00:04
第300回。第二の肉体。
よかろう。
第二の肉体ってなんだと思う?
言語じゃない?
正解。言語とはちょっと違う。弁論。
弁論のことが第二の肉体なんだ。
そう。
え?ちょっと何言ってるかわかんないんですけど。
弁論というものは、とりあえず暴力とか、そういう力。
あー、それを肉体って言ってるんだ。
肉体って言ってるんだよね。
なるほど。
それが第一の肉体なんだけど、それよりも動きと場合によっては弁論の力というのは人が動かしたりすることがある。
大加藤伝で言われてるんですよ。
まさにその通りじゃない?
そうなんだ。
三角を作るには弁論のほうがいいと思うよ。
この大加藤さんが言うには、口先だけのギリシャ人が否定してるんですよ。
第二の肉体っていう感じではなくて、口だけみたいな。
あー、肉体になってないっていう意味で言った。
そうなんだ。
とにかく嫌いらしい。
そんなもんじゃねえぞ、第二の肉体は。っていう文句だったわけね。
そういうことだね。
なるほど。はいはい、勘違いしてました。
これはどう思います?
現代でもちょいちょい聞かれるんよ。
言葉を第二の肉体とか言わないけど。
絶対聞いたことない。初めて聞いた。
軽く口先だけの野郎だなっていう批判をするときも、
じゃあどういうことなんだと。口先だけじゃない人はどういうことなんだと。
行動が伴ってたりするわけだよね。
そういうことです。
それはそれでいいけど、第二の肉体とか持ち出すことではない気がするんだけど。
そう?
いやいや、ギリシャ人は口先だけなんよ。
あー、大加藤さんにとってみたいなね。
そういう人は多いんじゃないの?現代でも。
多いね。
いろいろいるよね。
その価値観っていうのが、まだローマの価値観っていうのは、
一応やっぱり人間には残ってるなと思って。
誰にでも理解できる概念よ。第二の肉体っていうのは。
03:03
なるほど。
でも第二の肉体ってわざわざ言わなくてもいいの?
なんなんその第二の肉体って。
むしろ肉体を操るものなんじゃない?言語って。
そうではない。
違うんだ。
そこを強調しなければいけないんですよ。
どういう意味で言ってるの?第二の肉体って。
一にも二にも、まず肉体が大事なんですよ。
それはわかるよ。
それはわかってないんじゃないかな。
わかってるわかってる。
なんで言語をわざわざ第二の肉体って言う必要があるの?戦ってるから。
確かに。ちょっとピンとこないかもしれないね。
どっちかというと、肉体が集まれば強いじゃん。
集める役割をするのが言語じゃん。
集めて何かを成す人は有言実行。
何も成さない人は口先だけっていう関係でしょ。
でもそうなると言語の方が上にあるような気がするじゃん。
それが気に入らないんだと思うよ。
同列って言いたいんかね。
いえいえ。肉体が上だと言いたいんだよ。
肉体の方が上と言いたいんだ。
だって第二だから。
そういう意味か。
順列の一つとか。
順列の第二なんだよね。
あーなるほど。
そこを強調したいんだと思うんだよね。
元老院のクソジジイどもが。
なるほど。わかった。わきまえろってことでしょ。
女神にはどう映るんだろうね。
だって元々暴力を使わない人たちとか、
そういう夢を追わないような人は、
第二の肉体もクソもないなとちょっと思って。
むしろ最初から言語の方が上かもね。
マジっすか。
言語しか勝てんじゃん。
そうだね。
だから第二の肉体っていう定義はちょっと怪しいね。
どういうこと?
その匂いがするね。
女を低く見るための意図が感じられる。
もうそれはね、完全にドーマだから。
まず筋トレから始めろって。
なるほどね。
肉体がムキムキになった後に喋るのはいいわけね。
そうなんよ。
そう言いたいわけね。
06:00
哲学者とかダメなんよ。
ひょろひょろだからね。
実際どうなのかね。
ひょろひょろでもさ、実行はできるわけじゃん。
現代は全然大丈夫。
現代はむしろ肉体はかなり下のほうにいってるんじゃないすでに。
思うんだけど、いつも何をもってこの人は活動してるとか、
第一の肉体を使ってるっていうのをどこで判断するのかっていうのが今日の議題でございます。
へー。なるほど。
でも今言ったように現代の場合は、肉体は重視されないじゃん。
だからそんなことは何をもってとかそういう議題すら上がらないんじゃない?
たぶん活動だと思うんですね。
ああ、行動?
行動のことだと思うんだよね。
もしくは勇気とか、そういう類のものだと思います。
それは昔はそうじゃなかったけど、今はそうっていう意味?
昔は筋トレだったんでしょ?
筋トレして戦争に行ったり、そういうことだと思うんだよね。肉体に。
なるほど。
それはいわゆる活動じゃん、今で言うと。
それと同じ意味で今も、
活動という部分が残ってると。価値がある。
戦争の部分が重視されてるんじゃないかなと。
つまり、プラロは上手い人の話を聞くよね。
聞くよ。人はみかん坊やの話を聞くよ。
弱い人の話は聞かないよね。
聞かないね。
そういうことだと思うんだよね。
回数がたぶん300だね。
だからYouTuberで戦いもしてる人がいるじゃん。
大輝さんとかね。
それは第二の肉体を使ってるんですよ。
あーなるほど。
弱いのに偉そうに喋ってる俺らみたいなのは使ってないんですよ。
使ってないんだ。肉体を使ってないんだ。
口先だけなんだ。
口の周りの筋肉を動かしてるだけなんだ、わずかに。
そうだね。
ギリシャ人は唇で喋るけど、
フランス人は胸で喋る。
そういうことだ。
09:00
なるほどね。
確かに大加藤さんの言うことわかるよ。
2000年前からこの調子になるの?
人類はね。
なんだろうね、と思って。
いや、実際に体を動かしてもらわんことには。
何もできないじゃないですか。戦争も、農業も。
建築も。
そういうことだ。
じゃあ俺ら的には、いちいちこれにはヒレ伏すしかないわけ?
ダメ野郎ですね。
マジで?
唇野郎です。
納得いかないんだけど。
なんで?ちゃんと働いてるじゃん、君は。
ちゃんとでもないけど。俺よりは。
いやいや、働いてることと言動は全く別のことをしてるじゃん。
そうじゃなくて、第二の肉体っていうぐらいだから。
言動してないと。確かにね。
働くかちょっと働いたらいいんでしょっていう感じで、あとベラベラ喋るっていうやつになってるね。
そういうやつ。
ギリシャ人ですよ。
第二の肉体になってないね。
なんかだんだん大加藤さんの言うことがしっくりきたわ。
最初、何言ってんだこれって思ったんだけど。
そういうことか。理解が深まったわ。
自分がダメっていうことが分かったね、その価値観って話は。
でも俺これは危険なことだとは思うよ。
結局、力を背景に言ってることはしょうもなくても通る可能性は大いにあるわけじゃん。
ああ、もちろん。肉体はムキムキの人のことは通る。通りやすい。
同じで発言権合金したのは通りやすい。お金持ってても通りやすい。
その文化を未だ人類は背負っている。
ああ、そっか。ダメな部分も続けてるってことか。
三口やりに出てくるような人たちの話ですね。
そうだね。たぶんギリシャ人はバカにしてるけど、
ギリシャ人から見たらローマ人はバカにするところがいっぱいあったんだってことだね。
そうなるね。
あいつら筋肉のことしか喋らない。
そういうことだと思うよ。
本当に戦が好きだなみたいな。
12:01
スパルタ野郎っすわって言ってたよ。
スパってるなあいつらって。
スパルタとローマはむしろ相性がいいと思ったよね。解決したほうがいいんじゃないか。
ギリシャのほうが多様だね。
俺にはぜひギリシャに勝たせたいんよ。
いやもう歴史終わってるから。
完全に負けてるんだけど。
今もギリシャって負けてるよね。
単行で食っていくしかない。
もうちょっと口先だけの人を勝たせたほうがいいんじゃないかな。
平和だしね。
単行だけで食っていかせてあげていいんじゃない。
とりあえず美男子を買い、歌を歌い、酒を飲みまくるっていうのがギリシャらしいよ。
ほぼ往復ですね。
美男子を買うんですか?
美男子を買いがちらしいよ。畑よりも高いお金で。
誰が?
ギリシャ人が。
ギリシャ人の金持ちが?
ギリシャ人の人がローマでそういう文化を広めた結果、
振る舞いをしたら?
美男子を買い始めたんですね。
面白すぎる。
歌を歌い始めて堕落したと。
それを大加藤さんは非常に嘆かわしいと思った。
金田郷を見てみろと。
ハンニバルなきやと。
続告になったんだけど。
今爪を研いでね。
いつローマに攻めてくるかわからんぞと言ってるわけです。
嘆かわしい。
嘆かわしいと。
ギリシャめっちゃおもろいな。
歌い男を買い始めたんだ。
それを伝承させてくるわけだ。
伝承するらしい。すぐに。
確かにやりたい人はいるよね。
なぜ伝承するかというと、口がうまいから。
なるほど。
泣きにくわんわ。
面白いね。
ただ歴史を学んでるだけではそういうことはわからん。
面白いけど、今の時代にも絶対言えるもん。
言える言える。
15:00
中田敦彦さんとか嫌われるんでしょ。
佐々木岳とか言って。
いやでもちゃんと中田は軍団作ってるじゃん。
残したよね。
その実績を残す前、ひどい戦いをしたけど、
実際に武力をつけて組織してお金を持った。
今回、まっちゃんに提言をしてみたという流れになった。
第2の肉体なんだ。
そういうことだね。
歴史が繰り返されてるね、割と。
そうなんよね。
面白いね。
絶対そんな必要なの?第1の肉体が。
どうしてもぶち倒したいわけよね。
その挙句に一つ例がある。
マーク・ザッカーバーグがムキムキになってるらしいよ。
マジっすか。
あの顔でムキムキになったらさ、ギリシャ彫刻みたいだね。
あの顔で、くるくる頭で。
面白いよね。
画的にも見れる?インターネットに。
まっちゃんみたいになってんだ。
まっちゃんかわかんないけど。
まっちゃんやばいよ。どっちがすごいか見てみようかな。
勝てるわけないじゃん。ザッカーバーグに。
まっちゃんやばいんだって。
世界一の高校格闘技のやつとスパーリングしてるから。
やばいね。
やっぱ第二の肉体を宿らせたいんだね。
宿らされたいんだと思う。
まだローマやってんだよ人間は。そういう意味では。
まぁやっぱりあっちの人だからね。
肉体振興みたいのはあるよね。こっちより。
あるだろうね。
そういう感じでいいですか?第300回は。
やっぱそうなるんかね人間。
そうなるだろうね多分。
あーくだらん。
くだらん?
絶対一回は筋肉鍛えたくなる気持ちはわかるでしょ。
まぁね。
一回は。
一回はね。
それは戦争に勝つことが何よりも大事だからっていう世界観だからもんね。
今じゃないからね。
今は世界観が違うからね。
ごもっともなんですよ大和が。
こっちはごもっともじゃないんですよ。
あと太った人は痩せてから喋れって価値観があるじゃん。
18:07
もう説得力もないぞっていう。
太いね。
太いよね。
そんなことないよね。
ちょっとじゃあ締めましょうか。
ということでですね。
今回は300回を迎えまして。
これ300回?
うんこれ300回。
そろそろ喋るのをやめようかと思います。
卒業ですか。
復権します!
そういう流れなんて。
じゃなくて、一回落ち着こうっていうぐらいの話だよね。
そうだね。
もちろん議題があれば取っておかなければならないっていうのはあるよね。
そんな毎日のようにやることはないと。
なるほど。
いいんじゃないかな。
お疲れ様でした一年間。
うわーい。
300回。
300回達成。
すごいな300回って。
一年で300回。
きちがいだね。
きちがいです。
というわけで明日は200回から300回までのまとめをやりたいと思います。
了解です。
ではそういうことで。
はーい。