1. ざんていラジオぉ
  2. 【300回+1周年記念】204-300ま..
2023-07-15 1:34:50

【300回+1周年記念】204-300まとめ!

spotify
00:06
スピーカー 2
三百回記念プラス一周年パーリーラジオぉーイェーイ
スピーカー 1
じゃ、とりあえず、長かったね、1年間。
スピーカー 2
長かったね。
スピーカー 1
まとめますか、最後の100話を。
スピーカー 2
まとめましょう。
スピーカー 1
よし、行きます。
まず204からですね。
204番。
スピーカー 2
はい。
これははいの言い方をいろいろ楽しんだということで。
面白かった記憶があるね。
そうだね。
はい。
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
これは数少ない実験回だからね。
増やしたほうがいい気がするけど。
大口のはい。
あ、やめるんだ。やらないんだ。
スピーカー 1
次。
スピーカー 2
205。〇〇は金ではない。
あー、なるほどね。
これはいろいろ金ではないのを並べてるんだけど、
スピーカー 1
6人格は全部金ではないっていうことが言いたいんだね。
スピーカー 2
この銀利手じゃん、要は。
銀利手ネタはいつ頃から発症なの?
発症はまあ、1年くらい前かな。
1年くらい前か。それこそ。
あ、1年は前じゃないか。
半年は前か。
スピーカー 1
途中だよね。このダジオの途中で思い出した。
スピーカー 2
あ、違う。思い出した。
はい。
正月だ。
スピーカー 1
正月あたり。
スピーカー 2
これ3月20日だから、大体3ヶ月ぐらい後の話ね。
3月20日ってどこに書いてある?
あ、書いてある。本当だ。
ベンチャーね。
スピーカー 1
まあそんな感じです。
スピーカー 2
6人格についての説明はスルーしときます。時間がないので。
スルーですね。
わかってるよね、もう。
まあわかってます。
206番。マンモス理論2.0。
え、これなんだっけ。
これは象っていう漢字がすごいなっていう話があるんだよね。
そうだね。
抽象とか象徴と象形文字っていうのがね。
二重の意味でマンモスを倒したわけよ、人間がね。
そういうことになるね。
なるほどね。
ここでエフェっていう言葉が出てるね。
あ、そう?
読んでみようか。
マンモスを倒した後も象を使う生物。それが人間です。
03:04
スピーカー 1
アーカイブトータを勝ち抜いた象は、現代社会でも何度もエフェリー。
スピーカー 2
元気と勇気を発生させ、金の扱いを受けがちであると。
エフェリーがダメだね、エフェリーが。
スピーカー 1
はい、こんな感じですね。
スピーカー 2
でも俺にはわかりました。
207番。即興と準備。
これはノートに書かれてますね。
じゃじゃーん。
なるほど。
たぶん2月19日の即興と準備から始まってる。
スピーカー 1
今回締めたようですね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
即興と準備は時間の違い、スピードの違いでしかないんじゃないかっていう話をしてますね。
スピーカー 2
うん、そうだね。
ちょっと文字が多くて読みにくい。
めちゃくちゃ書いてるな。
なるほどね。
まとめると即興と準備は同じもので、長さが違うだけなんじゃないかってことだよね。
そうだね。
どっちがどうだというわけではないわけです。
スピーカー 1
そういう話をしたね。
スピーカー 2
あとはダブルバインドはしないものなので、わざわざさせるなよっていうのが言いたいですね。
させがちだよね、人間は。
ダブルバインドしないものをわざとさせるってことが結構多いかもしれないね。
結構あげるったら面白いかもね。
スピーカー 1
これもこれもってなるかもしれない。実はいらないんじゃないかって。
スピーカー 2
この間最新話で言った、混同してはいけないシリーズの中に、
スピーカー 1
特殊整合性とフレーム固定を混同してはいけないのも、ちょっと似てるかなって雰囲気が。
スピーカー 2
まあ、そうだね。
スピーカー 1
はい、じゃあ次行きますか。
スピーカー 2
でも違うんじゃないですか。混同してはいけないってことでしょ。
別物だって言ってるわけだからちょっとニュアンスが違う気がするわ。
違いますか。
即興と準備が207と208なのかな。208は抜けてない。
06:02
スピーカー 2
あ、後から出てくるんだ、208は。
あ、そうなんだ。そんなこともあるんだ。
209。民度底上げ。
スピーカー 1
なんでこいつが出てんの。
褒めることによって、実は民度を上げてるんじゃないかっていう。
スピーカー 2
ああ、そういう説言ったっけ。覚えてないな。
確かに上がれよね。褒めてゴミを捨てさせないようにしたわけでしょ。昔はこうやって捨ててたのに。
これはシンプルなマッチポンプではないのかと。
スピーカー 1
ちょっと待てよと。あまりに簡単すぎると。
この象徴を使ったこのマッチポンプシステムが簡単すぎるなーと思って。
スピーカー 2
まあ簡単なんじゃない。民なんて。褒められたらやっちゃうんじゃない。
スピーカー 1
そうくんがたぶん言ったんだけど、日本と自分をやっちゃってる状態ってやつ。
スピーカー 2
うん。やっちゃってるよね。
スピーカー 1
それを分離する作業を水を刺すってよく言われてる。
スピーカー 2
ああ、そうだね。
日本人でいいじゃないかって思ってる人いっぱいだね。
スピーカー 1
まあよろしくないんだけどね。
スピーカー 2
これめちゃ重要だね、たぶん。
スピーカー 1
これローマと関わるんだけどね。ローマ人たるものってことでしょ。
スピーカー 2
この間言ってた、昨日言ってたやつね。
大加藤さんと同じですよ。
ギリシャとは違うのだよってやつだろ。
同じですよっていうのはダメなんですよ。
ダメだね。
スピーカー 1
盛り上がらないからね。
スピーカー 2
うん。水を刺してね。
はい。
続きまして210。飲み会グルール。
これはなんだ?
スピーカー 1
雑談が苦手とかで始まってるよって。
結局音楽だと思えばいいよって言ってんじゃないかな。
スピーカー 2
なるほどなるほど。雑談はグルーヴだよってことだね。
なるほどね。
斜筒だよってことだね。
お、来た。211。ちくわ。
スピーカー 1
ちくわね。チューズね。
スピーカー 2
やっぱりネットから何でもいいんだけど、チューチューしてくれる人っていいよね。
いいね。
素晴らしいよね。
素晴らしい。
っていう話です。
212。角と芋。
いやー俺角と芋は好きだな、一番。
そうなんだ。
話題として。
09:01
スピーカー 2
どこがいい?殺人コストが安すぎるのがいい?
いや、ロシアが正しいという説が好きだな。
なるほどね。
逆バリで。
この辺で面白いのが、相手を殺すために腹筋はしないけど野球をするためには腹筋をする。
サッカーで手を使ってはいけないってことが面白かったね。
スピーカー 1
何がどう繋がるのかよくわからないんだけど。
スピーカー 2
あれ?これなんでバラバラに?意味がわからないね。
いやでも腹筋はわかるよね。角がある。
いろいろ細かいルールをつけると腹筋するしかなくなるってことになるんだよ。
それと一緒で、手を使ってはいけないってルールをつけちゃった。
足を鍛えるスタイルなのね、やたらと。
スピーカー 1
小さいフレームに収めてみたいな感じで。
スピーカー 2
ちなみにこれも角のせいよ。
スピーカー 1
それもこれも角が筋だからだね。
スピーカー 2
角のせいなんだよね。面白い。
スピーカー 1
芋も大事ってことだね。
スピーカー 2
芋もね。
角と芋もあれだよね。
大加藤さんが言うところの肉体に属する。
そうだね。確かにそうだね。
スピーカー 1
213番。樽を知る。
スピーカー 2
今さら?
スピーカー 1
いやこれは樽を知ると銀を企画したい。
ああ、そういう回か。
銀利手には向上心があるけど、イケて銀ですよっていうのが銀なんだけど。
スピーカー 2
樽を知るとちょっと無欲になりがちなんじゃない?っていう違いがあるんですよね。
なるほどね。
214番。人である意味あるんですか?
むろさん。
でもこれは花粉症の話だね。
鼻水を垂らしたまま生きれば楽なんだよって話ですよ。
スピーカー 1
え?じゃあなんで台名が人である意味があるんですか?
鼻水垂らしたら台の大人が人っぽくないじゃん。
スピーカー 2
そこで。
ガンジス川のように流してくださいって言ってたよ。
でもこれ本当にやってみてほしいけどね。止めようとしなければ頭痛はしないからね。
なるほど。
12:00
スピーカー 2
215番、来ました。
スピーカー 1
リトーキー。
こっちゃんですね。
スピーカー 2
全ラジオスタイルでやってみたってやつだね。
これもちょっと数少ない。実験会に含まれるんじゃないかな。
実験会なの?
やってみた系だから。
スピーカー 1
続いて、216番。戦争の終わらせ方。
スピーカー 2
ははははは。
難しいよ、これは。
スピーカー 1
終わらせるのは結局あれなんだよね。
スピーカー 2
ロシアとウクライナがリユニオンすればいいんじゃないの?ドイツのみたいな。
できたら苦労はないんだけどね。
スピーカー 1
思想さえなければできると思うんだよね。
スピーカー 2
そうだね。
思想に気をつけてってことね。
顔は一緒だもんね。
全く。思想が金だから合体できない。
そうなんだよ。思想とかただのエフェだからね。
よくもこんなに実体がないものを金にするよね。
それらはみんなギリシャ人なんじゃない?
ギリシャ人だね。
スピーカー 1
そういうことだよね、妖。
スピーカー 2
大加藤さんが言ってることは正しいんだよね。
いやでも、そういう意味じゃないと思うよ。
この肉体としてそのものがローマ人っていうほうが逆に危ないと思うけど。
スピーカー 2
それはその部分だね。
その部分ではなくて、エフェることによる争いが多いんじゃない?
そういう意味ですね。
はい、口書きだけなんじゃない?
簡単に演奏は終わりますね。
217番。偉そう。
これは偉そうなしゃべり方をしてみたのかな?
そうだったっけ?
なんだっけこれ。
すでに偉そうなしゃべり方してるんじゃない?って話。
お、始まった。
始まりました。偉そう言語ラジオ。
そういう話みたいだね。
しゃべり方遅っ。
結局、俺のしゃべり方はそんなに偉そうじゃなかったねって話で終わった。
15:04
スピーカー 2
へー。
もっと偉そうな人はいっぱいいるよって金さんが言ってたよ。
ニヤニヤしてるでしょって言ってた。
ニヤニヤしてる時点で偉そうじゃないって話だね。
スピーカー 1
眠くなってきたんじゃない?
スピーカー 2
いやいや全然眠くないよ。今の話がわからなさすぎただけ。
あ、そうなんだ。自分で言ってたよ。
え?俺が?
とにかく俺が、自分のしゃべり方が偉そうなのが気になってたんだけど。
それは恥ずかしいからって言ってたんだけど。
スピーカー 1
いやそうでもないよって言ってたよ。
スピーカー 2
へーそうなんだ。あとで聞き直してみるか。
来ました。218番オブジェクト進化。
スピーカー 1
ゴリラは一回でも筋トレをしようと思ったことがあるんですか?
スピーカー 2
ないね。
人間はオブジェクトで進化できるんですよ。
スピーカー 1
石投げ係からアーチャーになって、階級を上げられるわけだよね。
スピーカー 2
なんでこれがオブジェクトなの?
目的だからオブジェクト。目的語っていう意味だからね。
目的を持って進化ができる。
気持ち一つで進化できるんですよ。
スピーカー 1
恐ろしい生物ですよ。
スピーカー 2
それは進化の定義的には進化にはたまらないんだよね。
違うんですね。そうではないんですよね。
進化すると言ってしまえばまあいいけどね、それを。
スピーカー 1
でもそれが脳の力でしょ。
スピーカー 2
そうだね。
脳の力で心的に進化ができるっていうか。
スピーカー 1
オブジェクトで進化できるんですよ、なぜか。
スピーカー 2
肩書きとか社長とか。
進化させることもできるよね。
スピーカー 1
できるできる。
スピーカー 2
遺伝子区会とかね。
すごいんだよね。
スピーカー 1
なんかこれ米印書いてあるね。
スピーカー 2
後から気づくことですが、オブジェクトはエフェノイッシュ。
スピーカー 1
目的はエフェノイッシュ。そりゃそうだね。
スピーカー 2
アーチャーとかがエフェノイッシュなんだよね。
君はアーチャーだよって。
はい、こんな感じです。
チャットGPT。
スピーカー 1
おお、219番。
スピーカー 2
これは内容を決めてもらっただけだよね。
スピーカー 1
テンツGPT。
スピーカー 2
ああ、あったね。
言いにくいことを言ってくれる人がいたら、組織がうまく回るよねって。
18:02
スピーカー 2
金さんは問題解決に興味がない。
これ関係ある?チャットGPT。
スピーカー 1
いろんな話をくばらんにしてるから、適当に書いてるんだもん。
スピーカー 2
課題書きか、これ。
まあいいでしょう。雑談会だから。
220番。アムウェイが来る。
逃げろ。
来るらしいじゃん。
金さんが言うには、AIとマルチが合体してくるよってことで、逃げるって言ってらっしゃいます。
俺が言った?
あなたの回です。
覚えてないな。
このままでいいの?って決め台詞は。
スピーカー 1
あれ?それはマルチ商法がよく使う。このままでいいんですか?
スピーカー 2
ああー。
なるほどなるほど。
気をつけてね。
みなさん。
三角が憎いから三角に利用される。
ああ、まあね。わかるね。
スピーカー 1
お前が言ったからね。
スピーカー 2
うん。思い出した。
221番。島馬。
これは波紋と螺旋とフィボナッチの話だね。
スピーカー 1
面白かったよね。
スピーカー 2
面白かったね。
あとなんか面白いのが、最後島島のものと国の境界線がちょっと共通点があるんじゃないのか。
どんな話だったっけ?
君が言ってたよ。
三角が島馬状態になっている可能性が高い。
何言ってんの?
島馬の島の仕組みっていうのがあって、バランスをとってるんですよ。
スピーカー 1
近くと喧嘩して、あ、そっか。国っぽいねって。
自動に国ができるっていう話よ。
スピーカー 2
なるほどね。
そんな感じです。
遠くと仲良くする。近くと喧嘩するっていう感じで、こういう模様になってたりとかね。
なかなかだなと思って。島馬理論っていうのは。
忘れてるな、俺。
そうなんだ。そうかそうか。かなり俺は覚えてるんだよね。
なんで?
最近全部まとめたから。
あ、そうか。
この差があるね。もうちょっと説明口調にしたほうがいいかな。
いいんじゃない?
わかりました。
スピーカー 1
またAIの話も出ててね。
21:02
スピーカー 2
人間はやっぱりどうしてもDNAとつながってるから、
AIなら島馬バランスから抜けられるんじゃないかなって話もあって。
なるほどなるほど。
222番。金髪。
金髪の生物学的意味を考えたね。
え?なんだこれ。どういうこと?
金髪工事ってなに?
スピーカー 1
まあいいか。するしよっかここは。
スピーカー 2
まじで?気になるけど。あとで聞いてみるわ。
そうなんだ。わかります。
223番。真面目が動湖している。
真面目について真面目に考えましたって書いてあるね。
スピーカー 1
お受験というゲームに、何マジになっちゃってんのっていう言い方があったよね。
スピーカー 2
あったね。
で、子育てにはそれに対応できるのかなっていう。
子育てになにマジになっちゃってんのっていうのは、
ちょっと結構ショッキングな問いだよねと思って。
マジになりすぎてる人いっぱいからね。
有事に備えた場合、マジになる練習っていうのは必要なんだけど。
スピーカー 1
すべてのことに関してね。
スピーカー 2
それはそうかね。
でもそれがないなら、全部言い表せることになっちゃうんだよね。
マジになっちゃってんの?っていうのが。
でも、子育てちゃんとやったら成功する確率は高くなるよね。
どういうこと?
スピーカー 1
それは真実だよね。
子供が成功するってこと?
スピーカー 2
そうそう。
親がちゃんと教育した場合のほうが、落ちた場合よりもちゃんと育つよね。
スピーカー 1
ちゃんとというのは、有名になれるとか、人稼働になれるとか。
スピーカー 2
いえいえ。でも完全に相関性は全然ないよね。
スピーカー 1
全く見なしごでも大丈夫だよね。
スピーカー 2
あるんじゃないの?ないの?
スピーカー 1
ないっす。
スピーカー 2
えー言い切ったね。
ないだろそこは。
スピーカー 1
うんだろ、それこそ。
24:00
スピーカー 2
固体論者としてはね。
まあそういうことでしょうか。よくわからんですね。
地獄の地獄。
224。
スピーカー 1
地獄の地獄をシミュレーションしてみたね、この回は。
ああ、この話ね。
スピーカー 2
転ばされるって言うね。老人になると。
スピーカー 1
街で見た老人を転ばせる運動が始まる。
スピーカー 2
街灯で薬が配られる。
それに対して老人はとんでもない宗教を作る。
そして戦争を始める。
あり得るよ。
なんだこの回は。
スピーカー 1
ないねって書いてあるよ。
スピーカー 2
あ、対策はもうないってことか。
そうだね、対策はない。
背筋伸ばすぐらいしかないよねって話だね。
スピーカー 1
面白かったね、この回は。
続きます。225番。
スピーカー 2
まだ25ですか。
今何分ですか。
これ4分の1ですけど。
25分。1時間で済むんじゃないの?
え?あと4倍ですよ。
まあいいか。どんどん行こう。
うん、ダメ。
布教。
なんだこれ。
要は貴族が示していかなければならない。
スピーカー 1
ああ、そうだね。
スピーカー 2
4Dを。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
ラジオの音声ではあまり貴族のオーラが伝わらないみたいなのがあったね。
スピーカー 1
あと金さんと銀さんでは、布教する気持ちに差があるんじゃないかっていう話が出たんだろうね。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
あんまりそっちは布教する気がない。
スピーカー 1
銀さんはあるみたいなことかな。
実際は金さんのほうが貴族だよね。
スピーカー 2
まあそうなんだよね。もっと頑張ってほしいってことだね。
次。226番。
年能力1。
スピーカー 1
まあ要は年能力者だよね、人間はってことが言いたかった。
スピーカー 2
言葉を概念を作っちゃうってことだから。
これがエフェです。
27:00
スピーカー 2
エフェだね。
スピーカー 1
ジンク・ピリチオン効果、エフェ効果です。
スピーカー 2
聞きそうな名前だっていう思い込みが起きちゃう。
でもみんな年バトルをしてる自覚がない場合があって、なんかねおかしいんですよ。
なるほど。
ちゃんと自覚してくださいっていう、また自覚無自覚問題です。
ほんとだ。またって書いてある。
ミーム・クロリエ。
そうだね。カメハメハの格好で、出してる感じを出してくださいっていうね。
2。
2になります。
スピーカー 1
チャットGPTには年能力があります。
スピーカー 2
あります。
スピーカー 1
あるよね。それは言葉作れるもんね。
スピーカー 2
うん。作れてるね、あいつらは。
お金っていうのが結構、いにしえの年なんじゃないかと。
スピーカー 1
口下手な人でもお金を払えば何でも手に入るっていうのは、年能力の代替品っていうか。
スピーカー 2
あんまり関係ないんじゃない?言葉とお金は。
いやでも概念じゃん。お金っていうのは。
力を発する概念じゃん。お金っていうのは。
だから口下手な人でも使えるっていうのがすごいのが多いんじゃないかなと。
あとこの部首がね、屋根がついてる部首があるじゃないか感じて。
あるね。
スピーカー 1
いろいろ三角に関係ありそうなものを並べてみました。
スピーカー 2
ああ、そうなんだ。なるほど。
次。228番、ローン。
まあ、ローンはいいかな。
なんかローンの話が面白かったっていう話だね。
あ、そうなの?
スピーカー 1
リンゴインをNさんが詰めたっていう。
スピーカー 2
ああ、あの話だ。びびったわ俺は。
面白かったね。
スピーカー 1
次。229番、自由。
スピーカー 2
これは飛べますね。
飛べます。飛ぶ前に書いてあるね。
プーチも自由を求めてるだけなんだと。
なるほどなるほど。
そういうことですね。エレン君と一緒だったんだよって。
恐ろしい結論だね。
そう?
スピーカー 1
エレン君だってことでしょ、要は。
ってことはやるってこと?
スピーカー 2
そう。俺らが巨人ってことでしょ。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
囲んでる。わりとすごい結論だよ。
30:04
スピーカー 2
やばいね。
こういうときこそ議員リテラシーを解決の唯一の方法として提示するべきだね。
お互いにね。
スピーカー 1
という感じでいいかな。
230番。
スピーカー 2
この辺から全部ノートになってるんですね。
固定概念。
スピーカー 1
ああ、違う。固定概念じゃないよ。概念固定。
スピーカー 2
概念固定。
これ面白かったんだけど。
概念固定のせいで世界の子供は9時に寝る羽目になった。
以上です。
責任固定っていうのは、いろいろ考えてみたら暫定のことかなっていう結論に達しました。
いいでしょうか。
これは本当に概念固定は危ないです。
スピーカー 1
肝に銘じてください。
スピーカー 2
そうだね。まあ楽だからやるんだよね。
親が子供を楽に操るために固定するわけ。
あとナチス。ユダヤ人は悪魔だということをしたのでやりやすくなった。
スピーカー 1
本当に気をつけてください。
スピーカー 2
うん。これはやばいよね、マジで。
思想っていうのと似てるよね。
スピーカー 1
ああ、そうか。フレーム固定か。最終的には。
スピーカー 2
ああ、そうか。そういうことだよね。
そのフレームの中で固定するわけよ。パチを。
たぶん概念固定っていう言葉はなくなって、フレーム固定って言うと思うよ。
そうだね。
スピーカー 1
次。あ、出た。231番。ちょっとよくわからないです。
スピーカー 2
なにこれ。
スピーカー 1
実験会だよ。
俺がいろいろ変なことを言ってるのを、ちょっとよくわからないですって。
返すだけの話。
一応成果が得られましたと。という実験会だね。
スピーカー 2
どういう成果だ?
スピーカー 1
嫌な気分にならなくて、話の腰を折ることができる。
スピーカー 2
ほんとかよ。
得られたんです。
スピーカー 1
ほんとだ。まあいいや。
スピーカー 2
こっちも笑顔で返されると、そこまで悪い気はしなかったです。
ちょっとよくわからないですね。
まあ時間がないので。
スピーカー 1
出た。232番。ほも読解。
スピーカー 2
なんじゃこれ。
スピーカー 1
人類はAIを読解していく種になるのではないか。
スピーカー 2
あー!なるほど。これは言えてる。
33:01
スピーカー 1
将棋をしていたんだけど、将棋の総拓ね。実は将棋をしてなかったんだと。
スピーカー 2
AIを読解していたんではないですか。
何その世界ってことで。恐ろしいことですね。
これはね、本当にあり得ると思うんだよね。
AIが何を言ってるか理解できる人は得なくなれる。
マジかよ。進みすぎだろ。
あれ?なんか次133から250まで。なんだこれ。
あー違うん。これは行きますよ。多様性だよね。
スピーカー 1
これはね、133と250だけです。
あ、2つなんだ。
スピーカー 2
多様性ですね。
ほんとだ。
スピーカー 1
多様性に飛んでるだけです。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
多様性を生物学的に捉えたのと、もう一つは……なんだっけな。
スピーカー 2
なんかちょっとよくわからないね。
多様性運動には逆らえなくなっているかもしれない。
スピーカー 1
そうだね。まあいいか。
スピーカー 2
多様性に関しては散々喋ったし。
スピーカー 1
ここではスルーで。
スピーカー 2
234番。風穴。
出たわ。風穴出たわ。
スピーカー 2
銀と銀の違いがはっきりと出たね。
どうしても風穴を開けたい銀。そうでもない金。みたいな感じですね。
なかなかこのキャラ付けはいいんじゃないですか。
どうですかこのキャラ固定っていうのは。あまりしないほうがいいですか。
いや別にいいんじゃない。
俺がそんな風穴開けたくなくてもいい派ってわけでもないけどね。
スピーカー 1
開いたほうが面白いじゃん。
スピーカー 2
風穴で何本開いても拒まないんじゃない。
スピーカー 1
いやでも自分でよ。
スピーカー 2
自分で開けたらそういうことはないってことね。
スピーカー 1
はい続いて、適材適所来た。
適材適所は正しくないっていうことを言ってますね。
スピーカー 2
つく先はシュビラですよと。ロールプレイですよっていうことが言いたかったんだよね。
得意だからやってるわけです。好きなわけじゃないぞって。
36:04
スピーカー 2
だから大ちゃんがそうそうそうそうって載ってたよ。
そういうことです。
はい、次。遅いラジオ236番。
雑談会のようだね。わざとゆっくり喋ってるらしいよ。
スピーカー 1
普段から遅いのに、さらにゆっくり喋ってるらしいよ。
スピーカー 2
1.5倍速で普通に聞こえますって書いてある。小さくなってきたわ。
これめちゃめちゃいろいろ喋ったり、UNOさんの話とかをしてるね。
多分遅いインターネットにかけてるんだろうね。
まあいいかな。
はい、次。出た!
237番。AIとブッダ。
スピーカー 1
AIはブッダより賢いくせに自我がない。
スピーカー 2
出た。名言ですねこれ。
大凶なんじゃないの?っていう話ですよ。
言語AIが主審になって、音楽AIや絵画AIが副審。
神がね。
いったいな話かな。
まあこれはこれでいいんじゃないですか。
スピーカー 1
繰り返すと、ブッダより自我がないっていうのがすごいって話。
スピーカー 2
そう言ってるって話だよ。
ブッダより賢いんじゃない?っていう話。
続いて、238番。ゲームが起こした認知革命。
これはあったね。
なんだったっけ?どういう認知革命だったっけ?
スピーカー 1
ゲームっていうのは主人公をやりつつも、パーティーを育てるっていう。
スピーカー 2
自分が中に入って、一人称になって冒険をするんだけど、
そいつが組織を運営してるみたいな感じ。
スピーカー 1
なので、すごいコンテンツなんだよ。
スピーカー 2
なるほどなるほど。自分のコンテンツとは違うわけね。
スピーカー 1
子供がハマってもしょうがないぐらいのコンテンツですってことを知らないと、
お父さんお母さんは何に夢中になっているのかがわからないですよ。
スピーカー 2
なるほど。
それを全2回にわたってやってるね。
39:02
スピーカー 2
これ割と重要だよね。
重要だね。
親がわかってなかったらもう、喧嘩が絶えないよね。
本当にね。
これ重要だと思う。重要回だと思う。
続きます。239。
スピーカー 1
実験回R。
スピーカー 2
R。
スピーカー 1
これ面白かったね。
スピーカー 2
ラリルレローを全部、ロイロイロイロイロイにしただけの話。
なるほどなるほど。
現象としては環球が勝手についちゃうっていう。
そうそうそう。
波ができちゃうんだよ。
なるほど。西洋人はこれなんだねって。
喋ってるだけで気持ちよくなってんじゃないんってやつだね。
おしゃべり抜きが多そうだよね。
そうだね。
次。240番現状認識。
うん。
これはね、長いね解説が。
ジャンプもできるのに解説もしてるの?
やれやれだね。
スピーカー 1
これはやれやれだね。
スピーカー 2
こっちだけ読んだほうがいいかもしれない。
スピーカー 1
核兵器っていうのは、不最強の三角だっていう認識をまずしてくださいってことだね、現状。
スピーカー 2
核を忘れたりするから、いろいろなものがはびこっちゃうんですよ。
絶対だと思ったほうがいいですと。
スピーカー 1
日本とかアメリカは銀に過ぎないということであるんですよね。
スピーカー 2
で、広島には頑張ってほしいと。
スピーカー 1
そう。広島に頑張っていただくと。
核廃絶じゃなくて、核の恐怖を宣伝してほしい。
スピーカー 2
恐怖を埋めつけてたりね。
スピーカー 1
これもいい理論だと思うんだけどね。
スピーカー 2
いいね、今回も。素晴らしい。
スピーカー 1
次。241番。
単語ランキング。
スピーカー 2
単語ランキング?
ああー!思い出した。
スピーカー 1
思い出した?
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
これ簡単に書いてあるよ。
スピーカー 2
モノ単語とコト単語に分けてってことで、モノ単語のほうが明らかに偉いと。
スピーカー 1
コト単語なんて全部エフェじゃねえかみたいな。
スピーカー 2
そういう話だと思う。
気をつけてしゃべってください。
スピーカー 1
例外をちょいちょい含まれば。
スピーカー 2
もう気をつけてないけどね。効果なし。
そうなの。すぐコト単語に走っちゃう。
はい、そういう感じです。
スピーカー 1
242番。
スピーカー 2
すべてが思い出に変わるとき。
42:01
スピーカー 2
何このタイトルみたいな。
前回のコト単語を使って作ったこのラジオは、AIの登場を楽しかった思い出に変わるんじゃないか。
なるほど!
このラジオ全体がコト単語ばっかりなので、AIに駆逐されまして、
スピーカー 1
楽しかった思い出になるねっていう話だね。
スピーカー 2
ああ、そういうことね。
これは最終回にふさわしい。
すべてが楽しかったらよかったんじゃないぐらいのことになるんじゃない?って予測だね。
スピーカー 1
人類は。
スピーカー 2
こんなことこと言ってたらダメなんじゃないってことね。
そうなるならざるを得ないんじゃない?みたいな。
これもちょっと予言明いた感じのやつかな。
はい、次。
スピーカー 1
243。
スピーカー 2
矛盾。
解説が書いてあるね。
核がある世界と核がないものとする世界は矛盾だらけになる。
スピーカー 1
資本主義と人文主義も矛盾だらけになる。
スピーカー 2
切り替えの意味がわかってないわね。
主義の切り替えと休憩は違うのよ。
スピーカー 1
何言ってんの?
スピーカー 2
なんでセイラさんが言ってるの?
この回セイラさんが解説してるんだよね。
セイラ回なんだこれ。本当は。
矛盾をしてなかったら世界観とは言えないわねってやつなんだよね。
うーん。なんでだろうね。
簡単に説明すると、
よく資本主義で働いて、切り替えてバカンスに行くじゃん。
スピーカー 1
それは切り替えじゃないよってことをセイラさんは言ってるんだよね。
スピーカー 2
切り替えじゃなかったらなんなの?
スピーカー 1
本当の切り替えというのは、資本主義をやめて一瞬、
スピーカー 2
人文主義に切り替えなさいっていうことを言いたいんですよ。
養老みたいなもんだよね、簡単に言うと。
スピーカー 1
都会で働いたら、あとは3年田舎で暮らしなさい、
スピーカー 2
みたいなのが本当の切り替えであって、
スピーカー 1
バカンスは戦いの準備でしかないと。
スピーカー 2
ああ、これはそうだね。
そういう資産に富んだ回です。
人休みしてるだけだね。
永期を養ってるだけじゃんって。
もっと切り替えるものがあるでしょうって話だよね。
45:02
スピーカー 2
そっちはわかったんよ。
だけど矛盾してなかったら世界観とは言えない罠が意味がわからん。
そっち?
ああ、確かにね。
ああ、なるほど。
スピーカー 1
このラジオも内容は逆三角な感じなんだけど、
スピーカー 2
どんどんどんどん収録して、毎日更新してると、
スピーカー 1
資本主義的になるわけよね。
スピーカー 2
なるね。
そういうのを指摘をしてるんですね。
矛盾をしていなかったら世界観とは言えない罠よね。
全然意味わからん。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
まあいいか。これわかりそうにないな。
スピーカー 1
聞いたらわかるのかな。
スピーカー 2
たぶんわかると思う。俺も今わかったよ。
スピーカー 1
ある世界観を作った場合、それは別の世界観と必ず矛盾するから、
世界観っていうのを作った時点で、他の世界観と矛盾するって話。
スピーカー 2
ああ、そういう意味。
244、ロール。
ロールを演じられるのは30年までってことが言いたいわけだね。
適材適所と似てるね。
フレーム固定とか言ってないんだよね。
そうだね。出た。フレーム固定。
あとでそこに収束していくんですね。
スピーカー 2
でも結構これね、実践的な対処みたいなのも考えてるね。
ロールを解除するにはまず本人に気づかせる。
2、周りの期待をどうにかする。
3、そもそも生まれたときから始めない。
ギンリテ教育をやめろっていうことだね。
なるほどね。
手遅れだからもうみたいな。
深いね。
これは深い回です。
深いですか。
最初からやらないってのは新しい案だよね。
そうなんだよね。これしかないんじゃないかっていうのもあるんだけどね。
難しいね。
スピーカー 1
周り期待するっしょみたいな。
スピーカー 2
するんだよ。
どうしても。
なんなんだろうね、あれ。
まあ三角なんだけどね。
はい、きたー!
ガンダム回。
スピーカー 1
245、246、247、248。
スピーカー 2
ガンダム。
48:00
スピーカー 2
そんなにやったっけ?
スピーカー 1
やった。
スピーカー 2
動いてないぞ。
スピーカー 1
嘘でしょ。
スピーカー 2
ほんとほんと。何やったのこれが。
飛んだらわかるよ。この目地ついてるから。
ほんとだ。
あー!思い出した!
テーマをあげて、君があげたよね。
ついつい喋ってたんだ。まとめようって。
富野は全部見抜いてたみたいな話になるんだけどね。
スピーカー 1
なんかザーって言ってるけど。
スピーカー 2
ほんと?
ほら、冷蔵庫がブーンって言い出したね。
離れます。
これは長いのでもちろん、後でまとめてみてください。
249、シャワーと噴水。出た。
これは金さんが絵を描いてくれてますね。
なんか深い感じがするんだけど、何だったっけ。
スピーカー 2
シャワーって上からトップダウンの時にエフェをしもじもに流していくと。
噴水はその逆で、下から一生懸命エフェを吹き上げてるみたいな。
スピーカー 1
そんな違いをやってますけどね。
スピーカー 2
エフェの話?
スピーカー 1
エフェの話だね。
スピーカー 2
この話のメインは、医者とかが理想と現実の差分に打ちひしがれるみたいな話は全部話してるけどね。
スピーカー 1
ロールの話に似てるかな。
スピーカー 2
医者になって人々を助けようと思ってたけど、肉離れの人が毎日来るみたいな。
ああ、お前のことだよね。
それをやってましたね。あと広島サミットもこの時だったね。
次がそのままだね。
スピーカー 1
251番、世界理解サミット。
スピーカー 2
サミットに合わせて、そもそも世界理解ってなんなんってことと、
もし休日何やってんのって言われたときに、
世界理解ですって言って真顔で答えることができますかっていう話だね。
無理だね。
まあそういう感じでいいでしょうか。
いいです。
スピーカー 1
なんかこれ最後に書いてあるね。
シンプルな動機は、誰も僕たちに世界とは何かを説明してくれなかったので、
51:04
スピーカー 2
自分たちで考えてるってことです。
ゴリって感じですね。
シャアなしだね。
シャアなしで。
次。252、憲法。
憲法に書き込んでほしい5つのこと。
スピーカー 1
これは読んでおいたほうがいいんじゃないですか。
スピーカー 2
読む?
1、教育。これは親離れの義務。義理的教育です。
2、基本的人権。これは確認権のことです。
スピーカー 1
3、祭り。これは児童きのこ祭りとかに対応。やりましょう。
スピーカー 2
4、適材適所は4年まで法案。
5、核を恐れる法案。よろしいでしょうか。
よろしいです。
253番、仮想通貨。タイトルまんまです。
軍隊も雇います。
税金を集める法律さえあると。
そうだね。心配事としては、仮想通貨になっちゃうと、
軍隊がちゃんと雇えないんじゃないの?発行権がないからさ。
スピーカー 1
いやでも大丈夫だよ。法律さえあればで終わってます。
スピーカー 2
ないけどね。
法律さえあればOKだけど、そんな法律作らないといけない。
いやいや、軍隊に関する法律よ。
スピーカー 1
それでお金で組織して、警察でも軍隊でも雇えれば大丈夫ですって話。
スピーカー 2
雇えないよね。
なんで?
そんな法案通るわけないよね、今のところ。
スピーカー 1
ああ、そういうことね。
スピーカー 2
うん。不可能だよね。
スピーカー 1
でもまあ、法律さえちゃんとすれば何でもできるんじゃない?
スピーカー 2
できるね。
法律大事ですみたいな感じで終わったと思うよ。
スピーカー 1
意外と法律大事ですみたいな。
スピーカー 2
意外と法律大事なんだよね。
以上です。
スピーカー 1
次。254、255、256、推論。
スピーカー 2
きたー!
推論なんですよ。
推論にまつわる話が長いですね。
スピーカー 1
これは4番がいいのかな。
254がストーカー理論。
全人類ストーカー理論なんじゃないかっていう話かな。
スピーカー 2
これ俺が言ったんだったっけ?
いやーどうだったっけ。
54:03
スピーカー 2
要は推論っていうのは、本当に妄想でしかないので、
ストーカーっぽいよねっていう話だね。
飛ぶとわかるけど、6人格がちゃんと推論について述べてるのでわかりやすいですね。
なるほど。
最後は、ネガティブ推論がブッダで、ポジティブ推論が一神教なんじゃないかっていう話で。
ややこしいな、ちょっと。
スピーカー 1
めっちゃまとまってると思うんだけど。
スピーカー 2
ネガティブ推論ってなんだったっけ?
全部無駄みたいな。
スピーカー 1
ポジティブ推論は一神教だって。
スピーカー 2
天国に行けるみたいな。
誰もが科学者になれるわけではないので、
せいぜいサイコパスだろうなっていうことで終わってますね。
ネガティブかポジティブに収まるってことね。
そうなんだよね。
スピーカー 1
重要なのはあれだよね。
スピーカー 2
科学者は推論しつつも実験する人間のことなので、なかなかですよってことね。
そうだね。科学者まで行けばね。
スピーカー 1
そういう感じです。
スピーカー 2
はい。了解。
了解。
スピーカー 1
257、258。
焦がりすぎたタケノコ。
ははは。これは面白かった思いがある。
そうなの?
スピーカー 2
何だったっけな。めっちゃ面白かったな、確か。
ノートにはあなたと私は一緒に推論をしてどこかにたどり着けると思っている。
スピーカー 1
あ、わかった。結論が書いてある。
スピーカー 2
ガンダム化すればいいんだよってことになったんだ。
スピーカー 1
覚えてます?ガンダム化。
スピーカー 2
ガンダム化は知ってるよ。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
うん。要は、ガンダム化はなんだったっけ?
結構難しい概念よ、ガンダム化って。
スピーカー 1
そのコンテンツが終わって、もう好きとか嫌いじゃないんだよ。
スピーカー 2
そうそうそう。
っていう話だよね、確か。
そうなんだよね。
スピーカー 1
もう終わってんだよっていう。
でも末長く楽しめるように、台形の形で固定されてるんですよ。
ああ、なるほど。
スピーカー 2
広角にならずに。平たいところで。
一番いい状態だよね。
何回も何回も相手に無視されつつも、
57:00
スピーカー 2
ギュルがない感じよね。
お母さんをガンダム化するみたいなことを言ってたり。
スピーカー 1
お母さんをガンダム化する?
スピーカー 2
お前の母さんデベソって言われても、
そこでお母さんが尖ってると効いてたんだけど、
お母さんをガンダム化していれば、そんなに怒らなくて済むよって話だったら。
デベソじゃないしねって話をしてたよね、別に。
いや、デベソかどうかわかんないけどね。
そう、見たことないしねって。
見たことないけどねって。
それがガンダム化ってことね。
そうですね。
スピーカー 1
すごい感じです。結構重要じゃないですか。
重要だよね。銀利手っぽいよね。
スピーカー 2
銀利手の実践方法が結構詳しく語られてたと思う。
尖りすぎた人類の末路って書いてある。
うんこカレー問題は選挙にも似ていないか。
台湾の総選挙に当てはめてみた。って書いてある。
スピーカー 1
選挙っていうのは、決めなきゃいけない。なぜか。
そんな材料もないのに、尖ったものを一つ決めないといけないというのを構成されてるのが選挙なんだよって。
うんこなのかカレーなのか選べと言われてるもんなんですよ。
スピーカー 2
うんこなカレーなのかカレーのうんこなのかは選べって。
これは尖りすぎてる。
スピーカー 1
そんなこと言うからダメなんだよって話だね。
スピーカー 2
259番。説明する気。
わかってる人の説明する気のなさがひどい。
雑談会だね。
ちゃんと説明できないとダメだよね。
特に俺は説明する気ないよね。
自分がわかってればいいっていうパーソナリティ。
スピーカー 1
わかるのが目的だからでしょ。
スピーカー 2
そうなの?
スピーカー 1
それはそれで純粋なんじゃないかっていう話だね。
伝えようとすると変になる場合があるからね。
スピーカー 2
そうなのね。
わかりますよそれは。
次。
スピーカー 1
260、261、ゾミ屋。
スピーカー 2
ゾミ屋来た。
結構最近なんじゃないの?
スピーカー 1
何日なんだろうね。
5月29日。最近だわ。先月だわ、ほぼ。
リアリティショーは総合力を売りにしてるので炎上しないほうがおかしいっていう話がメインで。
政治家もそういう総合力を売りにしてるから炎上しないってことで。
1:00:04
スピーカー 2
人格を売りにしてるからね。
ゾミ屋的に六大臣システムにしたほうがよくないっていう話になる。
なんでゾミ屋的なの、それが。
スピーカー 1
ゾミ屋はトップを作らないから。
スピーカー 2
ああ、一番を作らないから。そういう意味のゾミ屋だ。
ゾミ屋っていろんな要素があるからさ。
そうだね。そういう意味のゾミ屋です。
スピーカー 1
読み上げておきます。
宇宙大臣、OS大臣、アセリ大臣、宗教大臣、外務大臣、科学大臣。
スピーカー 2
なるほどね。しっくりくるな、こいつらいつでも。
スピーカー 1
なんでこんなにしっくりくるかというと、我々の理論が強力だからです。
あー強力な三角なのかな、これも。
スピーカー 2
恐ろしいですよね。
スピーカー 1
262番。スイエンス。
スピーカー 2
スイエンス?
スイエンティスト。
なんだったっけこれ。
これは推測とサイエンスを混ぜただけですね。
なんか尾形さんの話です。
スピーカー 1
科学者も尾形さんの可愛さに負けることがあるって話です。
スピーカー 2
あーしたした。
なんで負けるんっていう。もっともなんだけど。
誰なん、その査読したやつって話。
しょうがないね。
頼みの綱もやられることがあるということを、肝心に持っておきましょう。
尾形に負ける。可愛さに。
263番。直感。
スピーカー 1
直感は人間の尊厳を保てるのか。
スピーカー 2
ああ、AIに対して。
無理ですっていう話を俺がしたような記憶があるよ。
直感って推論なんじゃないのって話ですよね。
なので、もっとも負けますみたいな。
残念。残念ですっていう。
人類は弁護座任意をするしかないんじゃないかという話です。
これも割と重要な回だと思うんだけどな。
スピーカー 1
この辺でエフェの定義をしたみたいだね。
スピーカー 2
エフェ・バックタンって書いてあるから。
ほんとだ。ここでやっとエフェ・バックタンなの?
え?おかしくない?だいぶ前からあるけど。
いやないよ。6月2日に生まれたのよ、エフェは。
スピーカー 1
前にあったのは、さかのぼって書いてるからよ。
スピーカー 2
ああー!まとめの文か、これは。
1:03:00
スピーカー 2
生まれたのは6月2日あたりです。
あーなるほど。了解。
では、264番。たまたま。
グーズのグーっていう字ね。
そう。グーっていう字は面白いねっていうのと、最後はギャグで締めたね。
偶然出会った立荘・偶像通りの配偶者のたまたまがたまたま2つあって、
たまたま受精して偶然の遺伝子によって生まれた子供がたまたま双子だったんだよね。
マッチポンポの話もしてたんだね。
なんで?
これ重要だわ。
スピーカー 1
なんで?
スピーカー 2
エフェで生まれた問題はエフェで解決できるに決まってる。
うーん、そりゃそうだね。
スピーカー 1
なので、サイエンスで解決しようとしてももううまくいかない場合がある。
スピーカー 2
そりゃそうだよね。
スピーカー 1
エフェとサイエンスをむやみに対立させるなってことを言ってるね。
あー、そういうことか。さっき言ってたのと似てるね。
スピーカー 2
そこは対立塾じゃないんだよって。
スピーカー 1
なんかエフェの問題を解決できないサイエンスはダメだ、みたいな。
スピーカー 2
ダメだって言ってるんだけど。
スピーカー 1
アホかって。
スピーカー 2
神を証明できない。
当たり前だろ。
当たり前だろってことだよね、座りやすい例で。
大事ですよ、これたまたまとか言うと。
はい、次。
265番。名前を変えよう。
名前は呪いだから。概念固定の最たるものなので、気をつけましょう。
スピーカー 1
金さん銀さんに変えたほうがいいんじゃないですか。
スピーカー 2
あー、それで今我々は金さん銀さんなんだ。
スピーカー 1
そういうことです。
スピーカー 2
忘れてた。
銀さんは一回名前を変えたことがあります。
うん、金さんね。
リアルとね。
というのが今ちょっとエピソードとして語られてます。
266番。三角丸四角。
スピーカー 1
おでんじゃないんだ。
三角と四角っていうのは前々からあったけど、
丸っていう実験っていうのを入れたほうがいいんじゃないですかね。
スピーカー 2
出た。俺が何を示したやつだ。
スピーカー 1
そう?
スピーカー 2
まやぎらわしい。丸ってなんだって思ったやつだ。
もうわかったの?
1:06:03
スピーカー 1
三角という推論があり、これを証明したいときに、
丸実験をしたときに四角結果になりがちなわけです。
ただし三角全体を証明したわけではないっていうところがポイントなの。
スピーカー 2
え?どういうこと?
丸の実験のやり方によって結果が出てるだけで、
推論すべてを説明したわけじゃないので、
スピーカー 1
この丸っていうのが実験のやり方じゃん。
スピーカー 2
それがフレームとかレイヤーとかっていうものに似てるって感じがしたんだよね。
このフレームでは正しい。
スピーカー 1
俺は言いたいのはわかりやすい。じゅうじゅうわかる。
スピーカー 2
なんで丸なの?
スピーカー 1
フレームっぽいから丸だから。
スピーカー 2
フレームっぽいから丸なんだ。
了解。
はい。次。
スピーカー 1
でもこれ重要だと思うんだけど。
丸を意識せずに、推論と結果だけを喋ってることが多いよね。
スピーカー 2
あー、そうだね。
スピーカー 1
このフレームではっていう話をなかなかしづらいっていうか。
スピーカー 2
しづらいね。
スピーカー 1
これはフレームトークにも応用できる。
スピーカー 2
我々はたぶんそれはできてる方だと思うんだけど。
方だね。
俺は許さんよ、お前の飛躍を。
スピーカー 1
あ、出た!267番。ナラティブ貢献賞。
スピーカー 2
放送禁止に近いやつだ。
スピーカー 1
2022年の金賞はプーチンさんです。
あ、与えた与えた。
ポイントは、自分のナラティブを作った人ではなく、他人にナラティブを提供しちゃった人に送られる賞でございます。
スピーカー 2
これはマジで完璧です。
ガチです。
ガチ回です。
268番。無自覚・マジカ。
スピーカー 1
これこそよく出てくるやつだよね。
スピーカー 2
自覚的なのか無意識なのかっていう問題ですね。
戦いの代替品を無自覚にマジカした状態を無自覚・マジカという。
マジカは戦いの質を上げるので重要。だけど、無自覚なのはデメリットが多すぎると。
ただし無自覚のほうが脇汗の量は多い。
スピーカー 1
確かに多い。
スピーカー 2
ここ多いね。268と271と269もあるね。
1:09:05
大した階じゃなかったのと思うんだよね、どれも。
スピーカー 2
ミッションとタスクの違いっていうのを説明したいね。
スピーカー 1
あーなるほど。脇汗で判断できるっていう。
スピーカー 2
命をコミットしてるっていうことだよね。
スピーカー 1
命をコミットすることも最近ないですからね。
スピーカー 2
なんかコンテンツの鑑賞は内容じゃなくて強度だけを見ている数というのを出してるね。
スピーカー 1
これが出したんだったっけ?
スピーカー 2
なるほど。以上でいいでしょうか。
はい、いいです。
なんか無自覚・マジカ168だけじゃないね。これ書き直しとかないといけない。
ほい、次。
スピーカー 1
出た!269と270。
スピーカー 2
三角と入れ替えとやらが無自覚に行われてるってな。
ずっと無自覚問題好きだな。
スピーカー 1
これはロシアの家族の例に出して、コロコロコロコロ変えてるんですよ。
何か入れ替えて喋ってるんだよね。
スピーカー 2
そうだろうね、きっと。
これが、物事をややこしくしてるということが言いたいんだと思います。
そうですね。
これはでも全部自覚してやればややこしいことなのに一つもないっていうことですね。
スピーカー 1
そういうことですね。重量化やね。
スピーカー 2
全然矛盾もないし。
なんで2話も続いてるんだ?1話な。
スピーカー 1
あれ?1話しかないね。
1個しか入ってないね。
271って何なの?
スピーカー 2
わかんない。
スピーカー 1
次は271か。269はないんだ。
271がね、あっち無自覚間近の方に入ってる。
あれ?
スピーカー 2
ちょっとこれ後で直しときます。
はいはい。
スピーカー 1
次。271。
あ、これが入ってるんだ。
スピーカー 2
すみません。
スピーカー 1
あれ?269は?
269が上に入っちゃってるんじゃないの?違うの?
スピーカー 2
269も入ってるのかな。あ、入ってる。ミッションとタスクだ。
おかしいです。
スピーカー 1
272番。
スピーカー 2
いじりのプロを大統領に選ぶということ。
スピーカー 1
面白かったね。
スピーカー 2
これ無いよ。
1:12:00
スピーカー 1
あまり言っちゃいけないやつだよね。
スピーカー 2
選んだのがまずかったんよ。
なぜならいじり耐性がないからです。
これといじり耐性が良くないです。
スピーカー 1
組み合わせが悪すぎたんじゃない?相性が。
スピーカー 2
いじりってこと自体が時代遅れになってきてるんじゃないですか?
スピーカー 1
思いますね。
スピーカー 2
いじりの方が?
そう。人間のコミュニケーションがいじりに寄りすぎてる。
だいたい昔はいじっちゃダメだったじゃん。偉い人は。
そんなにいじれるようになってきてる。いじりの前世紀なんじゃない?
スピーカー 1
前世紀だね。吉本のせいでね。
スピーカー 2
それはもうダメだ。
ダメだね。戦争になります。
それはダメだ。
スピーカー 1
そこは気をつけてね。
あ、来た。273番。養殖と天然。
スピーカー 2
際のいい話題ですよ、これも。
養殖されてるでしょ、我々は。
東京ドームは養殖場。
つまり英雄を養殖してるんです。我々は。
でも最初に養殖されるのは親なんだよ。親に養殖されてて。
養殖の権利が人にリレーされていっているという状況ですね。
養殖されてない人のことを天然って言います。
以上です。重要な題名ですので覚えておいてください。
274番。グルーミング。
スピーカー 1
これはもうあれですね。ジャニーズから来てますね。
スピーカー 2
いじりですか?
スピーカー 1
これいじりです。
スピーカー 2
いろいろありますね。
いっぱい書いてるね。
スピーカー 1
グルーミングを理解していじりをなくしていきましょう。
スピーカー 2
いじりで麻痺をさせていく手法の犯罪でございます。
275番。才能と効率。
才能と効率は反比例している?
あー言ってたね。
才能とは効率を無視するような行為であるのはずない。
定義的にはね。
スピーカー 1
なので反比例するんじゃないっていう話だね。
それでもそれを伸ばしていこうっていうのが養殖という話だね。
1:15:08
スピーカー 1
繋がってるね。
ちょっとややこしいけど整理がついた。
スピーカー 2
才能は適材適所に配置されたときに、世間には才能として認められる。
けど同時にそれが効率に変わる。
プロの養殖者にとっては才能が開花したってことになるわけだ。
普通の養殖者は餌の生産者だ。それが面白いんだろうな。
餌を与えてるってことね。
普通の人たちは。
スピーカー 1
いいねしてるんだね。
スピーカー 2
こういうシステムになってると。
実にわかりやすいですね。三角とはこうなっているということなんですよ。
あーこわ。
273番は続いてるね、この話。
そりゃそうだね。
グルーミングも続いてるよね。
スピーカー 1
この辺は続いてるんだ。
スピーカー 2
次は違うかな。
176と178、階級闘争。
いつまで階級闘争をしてるんだ。
裕福相的な行為をディスるってことがあるじゃないですか。
それをディスるのも褒めるのもやめたらいいんじゃないですか。
これはあの人っぽいね。
あの人?
哲学者のあの人。
あいつあいつ褒めるなって。
あれはね、褒めるなとセットにディスるなも入れないとダメです。
入ってたんだ。
スピーカー 1
あいつって結構人気あるんだよね。
スピーカー 2
うん、ある。
アミュンディーでないな、あいつ。
スピーカー 1
先輩ですか?もしかして。
スピーカー 2
あの影響を受けてるんじゃないの?
スピーカー 1
そうなのかな。
スピーカー 2
名前入れてこんけどね。
1:18:00
スピーカー 2
まあいいか。
あまり好きじゃない人を思い出してもしょうがないからね。
スピーカー 1
お、277番。
スピーカー 2
うちと外。
なんだこれ、まとめもないぞ。
メンヘラーラジオを聞いた感想回だからな。
スピーカー 1
あーなるほどなるほど。
スピーカー 2
あの人ね。
あの人あの人。
スピーカー 1
生まれた瞬間から始まる三角。
スピーカー 2
どういうこと?
スピーカー 1
いやまあ親との関係から始まって。
親との関係がうまくいかないと、まずメンヘラ道へ入るんじゃないかな。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
なんか子供が平気で友達の誘いを断ってるのを見てびっくりしました。
スピーカー 2
あーそうかね。
はい。これもギンリテ教育で気をつけてくださいねって書いてある。
スピーカー 1
279番。
スピーカー 2
感情という単語いらなくね?
また過激な発言です。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
悔しいと嬉しいしかないもの、2種類しかないのに感情っていうのをまとめる単語いらないよねって言いましたね。
スピーカー 1
これ結構ノートの反響良かったんだけど。
スピーカー 2
9だね。
スピーカー 1
ハート9ってガンダム越えしてるんじゃない?
そうなんだ。
ちょっと待ってこれ3話もあるの?
スピーカー 2
マジで?
本当だ。
え?なんか85とか入ってる?
スピーカー 1
あー昔の入れたんだ。
スピーカー 2
280とか。
スピーカー 1
280はただのおまけだね。
スピーカー 2
間違えた?
480、次残ってあるけど。
スピーカー 1
まあいっか。これはこれでわかりやすいよね、ある意味。
スピーカー 2
サイコパスは、サイコパスの話を聞いてるってどんな気持ちになるのかはちょっと知りたいなっていう話だね。
言ってたね。一人で喋ったやつだよね。
スピーカー 1
梅原。
スピーカー 2
281、梅原。
これは間奏会だね。梅原の講演会を聞いて。
自分を飽きさせないことが一番大事だそうです。飽きないとは成長することだそうです。
これあれだね、負けの前言性が低いってことと繋がる。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
この人は工夫してるわけよ。自分の前言させないようなやり方を。
スピーカー 1
そうなんよね。
スピーカー 2
それをみんな聞いてたって。
ふんふんって聞いてたね。
1:21:03
スピーカー 1
でも金さんはだいぶ前から知ってたみたいな話だよね。
スピーカー 2
知ってたね。
スピーカー 1
はい、次。
スピーカー 2
ハプさんもやってるよ。
スピーカー 1
282、自分を褒める。
自分を褒めるって難しいよねっていう話だ。
スピーカー 2
あー難しいね。
実験で褒めてみたんよ。できることはなかったよね。
人を褒めるなってことでしょ。自分を褒めろってことでしょ。
スピーカー 1
そうだね。
そこがポイントだよね。
誰かから褒めてもらうんじゃなくて、自分で褒めろって話ですね。
スピーカー 2
褒められたらちょっと切れた方がいい。
そうだね。
実験をやってたよね。
でもやめたね。この習慣忘れてるわ。
スピーカー 1
でもあれから別に褒めてないんじゃない?
スピーカー 2
あー褒めてないか。
確かにね。
スピーカー 1
でも自分を褒めるっていうのはやってないか。
やってないやってない。
スピーカー 2
難しいね。
スピーカー 1
難しいよ自分を褒めるのは。
スピーカー 2
難しいって書いてあるしね。
スピーカー 1
もうちょっと一回意識を残らせた方がいいんじゃないかな。
そうだね。タスクとして入れといた方がいいかもしれない。
毎日一回は褒めるって。
なんかそういう宗教みたいなのは嫌なんだけどね。
スピーカー 2
うーん、そうか。
なんか勘違いされるよね。
前向きになるためですか?みたいな。
そうそうそう。
朝起きてて偉いみたいなやつがよく書かれてる。
次です。
スピーカー 1
283番。
あんなに科学だったのにーってやつだね。
スピーカー 2
人類はマンモス相手にあんなに科学していたじゃないか。
スピーカー 1
推論と実験を繰り返して。
スピーカー 2
でもいつしか推論しかしなくなってしまったね。
スピーカー 1
誰かが死んでも英雄だとか天国だとか言って、推論で誤魔化すようになっちゃったね。
そういうことが言いたいんです。
スピーカー 2
本来は科学していたんだって発見だよね。
これが発見なんです。
そうか。
堕落したな。
ギリシャ人に通じるところがない。
ちゃんと体鍛えろと。
昔の人はそこで危惧をしたんだね、一回。
スピーカー 1
大丈夫かと。
284と288。
神話と聖書すごい。
1:24:02
スピーカー 1
推論をさせておく力がすごい。
スピーカー 2
オリジナルなところがすごい。
これはシンプルだね。
スルーでいいかな。
次。
スピーカー 1
長いフレームの話。
285、286、293から295。
全部フレームの話です。
スピーカー 2
飛んでみてもそんなに書いてないけど。
スピーカー 1
思ったより。
フレーム会話をちゃんとする方法みたいなのはわかる?
スピーカー 2
まず統一しろって言ってたね。
いろんな言い方があるけど。
スピーカー 1
ここでフレーム固定法案にも触れたりしてるね。
スピーカー 2
整合性フレームにも触れてるので。
整合性フレームってなんだったっけ。
特殊整合性とか。
もうこれ195だからね。超最近だからね。
スピーカー 1
今月だ。
スピーカー 2
初っ端は6月末なんだけど。
そこから最近までずっとフレームについて話し合ってました。
いいね。
スピーカー 1
次。287、負けの科学。
負けの科学?
スピーカー 2
これこそあれですよ。負けたときが前言性が低いっていう。
科学っていうのは理を求めようとするってこと?
スピーカー 1
実験を繰り返す。
スピーカー 2
実験欲が湧くってことよ、負けたら。そこが勝ったときと違う。脳が喜ぶ。
スピーカー 1
でも俺が今思ったのは、負けたときほど宗教が生まれるんじゃない?諦めた時の。
理由をつけないといけない。どうしても勝てない場合。
2種類に分かれるんじゃない?そこで。
スピーカー 2
どっちにしても何かしらの解決方法じゃん。FAに行くのか、実験を繰り返すのか。
スピーカー 1
だから科学とは限らんの。負けた場合。
元気になるってことね。
それに引き換えラジオには負けがないねっていう話だね。
スピーカー 2
まあ、あんまりね。
289番。聖書とガンダムの類似点。これは地味にしたってことです。新しかったです。
1:27:02
スピーカー 2
面白かったね、これ。
以上です。
290番。民主性アテネ。これはコテンダー上界ですね。
これは第2回のコテンダー上界です。
スピーカー 1
いろいろ言いましたということで。
スピーカー 2
291番。欲用ってやっぱ。
スピーカー 1
ん?何これ。
欲用ってやっぱ必要なのかなーっていう話だね。
どんなファイだったっけ?
結局これも大火灯伝と同じかもしれない。
言葉だけよりも、欲用がないとやっぱり伝わらないんじゃないっていう話。
スピーカー 2
そんな単純な話だったっけ?
そうだね。
当たり前のことを言ってるじゃん。
いやでも一回欲用を禁止したみたいだもん、俺らは。
スピーカー 1
これは危険だからでしょ?伝わりやすいって。
スピーカー 2
危険だけど使ったほうがいいんじゃないかみたいな話?
スピーカー 1
たぶんそういう話だと思う。
292番。
スピーカー 2
俺が伝えた。
スピーカー 1
結構衝撃的だったよ。
スピーカー 2
もうわかったこと。思い出したわ。
伝えるのはまとめるのが目的であって、伝えることが目的化してるのは失敬であるということで。
スピーカー 1
296番。クローン。出た。
これはキング・オブ・クローンズの感想会でもあるんだけど、
科学反逆罪がないのはおかしいんじゃない?っていうのは思いました。
スピーカー 2
言ってたね。
科学に対する損失を与えた場合に法的に罰せられないとおかしいじゃないか。
それほど科学重要な社会じゃないかっていうことですね。
スピーカー 1
偽札作ったらだめなのにみたいな話。
スピーカー 2
それは今は経済が一番上だからね。
スピーカー 1
まだ科学前世じゃないのかな?
そうだね。まだおまけだね。経済を支えるファクターの一つぐらいに思われてるんじゃない?
何よりも金が大事。
297番。クラロワ。
スピーカー 2
もう記憶に新しい。
金さんのどんだしね。
いかにクラロワが人を引きつけるかっていう話をしました。
1:30:00
スピーカー 2
次。298番。残業の特殊整合性。
何を言ってんのかよくわかんない。
一番言いたいのはフレーム固定と特殊整合性をごっちゃってはいけないよってことが言いたかった。
スピーカー 1
特殊整合性を肯定するときに、いいよねって小さい三角の中でギュッと楽しんでるところで、
それってフレーム固定じゃないですか?みたいなことを言うのはちょっとよくないんじゃない?って話だね。
スピーカー 2
ごっちゃにしてるねって話ですね。
スピーカー 1
次。299番。マウンター。
スピーカー 2
これも似てますね。
マウントとマウンターを混同するなよっていう話ですね。
スピーカー 1
さっきの俺が伝えたっていうのと一緒だね。
あー確かに。似てるね。
マウントすることは、だって階層を上げてわかりやすくすることだから、いいことなんだよって。
スピーカー 2
理解を進めることなんだけど、目的が俺になることなんですよ。一言で言ったら。
これがね、面白い。
スピーカー 1
はい、最後。300回。第2の肉体。
これはギャグ界だけど。
スピーカー 2
これは加藤だし、いいんじゃないですか。
第2の肉体。それは弁論である。
いっぱいかイラッとするんだよな。
スピーカー 1
でもちょっと古い価値観だけど、まだ残ってるよねっていうのが気になる。
スピーカー 2
そうだね。確かに。
ソプラテスに勝たせてあげたい。みたいな話ですかね。ギリじゃん。
現代は肉体どうでもよくなってきてるから、そう思っちゃう。
でも現代はそれが活動ってことになってるだけで、活動したら肉体として認められるんだよね。
福良川で勝ったら。
そういうことだよ。スポーツになり、スポーツも辞めていいスポーツになると、
もう肉体なんかあんま残ってないから。
でも優勝賞金は1億円。
そういう世界で生きてるから、加藤さん老害だな、みたいな。
そういうことを言いたいんじゃないですか、加藤さん。
スピーカー 1
そうなんよ。いいですか?
1:33:01
スピーカー 2
はい、いいです。
スピーカー 1
これで300回終わりました。
1時間半で終わったよ。
スピーカー 2
大体予定どおりだね。
素晴らしい。90分なら1本に収めても問題はないよ。
スピーカー 1
ということで、とりあえず。
スピーカー 2
いやー、お疲れ様でした。終わった終わった。
ペースを落とします。
スピーカー 1
ペースを落とす?
スピーカー 2
何の?
スピーカー 1
あー。
ラジオの。
スピーカー 2
やめるんじゃないんだ。
思いついたのはやったほうがいい。
これは取っとかないとまずいだろっていうのがあったらやると思うんですけど。
ここで区切りをつけて、腹筋もしくは。
懸垂をやりにさい。
クラロワか。
スピーカー 1
でも腹筋もクラロワもやったことあることだからね。
確かに。
ちょっとどうなるかは普通にわかってるので、電源しまくってます。
スピーカー 2
もうしてるからね。
電源してないことやらないとダメ。
そうだね。
スピーカー 1
なかなか見つからないよね。
じゃあ、まあそういう感じで長くなりすぎるのでこの辺で。
はい、では。
ではでは。
スピーカー 2
ではでは。
終了。
スピーカー 1
ちなみに7月15日で一年間。
うん。
明日あげればいいのかこれを。
スピーカー 2
そうだね。
01:34:50

コメント

スクロール