00:06
こんにちは。楽しい毎日を過ごすための、学びの音声図書館パーソナリティのゆきです。
5年間で、1000人以上の方にこそらへんのポイントをお伝えしていた経験から、自分自身と周りを幸せにする方法をお伝えしています。
さあさあ皆様、今日はどんな一日をお過ごしになりたいでしょうか?
収録時点での東京は、うーん、曇りになるのかな?
今日は全体的にね、あのー、太陽はそんなに出ないかなーという控えめな天気ではありますので、
まあ今日はね、雨も降るかもしれませんので、皆様も傘などは気をつけて持っていきましょう。
それでは今日もやっていきましょう。
学びの音声図書館。
このチャンネルでは、毎日朝7時50分に、やりたいことに挑戦できる個人を増やすをコンセプトに、
毎日を楽しく生きるための公式をお届けしています。
さてさて、学びの音声図書館をお聞きの皆様、
今日もできることを増やしていきましょう。
ということでですね、昨日はですね、夜、ちょっとね珍しい方とご飯を食べに行ってですね、
まあ仲良くさせてもらってるんですけれども、
まあその時にね、いろいろ話をしてですね、
まあちょっと今日はこんな内容でシェアしたいなと思ったのが出てきたんですね。
可能性を広げる言葉。
この言葉をね、今日はシェアしていきたいなというところでございます。
とはいえ、皆様も貴重なお時間を使ってお聞きいただいているということを重々承知しておりますので、
いつも通り今日も結論からいきましょう。
今日の結論はこちらです。
本当に?の問いかけ。
これが今日の結論ですね。
本当に?の問いかけということですね。
じゃあ中身の方入っていきましょう。
昨日はね、夜にね、ご飯を食べながら、いろいろと話をしていたんですけれども、
その中でやっぱりね、言葉ってやっぱり本当に大事なんですよね。
言葉、どうでしょう皆様も。
言葉って気を使ってますか?っていうことですね。
特に言葉、単語のチョイスとかもやっぱりそうなんですけれども、
この無意識のうちに私たちが使っている言葉、単語っていうところが、
未来の自分の可能性を潰しちゃってるっていうパターンもやっぱりあるんですね。
例えば、自信がないっていうのはもちろんそうだし、
私は丸々な人だからこれをやらないようにするみたいな。
03:01
そうするとやっぱり可能性って狭まっていってしまうっていうところではあるんですよね。
これは自分自身のセルフトークっていうところもそうだし、
周りからの言葉っていうのもめちゃくちゃやっぱり大きいものなんですよね。
自分が気をつけてても周りの人が言うからそうなっていくっていうのはすごいあるので、
ネガティブなレッテルの張り、ラベル張り、レッテル張りってすごい良くない影響なんですよ。
例えば私の場合であれば子供の時にずっと言われてたのがあって、
本当に運動苦手だよねって言われまくってたんですよ。
本当に運動が苦手だって言われ続けてて、だから足も全然すごい遅かったんですよ。
小学生の時とか低学年ぐらいの時は記憶にあるのは50mで全然10秒とか走るの遅かったし、
自転車に乗るのもあんまり得意じゃなかったみたいなね。
ポジティブなレッテル張りだったらいいんですよ。
あなたはこんな素晴らしいところを持ってるよねっていうような形。
これプリフレームっていうんですけど前案字っていうんですが、
あなたには○○の力があるねっていうような形で言う。
このポジティブな言葉だったらすごい良いんですけど、
例えばそれを可能性を潰すネガティブなレッテルだと、
さっきの私の場合では運動が苦手っていうふうに言われ続けると、
そういうふうになっちゃうんですよ。
だからこれ子育てでも本当にすごい大事なんですけど、
どんな言葉を関わる人に投げかけるかによって、
その人の言葉って可能性ってものすごく変わってくるんですよね。
自分自身が自分に対して使う言葉、セルフトークも、
要はやっぱり環境から作られるものなんですね。
どんな言葉を自分は使う、どんな単語をチョイスするかっていうのは、
無意識、意識してないと、
やっぱり普段周りから仕入れてる言葉になっちゃうんですよ。
なった時に、親としては子供にどんな言葉を使ってほしいかなっていうところとか、
あとはパートナーシップとか家族関係っていうところでも、
周りの人にどんな言葉を使ってほしいかなっていうところに
意識を向けていくのがすごい大事なんですね。
いろいろと言葉ってものすごく伝えたいことはあるんだけれども、
その中で自分で自分のことを制限してることって、
どうでしょう?皆さんありませんか?
例えば、人前で話すのが苦手だから、
私はこの人前で話す機会があってもチャレンジしないとかっていう、
こういった自分の可能性を狭める状況、言葉、
あったとしたとして、
この状況を打破する可能性を広げるための
06:06
自分自身投げかける言葉っていうのを今日はお伝えしたいなと思ったんですね。
それが今日の結論でも話しました。
本当にそうなのかなっていうことを自分に問いかけるってことなんですよね。
例えば、
特に日本とかであれば、やっぱり大学とか専門学校とかね、
学校が終わって、やっぱり新卒で仕事を就職をしなければいけないみたいな、
そんな感覚ありませんか?どうですか?
もちろん多くの人たちがやっぱり会社に勤めて仕事をするっていうことを選択するから、
やっぱり就職をするっていうことはあるんだけれども、
じゃあここで一つ問いかけ、
新卒で就職しなかった人たちは全員不幸になっているんですか?
幸せになることはできないんですか?っていうこと。
そしたら、その答えってやっぱりNOだと思うんですよ。
もちろん可能性とか選択肢とかたくさんあるけれども、
おそらく絶対に、例えば大学を卒業して、専門学校を卒業して、
すぐに仕事をしなかった人たちが全員不幸になっているか、
幸せになれないかっていうと、それは違うと思うんですね。
幸せになっている人ももちろんいると思うし、
幸せの価値観はやっぱり非常に違うし。
じゃあ、大学受験とか高校受験とか中学受験とか小学校受験とかに、
一度でも失敗した人は将来ずっと幸せになれないんですか?
っていうこともやっぱり違うと思うんですよ。
よく受験に失敗したから期待に応えられなかったみたいなところとか、
あとは受験に合格したんだけれども、その後燃え尽きてしまうとかっていうところも結構あるので、
受験戦争とかっていうところも色々と少し関わってきたので、
私もそういった話とかよく聞くので。
だから一番は自分自身が幸せになることが大事ということで、
今日は自分自身の可能性を狭めないようにしてということをお伝えしていきたいなというところで、
今日は音声を録りました。
是非本当にそうなのかなっていう問いかけを一回自分に挟むと、
自分で自分の可能性を狭めたなって気づける時もあるので、
本当にやっぱりみんな幸せになりたいじゃないですか。
幸せになるために生きているのに自分自身を幸せにしてあげられないってやっぱりそういったものすごい悲しいというかね。
もっと幸せにやってほしいっていうか、
悲しいというかね。
09:00
もっと幸せに私たちは生きるべきなんですよ。
生きるべきっていう言葉も好きじゃないんだけど、
生きていたほうがいいんですよ。幸せなほうが。
自分が幸せだと周りに与える影響も変わってくるしね。
是非自分を幸せにしてあげてくださいね。
今日はそんな内容でございました。
いつもお聞きいただきありがとうございます。
是非いいねボタン押してってくださいね。
皆さんのいいねボタンが私の毎日投稿の励みになってますよ。
学びになったよっていうコメントもお待ちしております。
このチャンネルでは一緒に学びの音声都市感を盛り上げてくれる都市人を募集しております。
音声都市感が楽しくなる。
今日こんなことがあったよとか、こんな新しいことがあったよとか、こんなテーマ気になるよとか、
是非是非コメントに残していってくださいね。
初めてコメントをする方は初コメントとコメントしてください。
初コメントをされた方は全員漏れなく都市人へようこそのピックアップをしています。
1回でもいいねやコメントをされた方や再生ボタンを1秒でも押していただいた方は全員ですよ、全員。
学びの音声都市感の委員会メンバーです。
一緒にチャンネルを作り上げていきましょう。
ということでですね、自由に生きる個人を増やすということで公式のメルマガを配信しております。
プロフィール欄のリンクのところから登録できますので、是非是非皆様の登録をお待ちしております。
さあ今日もC11に皆さんしていきましょうね。
私も皆さんのこと応援していますよ。頑張っていきましょう。ありがとうございました。