1. 康太郎雑技団チャンネル
  2. vol.034「記憶喪失になった時..
2023-10-26 33:35

vol.034「記憶喪失になった時に何を食べたら記憶がよみがえるか?」康太郎雑技団チャンネル

今回は、あやっぺさんと、ayumiさんの(A&A)チームで、何を食べたら記憶喪失から戻る話をしました。それぞれの食べ物についてのこだわりエピソード。

サマリー

康太郎、あやっぺさん、あゆみさんは、記憶喪失になった時に何を食べたら、記憶がよみがえるかというテーマについて話し合っています。康太郎はとんこつラーメンを食べると記憶が蘇ることを話し、その由来やラーメンに対するリスペクト感について語っています。私はふかし芋を食べると記憶が蘇ると感じています。幼い頃からずっと芋を食べ続けており、芋の料理やスイーツが大好きです。干し芋やふかし芋を食べながら勉強する姿も思い出深いです。記憶喪失になった時には、椎茸そばや里芋の日頃菓子を食べると記憶がよみがえるかもしれません。

00:06
このチャンネルは、作るをテーマに、空間と時間を共にした仲間が、それぞれが持つ発行させた技を対応を通して、さらに次の作るを実現する番組です。
康太です。今日もよろしくお願いしまーす。
今日はですね、あのー、あやっぺさんから、このテーマで話をしたいっていうリクエストをいただきまして、
テーマの情報をお伝えしますけども、あやっぺさんとあゆみさんに来ていただいております。
あやっぺさんよろしくお願いしまーす。
よろしくお願いしまーす。
あゆみさんよろしくお願いしまーす。
お願いしまーす。
今日はあゆみさんのほうは、後ろのほうで、ひょっとしたら後で、お子さんがちびっこを、あ、お子さんじゃない。
特別ゲストでちびっこが現れるかもしれないっていう話もあるんですけども、それはそれでいいかなっていうふうに思っているので、進めていければなというふうに思っております。
ということで、今日のテーマなんですけれども、
記憶喪失になったときに何を食べたら、記憶がよみがえるか。
もう一回言いますね。記憶喪失になったときに何を食べたら、記憶がよみがえるかという、ちょっと僕もこれにはやられません。
ご自身の何を食べたらっていうのは、ちょっと隠しておいていただきながら、このテーマを話したいっていうふうに思ったところを聞かせてもらえればなというふうに思いますので、よろしくお願いします。
そうですね、私なんかやっぱり食べ物エピソードを聞くのが好きだし、なんかそのもしものときを妄想するようなものを聞くのが好きなんですけども、
それに関しては何を食べたらっていうのは、ちょっと隠しておいていただきながら、このテーマを話したいっていうふうに思ったところを聞かせてもらえればなというふうに思いますので、よろしくお願いします。
そうですね、私なんかやっぱり食べ物エピソードを聞くのが好きだし、なんかそのもしものときを妄想するのも好きで、だから、
もし自分が記憶喪失になったら、何与えられたら記憶が戻るかなとかも、っていうのが今回だし、
昔よく考えたのは、もし自分が死に際になったら、何を食べさせられたら、何を食べさせてもらいたいかみたいなとかを結構考えて、周りの人に言ったりとかしてたりしてたんですけど、
死に際?死に際?
そう、死に際、死に際。
私の死に際は練乳を食べさせられたくて、食べさせたりとか食べたくて、
死に際は練乳ですか?
そう、練乳を死にそうになったら、空気のマスクを外して、練乳をブチ刺してほしいっていうのをみんなに言ってました。
ブチ刺してほしい?
ブチ刺してほしい。
キュッキュッってやるのって、ちょっと生きてる限り、ちょっとカロリー高いなとか、ちょっと体に悪いかもしれないなっていうのがちょっと脳裏をよぎるから、
もう死ぬ間際だったら多分そういうの考えなくていいので、
そうなった時に、デカいチューブを口にキュッってやられたら、めっちゃ幸せな気分で死ねるだろうなっていうのを想像して、
自分の家族とか友達とかに言ったりしてます。
生き返りそうじゃないですか。
確かに。
復活したみたいな。
復活した。
でも今日はそのお題ではないので。
記憶喪失になったら。
記憶喪失。
それも、もしも自分が記憶喪失でベッドで横になってるみたいな時に、何かが与えられるというか、運ばれてきた時に、
食べた時に、はぁーみたいな、記憶が蘇ったみたいなっていうものってなんだろうみたいなのを、
私、そう一個あるんですけど、
それをみんなで聞いたらいろいろ、
その人の生きてきた、ちょっとしたかけらみたいなところとか、その人の好みとか、
っていうのが見えて面白いんじゃないかなっていうのを考えてた、完全な飲み会ネタなので、
絶対に深い話にはならないと思うんですけど、
コータローキャンプの皆さんとか、アワケのメンバーの方とかが何を食べたら蘇るのかをちょっと知りたいなと思ってリクエストしました。
行きましょうか。
まずはあやぺさんからちょっと聞きたいなと思うんですけど。
あやぺさんと連流のエピソードを聞いて。
ちょっと待って、あれ、よろしくお願いしますって最初振りましたっけ?
あゆみさんとあやぺさん。
振ってたと思います。
大丈夫です。
記憶が蘇ってしまった。
記憶。
今コータさんに何食べさせたらいいかわかんないからね。
そうそうそうそう。
確かに確かに。
いやでも今別に素でそういう風に今ちょっと記憶が蘇ってます。
面白い。
行きましょうか。
康太郎のとんこつラーメンエピソード
私はとんこつラーメンで、
これを自分で思いついたわけではなくて、
夫と一緒にそのとんこつラーメンを、
あかのれんっていうラーメン屋さんかな。
海空堂だったかどっちかだったと思うんですけど、
それ食べてた時に、
夫から言われたんですよね。
もし記憶喪失になったらとんこつラーメン出してあげるねって言われて。
あーそっかーって思って、
周りから見たらそう見えるのかっていうのを思って、
そもそもとんこつラーメン自体が、
互換に訴えるものだなと思っているんですけど、
すごい味も濃いし旨味も強いし、
匂いもすごい独特だし、
そういうので脳にいきそうだなって、
脳を刺激しそうだなみたいなところもあるんですけど、
プラス、私が福岡出身で、
大学からとんこつラーメン食べに行く時は、
みんなちょっと、
ちょっとだけいつもと違うっていう感じがあって、
店に並んでご飯を食べに行くってあんまり、
小さい時って経験がないかなと思うんですけど、
とんこつラーメンだけは、
家族が並ぶことを覚悟で行くみたいな、
ここじゃないといけないみたいな感じで行って、
行ったら、
みんなそんなすごいしゃべるわけでもなく、
後ろに人もいるし、
出された一杯をめっちゃ真剣に食べるみたいな、
子供だけどちゃんと普通のサイズが出てきて、
真剣に食べる。
しかも、
親から、
お米とか食べる時とかってご飯粒とかが残ってたりとかしたら、
ちょっとあんまり良くないよみたいな、
お行儀悪いよとか言われるかと思うんですけど、
そんな感じで、
そのお米の粒がラーメン屋さんにとっては、
ラーメンの一面だから、
麺を残すなって言われて、
麺を最後は必死に食べるみたいな、
っていう、
背景があって、
たぶんそういう、
小さい時に、
すり込まれた、
ラーメン文化みたいなのがあるから、
たぶんちょっとだけ緊張しながら食べる食べ物、
大好きなんだけど、
ちょっと緊張して毎回一杯に向き合うみたいなもので、
なんだろうな、
面白い。
向き合うっていうところがいいですね。
もともと、
とんこつラーメンに対するリスペクト感は、
お父さんもお母さんも持ってたんですか?
そうですね、
リスペクトがあるっていうか、
なんか、
ラーメンだけは、
外食でラーメンに行くときとかは、
ちゃんと、
ちゃんとするみたいな感じというか、
そこがすごい面白いですよね。
ちゃんとするっていうことね。
ちゃんと本気で向き合うみたいなところが、
小さいときに、
簡単に遊びに行くみたいなときとかも、
家族で行くときに、
ラーメン屋発祥もしてたんですよね。
よく考えたらよくやってるなって思うけど、
今日は2軒行くからみたいな感じで、
ラーメン屋2軒くらい回ってたなと思って。
すごいね。
お腹もいっぱいに来たし。
で、そのはしごした2軒とも残しちゃいけないんですよね。
そうそう、残しちゃいけない。
でも、ちょっと時間を空けて、
昼ちょっと前ぐらいに食べるのと、
おやつぐらいに食べるのと、
お腹がいっぱいに来て、
お腹がいっぱいに来て、
お腹がいっぱいに来て、
おやつぐらいに食べるのと、
みたいな感じだったと思うんですけど。
夜じゃないんだ。
夜ではない。
おやつがとんこつとラーメンなんだ。
すごいな。
福岡あるあるなのか、ちょっと分からない。
そうなんですね。
どっちなのか分からないですけど、
我が家あるあるなのか。
明日はラーメン行くよ、みたいな感じ。
イベントみたいな感じになったと思うんですか。
そうですね。
普通のラーメン屋さんはラーメン屋さんで、
醤油ラーメンとか、醤油ラーメンはもっと気楽に行ってたんですよね。
でも、とんこつのラーメン屋さんだけは、
ちゃんとしていくみたいな。
面白い。
ラーメン屋での作法
なるほど。
それはラーメン食べるときの作法みたいなのあるんですか。
まずは、
スープから行けとか。
あ、そこまでは教育はされなかったかもしれない。
混ぜたりしちゃいけんみたいな、いけないみたいな。
面白い。
そこの自由度はあったんですね。
そこの自由度はそうですね、たぶんあったと思います。
でも今はちゃんとスープから飲むとかはありますけど。
作法があるんですか、あやぺさんの。
自分の中ではスープを最初に飲んで、
そこから麺を食べるみたいな感じ。
もう一つルールで言うと、絶対に
ラーメンと他の料理頼んだ場合
ラーメン屋に入って最初の一口はラーメンっていうのを決めてます。
チャーハンとか餃子とか頼んじゃうときあるじゃないですか。
来るかもしれないけど、そこには絶対に手をつけず、
最初の一口はラーメンで行くっていうのを決めてて。
じゃあそのラーメンと半チャーハンとかラーメンと餃子のセットとか頼んだときに、
餃子が先に来たりチャーハンが来たらそこから手をつけずに、
ラーメンが来るまで待ってるってことですね。
そう、待ってます。
へー面白い。
餃子食べた後のラーメンとかチャーハン食べた後のラーメンって、
口が変わっちゃってると思ってて。
ちょっとやっぱり最初に濃いもの食べちゃったから、
せっかくこの一杯に向き合いに来たのに、
それを十分に楽しめないコンディションになっちゃうから、
そこは我慢して、先に来たなって思っても、
ラーメンを置いといて、ラーメン来たらラーメンとスープから食べるっていう。
だからできるだけ終わってから餃子食べるかな。
へーすごい面白い。
ラーメン全部食べ終わってから餃子いくんですか?
できればそうしたいけどっていう感じですね。
そうなんだ。すげー。
面白い。
そこまで愛が。
愛というよりかは何でしょうね。
なんか緊張感があるんです。自分の中でちょっとだけ。
緊張感?
へー面白い。
東京だったり首都圏とかで、ラーメンをたくさんお店巡りたいとかではなく、
豚骨ラーメン食べた時だけ緊張感があるぐらいの気持ちっていうか。
そうですね。一番あるのは豚骨かもしれないですね。
面白い。
これいつぐらい?小さい頃からそういう風になってるんですかね。
小さい時からそうですね。
で、社会史になって、なんか一回ちょっとなんかラーメンのモニターじゃないけど、
食べた感想を書くみたいな時があって。
自分の中でそのラーメンなんて全部おいしいし、何もないだろうと思ったんですけど、
食べた瞬間にこうめっちゃ感想出てきたんですよ。
へー。
豚骨ラーメンのそのサンプルに対しての感想めちゃめちゃ出てきて、
あ、意外と私なんかラーメンめっちゃ考えてるんだなって思ったのは社会人ぐらい。
へー。
ちょっとしてからで。
面白ーい。
っていう、こうなんか記憶が。
面白い。
記憶が蘇りそうな。
いやいやいや蘇りそうなものをちょっとみんな。
ちょっといろいろいろいろいろまだまだ聞きたいんですけど、
このまま聞き続けそうになっちゃうから一旦ちょっとあゆみさんの。
あゆみさんの記憶喪失になった時に何を食べたら記憶を蘇るか話聞いてみましょう。
私はですね。
ふかし芋の魅力
ふかし芋。
ふかし芋。
なんでかっていうと。
今ちょっと芋食べすぎて。
さつま芋のふかし芋は。
ちょっともう食べすぎてちょっと好きじゃなくなってるぐらいなんですけど。
はじめ。
あのきっかけは中学生の2年生ぐらいだったかな。
3年生かな。
その時ちょっとダイエットをし始めたんですよ。
なんかちょっとダイエット。
でその時に芋がいいっていうのを聞いて。
逆じゃないですか。
さつま芋食べたらいい。
おやつとか食べるんだったら。
そこからなんかお母さんとかに言ったら芋の料理とかをたくさん作れてくれるようになって。
でおばあちゃんがよく私の家に遊びに、家に来てくれることが多かったんですけど、
ふかし芋、おばあちゃんのふかし芋を食べながら受験勉強をしてたんですよ。
毎日。
毎日。
そこからふかし芋、ほんと毎日食べてて。
なのでそこからもなんかさつま芋って私の中で体にいいし痩せるし美味しいしめっちゃいいじゃんみたいな感じになってて。
実際痩せたってことですか。
でもちょっと痩せたけどなんかそこまで変わらずでした。
でもなんかそこから芋って私の中ですごい体にいいし美味しいしめっちゃいい食べ物じゃんっていうイメージがついてから。
受験のときほんとほぼ1年ぐらい毎日おばあちゃんが作ってくれたりお母さんが作ってくれたふかし芋を食べながら受験勉強をしたので、
すっごいなんか食べたら思い出すだろうなって思って。
その後も高校大学もなんかさつま芋料理がすごい、そのふかし芋がきっかけに好きになって、
なんか自分でスイーツ作るとかなったらスイートポテト作ったり、なんか芋ケーキ作ったり。
で、芋けんぴとかすごい好きで、なんかすっごい学校とかでも食べてたら、
友達とかから芋娘、芋娘って言われて、私のお土産は全部なんか芋系のお土産とか、
なんか芋の料理があったら教えてくれるみたいな。
へー。
芋のエピソード
ずっとそんな感じ。で、今夫の実家が高知なんですけど、高知って芋けんぴがすごい美味しくて。
芋けんぴ毎回毎回買って帰っては送ってもらったりしたり。
ずっと芋がそばにいます。
へー。
え、芋の、ふかし芋の魅力はどこにあるんですか?
え、なんか美味しいけどお腹に溜まるんですよ。
だからずっと。
朝、朝食べながら勉強したりみたいな、思い出すなって感じです。
朝早く起きて、おばあちゃんも早起き、おばあちゃん、お母さんもお母さんとかも早起きなので、
早めに芋を作って、ふかし芋を作ってくれて、私が目を覚ましながら勉強するみたいな、目覚まして、
擦りながら勉強するみたいな、芋食べながら。
擦りつくみたいな。
すごい、思い出しちゃいそうな気がして。
芋がよみがえる。
それがきっかけで芋系の料理はすごい好きで。
芋、栗、大好きです。
かぼちゃ。
かぼちゃ。
手送りランキング。
大好き。
いいですね、お母さんとかおばあちゃんが作ってくれてみたいなのも一層めっちゃいいですね。
あるあるある。
ふかし芋って作るの大変なんじゃないですか?
いや、そんなことないですよ。ふかすだけで。
蒸し器かなんかで。
蒸し器かなんかでふかしてくれて。
そうなんだ。
常にありました。
家に。
芋のブランドとか常にあるんですか?
常にある、すごいですよね。
常にお皿の上に無くなってたら、作ってくれてるみたいな。
作ってくれてるみたいな。
今考えたら、なんかありがたいなって感じになるけど。
ありがたい、ありがたい。
うちの奥さんが干し芋大好きなんですよ。
干し芋も大好きです。
茨城の方の大学に通っていて、そこの干し芋が絶対おいしいって言ってて。
何が違うんだって話をちょっと1回解説を聞いたことがあって。
あのねっとり感と甘さのバランスだって言われて。
そうなんだと思って。
感じの話だと思って。
なんかそこまでさつま芋って言うとちょっとあんまりピンとこなかったんですけど、
特に干し芋とかっていうのも。
おいしい。
なんかそうそうそうそう。
おいしい。
あゆみさんと同じようにひたすらうちの嫁さんも食っていて。
袋で。
嫁さんの実家は栃木なんですけど、
送られてくるっていう、わざわざ栃木からお父さんとお母さんが茨城まで行って、
その干し芋を大量に買って送ってくるっていうことが。
で、料理を食べるよりも干し芋を食べてる時の見てる場面が多かったっていう感じが多かったですね。
うちの奥さんがね。
じゃあ河田さんの奥さんはどんな感じでしたかね。
やっぱりそう考えると選ぶの難しいんだよなぁ。
あゆみさんでいうとお芋エピソードは他にもなんかあるんですか。
ちょっとね、
私の家族でいうと、
私の家族でいうと、
私の母親の時にはお芋エピソードがあったんですよ、
だからお芋エピソードはね、
お芋の古いお芋屋さんで、
お芋の古いお芋屋さんで、
お芋の古いお芋屋さんで、
お芋の古いお芋屋さんで、
エピソードは他にも何かあるんですか?
ちょっと聞きたいのは
どうぞどうぞ、聞いてください
さっき
この収録の前に
食べ過ぎてちょっとイヤになったみたい
そうそうそうそう
おかしい
それなんかあったんですか?
それこそ本当
中学校の
3年生の時って
おかしいもん、本当に毎日食べてたんですよ
毎朝
毎朝、若干おかしいもんの
モサモサ感に飽きてきて
それで
おかしいもんはちょっと
高校ぐらいになったら卒業して
そっから芋けんぴとか
あー、いろいろか
モサモサに飽きたっていう
モサモサになってきて
初めはおかしいもんだけだったんですけど
そこからバターをつけたり
とかしてたら
痩せるために食べてるのに
なんかめっちゃ高いもん
確かに
確かに
芋けんぴとかも揚げてるしみたいな
そんな感じで
本当に食べ過ぎて
飽きちゃいました
なるほど
最近は食べてないんですか?
おかしいもんは食べないですね
でも最近は
子供が小さいので
小さい子供がいるので
離乳食とかで芋を出したときに
おかしいもんを作ったりとかして
一緒に食べることとかは
あるぐらいですかね
おかしいもんは食べないですね
芋けんぴとかはめっちゃ食べますけど
食べ過ぎて
今の2人の話を聞いて
僕のエピソードちょっと出しづらいんだけど
その2つの話とも
中毒性があるんですかね
中毒性めっちゃあると思います
何ヶ月かに
1ヶ月に1回ぐらいは食べたいなって思います
ラーメン
中毒性のある食べ物
確かに
行くお店とか決まってるんですか
そこまで
あんまり
こだわりはなくて
牛丼とか
豚骨であればよしみたいな
その辺の有名店で全然満足
もしくはチルドで
だるまのチルド麺
だるまっていうラーメン屋さんがあって
めっちゃ好きなんですけど
そこのチルドのやつが
結構スーパーに売ってて再現度高くて
それをよく買って食べてます
うんうんうん
私もそうです
同じ感じで中毒性というか
どこかに行って選ぶってなったら
絶対芋系
ケーキも芋系
これも多分変わってないですね
今の季節はもうクリ
モンランみたいな
変色です
染み付いてる感じですね
細胞の
そうかもしれないですね
だからこそ記憶に
追いかける
やってみればそうですね
すごい
いろいろ
考えるきっかけをくださってありがとうございます
全然
適当に言ってます
芋からシナポスプスプスプ
記憶買うみたいな
ずっといる
日々の生活に
ずっといる気がします
小田さんは
何かありますか
そういう意味で
締めなんて話じゃないですけど
巡りみたいな話で
最終的にかぶっちゃったんですけど
最初思いついたのが
椎茸そばと中毒性の関係
ストカットだったんですよ
でもなんかしっくりとなって
その後に出てきたのが
母親が作ってくれた
里芋の
日頃菓子
里芋の日頃菓子で
最後に中毒性の話を聞いて
そういう意味だと
中野坂上にある
ラーメン屋さんの
椎茸そばっていうのがめちゃくちゃ中毒性が高くて
椎茸そば
椎茸そばっていうのがあるんですけど
何回食べても
食べ飽きないというか
椎茸の旨味と
スープの味と
椎茸が煮てくと
トロンとなってくるじゃないですか
肉厚の椎茸を使うので
味の素じゃないけど
そういう感じの味が自然に出てきていて
毎回毎回そこに行くと
必ず
椎茸そば
椎茸焼きそば
椎茸ご飯ってあるんですけど
それをローテーションで回してるっていう
自分がいるっていう
かかってるのは全部一緒なんですね
かかってるのが一緒で
かかってるのは全部
あんが絡んだ椎茸をコロコロした椎茸が
そばだとラーメンなんですけど
いくつぐらい出てるんだ
10個ぐらいのかかってるんですよね
大きい椎茸が
それで
中毒性という意味だと
記憶の話でいうと
里芋の日頃菓子と合唱団への思い出
母親
好きだった子が好きだった
っていうだけの話だったな
かわいいエピソード
里芋の
日頃菓子は
小さい頃いろいろ
やってて
なぜか
なぜかですよ
合唱団にいたんですよ
そうなんですね
合唱団の活動が
土曜日の
午後から
毎週土曜日は
お弁当だったんです
そこで
母親がお弁当作ってくれるので
毎回作ってくのが
その日頃菓子で
それ美味しくて
小学校
小学生でみんなで
お弁当見せ合ったりとか
ちょっとくれよとかやるじゃないですか
その時に
うちの母親が作ってくれた
日頃菓子が
めちゃくちゃ
ブレイクして
日頃菓子だけで
タッパーすごい大きい
20センチぐらいの大きさの
タッパーにその日頃菓子だけが入って
持ってった記憶があるんですよ
みんなにあげるみたいな
みんなにあげる
それぐらいブレイクしたっていう
やつがあって
なんか食べたくなりますね
それ
そうそう
あれも確かに中毒性あるなみたいな
ちょっと
ラーメンと芋つながったり
お二人とつながってるなとか思いながら
確かに
里芋の日頃菓子の中毒性も
確かにあるなみたいな
甘辛い感じの
なるなる
食べたくなってきた
渋い小学生
確かに確かに
里芋の日頃菓子が流行る
全体的にね
そうそうそう
我が家は結局
そういう
どちらかというと子供に合わせるんじゃなくて
父親に食べ物を
合わせる方だったんで
父親が食べたいものを出して
それの残りを
子供のお弁当に入ってたっていう
感じだったんで
ハンバーグとかあんまりなかったですね
そうなんだ
そういう感じでしたね
リクエストしたりするんですか
全然しないです
あれしないの
そこはしないの
しないなぁ
今度でも
今話をいろいろ聞いて
リクエストしてみたら面白いかなと思って
確かに確かに
里芋って
大変そうじゃないですか
皮むくの大変
確かに一個一個
さつまいもだったら
皮むくの美味しいみたいなところもあったりする
だから
里芋って最近
話ながらずっと
見ないなと思いながらも聞いてたり
話したりしてたり
皮むくの大変だよな
確かに
っていう感じですかね
それをめっちゃ向いてたんでしょうね
お母さん
なんで里芋
なんで里芋流行るんだろうみたいな
小学生なのに
今はお前はその裏事情知らないから
タッパーいっぱい持っていくって
お母さんの気持ちになったら
気持ちになる
堂田さんからリクエストとかして
今日はいっぱい
作ってくれないみたいな
大変でしたね結局
嬉しいだろうな
お弁当をみんなで食べてから
合唱団に行くみたいな時間が
毎週あったんで
その場が多分
盛り上がったんでしょうね
小さい時って
友達から
お弁当のおかず褒められると
めっちゃ嬉しくなかったですか
確かに
確かに
私の場合は卵焼きで
高校の時すごい
私のお母さんの卵焼きが
めっちゃ好きな子がいて
なるほど
多分その子は
家に帰って
自分のお母さんにこんな卵焼きを
作ってくれみたいなのを
言ってたみたい
なるほど
面白い
そのエピソードを
結婚式のスピーキで話してて
それがめっちゃ面白かった
確かに
言ってたけど
ごめんねみたいなのを
言ってて
やっぱりあるな
記憶喪失って面白いわこれ
いろいろ思い出しますね
思い出しますね
過去のこととか
あっという間に30分過ぎてますよ
きっとこれ
ちょっと食べ物ネタで
じゃあ次回も
今ふと面白いテーマが浮かんだんで
次回もちょっと
この3人で話ができたらなという風に
思いますので
よろしくお願いします
また引き続きよろしくお願いします
どうもありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
33:35

コメント

スクロール