00:05
うつの国ラジオ。 うわ、暗っ。
雰囲気、暗っ。 いやーね、日本はうつの人が多いイメージあるよね。
ある。実際多いんじゃないかな。 多いよね。
わかんないけど、確かめようがないけど。 そうだよね。
うーん、そうか、確かめようがないか、これ、まず。 そこがちょっとダメだな。
でも、自己申告で、自分は幸せですかって聞いた時に、ものすごいパーセントが低い。
幸せ調査ってやつ。 そうよね。
それとうつが、まあね、関連性は。 なくはないね。
なくはなさそう。 でもさ、思ったんよ。
日本の方が正しいなと思って。 なぜですか?
うつが普通にならざるを得ないと思うんだよ。 え、その理由は?
でも日本が特別ってことでしょ。 いや、日本は少数派なのに、
他の国がおかしいっていう、マイノリティマウントでしょ。 マイノリティマウントです、これは。
まずね、 スーパーマーケットがある国。
これは、全部うつになるはず。 なんでよ。
斬新すぎてわかりません。 だってさ。 俺はスーパーに勤めてるんですけど。
大量だよね、キーワードはね。 そう。
とにかく大量です。
みんなが同じものを食って。
まあマンネリだよね、平たく言うと。
マンネリはうつの原因になるよね。 なるけどスーパーマーケットなくてもマンネリになるはない。
八百屋さんだって同じものしか売ってない。 いや、まず八百屋をやることができる。
スーパーがなくなれば。 ああ、何かはね。
お客さんはでもマンネリじゃん。
まあでも、いいんよそこは。総合力だから。
なるほど。 スーパーだけじゃない。全部がモールになったってことだよね。
そうだね。 スーパーモール。
すべてモールになりましたよ。 すべてが大量になった。
そうそうそう。チェーン店とモールね。
それがない国ってもうほとんどないんじゃない?
ないね。 あとアマゾンが入ってない国もほとんどないね。
03:04
だよね。 それでいてうつになってない国の仕組みがまずわからないというか。
その人種がわかんないって話だね。
なるほど。 でも人生ってそれだけじゃないじゃん。
コンテンツでいいゲームがどんどん出続けるとかさ。
いい映画がどんどん作られるとか。 全然マンネリじゃないじゃん。
そこが最後の取り出だったんだけど、 なくなってきたよね。
でもYouTubeとかあるじゃん。 ああ、なるほどね。
割と無限のパワーを感じますけど。
でもその辺はあくまでも対象両方だよ。
なるほど。 生活の根本はもう確立つかないよ。
そうだね。
おまけみたいなところはいろいろあるけど、 根本は一緒ってことね。
ちょっと今ふわっと閃いたんだけど、 コンテンツにものすごくマジになれる。
リアクション系の人の特技だよね。 あくまでも。
まあオタクとかかなりガチになれる。
実生活はあんま充実してないからね。
ガチになれる感じだと、やっぱりうつから遠のくよね。
うん。 と思ったね、一瞬。
そうだね。
でもものすごいじゃん、俺らよりリアクションが。
うん、すごいね。
いくらガチでもガチのガチじゃん。
ガチのガチだね。
あれは国民性なのかなと思って。
ああ、確かにね。
ああやってうつを防いでんのかなと思った。
そうそう、俺もそれは思ってるよ。
あ、そうなんだ。
うん、やはりこう、すごいテンション高める力が高いんじゃないか。
でもね、性格つう関係ないから、もうね、すごいんだと思うよ対処両方が。
ああ、対処対処で。
そうそうそうそう。
え、じゃあ一番やばいんじゃない?
うん。
日本より。
そうだね、そこが言いたかった。
対処しかしてないから。
日本が一番マシなんじゃないかと思って。
ああ、最終的にはね。
うん。
なるほどね。
ものすごい対処しすぎてるんじゃないかと思って。
ああ、あるね。
あるよね。
まだある。
これはね、見方が変わるよ。
なんかでもアンケート、幸せアンケートされたらさ、幸せですって言っちゃうんじゃないかと思って。
06:03
ああ、そうだね。
何かの変な力で。
うん。
日本人は正直に、「いや、つまんないっす。」みたいなことを言ってるだけで。
要はそうよね。そのスイッチが入るわけよ。
コンテンツを目の前にしたら、日本人より過剰なスイッチが入るのが、おそらくその質問された時にも同じような感じでスイッチが入るんじゃない?
そうそうそうそう。
コンテンツを接種している時の自分のテンションが蘇ってきてさ。
そうなんよ。
そして、「幸せです!」って言って。
○ってしちゃうんだよ。
そんなイメージが今伸びました。
頑張ってるっていうことよね。ちょっと無理して。
まるで逆だったっていうことにもなりかねないっていうか。
そうだよね。不健康だよね。
でも俺の説で言うと基本は鬱なので、無理にでも元気を出した方がいいとは思ってますよ。
あーそういうことね。
でも発展完全途上国ってあるじゃん。発展がまだ本当に途上の。
鬱全然いないらしいね。
あっちは普通なんよ多分。
で、普通の鬱が日本で。
あとはなんか、ラリっていう感じ。
フィラってるわけね。
その3段階があるんじゃないか。
なるほど。
で、日本人ってなんか絶対ラリるイメージが分かんないんだけど。
分かない分かない。
しっかりしてるよねドイツって日本は。
しっかりしている。そうなんだ。
あれは?ちょっとスピリチュアル系の人いるじゃん。
あれは?
宗教の国だからスピってるよね基本。
そういうこと?
素地があるよね。
あーそういうこと。
いつでもスピれるぞっていう。
あーなるほど。
クラウチング?
まあそうだよね。素地があるよ。
単純にじゃあ日本には宗教がないから正直に不幸ですって言ってるってこと?
そうかもね。
これはいい視点だね。
雰囲気としてはね。
雰囲気としてはそうなんだと思う。
雰囲気の話をしてるようだからそう言ってみたんだけど。
いやまさにそこだ。
それだ。
そうよね。
宗教が不幸を許さんのんだ。
なんだ簡単な話だったね。
宗教は人々を救ってるんだよ。
09:01
救われないといけないんだ義務で。
そうそこだ。
厳しいね。
厳しいね。
相当行きづらいねこれ。
うっすら嘘だなと思ってるわけじゃん。宗教。きついね。
絶対超絶鬱が来ると思うよこの後。
そうだね。
日本の場合はそういうごまかしがないから
ある一定レベルの雰囲気の無さで収まってるわけだ。
リバウンドがないと。
許さないんだよ。
良くないです。
不幸を許さない。
そりゃ戦争しちゃいますわ。
だよね。
やばいと思ったら攻めるよね。
まとまったんじゃないこれ。
やばいですね。
イスラエルもそうということでいいですか。
そうだね。
恐ろしいですね。
屋外フェスに行かざるを得ないんですよ。
そうかそうか。
最近ガザ地区の側から見た動画を見すぎてね
ガザ地区に味方する人になってるんだけど。
イスラエルの家がやばすぎるんですよ。
そうだね。
あの檻に閉じ込めてる時点で頭がおかしいとしか言わなくて
援助して何もやる気をさせないようにしてるわけ。
何もしなくても生活ができるようになってるわ。
ガザ地区にいれば。
それはやばくない?さすがに。
そうだね。
何やってんのって思う。
いずれ爆発するのわかってるのに何やってんのって思ったら
そのまま消滅させようと思ったんだと。
消滅。
で、最終的に今回みたいなことになったのかなみたいな陰謀論をやるぐらい
イスラエルはやばくて。
その原因が今日あなたが言ったことなんですよ。
なるほど。
鬱を誤魔化すために戦ってる。
それはもうガザ愛だね。
ガザ視点かな。
ガザもすぐそばでフェスをやるぐらい幸せだった。
ガザもそばでフェスだけはやっちゃダメだったと思うんだけど。
なんかさ、一部の人間は日本にもいっぱいいるけど
フェスが人生の到達点だと思ってる人いるよね。
フェスが人生の到達点だと思ってる人いるよね。
見るよね。
何なんだろうねあれ。
ちょっとおかしいよねあれ。
12:00
おかしいと思う。
なんか自然と音楽に当てられてファーってなるのかな。
たぶんね。
言ったことないからわかんないけど、妙に多いよね。
ハマる人が多い。
誇らしげなんだよね。
参加した自分が誇らしげみたいな感じがある。
ちょっとスピってるんだよね。
夏のあんな暑い時ってさ、大変じゃないわけないんだよね。
だいぶおかしくなってるね。
だよね。
俺はあれが危険だと思う。
危険だよね。
あの幸せの形は危険だと思うんだよね。
最高の到達点。
いいね、人生。
まずいなぁと思って。
まずいね。
まだアイドルを追いかけてる方が、なんかスピリチュアル度が低い気がする。
低いね。
なんでだろうね、同じことしてると。
似たようなもんだよね。
でも明らかに違う。
やっぱりね、カオス感がないと思うんだよね。
スピリチュアルにはカオスが必要なんだよね。
おぉ、よくわかんねぇぞ、暑いし、みたいな。
オタク感が少ないよね。
そうそうそう。
一個に集中してないから。
ぐちゃぐちゃなんよ、もう。
ぐちゃぐちゃが好きなんだよね。
これが世界だ、みたいな。
世界感じちゃってるからな。
そうだな。
キンモ。
なんか木がいっぱい生えてるし。
広いし。
広いし、暑いし。
一流と言われてるアーティストが来るし。
そうそうそう、そこが重要だよね。
無名もいるし、超一流もいるし。
わぁ、素晴らしい。地位がない、平等、みたいな。
これが幸せの形だわ。
来たね、行ってみたくなってきたわ。
やばいなぁ。
いや、俺は行ったことあるよ。
あるんだ、どうなった?
いや、別に。
暑かった?
いや、暑くないよ、今回の話。
暑くない、あ、そっか。
いや、別にだよね、絶対俺が行ってもそうなる。
面白いよ、それ。
面白いねってことよ。
よくある面白さだよね。
面白さだね。
言っても絶対アメリカのフェスの方が本場ですよ。
まあ、本場でしょ。
最高到達点ですよ。
最高到達点なんだよね。
15:02
日本はまだまだ少ないと思う。あれが最高到達点な人は。
だよね。
日本はまだまだ薬も蔓延してないしね。
なんか今からするんですか?
薬するだろ。
今からする予定ですか?
フェスといえば薬だろ。
いっか、みたいな。
自我みたいなのが弱ってくるってことね。
弱ってくるね。
なるほど。
それはうつりだよね。
なるよね。
やっぱり元気のもとっていうのは、俺がっていうのがあるもんね。
あるよね。
最近やたら辛うじて登ってきてるのがカフェだよね。
カフェ?
カフェで独立するしかないよ。
パン屋とかカフェとか。
うん。
なるほどね。
もう居酒屋は全滅してるもんね。
スタバとかには勝てないんじゃない?
スタバに勝てるんですよ。
勝てるんだカフェは。
勝ちまくってるね。
北海道、札幌ではカフェがいっぱいあるんですか?
めちゃめちゃあるね。
へー。
富士にはゼロよ。ゼロじゃないけど。
少ないよ。
ユーシードがあるじゃないですか。ユーシードが。
そこであれだよね。田川の人とか出雲の人が余ろうって気になってるわけよ。
出雲はやる気だね。
このままじゃ嫌だと。
そうそうそうそう。
そういう力だよね。
へーなるほどね。やっぱりそうか。
同じになっていくのはちょっと耐えられない感じか。
耐えられない感じ。
でも圧倒的にイオン、ジャスコがなくなってないわけだな。
あくまでも隙間産業でやってるだけだな。
そうだね。
絶対量が違う。
成功した人だけがまた、よくわかんない、インスタになってるだけね。
なるほど。あれ、なんで日本は嘘をつかないんだろう。
わからんのよ。なんで嘘をつかないんだろう。
DNA。DNAとしか言わないって。
ついてる人はついてるんだけど、インスタで。
絶対的に。全体的に。
半分以上が嘘つき始めたらまずいんじゃないか。
まだ嘘つかない人がいるんだろうね。わからん。
なかなかヘビーな話だね。
あー言ったじゃん。宗教がないからよ。
あー祖事がない。
幸せの祖事がない。
幸せ義務の祖事がない。
祖事がないからいいんですよ。
18:00
え、じゃあ宗教ヤバいじゃん。
宗教マジでヤバい。
祖事を作ってることだよね。だいぶ昔から。
そうだよね。
2000年くらい前。それが救いだったんだからしょうがない。
日本でも一応仏教が普及したりしたわけだよ。
よくわからんよね。
仏教国自体が全体的に暗いよね。
暗い。暗いというかあんま残ってないよね。
チベットの一部とみたいな話なんだよ、仏教国って。
あ、そうだね。
あと東南アジアにちょこちょこ点在して、あと日本みたいな。
タイは95%?
中国、日本、タイ、ベトナム、ミャンマー、スリランカ、カンボジア、韓国。
ジョーザルム仏教はタイ、ミャンマー、スリランカ。
あ、スリランカだ!
そうだ。スリランカ、あとカンボジアもだ。
でも割合にしたらそんなに多くないんだよね。