00:05
こんにちは、イラケンです。今日も聞いていただきありがとうございます。
スタイフに投稿するようになって、これで3回目なんですけど、
今まで僕自身はポッドキャストで2ヶ月間ほどで、合計60回ぐらい放送してきて、
で、ちょっと勇気を出してスタイフに出演してみようということでスタイフに来たんですけど、
やっぱり緊張はしてまして、
で、あとプラスですね、最近Xも、旧Twitterも投稿を始めてみて、
で、なかなか日々ソワソワしながら過ごしてるんですけど、
それで、やっぱり自分一人だけで孤独に情報発信していると、
なかなか自分が進んでいる方向とか、この情報発信していることっていうのが、
いい方向に向かっているのか悪い方向に向かっているのかがちょっとわからなくてですね、
今日なんでさっき初めて友人に情報発信始めたんだけど、
これどう思う?っていうことでアドバイスをLINEで求めてみました。
返事はまだ来てないんですけど、そんな感じで他の人のアドバイスとか意見も聞きながら、
情報発信の方向だったり、情報発信を続けるかやめるかっていうのも判断しようと思います。
何だろう、やめた方がいいって言われても、何人かにやめた方がいいって言われても、
おそらく続けるかなと思います。あまりにも多くの人が、
情報発信やめといた方がいいよって言ったら、やめるかもしれないです。知れないです。
自分でもちょっと危なっかしい部分はあるなと思ってて、情報発信していく中で。
その辺も考えながら、ただ話したいな、喋りたいなとか発信したいなっていうのはあるので、
ちょっと続けていきたいなとは思ってます。
ちょっと後ろで機械音が鳴ってたんですけど、洗濯機回してまして、
僕が使ってる洗濯機っていうのが、多分かなり使ってる割合少ないんじゃないかなと思うんですけど、
二層式洗濯機と言いまして、普通の洗濯機だと一つの層でぐるぐる回ってる。
その中で脱水までしてくれるじゃないですか。
僕が買った洗濯機っていうのは二層式なんですね。
おそらく昭和の時代にメインで使われていたであろう洗濯機。
僕も初めて買ったんですけど、Amazonでなんと8000円か9000円くらいで新品で買えまして、
二層になっていて片方でぐるぐる洗って、そこで水を抜いて、
もう隣の層に移して脱水をギュイーンって回して脱水するっていう、
この二層式洗濯機を使ってます。
なので何か後ろでカチカチ鳴ってるなと思うんですけど、
03:02
それは洗濯機とあと暖房のスイングですね。
スイングがちょっとキシキシ言いながら言ってますが、
もし音が入ってたらご了承ください。
今日話したいテーマっていうのが、
ブログ記事を書きまして、一記事。
そのテーマが通信性の学生の勝負どころというテーマで書きました。
合計30分ぐらいで一記事書けたので、
なかなか書くスピードも上がってきたなっていう感じなんですけど、
ウェブライターを挑戦中なんで、書くスピードはこれから磨いていきたいなと思ってます。
最初の方はですね、AIを使わずに書いていこうと思ってます。
クロードっていうAIを使うと本当に文章がすごい綺麗に出来上がるんですけど、
まずは自分の力で書いて、自分の力をつけた上でAIも使っていこうかなと考えてます。
もしくはAI使わずに書き続けるかですね。
AIはどうしても対等してきてるんですけど、
自分が書く文章、AIを使わずに書く文章だからこそ価値が出るっていうのもあると思うので、
その辺はうまく使い分けながらやっていきたいなと思ってます。
ちょっと本題からそれたんですけど、本題、今日話したいのがブログ記事を書いたということで、
テーマ、通信性の学生の勝負どころというテーマです。
なぜこれを書いたかというと、僕自身が大学、包装大学っていう通信性の大学を卒業しました。
なのでその自分の経験と反省なども込めて記事を書いてみました。
これは今通信性の学校に通っている方だったり、
これから通信性の学校に興味あるなというふうに考えている方に向けてのメッセージになります。
それを音声でも少しまとめてみようと思います。
簡単にまとめると、まず通信性の学生の強み、強みは時間の自由度ですね。
数学だと、実際大学だとキャンパスに行って決まった時間に1限目、2限目とか授業を受けていくんですけど、
通信性の学校だと録画で授業がオンラインで、録画の授業を自分の好きなタイミングで受けることができるので、
時間の自由度っていうのはすごいあります。
なのでこれが通信性の学生ならではの強みだと思います。
その強みを生かしてどこを伸ばすかっていう、そこが勝負どころ、自分の僕の考えなんですけど、
その勝負どころがスキルと個性だと思ってます。
スキルと個性。
まずスキルっていう点で言いますと、時間の自由度を生かして、
自分が身につけたいスキルっていうのを身につけるために時間を使うことができるなと考えています。
06:05
例えば今だと流行りのIT系のスキルであったり、もしくはオフラインでも何かものづくりのスキルであったりっていうのを伸ばすことができるなと考えています。
一般の大学の学生と比べると、比較するとやっぱり型身が狭いというか、まだまだ少数派だと思うので、
型身狭い部分があるんですけど、それでもこのスキルと個性っていうのを伸ばしていけば、全然勝負ができるなって僕自身は考えています。
もう一つの個性というのは、オリジナリティと言いますか、自分自身の個性、人間性っていうのを伸ばすことができるのも通信性ならではだと思います。
なぜなら、数学生だといい部分もたくさんあります。
いろんな人と出会って協調性を身につけたり、自分の良さ、良し悪しが分かったりっていうのもあると思いますが、どうしてもカリキュラム上、平均的な知識、平均的なスキルを身につけることにはなると思います。
それに比べて通信性の学校だと、孤独に自分一人で勉強するっていう、そういう孤独さはありますが、その分自分のオリジナリティとか個性をどんどんどんどん伸ばしていけるなというふうに思います。
なのでそこが勝負どころなのかなと思っています。
僕自身でいうと、学生の時は仕事しながら学校の授業を受けるっていうことだったので、なかなかこのスキルと個性っていう意味では思うようにはできてなかったんですけど、
今振り返れば、そうしておけば良かったかなって思ったので、それをシェアしてみました。
僕はもうすでに卒業していますが、これからこのスキルと個性を伸ばしていこうというふうに考えています。
そのためにこのスタンドFM、音声配信というのも続けていこうかなと思います。
話すスキルと、あと自分の個性ですね。
個性っていうのは人間みっていうのはもうちょっと伸ばすというよりも、恥ずかしがらずに発揮するっていうイメージの方が強いんですけど、
そんな方向でいきたいなと考えています。
そんな感じで簡単にブログ記事をまとめてみました。
概要欄に貼りますので、良ければ見てください。
今日も聞いていただきありがとうございました。