1. ゼミごっこ!
  2. 113 - 学生のホンネ VS オトナ..
2024-08-07 56:38

113 - 学生のホンネ VS オトナの事情!キャンパスの改善案を提案します (ヨルゲン, かんたろう, シバにゃん, センセイ)

spotify apple_podcasts youtube


大学の事務室からシバにゃんさんをゲストに迎え、4年生のヨルゲンとかんたろうがキャンパスユーザーの学生の本音をぶつけてみました。センセイもユーザーではありますが、いちおう大学側のひとりとして、学生の声を聞かせてもらいました。聞いてみてびっくり!知らなかった!という事情もあり、なんでも伝えることは大事だなあと月並みですが思いましたね・・・。


番組宛のメッセージをマシュマロかメール(zemigokko@gmail.com)で送っていただけると、みんなで喜びます。引き続き、よろしくお願いします。番組オリジナルグッズをご希望の場合は、メッセージに住所氏名を明記してお送りください!


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠


番組宛メッセージはこちらから!

https://marshmallow-qa.com/zemigokko


Spotifyで聞く

https://spoti.fi/3NKYQoU


YouTube Musicで聴く

https://music.youtube.com/playlist?list=PL3d4VcLl6Le_rRlcL4SlPC1YAPwwdMx2o


Apple Podcast で聞く

https://apple.co/3GJyVuS


Amazon Music で聞く

https://amzn.to/3x8jGY0


Listenで読む

https://listen.style/p/zemigokko


オープニングトラック提供 日下 暗

https://youtube.com/@user-an_kusaka


—————


参考文献


消防法

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC1000000186


防火管理者

https://www.bouka-bousai.jp/hp/lec_info/guide_bouka.html


生麦事件

https://nihonsi-jiten.com/namamugi-jiken/

サマリー

大学キャンパスの嫌なところについて、学生たちは本音を語ります。 横断歩道の改善案とともに、学生の要望であるキャンパス内の飲食店の増加について話し合われています。 さらに、出席システムの一時停止について、教務委員長からの説明が行われています。 学生向けにメッセージが送られたり、事務の仕事の時間帯や教室の改善、朝の時間帯に授業を開始する提案が話されています。 また、前期と後期の履修登録の分離やキャンセル制度の導入についても議論が進められています。 学生は、送風口の位置やトイレの気温、教室の机の幅、交差点の信号など、様々な要素について指摘しています。 これらの課題を解決するためには、施設の設計や設備の改善が必要です。 成田のキャンパスでの交通安全に関する問題や、ピアノの活用に関する意見なども話し合われています。 キャンパスの改善に関して、学生の本音と大人の事情が対立し、柴谷さんが中心となって議論が展開されています。

00:02
みなさんこんにちは、ゼミごっこの時間です。ゼミの先生です。よろしくお願いいたします。
今日は4人集まりましたけれども、はい、はいと言っているあなたは誰?
僕はヨルゲンです。
お願いします。
私、かんちゃんです。かんちゃんじゃない。かんちゃんって呼んでもらってた。
かんちゃんって呼んでるけど、あなたはかんたろうだった。
よろしくお願いします。
これは特別ゲストですよ。
ジムの方から、シバにゃんまた登場。
よろしくお願いします。
シバにゃん、前は大学祭でしたかね?
前は大祭の後に出させていただいて。
このヨルゲンとかんちゃんが2人とも大学祭実行員だということで、大学祭の振り返りをしていただいたんですよね。
はい、シバにゃんよろしくお願いいたします。
そして今日の企画は、ヨルゲンお願いします。
今日の企画は、我々の大学キャンパスの嫌なところについて、ジムの方に伺おうということで。
拍手していいのかこれ。
嫌なところっていうのはこげとげしいんですけど、学生が思っているようなこと。
まあ、過ごしていたらいろいろあるんで、そういうことについてジムの方にあれこれ聞いてみようという。
なるほど。
面白い企画ですね。
耳より。
自分で盛り上げる。
なんでこれがみたいなのがあるんですね。
学生からするとね。
なので、それをちょっと聞いていこうかということで。
これもともとは、僕の授業で学生にポッドキャストを撮ってもらうというのがあって。
テーマは自由だったんで、いろいろ恋愛の話からね。
映画の話からいろいろあったんですけど。
その中にこの、今ヨルゲンが紹介してくれた、この大学のキャンパスについて。
本音だったり。
本音か、いいとこ悪いとこみたいなのを話してくれた。
決してね、これ僕が思っていることみたいな。
いやいや。
共感できるところは結構多々ありましたが、そういうところについてね。
お話できたらなと思います。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
じゃあちょっと番組のフォローのお願いです。
この番組は都ある大学の文化研究室からお送りするポッドキャストです。
Spotify、Amazonミュージック、Appleポッドキャスト、YouTubeミュージックから全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから番組登録してお楽しみください。
というわけで今日は4年生のヨルゲンとかんちゃんと、そしてジムからしばにゃんを迎えて、
この大学の、いやなところ?いいところ?
いやなところだけじゃないですよね。
主張です。学生の主張。
学生の主張。
学生の素朴な疑問から主張まで率直に語り合ってみようという。
そうです。
大人な企画ですね。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まず簡単に1個目からどんどん質問ポンポンポンみたいな感じでやっていこうかなって。
そういう感じなんですね。
キッチンカーの問題
まず大学、僕たちの大学キッチンカーが来るんですけど、
結構たまに週1回とかに来るんですけど、それがいつ来るかわからないみたいなのが結構大学、学生内あるある。
そうですね。
結構これ困ったことに、これいつ来るかわからないことによって、
お弁当とか作ってきたりした人にとっては、その日に急に今日キッチンカーにしようみたいなのができない。
そうですね。
キッチンカーとかがあって、その辺についてちょっと聞きたいみたいな。
ぜひ。
じゃあまずね、このような学生さんのね、機会を教えていただきたい。
硬いですね。
とても新鮮でございますので、まずこの機会ありがとうございます。
まずね、キッチンカーのところにつきましては、基本的にね、その日その日の対応っていうのがメインなんです。
なので、お願いしてる側もね、結構ギリギリまで何が来るかわかんないっていうところもあるんです。
直前まで。
そうそうそうそう。
で、しかもキッチンカーって結構呼ぶの大変で、定期的に特に。
で、キッチンカーをまとめてる業者さんにお願いをして、で、その時に来る業者さんがポンと来るんです。
それは前日からにポンってくるんですか。
まあそんな感じ。
なので定期的にこれで行けますよっていう話で、例えば学生さんに前日ポンと投げたとしても、当日例えば交通状況で来れないとか。
そういうのもよくよくある話なんです。
そうなんですね。
例えば違うエリアの業者さんも登録されてるみたいな。
はいはいはいはい。
なんか掲示板とか作ってそこに明日カレンダーみたいなの作ってみたいなのを想像してたんですけど。
それをやりたいんだけどなかなかやれない現状がありまして。
事前の話だと僕ら2日前ぐらいには決まってるんじゃないかみたいな。
そういうのができない。
そう、なかなかそういうのができないところもある。
なんと、僕も知らなかったです。
キッチンカーを取りまとめている業者、中間業者ですね、アレンジをする。
我々が直接そのキッチンカーにお願いしてるんじゃなくて、キッチンカーを取りまとめているところがあってそこにお願いをしてみたいな。
そうですそうです。
そういう中間業者があるっていうのは。
選んでないんですか。
そう選んでないです。
店か。
今日は唐揚げだみたいな。
なんでこの前大学祭やった時にキッチンカー呼んだと思う。
たくさんありましたね。
あれと一緒か。
あれと一緒のような感じ。
あれは夜元どんな感じだったんですか。
あれはもう本当に今行った感じで、もう業者に頼んでこの日行ける業者リストをアップしてもらって、そこからピックアップしてみたいな感じでやったんですけど。
だからまあ他のね。
似てるんですね。
強いて言うなら大学祭は来る業者を選べたけど、こっちは選べない。
そうそうそう。
悲しい事実が。
そう。
明日はローストビーフとかできないですね。
明日はローストビーフとかね。
まあでも定期的に来てくれる業者さんもいるので、なんとなくのところはあるんだけどね。
じゃあおそらく来ると、まあ確かそれ言っちゃ困惑しちゃいますもんね、学生が。
なるほど、で不定期になって。
不定期、そうそうそう。
そうなんだ。
知らなかったですね。
告知がしづらい。
でもなんかエックスの方ではその業者さん、店の方がやってくれてるみたいな。
あれなんか、あれもどの店さんが来てるのかみたいなリストアップぐらいはしておいてほしい。
これは僕は嬉しいですけど。
ただそこまで把握がね、なかなかできないところもあって。
うん、業者さんだけでやっちゃってくれるからね。
そこもそうっすよね。
なるほど、じゃあこれは仕方ないという。
解決ですか。
解決。
みんな困ってるみたいな。
まあ来ていただけてありがたいけど。
まあお弁当の方には申し訳ないが、噛んでくるしかない。
今日はキッチン買うかもしれない。
そうだね。
違ったら近くの学食だったり食べるしかないみたいな。
になるんすかね。
だから俺島にあれですよね、お店の人もここの大学行ってくださいって言われて、
ああここかーみたいな、現場ここかーって感じで来るってことですね。
そんな感じですね。
じゃあもう告知はちょっと。
お店の人もだからね、来てくれてありがとうって言われても、
まあここに来いって言われたから来ただけなんでみたいな感じなわけじゃない。
でもなんとなくのね、業者さんもそれぞれのキャンパスでやり方が違うので、
なるべく慣れた業者さんっていうのを回してもらえるようにはしてるので、
そこはね、いつもこういうとこ来るよなーっていうのはあると思います。
でなんとなくなんか馴染みというか、またこれ来たんだみたいなのがあるけどっていうことなんですね。
そうですね。
唐揚げとか。
唐揚げ結構よく食べるんですけど。
唐揚げよく来ますよね。
気のせいですか。
それも偶然ですか。
時計。
僕の個人時計なんですけど。
金曜が多いかな。
よくお世話になってるんです。
確かに。
そのお店も都合がいいのかね、例えば。
それもあるかもしれないですね。
お店とか。
あるのかもしれないですけどね。
まあこれは各々情報も広めるしかないという。
そうですね。
僕は同行できないという。
じゃあ次行きましょうか。
閉鎖された門の問題
次、さっきちょっとあったんですけど、ご飯という繋がりで、
近く、うちの大学近くに商業施設というか、
そういうご飯系の飲食店がいろいろまとまったところがあるんですけど、
そこに行くための門というか。
門?
出入り口。
一番近い出入り口があるんですよ、うちの大学には。
そこがずっと閉まってて。
そこを通らせてくれないかという学生は結構多い。
道路挟んですぐ。
そう。
ちっちゃいっていうか、まああるよね。
門っぽいところが。
そう通らないと結構一周、なんか遠回りというか、
ちょっと回っていかないといけないみたいな。
特に夏頃だったら暑いとか。
そうですね、最近だとね。
届いてるんで。
僕らじゃない。
僕らも含めて思ったことはあります。
これは仕方ない。
ずっと閉まってる。
あそこ何であるんだろうなみたいな。
あるなら開けてほしいなって思ったりしましたね。
そうね、開けたいところはね、山々なんですけど、
法律がから抜きまして。
法律?
消防法っていうのがあるんですけど。
消防法、はい。
そこでね、緊急車両を止め置くところがね、
必ず施設には必要で。
あの入口のところにゼブラ隊があったりとか、
そういう商業施設だとそういうところがたくさんあるんですけど、
うちのキャンパスって狭いじゃないですか。
そうですね。
で、それを何かあった時にその場ですぐ取れるところっていうのがなくて。
で、あそこに関しては、
その門から外に横断歩道もなければ、
基本的にそもそも細い道ではあるので、
ただ緊急車両は通れるというところで、
あそこを完全に閉鎖して緊急車両用に止め置いてるところがあります。
そもそも人が通るための場所ではないんですか。
そもそもの設定としてそういう例がない状況です。
少しも通れないですか人は。
そうだね。少しも通れないところはよりぐらい。
少しも通れないのか。
そうそうそうそう。
確かに横断歩道もないですしね。
そうそうそうそう。
だからもうね、ちょっと遠回りだけれども、
少しぐるっと回って商業施設の方にはいってもらわないといけないと。
例えばあそこに横断歩道ができたら開く可能性ってのはあるんですか。
いや、それはないね。
それもないんですね。
横断歩道の提案
横断歩道ができる可能性もある。
そうそうそう。
死に願いはあるかもしれない。
そうね。
そうなんですね。
まあ便利だと思ったんですけどね。
これはしょうがない。
緊急用と言われたらもう。
そこの横断歩道。
なんか一回、バンクシーみたいでさ、
ある日起きたらそこに横断歩道かみたいなさ、
白いスプレーで書いてみたらどうだろう。
書いてみるか。
やばいやばいやばい。
逮捕されるまでがアートみたいな。
そういう。
なら捕まるわけにはいかないな。
書道で動くの僕なんですか。
やばい。
誰だこれみたいな。
やったらもう即バレ。
そうそうそうそう。
ヨルゲンヤオみたいな。
ヨルゲンヤオ。
すごい。
みなさんやめてくださいね。
僕のせいになるんで全部。
捕まった時にあそこの出入り口が開かないからな。
なんかすごい、
などと申しておりみたいな感じで行動されるっていう。
最初の容疑者。
いや怖いな。
全く容疑者ですよ。
ちょっと期待してますね。
いや、可能性がまあまあまあ。
消防法って本当なんかいろんなとこに出てくるんですね。
いろんなとこに出てくるんですね。
僕らもこのキャンパスの建物から建物にちょっと雨に濡れなきゃ移動できないとかあるじゃん。
なんかこう。
そこで屋根で全部つないでほしいとか。
最初いろいろ言ったんだけど、消防法がみたいな。
そこがダメだっていうね。
そうですね、めっちゃ言ってました。
繋ぎたいのは山々だけどみたいな。
そこはなんかやっぱそれも車両が入らないからそこかな。
そうですね。
そうなんだ。
ダメだみたいな。
いろいろありますね。
消防法って言われるとね。
なんかね、なんかよくわかんない。
ちゃんと勉強してないんだけど。
いや勉強したか。
消防法。
なんか防火管理者の僕資格持ってるんだけどな。
そうなんですか。
バイト先でなんか取らされたみたいな。
性育説用法。
消防署まで研修に行った。
1日研修。
どんなバイトですか?
どんなバイトか気になる。
あるじゃん、防火管理者の誰って書いてあるじゃん。
たまに。
飲食店とかでありますね。
あるじゃない。
あれのために取られた。
1日で取れるから取ってこいみたいな感じで。
金は出すからって言われてる。
あれで勉強したかもしれないけど。
消防法。
消防法って言われると黙っちゃう。
確かに、ご自覚がないのバレちゃう。
という門ね。
隠れ門みたいなのがあるんですけど。
隠れ門。
そんなに距離変わんないってあそことっても。
変わんないっすか?
正面から行ってたって。
変わるよね、かんちゃん。
変わりますよね。
あそこの門までどうやって行くの?
あそこの門まではだいたい商業施設寄りの建物にいるんで。
あそこ降りて。
ぐるーっと回るんでしょ。
ぐるーっと回って。
遠いじゃん。
遠いですよね。
え?
回っていかなきゃいけないでしょ。
建物の門側に出入り口がないから。
あーそうですね。
ぐるーっと行くんでしょ。
門に至るまで結局回る。
ま、誤差か?これは。
いや、多少は全然違いますよ。
でもまあ、諦めるしかないか。
そうですね。
消防法とか言われちゃった。
でもまあ、そっか。
じゃあまとめますと、あそこは緊急時に車両が止められる。
まあ消防車とかそういうものが止められる。
まあ救急車とかですかね。
止められるようにの場所です。
場所ですと。
はい。
皆さん我慢しましょう。
僕も歩きます。
はい、ちゃんと歩きます。
で、その商業施設に関してなんですけど、もう一点ありまして。
キャンパス内の飲食店の増加
商業施設に頼りすぎ問題も飲食店あるんじゃないかなと。
うち学食しかご飯食べる場所がなくて、
前までなんかカフェみたいなところがあったりして、
まあ僕は使ったことないんですけど、
本当にコロナ前とかにはあって、
コロナ後にちょっと閉まってそれ以降おとさたないみたいなのがあって、
飲食系の店をなんか増やしてほしいなみたいな。
の要望が学生から届いております。
僕も思いますね、これは。
ただ、みんなの目に触れてる、触れてないのところもあるので、
わかんないんだけれども、
他の、うちの大学ね、他のキャンパスもたくさんある大学ですけども、
他のキャンパスと比べて、
実は、半径何キロとは言わないけども、
大体の近隣のエリアを見ると、
実はそれほど少なくもない。
たとえば、周辺も少なくないし、
個人店も少なくない。
たしかに周辺はいいんですけど。
むしろ多いくらい、周辺。
僕らの願望としては、学校出たくない。
わがままだと思っていただければいいんですけど。
現状だから、学食と、あと売店と、
あとキッチンカーがたまに来るぐらいの。
売店はできてもう歓喜みたいな。
ATMできたみたいな。
嬉しいみたいな。
たぶん、教授さんの間とかでもいろいろあったと思うんですけど。
でも、まだ足りないというわけです。
たぶん、カフェですよね。あそこのカフェ。
あそこ使われてないですよね。
そうですね、あれはちょっとしばにゃんにも今、
あそこどうするんですか、元カフェ。
元カフェ。
ここは聞きたい、本当に。
僕ら空いてるところ知らない。
見たことないですよ。
閉まって入ってきたみたい。
たぶん4年間ぐらいですかね。
そんな前か、あそこでまだランチを食べれたのは。
食べてたんですか。
食べてました。コーヒーも飲めました。
ケーキとかあるんですか。
ケーキはあったかな。
なんかありそう。
しばにゃんその時、このキャンパス勤務してました?
えっと、僕はその時まだ別の部署にいましたね。
もっとは伝説上のカフェです。
伝説上のカフェ。
でも入試の部署にいたんで、
オープンキャンパスとかそういうので来てたんで、
大体はわかってます。
あそこどうなるんですか、今後。
今後ね、今色々頑張って検討はちょっとずつしておりますので、
すいません、お時間いただきます。
僕らは卒業してるかもしれない。
確かに。
卒業しても来たらいいからね。
全米高校出に来るんですよ。
確かに、僕は来ますよ。
ぽんちゃんも来ますよね。
連れてきます。
その時にあればいいですね、確かに。
そしたら、カフェなんですかね、やっぱ。
ちょっとどういう形になるかはちょっとわかんないんだけれども。
あんまり言っちゃいけないですか。
なかなかね、言えるところと言えないところがね。
期待させすぎたからね。
その代わりちょっとね、今回コンビニとね、食堂さんは頑張らせていただきましたんで。
本当にありがとうございます。
なんか食堂のいいところで、学生からラーメンが食べられるのがいいというのが。
そうですね。
そこって感じのことも。
麺類にラーメンができたって。
今までなかったんですよね。
前うどんだけだった。
前うどんだけですね。
パスタとかあった?
パスタありましたね。
パスタはほんとたまに。
ラーメンが。
ラーメンはもう天と地。
そうなの?
いや、そうですよ。
ラーメン結構食べたいじゃないですか。
学生だったら。
さって食べれるし、しかも結構カロリーもいい感じに取れるんで。
なるほど。
授業の合間にささっと食べて。
ラーメン?
ラーメン一つでこんな盛り上がれるんですかね。
これ結構盛り上がってましたね。
このポッドキャスト的にも。
ラーメンが熱いみたいな。
そうなんだ。
学生あるあるなんじゃないですか。
なので、食堂の業者が変わったりとかっていうところで、雰囲気も変わりましたよね。
これから頑張ってくれるというか。
頑張ってくれる。
事務の方には頑張ってもらいたいな。
すいません、ありがとうございます。
ありがとうございます。
日々感謝です。
なんか今お便りがきました。
ご飯大盛りはタダにはなりませんか?
ここで今言われてもらう。
これ芝居になるのどうしたらいいんだって感じだけど。
大盛りは11時から12時タダです。
11時から12時タダだそうです。
なんか不満げですけど。
ちょっとそこに。
事業があるからって言ってますよ。
ちょっと時間伸ばせってことですか。
その事業があるから早く行ったらメリットがあるんだよね。
確かにそういうことなんですか。
常連の人にはサービスみたいな感じとかには。
それはダメじゃん。
ポイントカードとかあったんですか。
ポイントカード。
なんで俺タダで忙しいのに手数を増やすんだよ。
仕事の。
ご飯大盛りはタダにはなりませんかというか、
これは11時12時のピークタイムをずらすと大盛りはタダです。
タダですよと。
タダです。
ということでお便りいただいた方は早く食べに行くということで。
早く食べに行ってください。
よろしくお願いします。
お願いします。
すごいですね、今日お便りもくるんでね。
ピアノタイムで。
エミごっこ。
エミごっこ。
じゃあ次続いての質問ですけど、
出席システムの停止について
これはなんですか。
出席システムが22時30分で見れなくなる。
これについてちょっといいですか。
これは何しばやん。
僕が答えた方がいい。
お願いします。
先生。
これは一応私、教務委員長からお答えします。
教務委員長なんですか。
教務委員長がお答えします。
教務委員長前だ。
これはその日一日の業務および皆さんの出席状況っていうのを反映させるために
一旦システムを止めまして、更新作業を行っています。
更新作業。
だから出席って一日たとえば見れなくない。
確かに確かに。
その日ピッとやっても多分すぐ見れないと思うんだけど。
次の日ぐらいですかね。
反映されると思うんだけど、それをその夜中にやってるんで。
一旦閉めて。
一旦閉めて。
あれなんか出席、学生的には出席だけなんだけど、
内部的にはいろいろメッセージとかね。
学生向けのメッセージと事務の仕事
学生向けのメッセージとか、
あともちろん事務の方の仕事のどの時間あるかどこでやるとか教室どこだとか全部そこに入ってるんで。
それを22時半で一回、誰も仕事してないから。
そうですね。
一般的には22時半に仕事をしてる人はいないんで。
あの時間帯にやってくれてるという。
それで止めて朝まで止まってると。
一応そういう理解。
あの出席夜中に見たいっていう人結構多いらしいんですよ。
だよね。ここにせめて12時まで見れるようにしてほしいって書いてある。
バイトとかが22時に終わるバイトとか多くて、その後に明日の授業の出席どうだったかなみたいな。
確認して行く行かない決めてる人がなんかいるらしくて、世間的には。
いやもうこれには結構僕批判的だったんですけど。
それよりバイトの時間より前に見ればいいじゃん。
正論。
もっと他に見る時間があるでしょ。
授業ありますか授業。
バイトの前に見ときゃいいじゃんって確かにその通り。
バイトの前に見ればいいじゃん。
わがいたって行動が多いんすかね学生は。
授業時間帯の改善案
そんなに性格性がないというところで。
まあまあまあ。
この辺は縛りなんですよ。働いてる側としては。
舐めんじゃねえと。
あれだよね。皆さん朝型に切り替えてもらって。
まあ朝にね、最初僕も仕事そうなんだけど、最初朝開いてパソコンを。
最初何するって前の日に来てたメールの確認とかね。
そういうのから始まる。
だからその日の最初に確認するようにしてもらえれば。
確認するのはねどこでもできるから、それをちょっとずらすだけ。
それでできるかなと思うので、よかったらぜひトライしてみてください。
なんか夜限納得してませんか。
あれって何時に開くんですか。
出席システム。朝、朝型っていうのは。
6時ぐらいですか。
朝7時じゃなくて。
7時ですか。
7時、意外とゆっくりな。
あ、意外とゆっくり。
そうそう、意外とゆっくりな感じ。
そうなんですね。
でね、ここのね、その学生ネット書いてあるんだけど、
あの、授業の方のシステムは見れるじゃないかと。
その課題を提出するとか、
あの、そっちは24時間空いてんじゃないかと。
あの、掲示板とかね、授業の出席のね。
なんか、提出するところだったりとか。
それとこれとはシステムが別だからね。
だからどっちかっていうと、
授業のやつも22時半で止めるべきじゃないかと思うんだけどね。
あ、本来あっちが頑張ってるみたいな感じ。
そうそうそうそう。
早えぇ。
そしたら授業の課題をさ、夜中やるやつがいなくなるじゃん。
確かに。
22時半に止まって、7時まで開かなかったら。
あー、確かにな。
でもそれだとなんか、苦情、苦情がすごい。
うるさいよ。夜中に仕事なんかしたくないんだよ。
22時半で切れたら。
結果としてこれ、教員が24時間仕事をするツールになってんだから。
なるほど。確かにな。それ言われちゃいたいな。
っていう議論はね、これは別にね、
あの、しばにゃん、そういう議論はあってもいいと思うんですけどね。
いや、ほんとにね、なかなか。
有意義な議論ですね、これ。
そうそうそう。
両方の。
両方24時間にするのではなく、
この24時間空いてる方を短くしたらどうだと。
あ、そっち?
いや、それは絶対守りますよ。
こっちは。
ちょっと、あ、しまったっていうのあるね。
たまに、いや、たまにですよ。救済措置があるとないと全然違うんで。
それいいな。22時半で止めますっていいな。
いや、ちょっとダメだな。質問がなんか嫌な方向に。
よし、次の質問いきましょう。
しっかり待たないと。
次の質問いきましょうか。
長された。
長されちゃった。
長された。
履修登録とキャンセル制度の議論
あ、そう、それでシステム系のお話で一個もう一個あって、
履修登録大学であるじゃないですか。
それがうちが前期と後期一緒にやる件について。
これは結構大学1年生の頃からずっと思ってて。
確かにね。
これも会議に出てる私から言うと、これは検討しています。
されてる。
前期後期の登録を分けるようにというのはやってるんですけど、
お金がめちゃめちゃかかるというのが会議で問題になってて。
具体的な金額は伏せますけど、
皆さんの想像するのとはちょっと桁の違う額がかかって。
引いちゃうぐらい。
皆さんのわがままがどれだけの額比の上昇につながるかわからないぐらいの。
やっぱり額比に響きそうなぐらいですか、もしかして。
桁違いの額がかかるという。
そうなんだ。
やりたいとは思ってるって。
やっぱ思ってますよね。
思ってるから、現場からは一応大学には分けたいということで、
これだけの金額がかかりますっていうことは一応出してるんですけど、
委員会、会議は一応それはそうだということで通ってはいるんですけど、
その先で止まってる感じですね。
予算なんですね。
予算か。
なんかシステムをガラッと変えなきゃいけないみたいで。
そうなんだ。
なるほど。
そうですね。
最近もだからちょっとだけ変えたりしたよ、システムを。
変えたんですか。
GPAかな。
成績証明書に成績の通算の平均点みたいなやつが出るようにした。
それを変えたのか。
GPAの計算方法を変えたのかな。
それで小規模だけど開始をした。
それも何か桁のお金がかかってる。
とりあえずそれはやりましょうみたいな。
ただその先の前期後期のやつはまだできませんみたいな。
そんなことをしばにゃんうちの会議でやってましたよ。
やってましたね。
僕もちらっとしか疑ってないんですけども。
横目で聞いてます。
そうなんだ。
ちょっと大変そうだなって思いましたね。
難しいんだ。
じゃあお金っていう話。
お金出してもらえれば。
なるほど。
がきあがるのはちょっと困るな。
原田さん結構払ってる。
あの中に米はやっぱきついですかね。
もうなんかほんと結果違うみたいな。
最初にこれ作っちゃったところがね。
そうですね。
多大学とかだと割と分かれてるところも結構聞くんですけど。
そうですね。近隣多大学見てもほぼ分かれてるかもしれない。
ですよね。
やっぱなんか後期の授業の方がなんか出席、
なんか席自体空いてるなみたいな体感で感じたことはありますね。
なので取っても結局いかないみたいな。
だからそれはなんか本当に取りたい人にとっては無駄なんじゃないかな。
だからそのキャンセルだけはできるようにしようみたいな話をなんかしてた気がするんだよな。
それはありがたいです。
抽選科目結構満杯になるじゃないですか。
なんか保険で取る子がいるんだよね。
そうなんですよ。
4年生が後期の科目を保険で取ってて、
もう前期で卒業できることになったから。
もういかないみたいな。
いかないみたいなのがあって。
でもそれもなんかキャンセルさせてあげるべきだっていう人もいたし、
そんなの別に勉強なんだから出ればいいじゃないかっていう人もいたし。
正論じゃ正論。
どっちにせよその成績の平均が下がるんだよね。
落とすと。
そうなんですよね。
だからそれも自己責任だみたいなこと言う先生もいたし、
結局どうなったのか忘れちゃった。
キャンセル制度作ったような気がするけど。
そうなんですか。
なんかやってた気がする。
キャンセルできてもいいとは思います。
そこは微量な変化なんですかね。
それはできるんじゃない。
できるんですか。
その取り消しは別に支援側でできるんで。
でなんかその分が空いたらそこの科目をちょっと復活するみたいなのって、
多分今までなかったよね。
なかったかな。
減ったら減ったでそれでいいかみたいな感じ。
それ手作業になっちゃうね。
教授の仕事が増えると。
教授というか。
事務の仕事が増えるって。
確かに。
そうかな。
そうか。
だそうです皆さん。
横から右から左に流すだけでいいのかっていう感じですよね。
仕方がないというその結論になって。
まあ計画立てて前期に考えるしかないですよねこれは。
僕もどっちかというとそっち側だったんで。
どっち側。
前期に全部後期の分考えてみたいな。
多少の後期授業取れないは思ってましたけど。
さっきのかんちゃんのバイト前に見とけばいいんじゃないかと一緒ね。
まあそっちの意味ではあるんですけど。
まあしょうがないならしょうがない。
一応大学としては変えたいということで動いてはいるんですけど。
引き上げるのはやめてください。
お金がかかるんで上の方で止まっていると。
それだけは多分遭遇だと。
なんなら理事長に行っていただければ。
直接お便りした方がいい。
理事長に何かこう。
強い意思があるから。
お便りを枝の先に置いてあるじゃん。
江戸時代からそれで切られるみたいな。
なるほど。
理事長に意見申し上げて。
お前しもじもの者がなんだってブシャって切られるっていう。
怖いなあ。
生麦事件みたいな。
生麦。
懐かしい。
そういうなんかこう。
ありましたねあれ。
全機攻撃でみたいなので。
切りくくって理事長に出す。
意外といいかも。
ありがとうってもらうから。
ありがとう。
理事長優しいからな。
もらえるかもしれない。
ちょっとじゃあ事業関係そんなところでまた施設に戻りましょうか。
そうですね。
上の方でなんかあれは?夏場の女子トイレって書いてあるんですよね。
夏場の女子トイレ。
僕らは男子なんであれなんですけど。
そこにあれじゃない塩昆布がいるからちょっと聞いてみたらどうですか。
夏場の女子トイレ暑いらしい。
え?
夏場の女子トイレが暑い件について。
暑い暑い。
やっぱ暑いんですよね。
じゃあこの辺柴にゃんに。
一応ね空調としては欠けてます。
欠けてはいる。
欠けてるんですか。
欠けてはいる。
あれでみたいな顔します。
で、送風もねしてしっかり回してるんだけれども。
女子トイレって難しいのが個室個室になってるところ。
で送風口の数が合わないとか。
施設の暑さへの対策
送風口の位置によっては一つで何個かの分回さないといけないとか。
で個室も締め切ってしまうと。
うちの大学は上も下もね隙間がないようにしてるところがあるんで。
扉で。
じゃあ暑いですね。
なんで例えばね女性でも長く入ってしまうと次に使う粉もう暑いよね。
確かに。
でそれが女性だとね特に並んだりとかもするので。
あの本当にねそれがずっとサイクルでどんどんどんどん悪い方に向かっていく感じのところもあるし。
場所によっては南側に面してるお手洗いもあるんで。
太陽が。
太陽光入って暑いそもそもが暑いっていうところもあります。
エアコンの温度下げれないんですか。
頑張ってやってます。
すいません。
それを下げるってなるとちょっと直接的にね皆さんにかかってくるところが出てきますので。
ご理解いただければと思います。
あれ最低何度でしたっけ。
最低どんぐらいなんだろう。
設定?
今26だよ。
26なんだ。
そうなんだ。
でも多分トイレはそれ以上に暑いってことじゃないですか。
そうですね体感結構暑いらしい。
男子トイレはね全然気にしたことないけど。
男子トイレはすぐ出てくる。
暑いよ男子トイレは。
暑いっすか。
男子トイレも暑いよ。
あ、そうか。
でも暑いかもしれない。
一応空調は効いてると。
効いてるらしいですね。
頑張って。
男子トイレと女子トイレって結構違うような。
そう形がだいぶ違うからね。
感じ方がそれぞれ違うかなっていうのはあるかな。
男子トイレ聞いたところによるとベンチがあるみたいな話聞いたことあって。
何ならお色直しお着替え直しのできる場所もある。
そうなんですか。
あるんだって。
男子にはないんだ。
男子だってね。
最近はお色気あるかもしれない。
お色気直し。
スキンケアあるかもしれない。
お色気じゃないじゃない。
お色直しじゃない。
お色直し。
お色気もあるとは思うよ。
お色直し。
お色直しだと思うよ。
お色気はね。
お色直しはダメだよね。
お色直しもある。
着替え直しするかもしれないんで。
女子トイレは頑張ってはいるけど暑いと。
暑いですね。
施設的にはあれですね。
次の。
下にもあるね。
外の階段の歩幅が狭い。
これは多分大学生みんな思ってるから。
大学生どころではないですね。
いる人みんなが感じてるところではあります。
一番早いあるあるなんじゃないかな。
バリアフリーではない。
ここのキャンパス自体地域に開かれてるキャンパスを目指して作ってるところがあるので
いろんな人の歩幅に合うようにっていうところで
斜面の角度も考えて置いたところがあるそうなんですが
あれ誰ベースなんだろう。
私もですね全く歩幅が合わない。
あれ合う人いない。
教室の狭さと他の人への配慮
逆にすごいよね。
そんなみんなのことを考えたら誰にも合わない感じができたってすごくない。
小学生とかならギリ合うんじゃないですかね。
どういう感じになるあれ。
聞いてる人にどう説明したらいいかわからないですけど
階段の何が足りないんだあれ。
踏み幅がある程度あるから
いろんなものが違うよね。
段差も違うし
一歩で踏み出せる距離も違うし
段差も違いますね確かに。
なんかいろいろなものが違うよね。
違いましたねあれは。
すごい不思議な階段なんですけど
それがあるんですけど
今我々盛り上がってるんですけど
横幅も結構狭いみたいな話は結構上がってますね。
傘同士がすれ違うと必ずどっちかが避けないといけないし
普通にすれ違うときは本当に肩が触れるぐらいの距離感になるんで
あれなんであの幅にしたんだろうみたいな
謎は結構上がってますね。
幅のところはね
屋根としてつなげられないところにもつながってくるんだけれども
そういうね
効率的なところに出てきた処方法。
またお前か。
図書館に入るときに
ゲイクとかあるじゃないですか。
ピッてするんですけど
あのピがなかなか反応しない。
そうなんだ。
なかなか反応しないですよ。
2秒ぐらい置いて
ピみたいなやつ。
あれ結構鈍いんですよね。
あのシステム自体ね
いつもみんながピしてくれてる機械とだいぶ違うものになるので
確かに反応は遅いのはあります。
あとは人によってパスケースの中に
他のものも突き刺して使ってる子がいるので
その子に関しては特に遅いかな。
反応しにくいところがあるので
なので図書館に使われるときは一回出して
他のものを入れないようにして
ご利用いただけるとよりスムーズかなと。
僕も出してやってます。
ご協力ありがとうございます。
そんな入口の反応が悪いって思ってる?
僕はもう1年のときに思ってました。
調子は全員うなずいてます。
みんなうなずいてる。
結構あれ恥ずかしいんですよ、ミスったら。
多分思ってるほどね、ワンテンポちょっと違う。
スムーズにピって押して行こうと思ったらまだ閉まってて。
ダメって思っちゃうんですよ。
割り切ってこれちょっと待てばいいよ。
それも行きだなみたいな。
後ろに来るわけでもないし。
並ぶわけでもないし。
全然そんなの今まで図書館で意識したことなかった。
でもこれうちのキャンパスあれあれなんですけど
結構ガラス越し、ガラス張り?
ガラス張りね。
なんで結構どっからでも見られてる気がして。
恥ずかしさ倍増みたいな。
なんで?開かないから?ゲートが。
開かないから、あいつ戸惑ってんなみたいな。
そんなにね誰も関心ないわ、あなた。
知ってますよ知ってますよ。
ないよ。
見たことあるんですよ、結構。
あいつ戸惑ってんだっていうのは結構見ます。
悪いな。
それはちょっと複数のICカードが入っている可能性はあるよ。
共感してなんかすごい良かったです。
教室的に言うと机と机の幅が狭いっていうのも出てて。
なんかあるね。幅なのこれ?どういうこと?
縦?
前後?
前後ですね、前後。
前の人が女の人で長い髪だと、自分の机に髪がダランってなったりするときがあるんですよ。
いや気になりますよね。
気になりますよね。
そこコミュニケーションが。
ちょっと三つ編みにしてあげると。
ハンドいたよみたいな。
大学生っていう絶妙な距離感でなかなか言えないんですよこれ。
ちょっと髪の毛邪魔なんですけどって言いづらく。
これはどうなん?机と机の前後ってそんなに違うもんなん?なんか大学のキャンパスとか。
いやそこまで変わるっていうのはそんなない。
こんなもんなん?
そうなんですかね。でも意外と近いですけどねあれ。
結構近い。
伸びできないぐらい結構。
そんなもうギュウギュウな感じ?
一回座ってみたら分かりますよ。
たまに座るけど確かに窮屈ではある。
結構後ろに人いたら圧迫感はありますね。
確かに机の高さが前後するような部屋。
特にホールとか。そこら辺とかは特に狭く感じるところはあるかな。
後ろにこうやってすぐやると机があるっていう。
ちょっと傾斜のある教室ですね。
大きいところですね。
そこはね少し感じるところはあるかなと思うね。特に椅子も固定なんで。
そうっすね椅子もね。
女の人の長い髪の毛がプリントにかかったりする。
これたぶんいっぱいはありますよね誰でも。
特に男なら女の子同士ならちょっと髪の毛みたいな。
でも俺らがいたらキモいかなみたいな。
ちょっと髪の毛みたいな。
交差点の信号の問題
どうすんのでも髪の毛あるまま勉強できない。
いやできないですよね。
無言でサーってやるわけにもいかない。
いやそうなんすよ。なんで我慢。
ちょっと狭めでちょっとスペース頑張ろうかみたいな。
伝わるのは難しいんじゃないかな。
ちょっと直接ね何かしら上手く伝えるしかないかなと。
コミュニケーション取るしかないかなと。
触っちゃいけない。
触れないですね。
なのでちょっとあれですね。
これ授業の教室の手配のことも絡むのかなと思うんだけどね。
あんまりだから大人数を詰め込むと前後の余裕が取れなくて。
みんなギュギュに座るから余計っていう余裕がないっていう。
そういうところもあるかもしれないんですけど。
コロナ禍だったらクロス状みたいな。
あんまりセッティングしないようにね。
あれだったらより多分いざ上下に座った時に平和だったのかもしれないですね。
今は別にだから空けて座ればいいじゃん余裕があるから。
みんなが密集して後ろに座るからいけないんだよ。
前の方だと結構ちゃんと座りが空いてるからね。
前の方余裕ありますよみたいな。
でも席選べない授業ありますから。
授業で決まってるみたいなこの席。
指定席の。
あれとか。
縦一直線の指定席とかたまにある。
テストとか。
試験もそうか。そうすると必ず前に人がいるっていう。
試験の時来たらあれですね嫌ですね。
より。
さすがに言うだろ。
言いますね試験なら。
さすがに言うだろちょっと髪の毛。
言えるかな。
じゃあちょっとあれだ試験の時もっか見回ってる時に髪の毛。
聞いてください。
ちょっと君髪の毛。
そしたら男喜びますよ。
ありがとう教授みたいな。
めんどくせえめんどくせえ。
めんどくせえ。
前の人の髪の毛もチェックしてあげましょうみたいな。
多分思ってる人はいると思います。
一人教室に。
そんな全然思いつかなくて。
授業会で言ってくださるだけで。
デミゴッコ。
これ次のやつはあんま台が関係ないと思うんですけど。
全く関係ない。
信号が短いって何これ。
大学に来る時の交差点の信号が短い。
本当に関係ない。
でも確かに短いんですよ。
短くはある。
あのねこれでねなんかこの学生たちが言ってたところで確かにそうだなと思ったのが、
車のね左折だけ先に通して、歩行者は赤なんだけど、車の左折だけ先に通して、
後から歩行者が青になるっていうね。
確かになってるんですよ。
僕もたまにあそこ車で通るときに、前の車が行かないときあるんだよ。
行っていいのに。
行けよって思う。
成田キャンパスの交通安全
行けよって思うときあるんだけど、あそこは確かにちょっとややこしい。
あそこややこしいね。
あそこややこしいですね。
確かにあれ車が引きそうになるのも分かる。
歩行者が来ないと思って行くから。
そうするとパッて青になるっていう。
車側からしてもややこしい。
車側からしてもややこしい。
矢印だから早く行かなきゃいけない。車側の位置もあるかも。
学生は歩いてるしねみたいな。
来ないと思ってた歩行者が急に来るっていうね。
そういうようにはなってるんで、確かにちょっと危ないかなっていう。
思いますよね。
ちょっと共感はしましたけど。
僕も共感しましたねこれ。
大学は関係ない。
これは申し入れですか?
申し入れしかないですね。
申し入れだけど。
申し入れだけどね。
死に直接。
でも危ないですけどね確かに。
事故起こってからじゃ遅いって言いますからね。
人が死んでからじゃ遅いんでね。
危なくないですか?みたいなのは確かに言ってもいいのかもしれない。
言うぐらいはあってもいいかもしれないですね。
これは皆さん市民なんだから直接言ってないじゃないですか。
誰が言っても一緒な気がするじゃないですか。
学生が言おうが、事務の方が言おうが。
これ本当に別に市とかに行っていいと思いますけどね。
どうですか?
でも割と歩行者に関して思うのは、特に学生なんですけど、
結構点滅しても歩いてるんですよね結構みんな。
あるある。
急いでないところで。
そもそものね、モラルマナーのところね。
モラルマナーのところ、学生もうちょっと足りてないんじゃない?みたいなところ。
スマホ見ながら歩いてる人たまにいるから。
つどつど連絡が来ると僕メッセージ送ってるんだけどね、学生さんの皆さんに。
そうなんですかね。
ありますありますあります。
今年ももう3通4通ぐらい。
どんなメッセージなんですか?それは。
もう皆さん交通ルールのマナーは守って失格利用してくださいねっていう話を
つどつど周りから何かがあるとご連絡をさせていただいてます。
コンビニの前でタムロするなみたいな。
それもあるし、あとはね。
周辺からのお怒りが。
お怒りがすべて。
お怒りの連絡が来るわけですね。
すべて受け止めてすべて学生様の分かるように書き換えてすべて送っておりますんで。
多分ねこれしばにゃんフィルターってとこがあって多分相当な
みたいなのが来たときに皆様みたいなね。
学生の皆様。
変換が走ってると思うんですよ。
やってくださってる。
これ危ないですよこれストレスの溜まりあって。
いつか学生に言われちゃうと怖いですね。
そうならないようにみなさん直すしかない。
ぜひぜひ。
モラルとマナーを。
学生も気をつけましょうって。
皆さん気をつけましょう。
はいお願いします。
ピアノの活用について
なんか悪く収まったんですけど。
そんなとこですか。
あとはねちょっとねどうしようもない。
どうしようもないやつ。
どうしようもないんでね。
全体的にどうしようもない。
システム上なのに構造上なのに。
キャンパスの桜が綺麗とかね。
それは非常にいいなと思いますけどね。
あれ今年植え替えたんですよ。
植え替えたんですよ。
3月に植え替えて頑張って。
言ってくれれば。
言ってくれれば植え替えたんですよ。
じゃあちょっとそれの成果じゃないですか桜が。
桜もね本当に綺麗って言ってましたよ。
あり思いましたし。
ギリギリ入学資金間に合うかどうかの桜の散り際だったんで。
少し気にはしてたんですけど。
本当に綺麗ですよね。
良かった。
川も流れてるし。
いいじゃん。
ちょっとせせらぎがあってね。
小鳥が来るっていうかシーズン風によって鳥が来るみたいな感じになってますからね。
水場があるっていうのもいいですよね。
この辺も評価されてて良かったですよね。
そんなところですかね。
そんなとこですかね。
基本的には考えられてる事務の方も。
考えられてますよ。
こういう苦情が来るの分かった上で最大で頑張ってくださってる。
文句は言わない方がいいんじゃないですか。
そこはどうなんですかね。
言う分にはいいですよね。
全然言う分には言ってもらって。
たくさん教えてもらえれば。
はい、じゃあエンディングですか。
学生の意見と教員の対応
良かったんじゃないですか。結構有意義な話が出来ました。
なんでこんなにヨルゲンが言うと怪しい感じになるの。
でも本当に事務の方に多分みんな思ってるけど言わないみたいなこと結構多々あってこの中にも。
でもやっぱちゃんと考えてくれてるなっていうのを肌で感じれてすごく良かったですね。
ヨルゲンは今日の話の中で一番そうかって思ったのはどれですか。
一番共感できたのはさっきの髪の毛。
そんなに。
でもこれは一回だけあってめっちゃあるわけじゃないんですけど一回だけあってそれが蘇ったっていう。
あったなーみたいな。
筆箱に乗ってる。どうしよう。みたいなのは結構ありました。
こんな毛学性たくさんいれば多発してるかもしれない。
かんちゃんはどうなの。
僕一番イオンのあそこの門はしょうがないんだっていう。開けようがないんだっていうところ。
裏の門は開かないんだっていうね。
そういうことなんですね。
仕方ないっていうところで結構納得できましたね。
森甲さんですね。
納得したんですね。
そこまで大学に入ると批判的じゃない。
先生的にはやっぱなんかありました?
さっきのね、それこそ髪の毛なんていうのはびっくりしたけど、
それこそ前期後期の登録を別にっていうのはやっぱそう思うよなみたいな。
ちょっと思いましたね。
でもお金がかかる。
あと僕がしばにゃんに聞きたいことが一つあって。
うちにグランドピアノがあるじゃないですか。
グランドピアノあります。
2階に。
あれを昼休みの間とかでいいからちょっと弾けるようにしてもらうと、
インスタスポットじゃないけど、駅ピアノとかあるじゃない。
だからなんかあそこで弾けるようにするっていうのはどうですか。
まずあれ調律をされてないものになるんですね。
それは誰も弾いてないですからね。
で、そもそもが貰い物になるんで。
で、寄贈でいただいてて置いてあるものになるんですけども。
あれはね、一応鍵を開ければ使うことはできるんですが、
あまりにも響きすぎて。
ちょっと授業だとか先生の研究に影響が出るというところで、
利用を止めてるところがありますっていうところと、
今撤去が少し話として。
撤去は。
ちょっと検討が進んでいるところがあります。
撤去?活用しましょうよ。
せっかくあるんだから。
じゃあもうここ入れてください。ここの部屋。
狭くなっちゃう。
真ん中に入れてください。
ここで調律します。
調律を手配しますからもう。
あれもったいないですよね。撤去は。
あれは絶対弾けるようにするべきだよ。
弾く時間考えればいいけど。
うるさいとか言う教員はこっちで閉めるから大丈夫ですよ。
あーすげー。
権力が。
いいだろうあの音が。
あなたがあのピアノが弾こなかったらどんだけの分かけるんですか。
いけそういけそう。
関係ないでしょ。
撤去は一回考え直してほしいですね。
いろいろありますね。
一回ちょっと弾かせてっていうか、一回開けていただきたいな。
こんなになんだ。
先生ピアノ弾けますもんね。
ピアノ?
74番くらいまで弾けるよ。
調律じゃないですけど弾きに行かないと。
調律は無理だよ。
弾きに行かないと。
調律は無理だよ。
ピアノの良さは語らない。
撤去か確かにあそこに置いてあるだけだとね。
そうなんですよ。でそもそもあれOBOGのですね、寄贈品なんですけど、他の楽部のOBOGの寄贈品なんですよ。
あーなるほどここの楽部じゃなくて。
じゃなくてっていうのがあるんで。
まあそこに戻そうかっていう話もあったりとか。
おら。
いろいろあるんですよ。難しい話が。
いやちょっとこれは話しましょうその人と。
話してください。
あるべきじゃないですかって言って。
この文化の香りのするものを。
確かに。
こうね、うちも大衆文化から高級文化まで全部ここに置いときましょうよみたいな話を。
俺あれ弾けるようにしてほしいんだけどな。
一生休みぐらいいいじゃん。
あかんちゃんどうした?
結構あの空間に馴染んでますもんね。
あのピアノ。
そこ置いてあるだけだよ。
もうあれないと結構違和感あるかもしれない。
まあ確かにね。
あれあり機能のキャンパス。
なんとなくデザインの中に入ってるかもしれないですね。
デザインのね。
今となって、今やね。
むしろね。
これむしろあれでしょ。
鉄橋に多分反対運動。
そんなぐらい。
僕が編成しますよ。
その活動を。
リーダー、リーダー先生。
ある日こうみんなで鎖でね、繋ぎ止めようみたいな運動をね、初めて。
柱にしがみついて。
これはほんと昼休みだけでもいいから弾ける人欲しいな。
それで柴谷はどうですか?
一通り聞いてみて。
これは刺さったなみたいな。
いろんな意見いただいたんで。
僕も仕事で基本的に、
学部のね、教務のこととか、
あとはキャリアのこと以外全部やってるんで。
そのキャンパスも。
全部。
ほぼ全部。
全部やってるんで。
そういったところでね、
皆さんからいただいたこのお声をね、
うまく仕事で活かしていこうかな。
今回思っておりますので。
また何かぜひぜひありましたら、
見かけたら声かけていただければと思いますが。
よろしくお願いいたします。
これじゃあ今日柴谷は別に特に想定外のものはなかったですか?
今日のご意見。
学生の本音と大人の事情
まあ想定外のところはなかったかなというところですね。
髪の毛ぐらいですか?
髪の毛ぐらい。
まあでも髪の毛のところも若干あるかなとは思ってて。
そもそも狭いっていうのは言われるかなと思ってたんで。
それぐらいね、柴谷が睨みを利かせてるキャンパスってことですよ。
強力していきましょう。
振り返ったら柴谷って言われるぐらいがんばって動いてますね。
怖いけどね。
あそこにもいる、ここにもいるみたいな。
同時に2カ所には存在しないはずなんだけど。
さっき言ったわけよ、ここにいるぞみたいな。
柴谷はさっき図書館にいたのに今、もうなんかこっちで誰かと話してるぞみたいな。
たまにね、ちょっとすごい瞬間移動してるときあるんで。
すごいなと思って。
まあ業者さんも全員僕の顔わかるんで。
言っていただければ。
いろいろお世話にもなっております。
よろしくお願いします。
また相談します。
お待ちしてます。
お待ちしております。
はい。
というわけで、この番組宛てのお便りメッセージもお待ちしております。
大学宛ての要望は全て柴谷に言っていただければいいと思うんですけど。
この番組宛てのメッセージは特命のメッセージはマシュマロでお送りください。
番組のメールアドレスはゼミごっこatmarkgmail.comです。
番組オリジナルグッズご希望の方は住所氏名を明記の上メッセージをお送りください。
よろしくお願いいたします。
ということでした。
これを最初きっかけをくれたのはこの授業でこの本音を語るポッドキャストをやってくれた4人だったんで。
企画をくれてまずありがとうございました。
ありがとうございました。
今日はヨルゲンも仕切っていただいてありがとうございました。
じゃあ挨拶して終わりましょう。
それではヨルゲンと、
カンタロウと、
先生と、
柴谷です。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
56:38

コメント

スクロール