勉強になるな。
そういう感じのコアな機種ですね。
確かに。
これはもうアップデートしていくって言ってできないんでね。
もう基本ここで止まっちゃうんで、これ以上のグラフィックは出ないっていうのはあるよね、確かに。
やっぱりテレビでやるとかね、パソコンの画面でやるのを全体で作ってるインターフェースなんで、
それを小さい携帯機用の画面でうまく遊べるかっていうと、
だからエルデンリングもわかんない。これでどれぐらいやれるかっていうのはちょっと遊ぶ側もね、
広く大きな画面で敵を見てるときと小さい画面で見るときって多分変わるって結構シビアなところもあるかなっていう。
でも全然やれるんじゃないですか。
全然やれると思う。
ただゲームの話で、スチームデッキ出た話で言うけど、ドラゴンズドグマ2がね、
あれやりたいですね。
まだちょっと揉めてるよね。
そうですね。
揉めてるんですか?
やっぱり今ってマルチプラットフォームってプレイステ5だとかスチームとか色々あるんですよね。
XBOXのいいやつとかってあるんですけど、それぞれでハードのスペックが違うので、
どこで合わせるかっていうのが問題になっていて、
多分今アップデートでちょっと良くなってきてるんじゃないかって話もあるんですけど、
ドラゴンズドグマ2ってRPGなんですけど、
昔のRPGは主人公が街の中に入ると、
村人とか街の人に話しかけないと話が進まなかったんですよ。
サブクエストもどっかにいる人に話しかけてちょっと困ってるって感じなんですけど、
ドラゴンズドグマ2はその街の人が考えを持ってて動くんですよ。
なので街入って歩いてるといきなり向こうから来て、
ちょっと困ってるんだけどって言われるんですよ。
そうなんですね。
だからそんだけ街の人も考えて動くので、
その負荷がむちゃくちゃ多い。
そうですね、コンピューターに計算能力が必要なわけですね。
そうなるとどうなるかって言ったら、
PS5ではそのフレームレートってやつをあえて下げてやってる。
なるほど。
普通だったらもっとたくさんのフレームレートでできるのに、
それを下げないとちょっと負荷が大きいってことで。
ちょっと鶏肉がね、分かんない事業聞いてる顔になってるんですけど。
でも大丈夫です。何回も父からこの話は聞いてるので。
フレームレートってのは画面の滑らかに。
そうですね、カクカクになっちゃう。
何枚の絵で動かすかね。
そうですね、1秒間に何枚でも。
PS5であれば基本的に誰が買っても同じPS5なので、
ある程度の調整はできるんですけど、
それがSteamだと人それぞれによってパソコンの性能が違うので、
あんまりお金かけれない人のドラゴンズドグマ2がどうなるかって言ったら、
強制的にシャットダウンしちゃう事が多いので。
そうなんですね。
なのでちょっと前ネット見た時は、
新しい町行ったら、とりあえず何人かの町人を殺すところから始める。
その負荷を減らすために。
関係ない村人を殲滅して、殺しに行かなきゃいけないらしいんですよ。
素晴らしい。
何か言いくるめられてる気もする。
確かに確かに10万でいろんなお車を体験できる。
大人はちげえなやっぱり。
失礼しました。こうやってこじらせたらねこうなるんです。
まあまあ失礼しました。
ここでじゃあにわとりさんもベストゲームを聞きたい。
そうですね。いろいろやってきたんですけど、やっぱり今の自分で言えばエルデンリング。
やっぱり戻っちゃう感じもしますけど、
っていうのもここ10年くらいあんまそういうRPG系やストーリーのあるゲームをクリアできたことがあんましなくて、
途中で飽きちゃうんですよね。
でもそれがエルデンリングに関してはもう何週もできてるっていうのと、
ちょっと英語に興味があって、なるべく英語に触れてたいって時に英語音声を聞けるので。
そうですね。
なので何回もやってるので、だいたいどの単語が出てくるのかも分かって、なんとなく単語が聞けると嬉しいっていうのもあってですね。
ちょっとゲームを例えば何時間もやってても、ちょっと心の中では英語の勉強もやってるなみたいな、ちょっと免罪符じゃないですけど。
なんかさっきちょっと軽く話しちゃったら、英語の勉強にゲームをっていう話があった。
そうですね。
どんな感じなんですか?英語の音声でとりあえず聞くってことなんですか?
そうですね、やっぱり自分は耳を鳴らすのが大切だと思ってるので、
私たちみたいなアラフィフの世代の日本の教育ってリスニングが弱くてリーディングが重視なので、
やっぱりリスニングメインで聞けないとお話にならないと思ってるので、できるだけ耳で入れたいと思っていて、
それでやっぱりその英語音声があるやつは基本英語音声で聞くようにはしてます。
すごい。なるほど。じゃあエルデンリングは日本製ではありますけど、世界展開してるので、当然英語で。
音声はもう英語ですね。
この若いお二人どうなんですか?音声は英語でやったことあるんですか?
英語しかないんじゃないかな。
エルデンリングは英語だけなんですか?
英語だけです。
英語なの?
字幕が…
字幕なの?
って感じですね。
ああ…
私若干嫌ですもんね。西洋RPGの世界観みたいに作り込まれてるのに日本語でプラプラ話し始めたらちょっと…
プラプラって言うの?
ちょっとなんか雰囲気かなと思って。僕ももし選べたとしても英語でやっちゃったかなと思って。
じゃあラスト・オブ・アンソンもあれも普通にやったら英語になるの?字幕が。
いや、あれは日本語だったんで僕は英語に変えました。
ああ…
でもラスト・オブ・アンソンは声優さんがすごい良いので、この主人公の男の人が山寺さん。
日本語の声優さんがすごい良いなって思うときはたまに日本語でやりますけど、基本英語でやるかなと思う。
なるほど。英語の勉強にね。
英語ね。
ありますか。他英語の勉強系で何かやってて、これ英語の勉強になったなっていうのはありますか?
だからそれこそちょっと前、数年前のコロナとかであんまし外出できないときは、バイオハザードの当時はリノ2が出たときなので、
それを1週目は普通に日本語字幕でクリアしてから、そこから5週か10週はずっと英語音声の英語字幕でやって、ひたすら。
慣れると2時間ぐらいでクリアできるので、ひたすらやるとやっぱりちゃんと言ってるっていうのも分かりますし、
このちゃんとした文法じゃない、交互調の英語もちょっと聞けたりするので。
だからそのコロナの時期は我が家のリビングがもうひどいことでして、僕もバイオハザードREのツアーをやると、お父さんもやると、
妹も私もやってみたいな感じで3人がプレイするんで、ずっと1日中テレビがバイオハザード。
でお母さんが夢でゾンビに襲われたとか、もうずーっとゾンビが流れてましたね。
妻からはちょっと怒られましたね。
怒られましたね。
1日7、8時間バイオハザードがついてて、見たくもないのに見てる身にもなってみみたいな感じで。
しかも1人だったらストーリーが進むじゃないですか。3人だからさっきもこのシーン見たなみたいなのが3回流れてくるわけですよね。
復習されるわけです。何回も何回も見ちゃう。
普通に怒られますね。
おもろいな。
さすがに。まあそれはテレビでやるゲームならではですけど、お母さんは全て見てる。それは確かにつらいね。
なるほどね。
繰り返しやりますね。やっぱり好きにいったゲームはやるって感じですね。
そうですね。その方がストーリーもわかってるんで、それこそ英語字幕ができてもそれでなんとなくわかるみたいな感じで。
それはすごいいいですよね。というエルデンリングではないかという。
私は。
エルデンリングは本当にストーリーがいいから。やれと。見てくれほんま。
あんまりあれだよね。さっきストーリー的には込み込まなかったね。
確かにね。
何なの?その良いって。なんかすごい感動したの。どういう感じだったの?
えっとね、分厚い。
感想が浅いけどね。
そうなんていうか、ダークファンタジーってやっぱワクワクするじゃないですか。
例えば、特筆するとあれなんですよ。その世界に上位者みたいなのがいて、
それの思惑で神みたいなのが動いてて、みたいな。神話の物語がベースなんですよね。
で、それのいろんな利権争いで戦争して終わった後の荒廃した世界をまとめてくださいっていうのが主人公のポジションで
なるほど。
進めていくんですけど、その神話を拾っていくみたいな感じなんですよね。
この時なんでこうあったかみたいな。ここになんで巨人がいるのかみたいな。
なるほど。
全部理由があるから、いやーおもろいですね。
そのYouTubeのストーリー考察見てるだけでめちゃくちゃ面白いと思うんですよ。
へー。
ちょっと見てないの?
いや、俺はほんとにやっちゃったから使命感でクリアしただけで、
そのストーリーとかNPCの話しっかり聞いたっちゃ聞いたけど、とりあえずクリアしようっていう感じでやってたから。
なるほどねー。
あんまし細かくゲームの中で説明されないんですよ。