1. ざんていラジオぉ
  2. ▽367. 頰肉誤解問題
2023-11-21 28:32

▽367. 頰肉誤解問題

spotify
00:00
スピーカー 2
こじつけラジオ。 いやー、こじつけって、世の中で蔓延してるよね。
でも、こじつけという単語自体も、こじつけられてないか?
と言いますと? 何かと何かを合わせてるっていうことなんだよね、こじつけっていうのは。
何かでも無理に合わせてるっていう、こじっていう音がこじってない、ちょっと。 そうだね。
まぁ、薄い予測でしかないみたいな、意味もあるよね。 そう。
スピーカー 1
で、何か薄いだらいいんだけど、嘘だろ、みたいな。 それこじつけだろ、っていうような言い方があるもんね。
だから、このこじつけの使い方の方が正しいんじゃないの? なんかね、そういうところなんよ。
スピーカー 2
何が正しいっていう、こじつけに対する正義が今生まれたんですよ。 生まれましたね。
これの中では、こじつけはそういう意味合いを含んでます。 これが争いを生むんじゃないか?
なるほど。 民主主義とはこういうものだと。
みたいな。 そこで、いや違うと言い始めて。
最後は戦争よ。
やっぱりね、言葉を操り切れてない問題っていうのが前からあるじゃん、人間は。 あるある。
もうちょっと気をつけた方がいいんじゃないかなと思って。
でも今のイスラエルの戦争って、あれはこじつけというよりは物理的に困窮してるわけじゃないですか。 自由がないじゃないですか。あれは?
スピーカー 1
あれはっていうのは。 あれも概念戦争みたいな感じなんですか?
スピーカー 2
いや、物理を正せば、宗教とやらがこじつけをして、
スピーカー 1
そこからの土地とか壁とかを作ったんでしょ? そうだよね。
聖地とかさ、ああいうことだよね。 なんだよ聖地って。 つまりこじつけが、
ありき。 物理的影響を与えて、
スピーカー 2
それが我慢ならなくなって、はますってことでしょ? そうだね。
スピーカー 1
もうはますわ!っていうことになってるね。 こじつけが問題なんじゃない?
そうだね。 あらゆるレベルで行われてるよね。
03:08
スピーカー 2
日革命が起きた時から始まったということでいいですか。
これもハラリさんのこじつけなんだよね。 そうなんよ。
認知革命って言っていい? 意外と言っちゃダメなことあるよ。
二言目には俺ら言うけど、 認知革命から始まりましたねって言って。
スピーカー 1
あることになってるけど。 だから俺らの中では戦争は起きないんだけど。
他の人が聞いたら戦争なんじゃない? 戦争だね。
スピーカー 2
概念戦争が起きるんじゃない? いずれ戦争は起きるね。
スピーカー 1
なんかそれを言い方もあるんよ。 ものすごく当然のように
認知革命ってあるじゃないですか。 なんちゃらはほら。
って言うと、もう戦争よね。
スピーカー 2
もうね、耳パターン案内ね。 もしくは苦笑いで、まあ聞いとくかみたいな。
深い状態になるわけよ。 他のこと考えてるよね。
やっぱり態度の問題なのかな、これ。 あーなるほど。
言い方か。 こうスーパー戦みたいな。
これはもうダメなやつだっていう言い方があるんじゃない? そう、あるある。絶対あるよ。
そのムーの編集者は、チョウさんはそんな感じだった? そんな感じだった。
スピーカー 1
内容はキリストと聖徳太子、同一人欲説だからさ。
またとんでもないの放り込んできたね。
スピーカー 2
キリストも聖徳太子も実在したかもよくわからないって言わなかった? 言ってるね。
スピーカー 1
本人が言ってる。 そこがもう、巧みなところでね。
スピーカー 2
早回りね。 あれ、ごめん急にうんこしたくなってきた。
スピーカー 1
出らっしゃい。 やってもらっていいですか?
後で編集します。 やっぱり結論的には、
スピーカー 2
王の肉だと思うんだよ。
やっぱり宗教とかだと、相手が王の肉になる。
王の肉になるではわかりませんよ。概念が。
06:03
スピーカー 2
だってもう、ユダヤのことしか信じてないんよ、ユダヤ人は。
説明なしで続けるんですか? いやいや、王の肉の説明ね。
それをパレスティナ人が喋るわけじゃん。 一緒に住んでるわけだから。
スピーカー 1
何を言ってもダメだなとパレスティナ人は思うわけじゃん。
スピーカー 2
そしたら、王の肉が重力に負けるよね。
説明になってない。
スピーカー 1
でも反論する気をなくしちゃうわけよ。
スピーカー 2
あまりの話の通じなさに。
スピーカー 1
ひろきさんにしたほうが俺らにはわかりやすいか? わかりやすいね。
スピーカー 2
学校に行くべきだっていう主張してるんよ、彼は。
でも子供は学校に行きたくないんよ。
スピーカー 2
新世界っていうのもあるんだよってことをお父さんに言いたいんだけど、
どうやら通じないんよ。
そうすると子供の方の筋肉が重力に負ける。
こういう感じ。
王の筋肉が問題なんよね、今回は。
相手の王の筋肉が気にならないのかな、ユダヤ人は。
スピーカー 1
王の筋肉問題を解決することが、今回のラジオの目的です。
スピーカー 2
なるほど。
どうですか。
王の筋肉の垂れ下がりに敏感にならないといけない。
なんでそんなに雑談入るの?
スピーカー 1
王の筋肉が落ちるよ、俺の。
スピーカー 2
そんなに入ってるな。
偉い繊細だね。
ラジオというものはそういうものだよ。
なるほど。
どう、この俺の言い方。筋肉が垂れ下がった?
スピーカー 1
いや別に、垂れ下がりませんけど。
スピーカー 2
今のはラジオっていうのをこじつけたんよ、決めつけたんよ。
スピーカー 1
ラジオっていうのはこういうものだよねって言ったら、相手はもう反論ができないんよ。
スピーカー 2
うん、確かに。
スピーカー 1
そういう状況のことを俺は言ってるんだけど、どうかな。
なるほどね。
スピーカー 2
いや、今のは俺が悪かったからね。
そうなんだ。
スピーカー 1
俺もそのラジオの定義には賛成するよ。
09:00
スピーカー 1
そうそうそうそう、そういうところよね。
どちらがちゃんと定義に賛成したかが、共有できない状態もよろしくないよね。
スピーカー 2
そうだね、確かにね。
スピーカー 1
頬の筋肉が下がってるわけだから。
スピーカー 2
下がってるね。
あ、これはダメなやつだということよね。
ヒロキさんはだいぶ敏感だよね、頬の肉。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
まだ望みがない?少し。
スピーカー 1
なんかね、どうとるかよね。
スピーカー 2
自分の言葉が通じてないというか、もう相手が気力をそがれたことを認知してるのか。
ただ無気力なやつと捉えてる。
なるほどなるほど。
どうなんだろうね。
スピーカー 1
確かにあんまり自分が悪いと思ってる感じではないね。
そうなんよ。
スピーカー 2
あいつ。
ただの反論もできない無気力なやつだと思ってるか。
それをまたイスラエル人に直すと、
イスラエル人とパレスティナの人が宗教の話をしてると。
そこでパレスティナ人の頬の肉が垂れたと。
スピーカー 2
下手したら、あ、勝ったと思っちゃってるんじゃないの?イスラエル人。
なるほど。ハイロンパ。
ハイロンパ的な。
スピーカー 1
下手したら通ったぐらい思ってるんじゃないの?
あー、えらい違いだね、それは。
スピーカー 2
だよね。
スピーカー 1
じゃあ戦争しかないね、そんな。
本当に。勝ったんだからさ、やっていいよってことになるよね。
壁作っていいよってことになるよね。勝ったんだから。
スピーカー 2
そうだね。
えー、やばいやばい。
スピーカー 1
そこが一番やばくない?
スピーカー 2
やばいね。
概念の違いが。
スピーカー 1
ズレがね。
でも命名した方がいいんじゃない?
スピーカー 2
そうだね。
ほ、ほう。
スピーカー 1
ほうを何か入れたくなるね。
ほう肉誤解問題だよね。
ふははは。
簡単に言うと。
スピーカー 2
ふははは。
ほう肉誤解。
ほう肉誤解だよね。
スピーカー 1
じゃあやっぱりほう肉誤解なんじゃない?
よく社長が部下に説教してほう肉になるじゃん。
なるなる。
で、部下は適当にはいはいって答えるじゃん。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
これほう肉じゃない?
そうだね。
12:00
スピーカー 1
それで勝ったと思う上司もいるし、
さらに怒る上司もいるよね。
スピーカー 2
やっかいなのがその次を
スピーカー 1
はいはいって言って
また同じ失敗した時に
あの時はいって言ったよねっていうのが一番問題なんじゃない?
あーなるほど。
ほう肉なのに。
うん。
スピーカー 2
それを3回繰り返すと
スピーカー 1
戦争なんじゃない?
なるほどね。
決裂するわけですね、そこ。
やっぱりこれ確認問題だね。
確認が取れてないね、全然。
じゃあ上司にそこの
スピーカー 2
そこまで可能性を考慮する能力と
スピーカー 1
確認する義務がいるんじゃないですか?
いるね。
結構大変よ。
ほうの肉がまず落ちてるかどうか
確認する能力が必要だからね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
でも双子でも結構困難なことが
赤の他人でできるかね?
できません。
無理ですね。
じゃあせめて無理だということは分かってほしいね。
スピーカー 2
あーなるほど。
スピーカー 1
うん。
困難ですよと。
スピーカー 2
困難なことをしようとしているんですよってことは分かってたらいいね。
スピーカー 1
なんでできると思ったんですか?って言ったら
うん。
うん。
うん。
難しいね。
あなたの思想が伝わるとなぜ思ったんですか?と。
ね。
スピーカー 2
宗教ですか?みたいな。
スピーカー 1
宗教ですけど。
いやいや、ひろきのお父さん理論は別に宗教でもなんでもないよね。
お父さんの場合はね。
うん。
イスラエルは宗教なんですよね。
スピーカー 2
でもなんかお父さんの方が厄介な気がするね。
スピーカー 1
学校に行くべきだっていう方が。
確かに。
より強くない?
強いね。
確かに。
高等向けじゃないよね。
うん。
スピーカー 2
よく一番あるのが
スピーカー 1
人と人が触れ合うことによって
成長するんだっていう
宗教あるじゃん。
あるある。
それの一派だよね。
学校に行きなさいっていうのは。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
あれは大丈夫なの。
ね。
人と人触れ合っちゃダメなんじゃない?逆に。
スピーカー 2
ダメだよね。あんまり。
スピーカー 1
触れ合いすぎた結果だよね。
一番そこが落ちりやすいんじゃない?
ほうに行くの。
スピーカー 2
そうだね。
うーん。
15:00
スピーカー 2
まあ、あとね。別に
スピーカー 1
学校行かなくても
YouTuberになれるみたいな
スピーカー 2
ことはあるけどね。
うん。
スピーカー 1
学歴があまり重要視されてない
っていうのは
事実なんじゃない?
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
でもなんかね、
スピーカー 2
N高等学校の
スピーカー 1
なんか番組やってたんよ。
スピーカー 2
テレビでね。
スピーカー 1
あれ全部通信なんだけど。
スピーカー 2
だね。
スピーカー 1
通えるっていうのもあるんよ。
週に2回とか
スピーカー 2
3回とか。
スピーカー 1
それに通ってる生徒が
自分で言ってたのが
刺激になりますから
素晴らしいですって言ったよ。
スピーカー 2
そりゃそうだね。
スピーカー 1
でもさ、
なんかそれも
言い方が気に入らんかったよね。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
刺激第一主義みたいな感じよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
お父さんと一緒なんよ。
スピーカー 2
言い方が。
本人も
スピーカー 1
自分の
自分にはこれが良かったって
言うことは言いたかったんだとは思うんだけど。
いいじゃん、それが。
そうは受け取れない響きは
スピーカー 2
あったよ。
スピーカー 1
全ての
人の喋りの下に個人の
個人の感想ですっていうのを入れる義務がつけた。
それはCMね。
この間受けたのが
ドックフードのCMで
犬が喋ってるんだけど
スピーカー 2
上印個人の感想ですって
スピーカー 1
書いてあったよ。
スピーカー 2
それはギャグだよ。
でもいいんじゃない?
スピーカー 1
あらゆることに全て個人の感想ですっていう
文化を根付かせるのが
いいんじゃない?
スピーカー 2
根付いてるよね結構。
根付いてないでしょ。
スピーカー 1
ひろゆきのおかげで。
それってあなたの感想ですよね。
でも
あれじゃん。
スピーカー 1
説教臭い24時間テレビみたいなやつとか
いろいろあるじゃないですか。
あるね。
全部個人の感想ですを
スピーカー 2
つけるべきなんじゃないですか。
スピーカー 1
盛り下がるけど。
そうだね。
やっぱり三角としては
スピーカー 2
全体の意思の統一が目的だから
スピーカー 1
個人の感想ですは邪魔なんだよ。
邪魔だね。
それが問題だ。
スピーカー 2
個人の感想なら
スピーカー 1
まだいいんだけど
そこでさっき言う
言語の定義の問題がある。
その感想文の中に
単語がいっぱいあるわけじゃん。
いっぱい単語あるね。
それ一つ一つを
18:01
スピーカー 1
本当は受け取らんといけないわけよね。
相手は。
そうだね。
個人の感想を
スピーカー 2
受け取らないといけない。
スピーカー 1
個人の感想かどうかすらも
分からないからね。
スピーカー 2
伝わってなければ。
スピーカー 1
逆に俺ら足りてないの分かる?
スピーカー 2
何が?
スピーカー 1
双子だから
スピーカー 2
通じると思ってる。
思ってねえよ、そこまで。
スピーカー 1
いや、他の人よりは
思ってる。
他の人よりはね。
その傾向が強いんだから。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
押し付けがちなんよ。
スピーカー 2
他の人より。
スピーカー 1
その傾向をしっかりと
逆差した方が
いいと思うよ。
逆差?
そう。このラジオなんてのは
ずーっとそうなんよ。
300回分。
スピーカー 2
逆差するとはどういうこと?
スピーカー 1
通じないものだと思って
話しましょうってことよ。逆差。
スピーカー 2
それが逆差?
スピーカー 1
うん。
でも通じるものはしょうがないよね。事実として。
スピーカー 2
そうなんよ。
スピーカー 1
それをわざわざ
通じないものと考えるのが
スピーカー 2
難しいよね。
スピーカー 1
うん。通じると
気持ちいいみたいなのがあるじゃん。
分かりにくいこと。
だからあえて難しい言い方を
することもあるよね。
あるある。
打ち合うネタみたいなこと。
うん。
それは良くないね。
良くないんですよ。
スピーカー 2
でも気分がいいからしょうがないよね。
スピーカー 1
うん。
まあでもそれは分かっててやってるかどうかよ。
スピーカー 2
それも。
スピーカー 1
そうだね。
なんかもう全自動でやっちゃってないか?
やってるよ。
スピーカー 2
もう多分明日から俺はホホ肉
なんだっけ?
スピーカー 1
ホホ肉。
ホホ肉なんだっけ?
ホホ肉誤解を使おうと思うよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
しれっと。
スピーカー 2
いや、そこしかないと思うんだけど。
スピーカー 1
どんな人も通じると思ってるから
誤解するんじゃん。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
うん。
じゃあ今ムーとコテンの
関係を説明して終わろうや。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
どういうことですか?
要はムーにはムーの信者がいるんよ。
いっぱいいる?
コテンにはコテンの信者がいるじゃん。
いる。
21:01
スピーカー 1
これは
あの二人が対談することによって
なぜかその信者どもが
戦うことになる羽目になるわけよ。
なるね。
コメント欄で。
擦り合わせに行ったんだと思うんだよ。
多分トップ二人は。
だけど戦う羽目になるわけですよ。
ああそういうことか。
これいかに?っていう。
そういう現象は
スピーカー 2
なかなからしいんよ俺にとって。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
多分そのプロデューサー仕掛けた人は
スピーカー 1
戦わせることによって
動画再生数が増えると思ったっていうのはあるんじゃない?
あると思うよ。
スピーカー 2
ね。
うん。
スピーカー 1
やべえやつだね。
だってVSって書いてあったもん。
スピーカー 2
VS?
スピーカー 1
乗るな!
スピーカー 2
そんなのに乗るな!
ったく。
これで9割喋ったんでしょ?
うん。
スピーカー 1
いやーVSにはなってない。
スピーカー 2
まあ聞いてみ?
うん。聞いてみと。
スピーカー 1
トゥーランドブログを
熟読してる人にとっては
スピーカー 2
何も新しくないけど
スピーカー 1
うん。
多分初めて聞く人とか
うん。
深井さんにとってはそこそこ面白い話だったんだと。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
うん。
深井さん信者にとっては
スピーカー 2
あまり面白い動画ではないんだな。
スピーカー 1
深井さん信者にとっては
もうイライラしかしないと思うよ。
スピーカー 2
ね。
スピーカー 1
黙って聞いてんじゃないわよ。
みたいな。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
頭の堅いのが
いっぱいいるからな!
信者には。
深井さんよりも
スピーカー 2
怒るのがおかしくない?
スピーカー 1
ね。
面白いよね。
それは深井さんの言葉を
信じすぎてるからだよね。
そうそう。心の支えくらいまで
スピーカー 2
あってるわけだよね。
え?そこまである?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
ただの歴史が?
スピーカー 1
ないよ。普通は。
あるって。
何も楽しいことがなかったシフがよ。
うん。
御殿ラジオに出会ったんですよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
みんなバカだなって
いう姿勢を
スピーカー 2
自分のアイデンティティを
スピーカー 1
確立したわけですよ。
そこそこイケメンだし?
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
ヤンヤンは可愛いし?
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
なんかもうね、その辺だ。
俺が一番気になる。
スピーカー 2
それは別に大したことない。
スピーカー 1
何よりも自分の支えになってるんですよ。
知識が。
スピーカー 2
自分になった?それは。
24:01
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
それ否定されるとやばい。
スピーカー 2
じゃん。
スピーカー 1
あー。
宗教を否定するのと一緒ってこと?
ダメージとしては。
スピーカー 2
そう。ダメージとしては一緒。
スピーカー 1
宗教の自由ってあるじゃん。
スピーカー 2
うん。
あれなんな?
スピーカー 1
え?
宗教の人を否定してはいけないっていう
法律な。
否定してはいいよね。
迫害しちゃダメだけど。
いいと思うんだよね。
スピーカー 2
だよね。
スピーカー 1
うん。
なんか否定しちゃダメみたいな雰囲気になってない?
って思っちゃったね、俺は。
スピーカー 2
よくわかりません。
スピーカー 1
その辺は。
例えばなんだけど、
アメリカで
テック企業の
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
サミットが開かれたんだけど。
開催者は
普通のアイランド系
アメリカ人のCEOだよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
それが
なんかのインタビューで
ちょっとイスラエルはやりすぎだと思いますって言ったんよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
そしたらグーグルとか
フェイスブックとかの
イスラエル系の
ユダヤ系の
トップがいる会社が
全部辞退したよ。
へー。
へー。
これ宗教の自由?
宗教の自由とは
スピーカー 2
関係なくない?
スピーカー 1
今回は。
うん。
過剰反応だと思うんだけど。
確かにね。
イスラエルがやりすぎだって
言っただけで
うん。
ユダヤ人系の
やつらが
ボーイコットするっておかしくない?
おかしいね。
スピーカー 2
だよね。
スピーカー 1
ボーイコットしたまでならいいよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
その責任を取らされて
CEOを辞めさせられたからね、その人。
へー、そうなんだ。
すごいね。
スピーカー 2
そんな発言をするからだって。
スピーカー 1
へー。
キモくない?
スピーカー 2
キモいね。
スピーカー 1
だよね。
スピーカー 2
普通にキモいんよ。
スピーカー 1
イスラエル人は迫害されたいの?
うん、そうなんよ。
嫌われたいの?
嫌われたいとしか言いようがないよね。
ここまで来ると。
その後、一泡吹かした後に
反撃が来ることは
予想できないの?
予想できてないんじゃない?
スピーカー 2
へー、CEOまで
頭がいい人が?
おかしいよね。
27:02
スピーカー 1
だよね。だから宗教に関しては
一時が万事後なのかなと思って。
あー、なるほど。
今が大事な時だ
みたいなことかもしれない。
そうそう、それもあるだろうし。
今ここでイスラエルが
引いたらまた
っていう話かもしれない。
スピーカー 2
そうなんよ。
スピーカー 1
外はリアルタイムだから。
どっちにしてもキモいなと思って。
キモいね。
関係ないもんね。
スピーカー 2
経済関係の。
うん。
スピーカー 1
へー、面白いね。
しかもユダヤ人を
否定したわけじゃなくて
イスラエルの軍部がやり過ぎ
スピーカー 2
だって言っただけよ。
なんでそうなる?
スピーカー 1
まあでも軍部をやらせてるのは上だからね。
スピーカー 2
あ、そう。
スピーカー 1
そこは切り離せないんじゃない?
スピーカー 2
まあいいや。
スピーカー 1
どっちにしても切り離せなかったとしても
うん。
そんな一言も
言っちゃダメなんだっていうことよ。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
そういうことがダメなんだね。
たぶんその
サミットのCEOは
頬の肉が
垂れ下がってきまくったと思うよ。
スピーカー 2
そうだね。
たぶん。
スピーカー 1
シシド女王みたいになってると思う。
垂れ切ってると思うよ。
スピーカー 2
じゃあ、そういうことで。
はい。
28:32

コメント

スクロール