1. ざんていラジオぉ
  2. 147. サイコパス族とメンヘラ族
2023-01-15 05:16

147. サイコパス族とメンヘラ族

spotify
00:05
スピーカー 1
サイコパスラジオー。
スピーカー 2
パスパスパス、どんどんどんパスパス。
スピーカー 1
さて、サイコパスっているよね。
スピーカー 2
いるね。
スピーカー 1
人を人として見ないというか、
ラインとして見たり、モルモットとして見たりする傾向があると思うんだけど。
スピーカー 2
そうですね。感情を考慮しないみたいなね。
じゃあサイコパスじゃない人っていうのはどういう特徴があるの?
今言った逆なんじゃない?
スピーカー 1
感情を重きを置いてる人のことじゃない?理屈よりは。
なるほど。わかりやすいね。
重心がそっちなんじゃない?
でもそれも一言で言うと、人の感情味に興味がある人の話なんじゃない?
スピーカー 2
うん。感情に興味があるね。
もちろん興味は両方ある。サイコパスだろうが普通の人だろうが。
スピーカー 1
ただ、感情を傷つけないことを優先しすぎているから、踏み込まないっていうだけだよね。
人を傷つけるような発言はしない。興味があっても。
スピーカー 2
そしたらもう話がそこで止まるから、その人のサイコパス度はもうそこで上がらないということなんじゃない?基本は。
スピーカー 1
それだけだ。
スピーカー 2
そこで歯止めが効かなくなれば、どこまでも行けるっていう。
え?それじゃあ踏み込むか踏み込まないかの違いだけで、青春的な異常とか関係ない?
スピーカー 1
関係ないんじゃない?多分。程度問題なんじゃない?
感情を重視するというルールというか、決まりに沿ってるか沿ってないかじゃないかな。
そんな気がするけどね。違うかな。
それはそういうルールの強い社会はあるんだろう。
そう。
感情を重視する社会だ。
スピーカー 2
うん。今はね。今は三角はそういう三角よ。
障害者の感情にすら配慮する社会よ、今は。
03:06
スピーカー 2
歌謡曲とかで感動するのは反サイコパス。
スピーカー 1
なんで?急になんで歌謡曲が出てくるの?
感情を歌うじゃん。
スピーカー 2
ああ、そうだね。
会いたくて震えるよね。
スピーカー 1
ああわかった。いわゆるサイコパスとメンヘラの戦いってこと?
ど、ど、どういうこと?
メンヘラっていうのは感情に配慮する文化よね。
うん。
スピーカー 2
もちろん。感情が一番大事だからね。
スピーカー 1
震えるんでしょ。
スピーカー 2
メンヘラは文化なの?そこがちょっと気になったけど。文化でいいの?
スピーカー 1
わからんけど、メンヘラ族とサイコパス族がいいってそのグラデーションなんじゃないかと。
スピーカー 2
なるほど。極端な、両極端を取るとメンヘラってことになるわけね。
スピーカー 1
感情重視しすぎたからメンヘラになると。
スピーカー 2
まあそうだよね。
そのグラデーションということで。
スピーカー 1
一瞬にしてまとまったけど。
まとまっちゃったね。
えー、もうちょっと引っ張りたいっていう感じはやめたほうがいい?
久々の収録だから引き延ばしたいんですか?
そういう感情をお持ちなんですか、あなたは。
じゃあ配慮しようかな。
ダメだと思うよ。そんな感情に配慮しちゃ。
そうなのよ。このラジオの趣旨に反しますね。
スピーカー 2
感情に配慮してダラダラつけるなってこと。
毒なものが生まれないんじゃないかと。
05:16

コメント

スクロール