1. ざんていラジオぉ
  2. △457. ひさびさの氷河期戦時
2024-03-05 23:37

△457. ひさびさの氷河期戦時

spotify
00:00
スピーカー 1
ひさびさのー、氷河期ラジオ。
氷河期って戦時だよねって思ったんだよね。 うん、そうだね。いや、違う違う。どういうことですか?
スピーカー 2
何だよそれ。 まあ、本当の戦時ではないけど、俺らの時代に比べたら相対的には戦時だよね、と思って。
まあ、死が近いってことだよね、ちょっと。 死が近いというか、なんて言うんだろう。
スピーカー 1
勝たなければいけないみたいな感じ? ああ、そうだよね。
で、そのため、何が起こるんだっけ? やっぱり戦術というのは、人は
スピーカー 2
効率を求めるし、無駄なことはやめるし、 まあ、生存本能が高くなる。基本的には。
スピーカー 1
なるほど。あのD君が、母の優柔不断が我慢ならん雰囲気があった。 あったね。
あれが一つの現れかね。 うん。
遅いってことだよね。 遅い。判断が遅いって言うじゃん。
鱗滝さんが。あれ。
あれを、ちっちゃい頃から当たり前だと思ってるから、 判断が遅い人が耐えられんの。
耐えられない。どれぐらい耐えられないかね。 耐えられないのもあるし、他人が判断が遅いのは、
スピーカー 2
ラッキーだと思う神経も育ってると思うんだよね。 だって自分が欠かせるわけだから、そういう強いの。
スピーカー 1
でも自分に迷惑をかけるわけないよね、一緒に。 その場合は、イライラする。
寂しいね。
寂しいって何? 寂しい?なんだろう。
どうなんだろう。まあ、余裕がない感じだよね。 何か豊かさがないような感じがするよね。
スピーカー 2
そう。 で、先に俺が言いたいことを軽く言わせてもらうと。
言ってみ?言ってみ? 資本主義が得意すぎるんだよね。
だね、そういう回。 ポイントカードとかを
やったり、少しでも安いものを手に入れることに長けてたり、
スピーカー 1
少しでも得することに交渉するのが上手かったり。
こういう感じなんだよね。 常に戦ってるってこと?
うん、戦地の人は。 哲学などやる人いないよ、ほんまに。
哲学のことを語ってる場合ではないっていうやつですか? うん。
03:02
スピーカー 2
千の得にもならないじゃん。 1ポイントもつかないじゃん。
スピーカー 1
なるほど。 っていう感じなんだよね、イメージとしては。
これ、D君をまた思い出したんだけど、 筋肉がなぜ動くのかを
わかる?って聞いたんだよ。 D君にね。
なんか前もその話したね。 した?もういい?じゃあこの話。
いや、忘れた。忘れたんでもう一回。 それは筋肉が縮むからだよって言ったんだよ、D君は。
D君がね。 縮んだり伸びたりして、
筋肉が動くんだよって答えたんだよ。 いやいやそうじゃなくて、
なんで縮むのかわかるかって聞いたね。 うん、なるほど。
スピーカー 2
そしたら、ああーって言って、 そっちね、みたいな。
スピーカー 1
そこから先は行きたくないみたいなニュアンスを出してくるよね。 そうそうそう。
スピーカー 2
それは効率を求めてるからだよね、たぶん。 そう、めんどくさい。
スピーカー 1
めんどくさいというか、不要だと思ってるよね。
そこはわからなくても大丈夫だと。 そこはわからなくてもお金になるから。
スピーカー 2
そんな感じですか? 確かにお金にならない。うん、そんな感じ。
スピーカー 1
なるほどなるほど。でもビジネス向きじゃん。 そうそう。
悪いことじゃないよね、知らんけど。
まあ、ビジネスとしては悪くないかもしれないけど、目先のね。
スピーカー 2
遠くを見たビジネスとか、あと哲学には向いてないな、科学にも向いてないなと思って。
スピーカー 1
文学にも向いてないし、向いてないなっていう感じですよ。 確かに。
上手くやるっていうことだよね、基本的に。
今ある価値観、今ある三角の中で上手くやるだけって言う。
言葉にするとちょっと寂しい感じがしますね。 寂しいよ。
いや、だってその流れには戦争があるよ、本当に。
あるね。 戦争しかできない若者たちも今いるわけじゃないですか、世の中に。
いるね。 そこに直結していくんだよね、感覚が。
同じ価値観だよね。 同じ行動原理というか、恐怖って動いてるって感じだよね。
恐怖と不安ね。 戦争に整合するしかないっていうのは、
まさに戦時のことだよね。 そうだね。
それに比べたらだいぶ幸せなのは間違いないけど。
06:04
スピーカー 1
幸せだよね。 本当の戦時に比べたら。
本当の戦時に比べたらね。 いや、そうは思いません。
本当の戦時だろうが、小学期戦時だろうが、戦時は戦時だよ。
ぱっくり分かれるの?そこ、ぱっくり。 そう。
戦時か戦時じゃないかって言われたら戦時だから、
より良くかもしれないんだよね。 待て待て待て待て。
俺らも一応仕事中は戦時モードに入るんじゃないの? モードはね。人生が戦時じゃないの。
そういうことか。 人生の話ね。 うまく切り替えれてないってことか、じゃあ。
スピーカー 2
いや、切り替えもするんだけど、基本が戦時っていうか。
スピーカー 1
あ、たまにリラックスするってこと? そうそうそう。そのリラックスも戦いの休憩なわけ。
スピーカー 2
それは本当、戦争中と一緒だね。 一緒だよね。だから、それに気がついてないという点では、より不幸なんじゃないかと。
スピーカー 1
なるほど。
なるほど。 教えてあげようか。
でも、は?って言われそうだよね。 そうだね。
で、地味の思うところの番です。 いや、そういう感覚を踏まえるとね、
戦争…あ、仕事してる人はある程度戦時なのは当たり前じゃん?
当たり前だね。 家に帰って、そのまま子育てとかになると?
戦時?子育ては戦時? いや、子育ては戦時ではありませんよ。
スピーカー 2
子供を戦時化として育てるか、平時化として育てるかはあるけど、子育て自体はどっちでもないんじゃない?
スピーカー 1
なるほど。子育ては子育てだと。 まるで戦争のようだ、みたいなことを言う人もいるけど。
言う人いるね。 それは子供を次の戦いへ送る戦士として育ててるからだと思う。
スピーカー 2
いや、今ウケるところ。 戦士?スパルタなの?
スパルタ、そう。スパルタです。
育児が戦争は当たり前だよね、だって。 子供に勝つ方法を教えてるから。
スピーカー 1
それは戦時だよ。 厳しいね。
そこで適当、好きなことをやりなさい、みたいな。
それで精神は持つの?
09:01
スピーカー 1
あんまり持たないから鬱病が増えてるんじゃないの? 持たない人が。
でも人類の歴史って結構戦事が多いじゃん。 鬱病は?
スピーカー 2
鬱病はお前が言ってたように鬱病はいたんですよ、昔から。
スピーカー 1
ああ、そういうことか。 より重度なやつね。
ああ、そうか。 認識できないぐらい全員鬱だったんだね。
比較がいないからね。 みんな顔に黒い線がこう。
進撃の巨人戦が出てたわけね。 縦線ね。
スピーカー 2
全員それならそれが人間だと思っちゃうからね、当たり前。 そうそうそう。鬱病とかないわけよ。
スピーカー 1
やばいなぁ。 今ヘラヘラした人がいるから鬱病が生まれたんや。
いやーねー、いるんじゃん、まだ。 鬱病って。いますよ、当然。
当然うちにもいっぱいいるよ。 危ないんじゃないの、近づいたら。
若者がね。 なんかね、怒りを抱えてるような感じがするんだよね。
あれなんで危ないんだっけ?それやったよね、ちょっと前。 なんで危ないか?
いやもう暴れるのを我慢してるんだよ。 殺されるんだったっけ?
俺今日見たんだよね。 結構ツルッとしたモンゴル系の顔の女子っているじゃん、たまに。
なんじゃそれ。まあいるけど。 ツルッとしてる顔の人。
いるね。鼻が低いね。
それに、なんかよくわからないシワができてたんよ。
スピーカー 2
へー、どゆこと?
スピーカー 1
なんか整ってる人って眉間にシワを寄せるじゃん、だいたい。 そうだね。目じきとかね。
顔中によくわからない、シワというかふやけたような感じ。 あら、かわいい。
このぐらいだったらかわいいよね。 えー、かわいくないよ。
かわいいと思ってるだけよ。 そうなの?
スピーカー 2
めちゃめちゃかわいいじゃん。 鼻の下のぷっくりのところにもシワがあるね。
そうそうそう。こういうのもおかしいじゃん。 おかしいね、人としては。
スピーカー 1
こんな感じ。
スピーカー 2
いや、これ出されてもイメージできないんですよ、あんまり。 人間のやつを出していただいたら。
スピーカー 1
そのまんまだと思っていただいて。 そうつけー!
進撃の巨人が気持ち悪いのは歯が多かったりするからでしょ? そうそう。
スピーカー 2
通常じゃないってことよ。 あの人うまいよね、そういうの描くの。
12:06
スピーカー 1
かわいい絵がうまいよね。 何の話?氷河期だよ、氷河期。
あー、全然話逸れてるね。
氷河期の話は終わったってことじゃないか? うーん、いや、まだ終わってない、俺の中で。
まだ言いたいことはある? いや、まあそうだね。
スピーカー 2
いや、本当に戦争ってダメだよねっていうのは言っとかないとね。 戦争ダメだね。
スピーカー 1
ウクライナは3万1千人の兵士が死んだということを公式で発表したらしいよ、最近。
へー、多いね。3万人なんだ。
アメリカから計算すると7万人で、ロシアから計算すると30万人らしいけど。
へー、7万人なの? だいぶ違うね。
ロシアはもっといっぱい死んでるのは間違いないでしょ? ロシアは何人死んでる?
それはわからん。だって誰も数えてないもん。
ロシア人ですら数えてない可能性が高い。こわ。
また話逸れてるけど。 いや、氷河期の戦事っていうことで繋がってますよ。
戦事ってさ、頑張るけどさ、そうやってみんな整合性を持って。
スピーカー 2
行った結果はすごい整合性がないのが面白くない。
スピーカー 1
だって人の数も数えられないんだよ。
スピーカー 2
昔はそれで良かったわけだけど、今は整合性がないと思われてるだけなんじゃないの?
スピーカー 1
昔はいいのかね。どうやって勝ち負け決めてたの?日露戦争なんで決まったの?
スピーカー 2
あれ?撃退したからじゃない。違う。 攻めてきたのを撃退したからじゃない。
取られなかったってことね、土地を。
ちょっと取ったんでしょ?そのわずかな土地を持って勝ちと名乗ったらしいよ。
スピーカー 1
国際社会も日本の勝ちだなって言ったらしいよ。
6-4ぐらいなんでしょ、どうせ。 大差ではない。
スピーカー 2
日本で勝ちって言っただけだよね。
スピーカー 1
言ったもん勝ちなんだよ。
より整合性を高めて戦ってるのが本当に矛盾だね。
あれ?やばいね、戦争。
本当に大丈夫ってことだよね、この戦争という営み。
15:06
スピーカー 2
絶対に整合しない価値なんだよ。
スピーカー 1
戦争終わって条約を結ばされてもそれを保護するんでしょ?保護にするのは割とやられてるわけでしょ?
何も整合…意味ないよね。
そうにしたらまずいだろ。何万人も死んでる。
アンカラ政府ができたので、イスタンブール政府は関係ありません。
スピーカー 2
ずるです、ただの。
スピーカー 1
でもそんなことのために命を落とす人がいっぱいいるから、今の価値観で言うと本当にダメな行為ですね。
もっとゆっくり哲学をやっといた方がまだマシだよね、と思ったんだけど。戦う前に。
でも今でもそうやってるっていうのは現実です。
だからと言ってよ。流石に優柔不断すぎると俺でもイラつくことはあるんだけど。
あー、確かに。だからと言ってね。
スピーカー 2
お花畑過ぎるやつね。
スピーカー 1
いや、お花畑かどうかよくわかんないんだけど、とにかく悩みすぎる人っているじゃん。
スピーカー 2
あー、悩んで遅い人ね。
スピーカー 1
結局、肌から見たら哲学も悩んでるようにしか見えないと思うんだけど。
ごちゃごちゃね。
でもいいのか。俺に関係ないところで悩むのは大丈夫なのか、結局。
スピーカー 2
そうそう、結局そうなんよ。
スピーカー 1
結局仕事の時とか一緒に遊びに行くとか、そういうところで悩みを始めると大助になるわけか、言っちゃった。
スピーカー 2
そういうこと。大助いっぱいいるからいいんじゃない。そういうことない。
スピーカー 1
要は利害関係があるかどうか、一言で言うと。
いやでも俺が大らかであればそれも許せるんじゃないの。
利害関係があっても、まあね、大らかなったらね。
スピーカー 2
実際、うちの職場でもみんな何を怒ってるんだろうって俺いつも思ったよね。
スピーカー 1
あんなに怒ってるんだ。
スピーカー 2
なんでそんなに人をダメだ、ダメだ、あいつはダメだとか言うのかなって言われたよね。
スピーカー 1
ボンクラ?
スピーカー 2
比べるの好きだなーみたいな。
スピーカー 1
ボンクラ事件ですか。
18:00
スピーカー 2
比較するなよと言いたくなるんだよね。
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
俺比較したことないからね、パートナーは誰でも。
スピーカー 1
ああ確かに。
誰でもいいよって。
確かに確かに。
ね。
まあでもその人たちは比較されるのが怖いから先にしてる可能性は高いよ。
戦時に生きてるんだよね。比較されるっていう戦時。
そういうことか。
お互いにお互いを監視してるというか。
恥ずかしさが足りないです。
比較するのはいいけど恥ずかしそうに比較してほしいよね。
スピーカー 2
何言ってるかわからないですね。
スピーカー 1
いやいやいや。比較して競い合うのが企業じゃん。
そこに属してお金をもらってるわけじゃん。
だからそれに属すということはお金が欲しいってことだよね。
もちろん。
そして比較するっていうのはそれに組みする行為だよね。
もちろん。
恥ずかしいじゃん。
恥ずかしいの?
スピーカー 2
そういう空間ではそれは常識だから恥ずかしくないんじゃない?
スピーカー 1
だからそれを恥ずかしいものにしていこうという運動をこの間はしたわけよ。
なるほどね。
スピーカー 2
ヒールは上げてほしいんです。
スピーカー 1
おはようございます。っていう感じですかね。
あいつよりっていう。
そこは恥ずかしさがあればいいかもね、よく考えたら。
で、会社を出るときはもうそういう考えは捨てるわけでしょ?結局。
そう、解放されます。
それも恥ずかしいよね。さっきまであんなに勝とうとしてたのに。
コロッと態度変えるんですか?っていう。
お先に失礼しますも恥ずかしいです。
態度変えるから。
スピーカー 2
まあね、嬉しい恥ずかしいだよね。
そうです。そこを重要視した方がいいんじゃないですかね。
どうなんかね、この理論無理あるんかね。俺言ってて無理があるような気がする。
スピーカー 1
確かにね。でもなんかそこまでめちゃくちゃ無理を言ってるような気もしないよね。ギリギリなんかダメっぽいみたいな。
スピーカー 2
ラインだよね。
スピーカー 1
ギリギリよくわかんないってやつだよね、これ。
スピーカー 2
いけそうな気もするんだよね。
スピーカー 1
言ってることは合ってる気がするね。
難しいよね。
態度変えることは恥ずかしいんだよ、一応は。
ペヘッて言ってくれればいいんや、そこで。
21:01
スピーカー 1
で、氷河期と関係ある?これ。
あるね。やっぱり氷河期はそっちなんだよね、マインドは。
そうか、あいつは恥ずかしいな。
ガチ勢なんですよ。
母親に暴言吐くぐらいガチ勢なんだ。
あと、クラノアで勝った時に、ちゃんと追い打ちをするのも真面目だと思うんだよね、かなり。
スピーカー 2
しっかりと潰しとこを潰せる時に、みたいな。
スピーカー 1
なんか、少しでも得しようみたいな。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
マインド?余裕のない。
なかなか趣向深いな、と思って。
香ばしいっていう感じなのかな。
スピーカー 2
氷河期の人ってお互いに自由を制限し合ってるように見えるんだよね。
スピーカー 1
だから弱いんじゃない?
弱いんだ、じゃあもう。
日本は弱いのはこのせいです。
元気がない。
なるほどね。
D君は元気がある方なんじゃない?
アメリカみたいな。
スピーカー 2
D君は元気ある方よ。でも他人を押さえつけてるんです、あいつ。
スピーカー 1
マジで?
エンパワーメントしてないですよ。ディスパワーメントが基本です。
嫌なやつな。
自分の弟をそんな風に見ていい?
現実ですからね。
真実はちゃんと言った方がいいと思うよ。
スピーカー 2
なんか文句多いし、あいつ。
とても周りにエンパワーメントしてるなって思ったことないよ、あいつ。
スピーカー 1
多分あれだよね。今の会社にもそこまで溶け込んでないよね。
スピーカー 2
独立しようとしてるしね、今年。ガチで。
スピーカー 1
でも人を押さえつけるからうまくいかなくなって、その組織から出なきゃいけなくなるんじゃないの?
そうだね。自分一人でやるってことになって。弱いよね、一人でやる。
23:37

コメント

スクロール