00:05
【ざんていラジオ】200回記念パート4 【ふりかえり】
じゃあ行きましょう。176からお願いします。 176番、ヘタクソラジオ。
これは何ですか? 金だった人が
銀を受け入れる物語だなっていう。 受け入れたと見せかけて悪魔になったけどね。
どこまでして銀が嫌なのかっていう。
銀になるぐらいなら闇落ちしたほうがいいっていうことだよね。
いやそうそう、ブルーソックから出ていかなきゃいけなくなるよ。
あそこで金の精神を失った人。
ああ、そういうこと?
あれは金の物語ですから。
じゃあ闇落ちもあり?
ありはありですよ。
あれは本当に闇落ちかどうかは怪しいけどね。
直角に走れるようになっただけにしか見えないんだけど。
まあいいや。 覚醒したと。何かが。
やっぱりウォーキングデッドでも思ったのが、
主人公チームはその独裁者チームに対して、
人でいることに耐えられないんです。人間でいることに。
だから殺そうとするんだよね。
争いは尽きない。
耐えないと。そういうことよね。
ずっと言ってたよ。独裁者は主人公に対して。
もう諦めろと。何回も何回も言ってた。
俺の言うことを聞けと。
俺のほうが正しいんだからと。言ってました。
俺も正しいと思うよ。
いや、実際は正しくないと思うよ。
どっちもうまくいかない。
まあね。ゾンビ世界では何が正しいかいまいちわからんね。
でもまあヒトラーとかもそう思ってたかもしれないですね。
そうそう。ヒトラーは絶対思ってるよ。自分が正しい。
いや、圧倒的な力を示して争いをなくすっていうロジックだよね。
頼むから、もう諦めてくれみんな。
頑張るなと。立ち上がるなと。
よくあるシーンだよね。
悪い奴が正義のホゾウに向かって言うセリフだよね。
03:04
もう立ち上がるな、お前。
それでもっつって。
じゃあ次行きましょう。
じゃあ177番。
三段ロケット来ました。これはまとめ回ですね。
これは俺が納得した回です。三段ロケットの話を長々と聞いて。
これは聞いてもらいたいぐらいの回ですね。知らない人に。
だって俺が説得される感じなんよ。
よくある師匠と弟子みたいな。
そうそうそうそう。でもでもでもでもって俺は言って、最後は納得するという形でしたよ。
最後は元気がなくなる可能性はどうなんですかって。
やってみないとわからないで。
じゃあいいですかね。
一応タグは読まなくていいかな。
はいはい。じゃあ次行きますね。
178番。
想像まるに。
想像ゲーム。
メイプルとザク。これはもういいんじゃないですか。面白かったね。
爪の妖精とガンプラの妖精の話です。
179番。
歴史的ダブルバインド。これは説明よろしくお願いします。
これは3分というかなり短い、珍しい回ですね。
これは簡単に説明できるんじゃないか?
ダブルバインドの起源じゃねえかって説になったね最後。
ちょっと舞い詰まるけどね。
リーダーっていうのは、ものすごく頑張ってもらいたいという期待も受けつつ、
死なないでほしいという両方の大きな期待を受けてるので、ダブルバインドじゃないって話ですね。
死なないギリギリまで頑張ってっていう要請を受けてる感じだよね。
黒三角さんは。
180番。即興と準備のダブルバインド。またダブルバインド。
これは折れ替えで。即興と準備は同じものじゃないですか。
スピードが速いか遅いかだけじゃないですか。対立外面じゃないですかって話でした。
なんかまさるくんがやたら感心していただいたスライド。
06:04
そこをわかった人は、それ以降ダブルバインドを起こさないって話になるってことです。
そうだよね。起こしにくいよね。
この件に関しては起こしにくくなる。
ダブルバインドって意識したら全部起こしにくくなるよね。
そうなの?
あ、ダブルバインドだって。
気がつけばね。
じゃない?違う?
いっぱいありそうだけどね。気がついてないことは。
でも一番の氷河期ダブルバインドは、自分で考えるってことらしい。
自分で考えろって言われるってこと。
考えたら勝手なことをするだろうと。
氷河期ダブル。
これはスピードの違いなの?これはまたスピードとは関係ないよね。
スピード関係ないでしょ。
これは完全なダブルバインドだよね。
これはダブルバインドでしょ。
これは意識しても解消はできないんじゃないですか?
そりゃそうだね。
人からされるダブルバインドはどうしようもないけど、
自分がやってるダブルバインドはどうなるんじゃないって話だから。
はい、次行きますよ。
181番、インターネット。
いや、これはいい回でしたよ。
なんだったっけ。
インターネットっていうのは何をしたのかっていうと、
世界全体、史上世界初の三角を作ったことが一番の特徴なんじゃないかという話ですね。
そうだね。超画期的だよね。
これを防ぐにはグレートファイアウォールしかないんだけど、
それも意図も簡単に突破します。
突破しますね。無理ですね。
その大革命、インターネットを超える革命が来てるらしいよ、今。
チャットGPTだよ。インターネットを超えるらしいよ。
インターネットじゃねえか。
インターネット上で動いてるし、あいつ。
まあそうだけど、衝撃度。
衝撃度が一部の続きなんじゃない?
まあいいか。
182番。真底どうでもいいマッチング不倫。
09:01
これはマサルさんがずっとどうでもいいか聞いてきたやつね。
なかなか俺がどうでもよくならないから、壺にはまってたよ。
それは違うんじゃないの?
え?
それは違う話だと思うよ。
そう?この回じゃない?
この回じゃないんじゃないの?
あ、この回だ。
この回だ、この回だ。
どうでもいいか、真底を軽蔑するかのどっちかで返してくれない。
なかなか言わないから。
なんかいい知見でも得られた?これ。
この後半で、マッチングの話が面白かったね。
おじいちゃんおばあちゃんがマッチング不倫をしてるって話で。
そこが一番面白かったみたいな。
じゃあどうでもいいです。
次行きますね。
183番。20歳からは死んでいる。
目が覚めました私。
どうもどうも。
今さら何をビビってるんだという話です。
それはいいんですか、このままで。
他になんかあった?
まあね。ちょっと気になるのは、死ぬのにとしても脳が退化するのが怖いなっていうのは。
それはそうだね。脳だけは退化してほしくないね。
頑張っとけばいいんじゃない?
頭を使って考えを落としておけばいいんじゃない?
水野さんみたいに物を考えない人間にならなければいいと思うよ。
なんで水野さんをそんなにディスった。
一番新しいゆる言語学ラジオを聞いたらわかります。
この人すごい脳使ってると思うけど。
実は使ってなかったって話だ。
面白かったから聞いて。
次行きますね。
184番。長尺。脱線許容ラジオ。
これはね、ベスト1です。
ベスト1。俺的暫定ラジオトップ1で入りました。
200話で?
一番面白いです。
マジで?
マジで。
水野さんがどんどん話題を出してくる。
それをどんどんこなしていく回なんだけど面白かったね。
じゃあ一応読んでおこうか、タグを。
優しい、恥ずかしい、脅して妥協、風賃、値段交渉。
12:04
ああ、あの話ね。古い。
効果的じゃない。いじめ、恥ずかしい革命。
低押し影響。
嬉しい、悔しい、恥ずかしいドリカム。
欠点を笑うルッキズム。
キング&プリンス。
天然を目指すっていう矛盾ね。
安心してください。
ん?
どうだったっけこれ。
なんか恥ずかしいゲーの話をした。
ああ、安心してくださいね。
スピード案件。これはさっきのあれだよね。
準備と即興の話。
骨髄。
組織リスク。
ホロライブ。
優しさを侮っていませんか?
優しさ革命ね。
自信付与。
優しさにはその特性があるよね。
重要形容詞。
ん?これなんだったっけ。
重要形容詞?
いや、嬉しい、悔しい、恥ずかしいの3つが重要形容詞。
なるほどなるほど。
放送、ミーム拡散、ネズミ公、偶像崇拝、
マッカーサー、キャズム、ズキュン、ソウソウソウダ、ソウダン。
忘れてるな。
まあ面白かったという記憶があります。
じゃあいろんな話題が一回にポンポン出るほうが好きってこと?
そうだね。
一個のトピックより。
スピード感があったね。
えー面白いね。
じゃあこのまとめもどんどん出てきてるけど、そんな感じになるってこと?
そうだね。
やっぱり一番は言い過ぎたわ。
トップ3だな。
次行きます。
185番。
貧乏論は5分まで。
これは面白かったな。
逆通らなかったね、最後まで。
それっぽく喋ってたよね。
バイデンがリープスローステートと一緒に陰謀してるって話を俺がずっとしてたんだけど、
最後まで信じてもらえなかったって終わった。
途中から嫌になってきたと。
そういう話です。
次。186番。
15:00
プッキー、猿見。
はい、猿見は面白かったね。
人間味じゃねえだろっていう、それは。
欲をつけやがって、みたいな話ですね。
いいですか。
最後のタグで、人間らしさを語るときに、
ロボから見た人間らしさと猿から見た人間らしさの2種類があるなと。
あーなるほどなるほど。了解了解。
行きます。
187番。銀・ポルノ。
銀・ポルノですわ。
これはね、俺が有村霞にハマってた時期のね。
ああ、あれね。
一徳と語ってたんだけど。
でもそういう銀を奨励するような映画ってあるよねって。
でも、鼻につくよねっていう話。
そうだね。
なんで鼻につくんだっけ。
特殊技能がある。
だから鼻につくんだって。
そうだね。あんまり銀じゃないねって。
三浦春馬はなんだ。
これはもう一つの映画、太陽の子っていう方の。
あれも、主人公は金ではなく、国とかがちょっと興味なくて、
科学の実験にしか興味ないのはちょっと銀っぽいなっていうか、
新しい銀映画じゃないかなって。
まあその人にとっては金なんだよね。
まあその人にとっては金なんだけど、別にそれは、自分がっていうのはない。
科学の実験が進むことが一番大事ってことだね。
そうだね。科学がってことだよね。
いいと思うんだね。
でも国がって似てない。
似てないね。国関係ないから。
国がは自分がとは違うんじゃん。
だから国はダメだね。
でも国って結局自分と同一してしてるよね。
そう。そこなんよね。
じゃあOKです。次行きます。
188番、礼儀数。きた。
なんのことかわからんね、礼儀数だけじゃ。
でも重要だよね。
重要だね。本質翻訳家の数っていうのはわかりました。
新しいことを築ける繊細な人がいて、
この繊細な人が理解して、
たくさんの人に広めることができる、
18:01
ちょっと繊細じゃない人が必要だって話だよ。
それもあるし、この上の方のサイコパスの人の分析もしてくれて、
それを旗に下ろすこともできると。
重要なんです。
その動きをしてる人の数が礼儀数で、
この礼儀数が多ければ多い概念は自然と世界を支配していますよってことですね。
何か劇的な何かが起こって変わるわけではないという話です。
そういうことです。ほとんどが追従者です。
189番、いい加減に国のパラドックスを抜けたい。
これはなんか俺が納得しなかった話だね。
でもいい話だと思うよ。
ちゃんと靖国参拝の事例も出してね。
何なんだと。
黄人黄人とかで納得してんじゃねえよっていう話ですよ。
パラドックスという言葉に引っかかったね。
でも戦国時代の農民の話を曽君が出してくれて、あれはかなりいい例だと思う。
正直どうでもいいわけよ、農民にとっては。国なんてね。
どっちでもいいよみたいな。
そういうのがあるので、いい加減にしてくれと。
もうそういうのやめてくれと。
何がパラドックスだったの?
黄人になるのか、紫人になるのかの攻めぎ合いがパラドックス。
私は紫人として発言しますとか。
これ中でも言ってたよね。
何がパラドックスなんだって俺がずっと言ってたよね。
俺の中ではずっと、何なの?ダブルスタンダードって思ってたけど。
ダブルスタンダードとパラドックスは全然違うけど。
いやーでも矛盾してるわけよね、一人の人間の中で。
二つが。紫人と黄人の二つが。
それはうまく分けてればいいんだけど。
ちゃんと負に落ちてない場合、パラドックスにはなるよね。
パラドックスの定義を引いたりしてたんだよ、この中で。
まあいいか。次行きましょう。
俺が最後のほうで出たのが、銀兵っていう概念だったね。
21:00
あー銀兵ね。了解了解。
戦争に行くなら銀兵ならいいですよってことが、このパラドックスを避ける意義。
表彰されませんよってやつね。
銀兵になるから悩むんだと思う。
自分のためにっていうのと自分のためにっていうのが水準してるから苦しむんでしょ。
銀兵なら苦しまなくて済むよっていうのが答えです。
でも銀兵なら誰も戦いに行かないとね。おそらく。
いや、わからんよ。超安全作戦とかあるかもしれない。
今アメリカが開発してるような無人の。
そういうアレで絶対成り立ってるのかな。
でもそうやって意識して作ってる、無人にしてるわけじゃないけど、結果的にそうなるよね。
このまま行くと、何の熱もない人がさ、人を殺しに行く感じ?
PTSDになるんだったっけ?映画によると。
次行きましょう。
190番。実験会。
英語の発音方法で日本語を喋ってみた。
なるほどね。
歌って言いながら喋ったんだね、これはね。
富山焼きそば、明太子スパゲティって言ってた。
面白かったね。
これでいいんですか。
191番。仕事の相談。メンタル灰。
それはね、面白くなったね。
まあ相談だよね。やべえやつが入ってくるという話だったね。いいですか、じゃあ。
192番。手のない世界が転生した。
それは面白かった。
サッカーは実は転生だったという話だね。
もともと多分法律がすごいっていうことを、そう考えたことからルールの話になって。
何だってサッカーって。キーパーは守護神なのかっていう話になるんですね。
あいつチートじゃねえかって。
その世界の神様は腕がないんじゃないか。なのにキーパーあるじゃないか。
そういう話をだらだらとしてました。
次。
来た。193番。NFTのダオと関わるということ。
あれ、今冷蔵庫の音がした。
あれ、ちょっと遠くにいるんだけど聞こえる?
24:01
もっと離れろ。
これはね、ダオの衝撃。Nさんが受けたっていう話です。
被害が被ったっていう話です。
ちなみに後日だんだけど実際に実行されました。
おお。どういう具合になった?
いろんなところにCMが貼られた。
誰がやる?こっちがやる?
こっちがやる。
外では。
お金はいくらくらいもらった?
わからんね。それ聞いてないね。
予算は2000万円のうち、こっちが結構実行したわけだから、
その残りってことになるんだろうね。
そのホームページに行けばいくら振り込まれたかわかるんじゃない?
全部透明性を主張したんでしょうか。
結果発表みたいなのは出るかもしれないね。
全世界に透明化してるから、ダオ。衝撃の。
すごいよね。衝撃だろ、かなり。ダオさんがね。
どうなんだろうね。でも企業秘密もあるわけだから。
ね、絶対あるよね。
公表しちゃダメなんじゃない?
そうそう。絶対黙ってることもあるよね。
そうだよね。
お金の流れとかは公表するんじゃない?全部。最低限。
そこだけは重要そうじゃん、なんとなく。
でも何々の宣伝に何々かかったみたいな例を今まで聞いたことがないんだけど。
あ、そうなの?
たとえばこの朝日のビールのCMには、朝日がこの番組にいくら出したとかって。
普段はね。知らないけど、ダオのこの会社はこれを公表するのが売りなんじゃないかもしれない。
はい、じゃあちょっとその辺で見てみましょう。
これは俺、この話をしてる中で、NFTとダオについて結構理解が進んだっていうのを言ってたよ。
例を出して説明すると、なんと通りがいいことか。
この数分でね。
はい次行きます。
出た。こっから全通よ、ずっと。
全通のターン。194番、全通現代の司祭。これはもういいでしょう。
これはもう一言で言うと、「あることにすること」ってことだね。
そうですね。祭りごとです。
次行きます。195番、片値にレインツー、心にヒトラー。
27:03
なんだよ、心にヒトラーって。こんな題名だったか?変えたんじゃないか?
いやこんな題名だったよ。
ヒトラーみたいなやつがスマホにGPTを持って、
うまいこと利用したら大変なことになるよねっていう。
でも全員持ってるでしょ。片手にレインツー。全員が。
そしたら大丈夫じゃない。
全自動マッチングで全自動結婚式みたいな話が面白いね。
全自動ビジネスセッティング?マッチング?いいよね。面白そうだね。
そういうのが大変なので、忙しいってことになって、
その忙しい人の判断って信頼できないよねっていうのがこのネズミは思ってるから。
これを片手にレインツーが解消してくれればいい判断ができるんじゃない?
そうだよね。判断に脳みそを使うことができるようになるわけよ。
大変だからレインツーは。
次行きます。
196番。改革主義禁止命令。大禁停。
これはね、なかなか衝撃だったね。
何をそんなに笑ってんのか俺はわかんなかったんだけど。
笑ってる?
そう君が笑ってたんや。単語自体に笑ってたんや。
何がおかしかったのかって言ったら、中国人ってそんなに欲望まみれなんだって。
習近平は実は欲望がないから、っていうのは別の回?
ここでも言ってた。
実はあいつ銀座になんじゃない?って。
戦争回避の一番、しょうがないけど、
筋肉の核の一番いいのをやった結果、
これに快楽禁止。
辻褄がありましたみたいなことになってる。
お前はマータって何回も言ってたけどね。
マータ。インボードだよね。
次、197番。レトリカント。
あー、来た。
これはまあね、レトリ。
30:01
レトリをいっぱい使うやつがレトリカントで、
それはソクラテスの時代から、みやくみやくと頑張りすぎてんじゃないの?
要はカマシとか言ってるやつだよね、俺らは。
オザルとかそういうやつだよね。
それが、ジャストGPTが得意なんじゃないぞっていう話をしたような気がする。
もし得意だったら、コートだよねっていう。
いいんじゃない?人類のこの歴史は終わるわけだから。
くだらないことよ。
くだらないことはもう全部任せればいいんじゃない?
カマシも通用しなくなるから、カマシの長い歴史が幕を閉じるかもしれないね。
ようやっと。
という話です。
ジャストGPTが終わらせることの一つにそれを加えてる案はまだないね。
ないよね。言ってる人いないよね。
ありえると思うんだけど。
ありえるかな。
人間よりうまく噛ませれるんだったら、たぶん終わるかもね。
だいたいうまくやられたら人間ってやる気なくなるから。
ちなみにジャストGPT3は小学生レベルなんだけど、GPT4が大学生になるらしい。
司法試験を合格できるラインだって言ってたよ。
だからやばいよね。大学どころじゃないじゃん。
より上じゃん。
それはテキストに特化したら、普段の受け答えが……。
大学生っぽくなったってこと?
えーそうなんだ。
じゃあ負けるじゃん、だいたいの人間は。
しゃべりたくなくなるんじゃない?
しかもモードを指定することができて、即座テスモードっていうのがあって、
それだと向こうから聞いてくるらしいよ。
こっちが質問したら質問で返してくるらしいよ。
お前はどこまで知っているのかっていうのを。
ぐぬぬってなりたい人には最適だよ。
変な性癖が満たされるね。
すごいね。俺やってみよう。即座テスモード。
できませんよ。まだ有料ですよ。
あ、そうなんだ。
はい、次行きますよ。198番。
〇〇さんって独面性ありますよね。
これは面接を受けた結果からの話ね。
面接生か上司から急に言われたんだよね。
あ、上司か。
二面性あるよねって。
33:01
独じゃないんですか。
これはあれですね。
思ったんだけど、ここでよくわかったのが、
サイコパスさんは三角に反逆している可能性がある。
宗教さんは三角をものすごく重要視するって感じですね。
この二つが天使と悪魔なんじゃないかということで、悪魔の発見に至ったわけです。
そうだね。天使と悪魔を同時に発見するに至ったね。
すごいんですよ、これ。
だいたいのことはこの6人説で説明できるんじゃないかな。
人間が考えるようなことは全部。
いやでもそもそもあいつが焦らなければこんなことにはなってなかった。
そういうことね。
次行きますね。
お、199番まで来ました。
はい、ラストでーす。
あ、99番はラストか。
またダオです。
ダオも銀利天もまたこれまでと同じ道をたどっちゃうのか。
銀利天がスペシャルチームを作らざるを得なくなるわけじゃないか。
ああ、そうかそうか。
そうするとそれは結局?みたいな。
三角ですね。
これは共産主義が言ってる最新の共産主義レトリックにもいつかえてですね。
結局その共同性というのがある限り、
もうすでに三角に取り込まれてるっていう話です。
なるほどね。
そもそも共同性を殺気したから、人間は三角を作ったってことになるんですね。
人間的な。人間レベル。
それは即物消化し取引が可能になる。
そういうものの上に資本主義や共産主義があり、
さらにその上に国があるっていう考え方をやりました。
展開しました。
上にっていうか次にでしょ。
上だね。
上なんだ。
インフラだね、たぶん。
ああ、なるほど。土台になってるってことね。
積み上げたね。
それはどこまで、一番頂上は何なの?
36:03
今?今はそれは国じゃないかな。
国が頂上なの?その流れの。
とりあえず国の上にインターネットがあるけどね、今。
分からんけど。まだこやっとしたってことは。
分からんね。
この辺とAIとの絡み合いがちょっと気になるね。
でもポイントは、スペシャルチーム作るのはいいけど、議員の。
自覚してればちょっとは避けれるんじゃないっていう話は最後に。
そうですね。自覚することが重要で。
はい、まとまりましたね。
200回おめでとうございます。
どうでした?
これって200回やってから振り返ったほうがいいんじゃない?
どうでもいいか。
いや違うよ。200回になっちゃってる。振り返りの位置が。
だから200回まで収録して、200回1回目が振り返り特集のほうがいいんじゃない?
すいません、なんで俺こういうやり方してるんだろう。謎だな。
まあいいけどね。座りが悪いかなと思って。
確かに確かに。
はい。では。
この辺にしときましょう。
進めましょう。
ではでは。