したくなってくるんだよね。どうしても。
そうね。伝わらないかなと思っていっぱい言っちゃうんだろうね。
言葉でどれだけ伝わるんだろう?こう言った方がいいかな?この方が分かりやすいかな?とかさ。
でも結局、言葉じゃ伝わらないのよ。
そうなんだけど、それで結論としては気持ちいい状態はすべて整ってますよっていう話じゃん。
話、大正解。それが答えだと思う。
なので、シンプルにいろいろ言ったけど、いろいろ言ったのは、いろいろ思う人がいるっていうのを分かってほしくて、
あ、じゃあ自分もそうなんだって思ってほしくて、そうなんだよ、正しいんだよ、でもあなたも気持ちいい時あったでしょ?っていう。
こんなあなたもこんなあなたもこんなあなたもって言おうとするといっぱいになっちゃうんだけど、
いっぱいになる。
まあでもいっぱいいるわけ。だからね、個人差すごいんです。
03:01
個人差すごいし、
整う。
個人差もものすごいし、何ならその時々によって、自分は自分だけど、コンディションによって、前編でも話したけど、違うじゃん、整い方。
整い方もね、あのね、一つではないかも。
深い時もあれば軽い時もあるし、なんかパターン、パターンっていうのかな?
例えばさ、施設がバラバラじゃん?ってことは感覚も違うから。
例えば、インフィニティーチェイがある?ない?とかでも違うじゃん。
違う。
例えば、水風呂がある?ない?でも違うじゃん。
違う。
違うんですよ。
厳密に言いながらね、こうとは言えないんですよ。
夏と冬も違うじゃん。
違う。
自分の疲れ方とか。
そう、精神状態でも変わるんです。
だから、一概にこれだなんてないし、きらきらエフェクトが出ますか?とか、整った!みたいになるのか?って言ったら、なる時もあるかもしれない。
なる人がいるかもしれない。
でも、そうじゃない整いだってあるんです。
もう、整いっていう言葉がいけない。
まあ、まとめすぎだよ。
いろんな状態あるから。
自分が気持ちよければ、それで正解だから。
そう、さっきちゃんと読んでないんだけど、文字で言うところで言うと、サウナハイとかさ、サウナトランスとかさ、そういう言葉があるじゃん。
それも、やっぱり誤解を生んでて、なんかさ、ぶっ飛ぶみたいな感じとか、飛ぶぞ!みたいな感じとか、っていうイメージだと、え、私、飛んだことないんですけど、って言うわけ。
いや、だから、飛ぶのが全部じゃないし、飛ばなくたっていいのよ、みたいな。
まあね、飛ぶ時もあるし、飛ばない時もあるし。
なんだったら、ぶっ飛んじゃうのは、ちょっと健康的にあんまり良くないわけ。
ちょっと危ないね。
でしょ?
一歩手前だね。
そうよ。
結構危ないかも。
なので、普通に気持ちいいぐらいで、整ってるんです。
全然いい。
整って。
全然いい。
まあまあ、そんな感じで、次のお話に行きたいんですけど。
あのね、さっきも何回か言ってるけど、初心者から聞かれる質問。
あるね。
また多いやつ。
整うって何?って聞かれるけど、その次に多いのが、え、サウナ室ってさ、何分ぐらい入るの?ってやつ。
からの、水風呂ってどれぐらい入ればいいんですか?みたいなとことかも含めてじゃん。
含めてなんだけど、水風呂よりも割とサウナ室、あんな暑いとこ何分ぐらい入るの?って聞かれることの方が私は多い。
06:05
水風呂は多分まだ未知の世界だからよくわかんないみたいな人がまだ多いから、サウナの方がイメージした世界を聞かれるかな。
はい。その中でですね、もう、俺が全、そういう質問に対して、全ての人たちに分かる結論を出したいと思います。
お願いします。
はい。あのね、サウナ室の奥に12分で一周する12分計っていう謎の時計がある。
あれね、分かりづらいよね、最初。
まあ、分かんない人は何これ?ってなるかもしれないけど、まあ別に眺めてりゃそういうことねってなるぐらいには単純なんだけど、
まあ要するに、普通の時計は12時間で一周するんですけど、12分で一周するようになってる時計ってことですね。
1まで行ったら1分、2まで行ったら2分ね、12からスタートしてたら。
そういう12分計が大体サウナ室どこにもあるね。
その12分計があるんですけど、まあ要するにそういう、まあ時計?時計なんだよ結局あれは。
あれは目安の時計だね、自分が。
あとあれだね、砂時計置いてる銭湯とかも多いよね。
あります。まあ同じですよ。
同じ。時計がないところは砂時計を置いてたりとか。
でね、砂時計なんかさ、もう本当に例えば5分砂時計なんか多くて、
あれがまあすごいタチ悪いから俺はやめた方がいいと思うんだけど、12分計もタチ悪いんだよ。
あのね、すっごいよく見るのが、2人とかでサウナ来てて、
まあ1人が超初心者、もう1人は庭科っていうパターン。
あの大抵庭科の方が、この数字まで我慢しようっていう話をしだす。
で、初心者の人が頑張るっていうことをやる風景っていうのが、
週に2、3回サウナに行ってる人間としては、2週間に1回以上は見かける風景。
月に2、3回見るってことね。
月に2、3回は見かける風景。
そんなにあるんだ。
そんなにある。本当によく見る。
それは男優あるあるだね、きっとね。
まあね、男優人口がものすごい多いんですけど、新規もいっぱいいるんでそういうことがあるんだけど、
あの数字まで入ってよ、お前ちょっと早いよとかね、すごいよく見る。
そうなんだ。女優全然ないから、なんかありそうだなあと思うけど。
その風景を見るたびに本当に間違ってると。
なので12分経なんてものは、本当はない方がいいんじゃないかって俺は思ってる。
まあそうだね、結局自分の体調だから、自分の感覚に従うのがベストだよね。
09:00
そうなんです。
まあ要するにサウナ室にどれくらいいればいいか。
あの端的に言うと水風呂に自分が入れるまで体が温まればOKな。
そうそうそうそう。
それが何分かなんてのは個人差があるし、しかもそのセッティングで、前編でも言ったかな。
このサウナ室の温度、湿度。湿度はしてないけど、温度と湿度を合わせてセッティングと呼ぶんだけど、
サウナ室のセッティングによっても自分の体調によっても全部変わってくるので、何分なんてことはないんです。
本当にない。ないけど、私が思う感じだと汗が出てきて。
まあこれも個人差あるよね。汗かきやすい人はものすごいかきやすいだろうけど、
体が冷えてたりとかするとサウナ室入る前に、やっぱ冬場は外が寒いから結構温まるまでに時間かかったりするじゃん。
それでお湯に浸かって湯通ししたりとかももちろんするんだけど、それでもやっぱり1回目、セット1回目は体がそんなに温まってないから汗が出るまでにすごい時間かかったりするよね。
目安としては汗が出てきてからプラス3分とか4分とかじわじわって温まってきたなっていう感じかな、私の個人的な感覚としては。
もうね、それぐらいパーソナルなものなんです。
うん、本当に。
なのでその分数っていうのも人のあてにならなくてまさに自分のためのもの。
そう。
なので12分計をどう使うかっていうのは個人的に使うものなんだ。
そうそう。
自分は何分でどうなるのか、汗が出てきた時から針を見て自分は何分で水風呂に入れるまで温まれるのか、しかもそれはそのサウナ室限定なんだ。
そう、その時のね。しかも同じ施設の同じサウナ室でも季節とかタイミングで温度揺れたりするからね。
だから目安にしかならないっていうのもあるし、それがもう慣れてきた頃には体で分かるものだからはっきり言って時計はいらない。
そうそうそうそう。
全然いらないんですよ。
全然いらない。
もうね、俺なんかもう何年も時計なんか見てないんでサウナ室で。
いらないから別に分かるんで自分で。
感覚だよね。
ただその分からない時にちょっと目安にするだけのために使うのであって、
よし何人の数字までサウナ室で頑張るぞとかいうのは完全な間違いだし、2人でやるのは思いっきり間違ってるんで、
絶対にそんな先輩とサウナ室に行ったらその先輩の話は聞かない。聞いちゃダメだし、もうその先輩とサウナに来ちゃダメ。
一緒に行くよりも自分で研究した方が多分自分のためになる。
そんなにわかのやつなんかと一緒に来たっていいこともないし、面白くない話をされるだけなんだよ。
12:04
それ話が面白くない話を収集しなきゃいけないやつじゃんそれ。
ということで個人的なものですよっていうのをここでは覚えていってくださいと。
そうね。個人的なもの体感なので時間は気にしちゃいけないというか目安にするだけだよね。
そう。
なのでそこは自分の体調と自分の感覚を信じて入るのがベストです。
慣れるまではちょっとまだかもっていう時でも早めに出る方が安全ですよって俺は思うけどね。
まあそうだね。頑張りすぎるよりは。
我慢しちゃダメ。
我慢するのは良くないよ。
それはもう逆に水風呂もそうだし。我慢はしちゃダメです。
次が水風呂です。
水風呂ね。
水風呂はですね。時間っていうのはさっきサウナ室の話で言ったようにもちろん決まってない。
うん。
なんだけど危ないのがぬるい水風呂なんですよ。
あー長水しちゃうやつね。
そう。20度以上はぬるいと思っていただいて問題ありません。
水風呂的にはぬるいですね。
20度、例えば20度、21度でも冷たいんじゃないの?と思うかもしれないけど
サウナ室でしっかり温まった後入った20度以上の水風呂ははっきり言って別に冷たくないんで。
ぬるいです。
そう。
ぬるいです。
あれ?全然入れる気持ちいいとか言っていつまでも入っちゃうところが注意点です。
危ないんですよ。でもね。やっぱ初心者はぬるい方が入りやすいし
そうね。
気持ちよさ感じやすいから
そうね。歯ごろももできるからより全然冷たくないじゃんってなりやすいわけ。
そうなるんだけど。
だからオススメはするんだけど長く入りすぎると危ないよってことだけはね。
そう。
言っておかないといけないところね。
じゃあどれぐらい入ればいいのって言われたら
まあちょっと入って体が冷えたなぐらいでもう出ていいんです別に。
そうね。まあでもぬるい水風呂だと体が冷えた感覚がわかりづらい。
そう。だからそこが注意。
何だったら冷たすぎる水風呂も体が冷えてないのにもう寒くて出ちゃう。
うん出ちゃう。
なので前編でも言った通り冷たすぎる水風呂は良くないって言ってんのは
もう入ってすぐ冷たくなっちゃって出ちゃうことになっちゃうんで
気持ち良くないっていう状態になる人もいるわけよ。
そう。つらいだけなんだよね冷たすぎる水風呂って。
じゃあベストな温度は何度ですかって言うと
それはもう明確に16度から18度なんです。
うんうんうん。適温。
そう。
え、18度の20度って違うのって思うかもしれないけど違うんですよ。
15:02
全然違うそれが。
なので結構重要な温度の設定でそれを分かっている人は
ちゃんと16度17度18度ぐらいに設定してくれている。
うん。
そういうところを狙うのが良いんだけど
もし冷たすぎるところとかあったら入る時間を短くする
ぬるいところがあっても入りすぎないようにするとか言って
自分の意思で。
そうだね。長くても2分以上は入らない方が良いかもね。
2分は長すぎだからね。
そういう意味ではサウナ室なんかで
よっぽど水風呂に時計が必要なんじゃないかなって
俺は思ってるけど。
そうだね。
水風呂の入りすぎて結構あるんで。
これもすごいリスクあります。
全然ある。
慣れてくれば慣れてくるほど水風呂楽しくなっちゃって
調子に乗ってきちゃうんだよね。
ね。
本当に最初の最初の初心者
サウナ初めて入りました。2回目に入ってみました。
3回目ぐらいで多分楽しくなってきて
そっから先水風呂にハマっていっちゃうと
長水風呂しちゃう危険性がどんどん出てくるから
ある。
そう。やっぱハマりたてが一番楽しいじゃん。なんだって。
サウナだけじゃなくて。
今すごい色んな施設できすぎてて
逆に良くないよね。
極端なセッティングが多いから
昔はさ、それこそ7年前はさ
そもそも限られてる中だからさ
いわゆる言葉的にあれかもしれないけど
良くないセッティングの場所なんていっぱいあって
その中で学んでいったりとかね。
こここんな感じなんだとかさ
今極端なところを初体験しちゃう機会が増えちゃったりするんで
あんまり良くないんじゃないかなっていうのは思うんで
そこはもう自分、自己責任で注意していった方がいいと思います。
はい。あとあれだね。
気をつけた方がいいポイントは水分補給だね。
この後その水風呂の後外気浴すると思うんだけど
外気浴というか休憩?
サウナ施設だったら外気浴ゾーンとか
内気浴ゾーンとかインフィニティーチェアーとか
色々あると思うんだけど
銭湯だったら脱衣所の椅子とか
色々あると思うんだけど
必ず水分補給をしてくださいと。そこだね。
水分補給は一番大事なんだよ。
一番大事です。
水分補給ほど大事なものはないぐらい大事なんだよ。
何事もやりすぎは良くないんだけど
俺の持論的に言ったら
普通の人がこれ飲みすぎなんじゃないかぐらいに
飲むことは大して飲みすぎてないんで
それぐらい飲んだ方が良いと思う。
水が良いと思う。
麦茶とかポカリスエットとか
そういうやつじゃなくてって話ね。飲むもの。
18:02
本当に水。水だけで良いと思う。
ミネラルウォーター。
ミネラルウォーターで良いと思う。
なるほど。
だしは?
だしって足りんのかな?
だしはつまみみたいな感じ。
なんだそれ。
だしうまいよね。
後編でやっぱり言っておきたいのは
もう一個よく聞かれることですよ。
はいはい。何ですか?
聞かれるでしょ。
多分聞かれてると思う。絶対。
言ってみて。
あれでしょ。サウナハットっているの?っていう話。
何に使うの?あれ。
何であれ被ってんの?みたいな。
みたいなことでグッズの話です。
サウナハット持ってる人ぐらいまで来ても
サウナマットって必要ですか?とかさ。
マイサウナマットね。
マットは聞かれたことないな。
これよく聞かれるんだけど。
今やさ。今やですよ。
サウナハットなんて割と初心者持ってたりする。
するね。全然。
安いのもあるじゃん。
あるある。だからあれだよね。
ディズニーランド行ってカチューシャ買うみたいな感覚でさ。
コスプレじゃん。
でもそういう感覚かもしれない。
いやでもさ、初心者からしたら
ユニフォームというかね。
なんかフェス行ってフェスのTシャツ着るみたいな。
そういう感覚かもしれないよね。
じゃあ結論から言います。
グッズの数が少ない方がいいんですよ。
結論から言ったら。
なんでか。
はい。
物多いと大変じゃん。
そうだね。個人差あるけど
浪意的には少ない方がいいってことでしょ。
いやいやいや。
あのね、今ね、
施設って大変なのが忘れ物がめちゃくちゃ多いんですよ。
すごいよね。
サウナハットがズラーって飾ってたりする施設あるからね。
サウナハットの忘れ物なんてもう咲いたるもので。
いっぱいあると忘れちゃう。
あのね、まずタオルって必ず持ってんじゃん。
まず片手埋まるの。
で、あとは自分の飲み物。
水とか。
ベットボトルとかさ。
俺とかはメガネとかが必須なんで。
もちろんメガネかけてるけど
サウナハット入った途端にバーって曇っちゃったりするから
外したりしたらその時手に持つわけ。
これでもういろいろ手が埋まるじゃん。
で、サウナハット。
サウナハットはですね、必要だと思います。
サウナハットはあった方がいい。
なので、タオル、水、メガネ、サウナハット。
メガネがなくてもタオル、水、サウナハット。
21:00
これがある時点でもういっぱいいっぱい。
サウナマット多すぎ。
サウナマットは無理。
マットね。
サウナマットは、いろいろ潔癖症な人もいるかもしれないけど
施設のものを使えばいいんじゃないですか。
だいたいね、今時だとビートバンみたいなやつが置いてあったりするから。
あったり、扇頭サウナにもあったりする。
無かったとしたらタオルを引けばいいんじゃない?
マイサウナマットは煩雑ですよ、持ったら。
大変そうだなと思うけど、あとサウナマットで言うと
これは多分女優の話になると思うんだけど
本来はね、サウナマットをそのまま置いていって
席取りみたいなことをする人がいるんですよ。
場所取りね。
場所取り。
マイサウナマットでの場所取りっていうね。
深刻な問題がありますから。
まあでも女優の話だけどね。
男優はそんなスペースすらないから。
ないし、流石に怒られる。
そんなことやってたら。
見た途端に、結構怒る人多いんで。
あ、そうなんだ。
そうだよ。
やっぱりさ、昔の扇頭のさ、文化みたいのもあるからさ
ルールは守れっていうね。
結構じゃあおっちゃんとかが怒るの?
怒ったりするよ。
まだコロナ禍だったらさ、マスクして入りましょうとか言う時にさ
マスクしてなかったら、マスクしろって怒られたりとかね。
やっぱりその、よくさ、ルールいろいろあるじゃん。
今回はちょっとルールの話はする尺がないからしないんだけど
例えばだよ。
あの、サウナ室でタオルを絞っちゃいけないとかね。
タオル絞ったら、おい!
タオル絞ったらダメなんだよ!怒るおっさんとかいるから。
へー、そうなんだ。
そうだよ。
男優はすごくマナーがいいのは、みんな怒られたくないからさ。
みんなあの、なんか結構真摯な人が多めっていうのは、怒られるのみんな嫌なんで。
リラックスしに来てる人たちは怒られたくないのよ。
まあそれはそうだよね。誰だって怒られたくない。
みんなリラックスしたいから、怒られないようにルールは大体守るわけ。
へー。
大体ね。
なるほどね。
ルールさえ守っとけばいいから別に。
なるほどね。怒るおじさんがいるんだ。
いるいる。
へー。
なんの話だっけ?グッズの話だね。
サウナマットは廃止すべきと。
まあ極論。
場所取りの話は関係ないんだけど、忘れ物をしないようにしないとやっぱり施設の方々に迷惑じゃん。
その忘れ物をさ、ちゃんと保管しといてさ、問い合わせとか来たりするわけよ。
それに対応する人権費?必要ないでしょ。
で、物がいっぱいあったら忘れるんですよ人は。
24:01
まあ忘れ物しちゃうもんですからね人間は。
はい。ということで今回ですね、初心者のためのサウナ、入り方と応用編までやりましたけれども、どうだったですか?
これは初心者には難しいと思います。
簡単そうな結論。
初心者からもうちょっと進んだところまで今回サービスをお話しました。
多分今の話で言うと、サウナ1回か2回入ったことあるっていう人が聞いたらめちゃくちゃいい話かもしれない。
ちょっと上のレベル。
サウナ2、3歩入ったことあるよみたいな、全くゼロですみたいな人は聞いても多分わかんないかも。
ステージ2、3ぐらい。
まだサウナの気持ちよさ、行ったけど気持ちよさわかんないんだよねみたいな人向けの入り方講座みたいな感じだったかな。
次回。
次回?
次回はもっと初心者に向けた話をしようと思うので、この辺で終わっていこうかなと思います。
はい、というわけでまた次回もポッドキャストを楽しみに。
それではサンキュー&ネクスト作活!