1. ざんていラジオぉ
  2. △447. おはようございますエ..
2024-02-23 17:12

△447. おはようございますエブリデイ【uk2】

spotify
00:00
スピーカー 1
うれし恥ずかしラジオ。
はーい。
うーんと、うれし恥ずかしじゃないですよ。うれし悔しでいいんですけど、
うん。
うれし恥ずかしなどの感情って、朝帰りの時しかないと思ってるよね。
スピーカー 2
そうだね、うれし恥ずかし朝帰りって歌があるからね。
スピーカー 1
違うんです。
え?
もしかしたらなんだけど 人は毎朝通勤する時にこの感情になってるんじゃないの?
なんで? なぜなら
会社員というものは 業務以外は多分自分に戻ってると思うんだよ
会社員から プライベートに
どういうこと? 業務以外は? 業務時間は会社員として働いてるけど
スピーカー 2
仕事が終わったら個人としてね ああ当たり前だね
スピーカー 1
一時的にその整合体から離れてるんですよ 離れてるね
離れてない人もいるよ 社長とか ずっと
個人事業の人とかね そういう人もオフを取ったりするよね
つまりそこではオンオフの時に 昨日言ってた乗り換えが行われてる
厳密に 大きな目で言うと
本当に会社辞めるとか会社に入社するという時に 嬉しい恥ずかしい起きるんだけど
スピーカー 2
実は毎朝起きてるんじゃないんですか? なるほど
スピーカー 1
起きてるよね 起きてるよね
だって切り替えてるんだもん 間違いなくそこでね 朝行って
おはようございますって言った瞬間に 切り替わると思うんだけど
スピーカー 2
切り替わるしあれは多分 相手にもそれを伝える役でもあると思うんだよね 挨拶って
厳密にはね もうね 通勤中に切り替わってるんだけど
満員電車に揺られながら 全員嬉しい恥ずかしい状態だと思うんだよね
定義上そうなるよね
スピーカー 1
でも実際1人だとよくわかんないから それが最初にこう
他人というか 同僚と挨拶を交わすことが まず
03:00
スピーカー 1
成語 その日の成語の第一歩じゃないですか
スピーカー 2
そうだよね
スピーカー 1
全くあれは意味はないよ 本当に
スピーカー 2
リズムしかない
おはようございますって 早いですねって言ってるだけだからね 本当に意味がないんだよね
分かっとるわいって言う
スピーカー 1
同じ成語に成語をしている 成語帯に成語をしましょうっていう宣言でしかない
スピーカー 2
そう お互いにね 相手の挨拶を返す
スピーカー 1
そこが一番恥ずかしいじゃん
あ あの瞬間恥ずかしい
スピーカー 2
なるほど 恥ずかしいで統一してるけど悔しいだよね
悔しい
正確にお願いします 感情に
スピーカー 1
マユさん悔しいですねって挨拶してるのかね
スピーカー 2
そうだね コロナね
スピーカー 1
なるほど でもちょっと嬉しいわけよね
そう
スピーカー 2
強くなれたからね 三角の一となり強化されました 嬉しいですって言ってるね
スピーカー 1
そうだね その強さが回り回って給料として自分に返ってくるわけだからね
もちろんで
その組織が強くない限りはそんなものは発生しないからね
もちろんもちろん
そういう感じです
スピーカー 2
確かにこれは嬉し恥ずかしいですね
スピーカー 1
だよね
エブリデイ
エブリデイです
で思ったんだけど
そのように嬉し恥ずかしい嬉し悔しの感情があるってことは
基本的にはみんな手放しで
整合を求めてるわけじゃないんじゃないって思ったんよ
スピーカー 2
え?どういうこと?
スピーカー 1
悔しが入ってるからね常に
スピーカー 2
あーそれは手放しじゃないってことだよね
みんなネガティブな感情を複雑な
抱えて
スピーカー 1
複雑な感情を抱えながら
整合に挑んでるって感じ
スピーカー 2
そもそも整合ってそういうものだと思うよ
スピーカー 1
出たそもそも論
スピーカー 2
何かを手放し何かを得るっていう行為だと思うんだけどね
あーそうか
一言で言うと自由を手放し
スピーカー 1
え?違うか
自由を手放し力を得るんだよってことで言うと
自由を手放しているその姿がちょっと恥ずかしいんだ
06:03
スピーカー 2
恥ずかしいね
スピーカー 1
で、相手も恥ずかしい
スピーカー 2
恥ずかしいでいいや
なんで恥ずかしいになってるのかな今
スピーカー 1
面白いからじゃない恥ずかしいの
なるほどなるほどわかったよ
やっぱりおはようは照れがあるよやっぱり
スピーカー 2
そういうことだよね
これおそらくユーチューバーでも時間が決められてない人
スピーカー 1
働きの
切り替えが自分でできる人でもきっとそうなんだよね
スピーカー 2
おそらくは
また収録しちゃいましたっていう
スピーカー 1
お金欲しいんですっていうことだよね
スピーカー 2
また働いちゃいました
そういうことか
それがやっぱり恥ずかしさもあるんだけど
スピーカー 2
複雑な感じでやってるんだよね
嬉しいには嬉しいからね
黒三角の人はさ
行為自体が三角の意思決定だからめちゃくちゃ嬉しいと思うんだよね
そうなんだ
だって自分が三角を作ってるわけよ
その強さを生み出している存在だから
スピーカー 1
結構これは嬉しいことなんだよ
スピーカー 2
他の人はそれに加わる感じで成功していってるわけよ
だからちょっと悔しさが違うか
確かに
悔しさを生み出している存在でもあるからね
スピーカー 1
黒三角は
スピーカー 2
周りの人に
スピーカー 1
すごいね
スピーカー 2
でもそれをしつつも自分の決めるわけじゃん
この時間は働こうと
いや俺ちょっと今脳裏に思い浮かんだのはね
スピーカー 1
黒三角とかミュージシャンとかって
たまにすごく恥ずかしいセリフを吐くなと思って
スピーカー 2
あー吐くよね
確かに
スピーカー 1
やっぱり恥ずかしさがあまりない人たちなのかな
スピーカー 2
あー
スピーカー 1
真顔で言うよね
確かにね
スピーカー 2
あれ何なんだろうね
スピーカー 1
悔しさが勝っちゃってるんじゃないのもしかして
完全に
スピーカー 2
まぁあれだよね
ハッタリ君じゃん基本的に
黒三角って
ハッタリが冷静に聞いたら恥ずかしいって言うだけなんじゃないの
スピーカー 1
旗から見たらね
スピーカー 2
旗から見て
スピーカー 1
多分その整合体の中では全部通るんじゃないかな
09:00
スピーカー 1
あー通るんだ
必中なんじゃないの
そうか
スピーカー 2
大体のことは必中しちゃうから
スピーカー 1
恥ずかしくないんじゃない
スピーカー 2
それは後から外から見たらすごいこと言ってるわけよ
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
え?ギョってなるわけ
ギョギョって
そういう仕組みだ
なるほどな
スピーカー 1
おはようございますどころじゃないんですよ
何でも通る
スピーカー 2
その思想に整合するのって恥ずかしいよね
スピーカー 1
その思想?
スピーカー 2
社員も
いやその恥ずかしいセリフを吐きまくるわけじゃん割と
冷静に見たら
それに整合しなきゃいけないんですよ社員も
そうだね
結構大変だね
スピーカー 1
社員はまだ冷静な方だから
そんなに熱狂社員いないじゃん
熱狂してどうかしてしまえばそんなに恥ずかしくないじゃん
スピーカー 2
社員さんの感情の話は今してるんだけど
スピーカー 1
社員の感情ね
スピーカー 2
肌から見たら全体的に恥ずかしい集団になるけど
熱狂してる人自体は恥ずかしくなくて
社員ってだいたいちょっと冷めてるじゃん
だからちょっとついていけない感じも
我慢しつつついていってるんだろうなっていう状態の人もあるんだろうなと思って
スピーカー 1
なるほどなるほど
でも絶対にそういうやつがいるわけではないよねあらゆる
スピーカー 2
そうだね
冷静な黒三角もいるよねと思って
いろいろいる
いろんなタイプの三角あると思うよ
ほとんどワンマンでみんな我慢してるだけとかいうのもありそうだし
スピーカー 1
それは恥ずかしいことが多そうだね
なるほど
その場合、悔しいって言ったほうが適切だね
悔しいことになるのか
自由を奪われすぎちゃっても恥ずかしいところではないっていうことか
なるほど
スピーカー 2
一応言っとくと恥ずかしいは悔しいの程度の低いやつのことですよね
スピーカー 1
そうです
スピーカー 2
一応そこは確認させておいて
スピーカー 1
じゃあもう朝からそういうブラックなとこに行くと決まってる人は
恥ずかしいどころじゃないよ
そうだね
朝から怒ってるってことだよね
スピーカー 2
怒ってるね
スピーカー 1
悔しいっていうか
今日も行かなきゃいかないのかみたいな
スピーカー 2
起きた瞬間からTGがクイーンっていう音を立ててる感じかな
スピーカー 1
じゃあ恥ずかしいはまだ全然まともってことじゃね
12:02
スピーカー 2
恥ずかしいって言えるぐらいはもう正常なんじゃない
スピーカー 1
正常じゃないですか
スピーカー 2
むしろいいほうなんじゃない
スピーカー 1
いいね
じゃあ明日から照れながらおはようございますっていう
スピーカー 2
朝帰りしたよっていうぐらいの感じで
スピーカー 1
また来ちゃった会社
スピーカー 2
来ちゃった
そんな感じ
来ちゃったっていう
てへっていう感じだね
スピーカー 1
そういうことか
今日の一番の疑問なんだけど今更
整合は手放しで喜べるような嬉しいものではないんじゃないかと思ったんだけど
それが整合だって言われてみればそうだなと思って
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
なるほど
絶対なの?これは
100%嬉しいこともあるんじゃないの
スピーカー 2
100%はあるんじゃない?もちろん
スピーカー 1
やっぱりそれこそコンサートとかそうか
スピーカー 2
100%もあると思うよ
だからみんなあれを人生の目標にするんだよね
スピーカー 1
フェス族
スピーカー 2
しかもお金は何ヶ月もの前に払ってるから当日タダなんだよね
スピーカー 1
それはそうだけど
スピーカー 2
交通費だけなんだよね
当日は
素晴らしい体験なんじゃないかあれは
スピーカー 1
そういうことか
つまり
スピーカー 2
すごい整合空間
恥を捨てて盛り上がるっていう行動があるじゃん
あるね
スピーカー 1
世の中には
オドラニアソンソンみたいな
スピーカー 2
あるある
スピーカー 1
あれはちゃんと説明してないねこの状況
スピーカー 2
あー
スピーカー 1
オドラニアソンっていうそういう考えじゃないよね
今の考えから俺は説明する
スピーカー 2
お願いします
スピーカー 1
つまり
スピーカー 2
何でも通す状態になってしまうわけよね
スピーカー 1
熱狂状態みたいな感じ
その通す状態というのが
あたから見たら恥がないように見えるっていうだけじゃないかな
そうだそうだそういうことだ
それは整合の特殊な状態なの
スピーカー 2
あー
スピーカー 1
普通の状態が嬉しい恥ずかしいのであれば
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
その状態は100じゃん
15:00
スピーカー 1
嬉しいしかないじゃん
スピーカー 2
嬉しい嬉しい
スピーカー 1
それは整合の中でもちょっと特殊な状態なのかなと思って
スピーカー 2
そうだね
スピーカー 1
そういうことか
スピーカー 2
そういうことだね
恥0状態
悔しさ0状態っていうこの
なんていうの
特殊整合性なんじゃない
一般整合性と特殊整合性があるならば
スピーカー 1
そういうことか
普段は100なんてありえないんだけど
スピーカー 2
ありえないんだよね
スピーカー 1
ありえないはずのものがありえてると
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
すごいね
そんな会社あったらすごい業績だよねと
それが毎日続く会社みたいな
スピーカー 2
すごいね
スピーカー 1
でも絶対にもうすぐ病気の人が出てくる
スピーカー 2
うん出て
スピーカー 1
寝ずに働きそうだよね
うん
なるほど
わかりました
スピーカー 2
なかなかいい会になったんじゃないですか
気づきがいっぱいありましたよ
スピーカー 1
特殊整合性が現れるのはやっぱり
スピーカー 2
時空がかなり限定されるっていうのがポイントだな
確かに
スピーカー 1
何月何日のここの2時間から3時間の間に出現しますみたいな
スピーカー 2
確かに確かに
面白いね
スピーカー 1
うん
戦争の戦場はどうなの
スピーカー 2
ああ
スピーカー 1
あんなとこで恥ずかしいとかないよ
スピーカー 2
でもまあ勝ったり負けたりしてるからさ
嬉しいもあるよね絶対
スピーカー 1
じゃあやっぱりそれは一緒?普通の整合性
スピーカー 2
一緒
スピーカー 1
全然特殊じゃない
スピーカー 2
対人戦と一緒だね
スピーカー 1
一般整合っていうことで
うん
スピーカー 2
全然ね
スピーカー 1
命を懸けた一般整合ってことでいいですか
うん
わかりましたよ
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
大体
スピーカー 2
はいはい
スピーカー 1
じゃあ切りますか
スピーカー 2
はーい
はい
17:12

コメント

スクロール