1. ざんていラジオぉ
  2. 079. おっぱいと真面目
2022-10-19 21:56

079. おっぱいと真面目

spotify
00:04
スピーカー 1
ティリティリティリティリティリリリー。
スピーカー 2
これ何?
第1話のエンディングです。
チェーンソーブラーってやつね。
スピーカー 1
ミーティングを始めましょう。
スピーカー 2
今日の議題はなんだっけ?
いろいろだね。
押しとおっぱいと仲間と真面目。
押しとおっぱいと仲間と真面目とツボと統一協会と…。
スピーカー 1
お前、そっちに引っ張ろうとしてるだろ。
スピーカー 2
まとまりがないね。ポイントは何なの?
まとまりあるよ、たぶん。
みんな押しに真面目なんですよ。
スピーカー 1
押しに真面目なんだ。
スピーカー 2
押すことに真面目になってるんですよ、みんな。
たかが押しごと決める。
スピーカー 1
押すと決めたら真面目に取り組むみたいな。
スピーカー 2
そうそう。
押しられてる人も真面目なんよ。
真面目な歌を歌ってるんだよね、妙に。
オドは?
オドは全然真面目はある。
作り込みすぎ、曲を。真面目に。
作り込みすぎ。
工夫しすぎ。
じゃあ演歌みたいなゆるさがないってこと?
毎回、テレレレーから始まってるじゃん。
スピーカー 1
テレレレー。
テレレレー。
新しい楽器を使うわけでもなく、
別に竹と女と海を歌えばいいみたいな。
スピーカー 2
南極さん。
あのヤフレットとか。
ないね、真面目だね。
ちょっと飽きたら川の流れのことを言えばいいみたいな。
アニメも見たら真面目だったんよ、今日。
うるせえ奴ら以外は。
うるせえ奴らはどうだった?
ふがけてたね、なんか。
インベーダーが攻めてきて、鬼ごっこして負けたら地球征服しまわすとかいう話。
なんか古いね。
どこでもどうなんだよ。
古いね。
独裁ボタンとか。
ドラえもんの中では真面目な感じだけどね。
スピーカー 1
とにかくそういうことは喋りたいですね、私としては。
03:02
スピーカー 2
真面目すぎると。
統一共感真面目だったんでしょ、その人。
すごい。
都合が欲しいわけではないっていうのがまずあって。
スピーカー 1
要は世界を平和にすることを推してる。
スピーカー 2
そうだね。
推し活動ってこと?
スピーカー 1
推しの定義をすると、応援がどう越したら推しっていう感じ。
スピーカー 2
どう越したらでいいの?
スピーカー 1
土でしかないと思うんだけど、なんか違いある。
だって普通に応援するじゃん、選挙活動とか。
スピーカー 2
まあそうか、するね。
高校野球とかも応援するよね。
結局身を削りすぎてるってことが、推しのポイントか。
確かにね。
ちょっと自分の生き甲斐みたいになってるってことね。
それこそあれじゃない?確認を許さないレベルでの推し。応援なんじゃない。
確認するなよ。理由を聞くなよっていうことでしょ。
推しが目的になってるってのはどう?
実は世界平和などどうでもよくて、自分が推しているということが重要なんだ。
スピーカー 1
自分を半分揶揄しつつも、特別感を感じてるよね。
スピーカー 2
こんなに推しちゃってる俺みたいな。
スピーカー 1
身を削っちゃってる自慢。寝てない自慢に近いかもしれない。
スピーカー 2
オタクに似てるね、言葉として。
オタクなんで?って言うじゃん、最近。
じゃあ俺らが真顔で、もっと真面目にクラロワをやれよっていうことを言うと、推しに近い。
スピーカー 1
本当に強くなりたいなら、みたいなことを真剣に話す。
スピーカー 2
そうだね。あって思われて、この人はマジなんだと。賭けてるんだと。
最近時戸さんのYouTubeを見てる。ストリートファイター2のプロゲーマー。
スピーカー 1
2は古いな。今6が話題になってるんじゃない?
スピーカー 2
ストリートファイターをテストしてる。
あの人は真面目だよね。
あの人は東大卒なんだけど。
昔むちゃくちゃ真面目だったんだけど、最近遊べるようになったって自分で言ってたけど、
06:06
スピーカー 2
まだまだ真面目なんだよね、他の人から見たら。
すごい筋肉だったんだよ。
スピーカー 1
ピチピチの汗吸うピチピチのシャツあるじゃん。
スピーカー 2
あるある。
スピーカー 1
Eスポーツシャツだろ。
スピーカー 2
Eスポーツシャツよりちょっとピチピチしてたな。
そうなんだ。
あれに透けて見える肉体がすごいんよ。
必要?
賭けてる人の肉体を?
スピーカー 1
しよ、あれは。
スピーカー 2
戦う人もお前じゃないから。
修行みたいなもんだと思う。
筋トレする人はだいたいそうよ。
スピーカー 1
勝つための。そういう話もありね。
スピーカー 2
もう一つあるとすると、
スピーカー 1
その10代の統一教会の信者。今、信者ね。
スピーカー 2
その人はエロには興味がない。
スピーカー 1
女性は兄弟だから、そういう感情は湧きませんって言った。
スピーカー 2
わかんないと。
それに対して君はなんて嘘しかつかんの。
言ったよ。
っていらっしゃいますね。
信じてあげないんですか。
バイアスがかかるよね、ちょっと。
ブサイクしかいないんじゃない。
化粧もしちゃダメなんでしょ。
だから、それは俺らが読されていると見られるわけよ。
スピーカー 1
そういうコンテンツばっかり見てきて。
スピーカー 2
そっかそっか、その人コンテンツも見ないんだ。
そこまではよくわからんけど、だいたいそういうノリで。
要は統一教会、生まれたとき、祝福二世だからね。
物心ついたら統一教会だったって言ったんだけど。
スピーカー 1
そういう環境で育てば、そういう純粋培養みたいな人間ができるかもしれない。
スピーカー 2
できるだろうか。
スピーカー 1
できる。
スピーカー 2
うん、できるよ。
スピーカー 1
じゃあ嘘ついてないってことになるよね、その人って。
スピーカー 2
なんで?そういう意味じゃないよ。
その性欲がないっていうのは嘘でしょっていう話をしたいね。
09:00
スピーカー 1
俺が言いたいのは、生物としての性欲があるでしょっていう話をしたかったんだけど。
それは揺らぎませんって言ってるだけだから、性欲がないとは言ってない。
スピーカー 2
あっても揺らぎませんって言っただけ?
頑張って踏ん張れます。
なるほどね。
純潔を守ります。
それは全然信じれるよ。
そうなんだ。
頑張れば余裕じゃない、そんなの。
いやーでも俺はね、すごい怪しいと思って。
あ、そうなんだ。え、お前が怪しいと思ったんだ。
スピーカー 1
結局さ、確認不足だと思う。
スピーカー 2
実はっていうこと?実はやってるってこと?
違うんだよ。
スピーカー 1
逆に言うと、そういうエロコンテンツとかオッパイを見ても、
スピーカー 2
大丈夫かどうかをその人は確認してない。
そもそもは。
それはすごく狭い世界で限定しなければ成り立たない。
社会主義に似てるよね。情報統制の賜物みたいな。
でもスマホ持ってんだよね。
見れるよね、いくらでも。
スピーカー 1
見れるよね。その辺も怪しいと思う。
スピーカー 2
エロコンテンツ見てんじゃないかと。
見てるね、たぶん。
見てたとしても見てなかったとしても、確認不足にはもう出てない。
スピーカー 1
なんで?スマホあったら確認しまくれるじゃん。
だからそれは負けてると思うよ、そいつ。
あーなるほど。
スマホ持ってるって言ってるだけになるし、
スピーカー 2
見てなかったらそれは統一協会を確認しなさすぎみたいな。
世界を信じすぎみたいな感じになるから。
スピーカー 1
どうにしてもダメなような気がするんだけど。
スピーカー 2
ダメって何がダメなの?
そうよね。
スピーカー 1
圧倒的に俺自分が正しいと思っちゃってる節がない。
スピーカー 2
あーよくないね、それは。
俺は全然思ってないよ。
ほんと?
え、だって俺らがあんまり全然ダメじゃんっていう思考から、
こういう話はそもそもしてるわけじゃん。
スピーカー 1
ダメじゃん?
12:00
スピーカー 2
世の中に疑問を持とうっていうのがこの会話のそもそものスタートだから、
圧倒的に正しいと思うっていうのは。
スピーカー 1
じゃあ比べ方としてよ。
世界のどんな情報にもアクセスできる状態で考えるっていうことと、
スピーカー 2
制限された状態で考えるっていうことは、圧倒的に制限されてない方が正しいって言ってるだけ。
それは正しいかもね。
そこはね。
どんな情報にもアクセスできるっていうのは、あなたには確認する権利があるってことだと思う。
そうだね。確かに。
スピーカー 1
確認する権利がないんじゃないかと。
スピーカー 2
ないね。
スピーカー 1
宗教の絡みに関してはね。
スピーカー 2
ないね。やっぱダメだね。
なんかダメな気がするんだよね。
そういう意味ではダメだね。間違いなく。
他になんかでも、俺らも制限されてるんじゃないかと。
そこを撤廃していこうっていうのがその確認論なんだよ。
スピーカー 1
もっと確認させろと。
スピーカー 2
なるほどなるほど。後悔しろと。
情報を。
スピーカー 1
なるほどね。
こっちの情報は出さなくていいと。
スピーカー 2
それがこないだのあれね。
それで身勝手な民衆みたいな感じになってる。
要求だけはする。
散々歴史上批判されてきたようなキャラクター。
アメリカ大統領に言われそうだよ。
そうだね。あいつらは。
要求しかしてこねえ。
なんか言ってたじゃん。
言ってた?誰が言ってた?
国が君に何かをしてくれるのではなくて、君が国に何ができるかだ。
誰が言ってた?
ケネディあたりが言ってた。
スピーカー 1
黒人の少年に。
スピーカー 2
黒人の少年は胸を打たれてたらしいよ。
スピーカー 1
それは将来、誰になった?
スピーカー 2
ニューヨーク市長になった。
なるほどね。
スピーカー 1
話は逸れてるんだけど、まとまりがなくない?大丈夫?
スピーカー 2
今のところ全然まとまってるよ。すべて繋がってるじゃん。
要は人は押したい。押したくて、押したくてない。
15:02
スピーカー 1
デンジ君の話にしようか。
スピーカー 2
彼は欲望がすごく小さいというか、望みがない環境で育ったから、
スピーカー 1
他にジャムをつけることが100点の目標だったんだよね。
スピーカー 2
そうだったね。
それを達成したので目標がなって、他の人を見て、
親を殺されたとか、悪魔から市民を守るとか、
目的がある人をぼーっと眺めてるみたいな描写があったよね。
あったあった。
で、おっぱいだってことになった。
スピーカー 1
そうだ、おっぱいを飲んでないと。
スピーカー 2
そうそう。
次の目標が決まったみたいな。
スピーカー 1
それを見て、不真面目でいいなと。
スピーカー 2
そうだね。三角に全く属してないっていう。子供のような。
子供ですらなんか思ってるよ、もうちょっと。
スピーカー 1
ああ、親に。
スピーカー 2
親孝行しようとか。
スピーカー 1
親もいないもんね。
スピーカー 2
親いないし。
スピーカー 1
でんじくんもちっちゃい頃親はいたんだよね。
スピーカー 2
ああそうだ。親は3000万円くらいの借金を背負って自殺したんだよ。
で、お母ちゃんは心臓の病気で早く死んだ。
それまたぎきだったみたいだから、たぶん物心ついたときには死んでたと思う。
母はね。本当にそういうのがないんじゃない?繋がりが。知らんけどね。
これはこの先繋がりを作って、仲間のために戦うんじゃないっていうのが見解の予想ですかね。
ジャンプだから。一応。
スピーカー 1
それはまあ、おっぱい推しから、やっぱりレベルアップして仲間推しに変わるってこと?
スピーカー 2
そうそう。そういう成長物語。
要は何も考えてないかかった悟空が、
クリリンのことかー!っていう成長を見せた。あれをやるんじゃない。
だからつまんないなって思ってるんだよね。どうせ。
マッパが3をかけるかね。
そうだね。かけたからには新しいことをやるかもしれないね。
悟空、原作読んでないんだっけ?
読んでない。
じゃあわからんね。俺も読んでないけどわからん。どうなるか。
18:03
スピーカー 1
何が話題になってるわね。ただチェーンソー振り回してるだけよ。
スピーカー 2
今のとこね。
いやでも2話はちょっと話題になってもいいんじゃない?
あんな主人公でいいの?って。今までいない主人公じゃん。
なんかうまく描いてるよね、あのアホっぽいところ。
うまいね。
マッパさんも頑張ってるのかな。
手に受け取りすぎたかね。
スピーカー 1
今回そんなに真面目にフォーカスする意味はなんなの?
気がついただけのこと?
スピーカー 2
うん。気がついて。なんかちょっとおえってなったんですよ。真面目すぎて。
全員真剣だなと思って。
でんじ君の見方になったわけよ。
あれ?と。俺真面目じゃないなと思ったね。
俺?
俺。俺が人より真面目じゃないなと。
スピーカー 1
クラロワに真面目じゃん。
クラロワは…でもちょっと違う。
スピーカー 2
真剣に打ち込んでるって感じじゃないよね。
これが生き甲斐だみたいな。これが生きてる意味だみたいな。
スピーカー 1
もうちょっとでも俺、強くなりたいんだよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
真面目にしたら強くなれるんじゃん。
スピーカー 2
真面目にするしか強くなれんよ。
俺今日フローチャートを作ろうとしたけどね。
こうしたらこうする、こうしたらこうするっていう。
ああ、そういうフローチャートね。
強くなるためのフローチャートじゃないよ。
まあそれも書いたけど何回も。
まずは素敵にからないのね。
健康的な食事とかじゃない。
スピーカー 1
でもTGはそういう面の真面目さだよね。
スピーカー 2
TGを管理して戦いに挑むっていう。
まあまあかなり真面目だね、クラロワに対して。
だよね。人生でこんなに真面目になったことないかもしれない。
ナンバーワンかよ。好きは好き。
スピーカー 1
好きも真面目だったけどね。
スピーカー 2
ねえねえ。ケンドウは?
スピーカー 1
ケンドウも一応その時は真面目だった。
でも度合い的に結構これは違うな。
今までにない。
君のギルティギアぐらいは言ってると思うよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
でも真面目にやるんだったら多分
速攻で課金して全部14にして
21:04
スピーカー 1
一番自分に合ったデッキをおそらくテンプレで決めてみたいな。
っていう行動をするべきだよね。
スピーカー 2
それをずっとやり続ける。負けても負けてもやり続けるべきだね。
スピーカー 1
テンプレを信じて。
なんでせんの?
スピーカー 2
それは真面目じゃないから。
真面目じゃないじゃん。
真面目じゃない。
残念です。
スピーカー 1
真面目じゃなかったんだ。
スピーカー 2
人生で一番真面目に取り組んでると思われることが真面目じゃなかった。
判明したらショックで立ち直れない。
確かに。
21:56

コメント

スクロール