1. 「学びの音声図書館」
  2. 行動し続ける人が持っている自..
2024-07-04 06:30

行動し続ける人が持っている自分ルール

こんにちは!
バリュースピーカーの「ゆきにいさん」です!
私は年間200冊の本を読みながら
人を成長させるスピーカーとして活動しています

それではやっていきましょう!



価値をお届けするバリュースピーカー

ゆきにいさんの「学びの音声図書館」

このチャンネルでは
【やりたい事に挑戦できる個人を増やす】
をコンセプトに
人生をコントロールするための【公式】をお届けしています!

学びの音声図書館をお聞きのみなさま!
本日もできることを増やしていきましょう!



今日のテーマは行動し続ける人が持つルールについて触れます

本日の結論は「振り返りも重要だよね」

目標に向かって行動し続ける
それにはコツがあります

それは「結果だけを重要視しない」です
この視点が重要です

結果だけを見てしまうと「出来たか出来なかったか」の2択になります
結果思考は0か1かになります

では行動し続ける人はどうしているか
「過程も楽しむ」という事です

過程にも視点を向けると「これも出来ている」という所が見えてきます
プロセス思考は「成長を認識できる」事につながります

自分の成長を実感すると人はポジティブになり行動的になります
これが行動し続ける人のルールです!

いつもお聞きいただきありがとうございます!
ぜひ「いいね」ボタン押してください!
「学びになった!」のコメントもお待ちしております!

このチャンネルでは、一緒に学びの音声図書館を盛り上げてくれる
「図書委員」を募集しています!

音声図書館が楽しくなる
「今日こんなことがあった!」とか
「こんな新しいことがあった!」とか
「このテーマが気になる!」とか
コメントに残してください!

今回のコメントテーマは
「自分の出来ているところ」です

初めてコメントする方は「初コメント」とコメントしてください!
初コメントされた方は全員もれなく
「図書委員へようこそ」のピックアップをしています!

一回でもいいねやコメントをされた方や
再生ボタンを押していただいた方は
全員「学びの音声図書館の委員会メンバー」です!
一緒にチャンネルを作り上げていきましょう!

今日も楽しい一日にしていきましょう!
応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
年間200冊の本を読みながら、人を成長させるスピーカーとして活動しています。
さあさあ皆さま、今日はどんな一日にしていきたいでしょうか?
本日東京ですね、暑いです。
もうこの時間から晴れてますよ。
収録時点でもうね、録音時点でだいぶ晴れてます。
絶対に今日も暑い。
皆さまも体調には気をつけて、今日も頑張っていきましょうね。
それでは、やっていきましょう。
家中をお届けするバリュースピーカー、ゆきにいさんの学びの音声図書館。
このチャンネルでは、やりたいことに挑戦できる個人を増やすコンセプトに、人生をコントロールするための公式をお届けしています。
さてさて、学びの音声図書館をお聞きの皆さま。
今日もできること増やしていきましょうね。
ということで、今日の内容ではあるんですけれども。
これはですね、やっぱり大事なことだなということで。
行動し続ける人っていうのはね、どんな風な人なのかなっていうところを、今日はね、触れていきたいと思います。
行動し続けるってすごいですよね。
やっぱり歩みを止めないからこそ結果が出るっていうところもありますからね。
この行動し続ける人が持つルールっていうところをね、触れていきます。
とはいえ、皆さまも貴重なお時間を使ってお聞きいただいているということを従々承知しておりますので。
今日もね、いつも通り、結論からいきましょう。
今日の結論はこちらです。
振り返りも重要だよね。
これが今日の結論です。
振り返りも重要だよね。
これが今日の結論ですね。
では、中身の方入っていきましょう。
目標に向かって行動し続ける。
どうでしょう?皆さまは行動し続けていますでしょうか?
まあ、行動してないってことはね、絶対ないとは思います。
何かしらに向けて、得たい結果に向けてね、行動は続けているっていうところがありますけれども。
まあ、その行動を常にし続ける。
やりたいことに向かってね、行動し続けるっていうのは大事ですからね。
それにはですね、コツがあります。
ポイントがあるんですよ。
それが何かっていうと、
行動し続ける人はね、こういうふうに考えてるんですよ。
結果だけを重要視しないっていうところはね、すごい大事なね、こう、視点の向け方ですよね。
03:02
こう、結果だけを見てしまうと、できたかできなかったかっていうね、二択にね、どうしてもなっちゃうんですよね。
だから、達成したかどうかとか。
この結果志向っていうのは、本当に0なのか1なのかっていうところに、もうなってくるっていうところ。
これだけだと、できなかった、目的地、目標を達成できなかった、実現できなかったって時に、
結構ね、やっぱりできなかったみたいな感じになりやすいっていうところなんです。
じゃあ、行動をし続ける人はどういうふうな考えをしてるのかなっていうと、
要はですね、結果だけじゃないってことなんですよ。
その間の過程も楽しむっていうことをしているってことなんですね。
家庭にもね、視点を向ける。家庭っていうのは、いわゆるプロセスですよね。
このプロセスの方にも視点を向けられることができると、
あ、これもできてるようになってるなーみたいなね。
要は前よりも成長してるなーっていうところが見えてくるようになるんですね。
プロセス志向っていうのは、成長を認識するっていうことなんです。
これめちゃくちゃ大事。
本当にできたかできなかったかだけではなく、
実際その途中で自分ができるようになっていることっていうのを認識するっていうことをめちゃくちゃ大事。
自分の成長を実感すると、人はポジティブになってね、
より行動的になるっていうところがあります。
だからこそ、この自分の成長を認識するプロセスを見るっていうことが大事です。
これが行動し続ける人が持っているルールになります。
ぜひ日曜に取り入れていきましょうね。
はい、いつも聞きたきありがとうございます。
ぜひ、いいねのボタン押してってくださいね。
皆さんのいいねのボタンが私の励みになってますよ。
マナビになったよっていうコメントもお待ちしております。
このチャンネルでは一緒にマナビの音声図書館を盛り上げてくれる図書院を募集しております。
音声図書館が楽しくなるような、
今日こんなことがあったよとか、こんな新しいことがあったよとか、こんなテーマが気になるよとか、
ぜひコメントに残していってくださいね。
では、今回のコメントのテーマ行ってみたいと思います。
今回はコメントのテーマはこれにしますね。
はい、じゃあ行きましょう。
今回のコメントテーマはこちら。
自分のできているところ。
はい、これが今回のコメントのテーマです。
自分のできているところ。
できているところに目を向けるんですよ。
さあ、やっていきましょうね。
初めてコメントをする方は初コメントとコメントをしてください。
初コメントされた方はもう全員漏れなくですね。
全員漏れなくですよ。
図書院へようこそのピックアップをしておりますので、ぜひ皆さんの初コメントお待ちしております。
06:04
1回でもいいねやコメントをされた方や再生ボタンを押していただいた方は全員まなびの音声図書館の委員会メンバーですので、
ぜひ一緒にチャンネルを作り上げていきましょうね。
今日も楽しい一日にしていきましょう。
私も応援しています。
頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
06:30

コメント

スクロール