1. 「学びの音声図書館」
  2. ネガティブな記憶を好転させる..
2024-02-17 02:19

ネガティブな記憶を好転させる簡単な手法

こんにちは!
ゆきにいさんです!

1000人の子育てカウンセリング経験から
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日はネガティブな記憶の解消について触れます

結論「脳の仕組みは成長である」

過去の嫌な記憶
蘇ってくることありませんか?

忘れたいと思っても思い出される
これは脳の仕組みです

「未完了」のネガティブ感情を
自動で思い出す仕組みがあります

これは成長のためです
問題を解決して乗り越えるために必要です

ポイントは「未完了」なことです
これを完了にすれば思い出すことがなくなります

脳に完了を認識させるには
紙に書きだすのが効果的です!


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
1000人以上の子育てのカウンセリング経験から、
人間関係の悩みやコミュニケーションのコツを伝えています。
今日はですね、ネガティブな記憶の解消ということについて、
触れていきたいと思います。
皆さんもネガティブな感情、記憶がね、思い出されるってことはね、
あると思うんですよね。
それの方法ですね、解消の方法、いきましょう!
では、今日の結論からいきます。
今日の結論。
脳の仕組みは成長である。
これが今日の結論ですね。
では、中身の方に触れていきましょう。
過去の嫌な記憶、蘇ってくることありませんか?
またでもあります。
失敗だったりね、失敗というか、うまくできてなかったところとかね、
思い出したりとかはね、やっぱり細かくあったりがしますね。
忘れたいと思っても思い出される。
これはですね、脳の仕組みなんです。
未完了のネガティブな感情があると、
自動で思い出すというような仕組みになっています。
じゃあ、なんで脳はそんな機能があるかというと、
これは成長するためなんですね。
問題を解決して乗り越えるために、
生き残るために必要な脳の機能ということですね。
じゃあこれ、どこがポイントになってくるか。
そう、ポイントなのは未完了ということですね。
これを完了側にすれば思い出すということが少なくなっていきます。
脳に完了というのを認識させるのに有効なのが、
紙に書き出すことですね。
細かくね、この紙に書き出していくってやると、
脳は一回これもう完了になったんだっていうようになったりすると認識するっていうことなので、
書き出すっていうのをぜひね、一緒にやっていきましょう。
ということでね、
ぜひネガティブな記憶ともうまく付き合っていくっていうのがすごい大事ですよということですね。
成長のためだから、それも最終的にはポジティブなものになっていきますよ。
いつも聞いた気ありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。
頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
02:19

コメント

スクロール