1. 「学びの音声図書館」
  2. 間違った「ストレス発散」が幸..
2023-12-23 02:47

間違った「ストレス発散」が幸せを遠ざける理由

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は不幸にする言葉について触れます

結論「不幸にする会話していませんか」

普段のコミュニケーションで
自分を不幸にする会話があります

それが何かというと「愚痴」です
なぜ不幸になるのでしょうか

愚痴を口にする時には
必ずネガティブなことを思い浮かべます

脳は繰り返し届く情報を重要だと認識します
愚痴を繰り返すとネガティブを重要だと判断するのです

愚痴の数だけネガティブなことを思い浮かべる
これは幸せになることから遠ざかっています

「仮に良い面があるとしたら何だろう」
この問いかけが自分にできると愚痴は減ります!


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#ウェルビーイング
#ポジティブ
#リフレーミング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
1,000人以上の子育てのカウンセリング経験から、
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
さあ、今日はですね、
不幸にする言葉を使っていませんか?
という内容で話していきたいと思います。
今日の結論、
不幸にする会話、していませんか?
これですね。
普段、コミュニケーション、
いろいろ会社でも、家庭でも、
いろいろな会話であったりとか、
コミュニケーションとか、あると思います。
その中で、
自分を不幸にする会話、
これ、してないでしょうか?
どうでしょう?
何がこの不幸にする会話かどうかっていうのもね、
もちろん、いろいろあると思うんですけれども、
一番、一番、やっぱりね、
これは、
登場ヒントを減らしてほしいなっていうのがあるんですね。
それが何かというと、
愚痴です。
これなんですね。
その愚痴っていうのが、
なんで不幸になるのかなっていうところを話していきますね。
やっぱり、愚痴っていう部分を口に出すっていうときには、
必ずネガティブなことを浮かべてますよね。
何か自分にとってストレスがなっているとか、
嫌なことがあったときに、
やっぱりそれが、いわゆる愚痴として吐き出して、
すっきりしたいっていうところのメカニズム。
重いから、そういったところがあります。
なので、
ネガティブなことを思い浮かべるっていうところが、
やっぱりね、一つね、
この不幸につながってくるっていうところなんですね。
脳は、メカニズム的に、
繰り返し脳に届く情報を重要だっていう風に認識するようにできてます。
ということは、
愚痴を繰り返すと、
そう、ネガティブなことが自分にとって重要なんだなっていう風に判断するんですね、脳は。
そう、愚痴の数だけネガティブなことを思い浮かべる。
これは、幸せになることから。
遠ざかってますよね。
じゃあ、その自分の中のネガティブなことを、
登場ヒントを減らすためには、どういう風にすればいいか。
この言葉を自分に投げかけてください。
仮にいい面があるとしたらなんだろうな。
この問いかけなんですね。
そう、この問いかけが自分にできると、
さあ、不幸になる言葉の登場回数が減っていきます。
ぜひ、これはね、
ぜひね、毎日試してほしいものです。
ぜひやっていきましょう。
いつも聞いただきありがとうございます。
いいねやコメントありがとうございます。
今日も応援しています。
頑張っていきましょう。ありがとうございました。
02:47

コメント

スクロール